• ベストアンサー

精神運動発達遅滞の子の今後

精神運動発達遅滞と、てんかん、脳萎縮がある2才になる息子がいます。 今は、両手をついたお座りが出来るようになってきたところです。ハイハイやうつ伏せ、寝返りなど、いまだに出来ません。 先が見えなくて、見通しが立たずとても不安です。 3~5歳以上などになってから立つことや歩くことが出来るようになることもあるのでしょうか? 病気や障害のある、お子さんの経験談など色々お話し聞かせて頂けたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noarin
  • ベストアンサー率23% (175/753)
回答No.1

専門家でないので、安易に答えることは できませんが、身近な方で似たような お子さんがいました。状況は同じでは ありませんが、おそらく精神運動発達 遅滞かな、と思われます。就学前は リハビリと通園施設に通っていました。 その時は歩くことはできませんでしたが、 特別支援学校に入学してから、拙い感じ ではありますが、歩行ができるように なっていました。同じ特別支援学校に 私の子どもも通っていたので、行事の 時などに見かけることがありましたが、 先生が一人ついていて、いろんなことに 参加をしていました。支援学校の場合、 個別の指導時間があります。希望者が 多いので、受けられない時もありますが、 こういう時間に学習面での指導もあれば、 運動機能を促す時間もあり、こちらを 受けていたようです。 状況から考えると、高等部卒業後は 仕事をバリバリする施設ではなく、 例えば午前中は軽作業、午後は体操などの ゆったりした時間を過ごせる施設が適して いるのかなぁ、と思っています。 素人考えですが。 一度、特別支援学校を見学してみるといい ですよ。支援学校は知的、身体と分かれて います(混合の場合もあります)どちらを 見学できますし、もし幼児部があれば、 参考になると思います。2歳でもう小学校? と思われかもしれませんが、早過ぎて損を することはありません。高等部卒業後のことも 今から考えていくことをお勧めします。 卒業後のことは高等部に入ってから、では 遅いです。学校が何から何までお膳立ては してくれません。ある程度の知識と情報は 確保しておくことも必要です。私は親の会に 入っているので、先輩ハハさんたちから 地域の施設の現状は小学校の時から知って いました。また地域外の施設見学にも参加 していました。支援学校でも見学会は実施 しています。見学を通して「では、我が子に 合った場所は?」という考えで探して行き、 実習で通ったところになんとか就労できた 次第です。 先々のことばかりで、不安にならせたら ごめんなさい。ただ、自分の経験から 早めの準備が大事と今も痛感しています。

-----777
質問者

お礼

ありがとうございました。2才で特別支援学校!?と驚いてしまいましたが、その位早め早めの準備が大事ということなんですね。質問以上のご回答、参考になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう