- 締切済み
ドコモの着信拒否のアナウンスは?
質問です。 私はドコモユーザーで、相手もドコモなのですが、電話をかけるといつも、コール音もなく、いきなり「留守番電話サービスセンターに転送します」というアナウンスが流れます。 着信拒否されているのかと思い、今度は非通知でかけてみたところ、今度はまたコール音もなく「留守番電話に接続します」というアナウンスが流れました。 普通にかけた時と非通知とでは、若干アナウンスがちがうため、これは、着信拒否されているということなのでしょうか? 現在ドコモは着信拒否設定にすると相手にはどのような対応になるのでしょうか? ご回答宜しくお願いします。
- orange_chocolat
- お礼率66% (2/3)
- docomo
- 回答数3
- ありがとう数26
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 3925000
- ベストアンサー率33% (1/3)
あなたドコモユーザーですか。相手が着信拒否に してる節があるなら、「マルチナンバー」と云う サービスを使用すると良い。付加番号と言って、 回線を使った本来の番号とは全然違う番号が付けられ ます。料金は番号一つに付き総額535円で、月二回まで 無料で電話番号を変更できます。着信拒否にされても そっちの番号でかければつながってしまうので、簡単に 突破できますよ。
- riripasu
- ベストアンサー率50% (828/1627)
>現在ドコモは着信拒否設定にすると相手にはどのような対応になるのでしょうか? ・ドコモの迷惑電話ストップサービスを利用して着信拒否している場合 →「(相手の)お客様のご要望により、おつなぎすることができません」 という音声ガイダンスが2回流れた後、 そのまま自動的に通話が切れます。 ・相手が、携帯電話機の着信拒否機能を利用して着信拒否している場合 →アナウンスは、特に何も流れず、 通話を切るまで、延々と話中音が流れ続けます。
- n_kamyi
- ベストアンサー率26% (1825/6766)
ドコモの着信拒否は常に話中の音になり、留守番電話にはいかないはずです。 最近は着信拒否試したことないので、わかりませんが、仕様が変わっていなければ、話中になると思います。

お礼
そうなんですね・・・ ご回答ありがとうございます。 ケンカをしたまま、気軽に連絡のとりづらい仲になっているため、頻繁にかけることもできないし、もしかして着信拒否されてるのかな・・と思いました。 コールバックもないので、嫌がられてる可能性はありますが・・ 着信履歴は残るものなのでしょうか・・・?
関連するQ&A
- 着信拒否のアナウンス?
ドコモの携帯に電話すると以下のアナウンスが流れます。 着信拒否されているのでしょうか? お客様のおかけになった番号では、正しくお繋ぎすることができません。 番号をお確かめの上、もう一度おかけ直しください。 ちなみに、3度ほど掛け直したところ、次はコールなしで いきなり留守番電話へ転送されました。 よろしくお願いします!!
- ベストアンサー
- docomo
- 着信拒否?
携帯電話に電話をしました。コールせずにすぐに切れてしまい、何度かけなおしてもコールせず即切れます。画面の表示に呼び出しと出るのですがプープーともならずまったく無音ですぐに切れます。これは着信拒否してるのでしょうか?ワケがあって非通知でかけているのです。普通、非通知の着信拒否はプープーと音がなったり「番号を通知して・・・」などのアナウンスがあると思うので着信拒否ではなく電波が届かない、あるいは故障とも思うのですが。相手はSHのドコモを使ってます。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- ドコモの着信拒否か着信拒否に近い対応についてご質問です。
ドコモの着信拒否か着信拒否に近い対応についてご質問です。 私から彼女の携帯電話(D905)へ電話するとププププ→留守番電話へ転送します。 になるのですが、相手も知らない固定電話からかけてみるとププププ→留守番電話へ転送します。 と同じ対応になったので少し安心していたら、↑でかけた固定電話に非通知の無言電話が有ったので 184をつけて非通知で電話をしてみたら番号通知ガイダンスが流れました。 と、言う事は電源が入っており、コレは着信拒否か!?とさらに疑うようになりました。 そこで皆さんにご質問したいのは以下です。 1、これは着信拒否か着信拒否に近い対応だと思いますか? 2、電話番号登録以外の携帯も留守番電話へ転送されるように設定可能でしょうか? 3、電源を入れていない状態の圏外でも番号通知のガイダンスは流れますか? 4、メモリ未登録の電話番号でも留守番電話へ転送可能でしょうか? 5、呼び出し時間0秒の可能性 ※参考までに相手に関してですが 訳があり、ここ数ヶ月会っていなくて、普段からダレに対しても8割は返信しないメール不精な子です。
- 締切済み
- docomo
- ドコモで着信拒否するとどうなりますか!?
ドコモで着信拒否するとどうなりますか!? 電話したら、コール音なしで留守電になりました。 留守電なら、圏外か電源オフってことでしょうか?? 着信拒否じゃないですよね??(^_^;) ちなみに相手の携帯はドコモのXPERIAです。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- auの着信拒否について
当方、相手ともにau携帯ユーザー。 こちらがかけたところ、プップップッ・・・・(コール音なし)「エーユーお留守番サービスに接続します」とアナウンス。 これは着信拒否ですか? 電源を切っているだけでしょうか? au携帯の相手から着信拒否された場合はどのような反応、アナウンスが流れるものなのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- これは 着信拒否!?
先日から、付き合っている彼女の携帯電話にかけても、コールがなる前に、『こちらは留守番電話サービスです・・・』となってしまい、繋がりません。 メールを送っても返ってこなく、音信不通?状態です。 彼女は FOMA P901iisを使ってますが、DOCOMOに相手指定で、留守番サービスへ転送する 設定はないですよね? 確か、DOCOMOの拒否では、話中の音か、お客様の都合により電話に出られません。 だったような… もし、拒否しているなら、それはそれで構わないのですが… こちらとしてはハッキリしたいので、 何か 拒否なのかわかる方法を教えてください。 あと 留守番電話サービスって、例えば、他の人がその電話にコールして、留守番電話サービスに転送されると、次にかけた人から、すぐ 留守番電話へ繋がるんでしたっけ? そちらの回答も 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- 着信拒否?単なる留守電?
着信拒否?単なる留守電? 着信拒否か判定をお願いします。キャリアは変わっていなければドコモのはずです。 アナウンスは「電源を切る必要があるため、留守番電話に接続します。発信音のあとにメッセージを・・・」という内容です。 調べたところによると「留守電に繋がる=着信拒否じゃないとは言い切れない」との意見もあり、同じ内容のアナウンスも見つからなかったため、質問させて頂きました。 電話をしたのは別々の日に2回で、両方とも夜22時前後なので、電源を切っているというのはイマイチ納得できません。相手に着信履歴は残るとのことなので、コールバックがない以上、着信拒否も同然とは思いますが・・・よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- docomo
- これって着信拒否ですか?
私はdocomoで相手方がauなのですが、先程から何回掛けても プップップップッ・・・「auお留守番サービスに接続します」とコール音が無くアナウンスが鳴るばかりです。 この状態で考えられるのは、 1・着信拒否 2・電源が切れている 3・電波が届かない場所にいる どなたか分かる方居ればお願いします。又、この時に相手方に履歴は残ります?
- 締切済み
- au
- 電話すると留守電になってしまいます。着信拒否でしょうか?
昨日から、友達に電話連絡を取りたいのですが、 何度電話してもコール音なしで、留守番電話の応答が流れます。 友達はSH903iを使用しています。 もしかしたら、着信拒否されているのかとも思い、 公衆電話や非通知でも電話しましたが、コール音なしでの留守番電話の応対です。 通常、着信拒否だと話し中音や「おつなぎ出来ません」のアナウンスだと思いますが、sh903iには、指定番号を留守番電話応対させる機能でもあるのでしょうか? 別の友達の電話や家庭電話からは着信履歴を残したくないので、電話したくありません。 それとも、ただ単に電源が入っていないだけなのでしょうか・・・? 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- docomo
- docomoのスマホの着信拒否?
彼女とケンカをした後、彼女のdocomoのスマホに電話をしたら、いつも5回か6回の着信音で留守電サービスになります。 これは、着信拒否されているのでしょうか? 拒否されている場合、留守番電話に音声を残しても、相手には分からないのでしょうか?
- 締切済み
- docomo
お礼
ご丁寧なご回答ありがとうございます。 あれから怖くてかけていませんが・・ とりあえず、着信拒否はされてないということなのでしょうか・・・。