• ベストアンサー

名詞の性は覚えなきゃいけない?

ドイツ語とフランス語をやっているものです。ドイツ語またはフランス語をある程度マスターされた方に伺いたいのですが、「名詞の性」は必ず覚えなくてはいけないものでしょうか?たとえばドイツ語とフランス語では男性名詞と女性名詞が逆になっていたりして、そのように覚えていくと混乱をきたすと思われます。冠詞付きで覚えればいいとおっしゃるかもしれませんが、そもそもネイティブはそのようにして新しい単語を覚えるものなんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • multi_pon
  • ベストアンサー率40% (240/589)
回答No.5

学生時代ドイツ語を、今はスペイン語をやっています。 日本人の感覚では名詞の性は面倒くさいし、意味があるのかと 思ってしまいますが、ネィティブにとってそれは考えるまでもなく 自然なことです。 日本語では単複数の区別がなかったり、動詞の人称変化がなかったり、 あるいは物の数え方など、西洋の言語を話す人達から見れば 不思議に思うこともありますよね。 非ネィティブにとって名詞の性は「必ず・絶対に」というわけでは ないかもしれません。外国語なのだし、抜かしたり飛ばしたりしても 彼らが見れば(聞けば)「ああ、母語じゃないから仕方ないよね~」 程度の話です。 でも、やはりそれを覚えることによって彼らの感覚に近づける、 その言語をよりナチュラルに使うことが出来るのではないかと思います。 ネィティブに聞くと、彼らも子供の時は性をよく間違うそうです。 大人たちに直されながら、そのうちに感覚で使えるようになるようですよ。 そこばかりにとらわれてもいけませんが、せっかく学んでいるのだったら 出来るだけ覚えて使いこなしたい、ネィティブの感覚に近づきたいと 私なら思います。

その他の回答 (5)

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.6

ドイツ語の場合ですが、誰でも知っていると思われる名詞の性を間違ってドイツ人の成人が使ったと仮定すると、その人の教養が疑われると思います。それなので、ドイツ語を使う国の人は子供のうちに学校で懸命に覚えるのです。新たにドイツ語に採り入れられた名詞の性をどうやって決めるか議論があるようです。 私がドイツ語でメールとか文章をドイツ人向けに書く時、一応は問題なく書いているつもりですが、正確に覚えっていない際は 独和辞典にて確認します。 喋っている時には、相手に尋ねる時もあります。 ”der, die das?" なんて、呟く時もありますよ。 ただし、地方によって性の異なる名詞もそれなりにあるようです。 das Radio:der Radio とか、、。 出来る限り名詞の性は暗記するように努力されたら如何ですか?

noname#133960
noname#133960
回答No.4

まあ、ドイツ語とフランス語でしたら意味で考えるとそういう逆パターンもあるかもしれませんが、単語が違うことが多いと思いますので、そこまで紛らわしいとも思いませんけどね。むしろスペイン語とイタリア語、ポルトガル語など、全く同じかかなり近い単語で同じ意味なのに性別が違うと本当に混乱しかねません。混乱して嫌ということでしたら、とりあえずどちらかをしっかりマスターした上でもう一方に進むことをお勧めします。あまり初期の段階で同時進行にすると混乱しやすいと思います。 ネイティブでもはじめての単語(外来語など)はわからないことがよくあるでしょうし、それでも話せるので覚えなければ会話にならないわけでもないでしょうね、外国人であれば大目に見られるでしょう。ただ、せっかく外国語として覚える以上、ちゃんと覚える方がいいと思いますよ。せっかく他がちゃんとマスターできているのに性別のところがおかしいからということであまり高い評価が得られないということはありえると思いますしね。まあドイツ語の場合は分からない場合複数形でごまかすという手もなくはないですが・・・

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.3

私が直接聞いたわけでは無いのですが、フランス語だかドイツ語だかの先生がこう言ったそうです。 フランス語などの女性名詞、男性名詞は日本人には馴染が無くて解り難いけど、日本語には物の数え方ってありますよね。 一つ(基本)、一杯(イカ)、一棹(タンス)、一本(棒状の物や木)、一匹(動物)、一羽(鳥、ウサギ)、一膳(箸)等々と言った具合に、殆どに固有の数え方がある。 日本人でも全てを正確に答えられませんよね。 そんな感じでフランス人やドイツ人も覚えるしかないそうですし、知らなければやはり解らないそうです。

noname#177363
noname#177363
回答No.2

基本的には覚えた方がいいとは思います。覚えていることにこしたことはありません。 でも、日本人でも言葉の意味や漢字を間違って覚えているということは、当たり前にあることです。きっとヨーロッパのネイティブも、私たちが小学校の頃に一所懸命に漢字を覚えたように覚えたんだと思います。 ヨーロッパのネイティブの人たちが、自国語の女性名詞と男性名詞をどれだけ正確に覚えているのかは知りませんが、少なくとも外国人がそれを完璧に覚えていなくても、大きな問題はないと思います。 私自身の経験から言えば、名詞の性を間違ったからと言って、特に困ったことはありません。おそらく相手が外国人だからと、大目に見てくれただけだとは思いますが。 むしろ名詞の性を覚えなければいけないという呪縛に捕われて、ヨーロッパの言語を嫌いになることの方が問題があると思います。

noname#134059
noname#134059
回答No.1

独語挫折者なので回答権ないかもですが・・・ 今みっちり英語漬けの毎日です。 結局(不)定冠詞+名詞だけでなくその後に続く 動詞の形までセットにして覚えて よどみなく口から出てくるまで暗記が最善の方法だと 今思っています。 英語では私も完全に記憶しているものは理由はなくとも 「ん・・・なんかヘン・・・?」という空気を感じます。 おっしゃる通り確か太陽という名詞は 独・仏でジェンダーが逆だったような記憶がありますが 「この名詞は・・・という理由で女性っぽい」などと こじつけで覚えてもどこかで上手くいかなくなりました。 フランスに住んでいた大学時代の日本人の同級生が 最初に覚えてしまえばあとは英語よりラクと言っていました。 最初がキツイそうです。 それから日本語と英語でも両方使っていると だんだん感覚的に境目がなくなります。 英語を訳したような日本語を話しているなと 私は自分自身に感じる時もありますし・・・ 完全に使い分けるのは難しいかもしれませんね。 乱文すいません・・・

関連するQ&A

  • ドイツ語 名詞の性がわからなかったら(忘れたら)?

    ドイツ語の名詞にはそれぞれ性があり、それに応じて冠詞などが変わると聞きました。 でも、もしネイティブが、性のわからない単語に出会ったらどうするのですか? また、知っている単語でも性を忘れてしまったらどうするのですか?教えてください

  • 名詞の性

    大学でポルトガル語とフランス語を学んでいるのですが名詞の性がややこしいですeやaで終わるのは女性名詞など基本的なのは簡単なのですがパターンも多く覚えるのに苦労しそうです。皆さんはどうやって覚えましたか?そもそも名詞の性は覚える必要はあるのでしょうか?冠詞とかが変わるだけでテストはともかく会話では問題ないような気がするのですが・・。回答お願いします!

  • ドイツ語とフランス語の名詞の性が食い違って困ることってありますか?

    私はドイツ語を学び始めてもう10年以上になり、3級以上、2級未満の力があると思っているのですが、それでもまだまだ名詞の性を確実に覚えているわけではありません。最近そろそろフランス語もやってみようかな?と思うことがあります。 そこで、質問なのですが、フランス語とドイツ語とを両方やったときに、名詞の性を覚えるのに具合悪いことってあるでしょうか?ドイツ語では女性名詞なのに、フランス語では男性名詞だとか、です。そのせいで、混乱してくるとかいうことはあるでしょうか?

  • 名詞の性

    今、ドイツ語とラテン語を学んでいるのですが、名詞は男性・女性・中性の3つに分かれると習いました。自然の性と一致するものは別として、そもそも、名詞の性、という概念がよくわかりません。どういう意味ですか?どうしてそんなことになってしまったのでしょうか?

  • ヨーロッパ言語の名詞の性について

    フランス語を勉強して間もない高校生です。 ふとした疑問がありますのでお時間のある方お答えいただけないでしょうか? フランス語を勉強し始めて驚いたのが名詞に性があるということです。英語にしか触れていなかったので驚きました。 フランス語には男性名詞と女性名詞がありますが、ドイツ語などは男性名詞、女性名詞に加えて中性名詞があると聞きました。 では、フランス語とドイツ語の男性名詞と女性名詞は大まか対応するのでしょうか?また、対応する場合フランス語のどういった意味の名詞がドイツ語では中性名詞となるのでしょうか? また、その他ヨーロッパ言語で、中性名詞があるものとないものはどういった言語でしょうか?個人的な予想としてラテン系とゲルマン系で違うのかな、と思っていますが… なんだか質問の意図がとりにくくなってしまってすみません。宜しくお願いします。 追記 他にも言語について質問をしていますのでそちらもお答えいただければ、と思います。

  • ドイツ語の名詞の「性」は区別できますか?

    ドイツ語の名詞の「性」ですが、ネイティブは、その時生まれて初めて聞く名詞(難解な医学用語や政治・法律用語など)の「性」も間違えたりすることなく、確信を持って区別出来ているのですか? たとえば、医学病名「疣贅状表皮発育異常症」や医学用語「遊離赤血球プロトポルフィリン」、政治用語「国連難民高等弁務官事務所」のドイツ語を、ネイティブが初めて見聞きしても瞬間的にその名詞の「性」を区別して使い分けることが出来るのですか? そもそもドイツ語ではたしか、ネクタイが女性名詞、スカートが男性名詞でして、「性」の基準も意味不明な風ですよね? 私にはできるとは到底考えられないのですが・・・ ドイツ人はそれができるのですか?

  • 外国語の名詞の「性」について

    外国語で、名詞に男性や女性など「性」が存在する言語(フランス語やドイツ語、スペイン語など)では、新しく使われるようになった言葉の「性」は、どの段階でどのようにして決められるのでしょうか? まさか公共機関などが、使われ始めてすぐに「この名詞は男性とする」と、公表しているなどとは思えないのですが・・・

  • 名詞について

    凄く初歩的な質問なのですが、フランス語、ドイツ語等には男性名詞、女性名詞、中性名詞等が有りますが、どういう使い分けをしたら良いのかが分かりません。男性名詞の単語等は男性しか使ってはいけ無いの  でしょうか。これからして分からず、前に進めないので、教えて頂きたいです。宜しく御願致します。

  • ネイティブにとっての知らない名詞の性の覚え方

    以前ドイツ語の先生に「子供の頃どのように名詞の性を覚えましたか」と質問したところ、「単語は常に冠詞(など)つきで出てくるから、それらに何度も触れているうちに自然に覚えた。意識的な学習などは全然しなかった。」とおっしゃっていました。ということは、ドイツ人にとっての名詞の性は、日本の「漢字」のように、子供が意識的に学習する項目ではないわけです。 しかし、それでも「子供の時には知らないような、抽象度の高い名詞を、ある程度成長してから知った場合、それでも自然に覚えるのか」という疑問が残り、それも質問したところ、「そうだ」というお答えでした。 とはいってもやはり、初めて見た名詞でも、「自然と」名詞の性が覚えられるとはどうしても思えません。そのような抽象度の高い名詞はそもそも出現頻度が少なく、自然に覚えられるほど頻出しないであろうからです。 たとえば、「der ○○ という名詞を初めて見て、後でその名詞を使いたくなったとき、○○だけ思い出せて、der だったかdasだったかわからなくなった」という状況は絶対おこらないのでしょうか。それとも、ある言説が言うように、脳の仕組みが、「der が思い出せないときは○○も思い出せないようになっている」のでしょうか。 そしてもしそのような状況、つまり○○しか思い出せない状況、がおこるとしたら、その時は例えば辞書などを調べて、性を確認するーまさにこれは「意識的な」学習ですがーという作業をするのでしょうか。どうもわかりかねます。この辺に詳しい方がいたら教えてください。長文失礼しました。 

  • スペイン語の名詞の性について

    スペイン語の名詞の性について 大学1年生です。スペイン語の名詞には性別がありますよね。で、私は例えば男性名詞であるcocheならば主語(動作主)が男性である場合のみ使えると理解していました。しかし例文を見ると主語が女性の場合でも使われています。そこで、男性名詞ならば男性用の定冠詞、不定冠詞をつけなければならないというだけであって主語が男性だから男性名詞を使わなければならないという訳ではないとわかってきました。が、これで合っているでしょうか?