• ベストアンサー

同じ会社のクレジットカードは二枚作れる?

旦那の預金通帳を見たら、同じ会社から二段になってそれぞれ金額が引き落とされていたのですが、これは、同じ会社で二つのカードを作成してるということでしょうか? たとえば、セゾンカードを同じ名義で二つ作るということは可能なのでしょうか? それで作れた場合、カード番号は同一ではなくまったく別の番号ということでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asato87
  • ベストアンサー率61% (934/1522)
回答No.6

既にいくつか回答が出ていますが、同一会社で複数のカードを作ることは可能ですし、各カード会社はそのためにいろいろな機能を持たせたり提携したカードを発行しています。 デパートやスーパーのポイントカードの機能がついていたり、銀行のキャッシュカード機能と一体になっていたり、航空会社のマイルが貯まる機能があったりするのは、よく見る例です。 家族カードは親カードの利用の範囲内で使えるもので、支払義務は親カードにありますので、引き落としが2つあっても、それは家族カードのではありません。もし家族カードをお持ちでしたら、請求書をご覧になるとわかりますが、本人利用と家族利用とが識別できるようになっています。 カード番号は別々ですが、同じ種類のカードでないと家族カードは作れませんので、カード番号のうち頭4桁は同じ番号です。 請求書と引落としについては、カード別に分けて出し、引き落としも別の会社と、一つの請求書に複数のカードの明細を載せて一括で引き落とす会社とありますが、セゾンはカード毎に請求書も届きますし、引き落としも別です。 引落としが2つある可能性としては、カードを2枚持っているという他に、カード会社が引き落としを代行している、たとえばセゾンだとWowowなど何かに加入しているとか、ショッピングクレジット(カードではなく、申込書に記入し何回払いかを決めて支払い、それが終わるとそのクレジットも終了するもの)を利用している、などが考えられます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.5

同じカード会社でひとりの会員に請求が別になるように作成する事は可能です。 三井住友カードではMay'nのVISAの他にマスターカードが無料で作成できますし、 カード番号は違いますが総利用可能額は合計したものになります。 2枚を使い分ける理由はVISAとマスターカードで各々キャンペーン等を行っていたりする場合などです。 家族カードでは本会員に一緒に請求されます。愛人 クレディセゾンではプロパーに限ってみてもVISA、マスターカード、JCB、アメックスが同時に作成が可能です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 774danger
  • ベストアンサー率53% (1010/1877)
回答No.4

http://www.saisoncard.co.jp/apply/ichiran.html# に載っているカードを2枚持っていればそうなるでしょう 自分の場合、 ・シネマイレージカード ・PARCOカード ・ローソンPontaカード を本人名義で持っていますが、カードは3枚別ですし、カード番号も当然別です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

例えば、セゾンカードでも 西武百貨店で発行されるものも、無印良品が発行するものも、 L.L.Beanが発行するもの、みずほ銀行が発行するものなど、 いろいろありますよ。もちろん、それぞれ番号は違います。 セゾンカードは基本、年会費が無料なので、 その時々の生活パターンによって、ついつい作ってしまうんです。 ボクが今使っているのは、みずほ銀行で作ったものだけですけどね。 複数のカードをそれぞれ、ネットで登録しておくと、 同じ内容のメールが何通もきたりします。 別々に引き落とされている-というなら、 きっと別々のカードなのでしょう、 あんまり疑心暗鬼にならずに、何気なく尋ねてみてはいかがですか? まぁ、それで挙動不審ならその先どうするか…ですけどね。 そういえば以前、パジャマを買っただけなのに、 請求書に「ランジェリー」と書かれていたために、 家の中が険悪になったことがあります。 忘れもしない、西武百貨店のセゾンカードでした(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.2

可能です。 自分はある会社のクレジットカードをレギュラーカードとゴールドと2枚持っています。 もちろん番号は違います。 なぜ2枚もっているのかは、解約のタイミングを無くしただけで レギュラーは年会費無料なんで持っていてもなんら差し支えないんですが 普通なら2枚は持ちませんよね。 誰かに持たせているのでは? という疑問も湧きます。

noname#164125
質問者

お礼

おそらく家族カードでしょう。引き落とし口座は旦那なのに解約は家族からぢゃないとだめなんですよね? 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#151730
noname#151730
回答No.1

家族カードなら可能です。ただ、限度額は1枚でも2枚でも同じですが。でも引き落としは1回ですので2回はありえないですね?ETCでもメインカードからですので・・・ 回答になってないですね。 考えられることとして、家族の名前で別契約していればありえます。カード会社に確認してみてはいかがですか?

noname#164125
質問者

お礼

おそらく家族カードでしょう。回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クレジットカード

    買物とかの支払いをクレジットカードで済ますと、その金額が預金通帳から引き落とされますが、クレジットカードを使ったからといって、利用料をカード会社に支払ったりしません。カード会社は何の利益にもならないことをしているのでしょうか?

  • クレジットカードについて

    クレジット決済について怪しげなメールがくるのですが、もし番号を盗み取られ、商品が当方のカードで支払われる場合において 1)通帳の預金を、当方が危険と感じてすべて引き出しても、後で請求がくるのですか 2)預金額が商品価格以下の場合に、預金額はなくなってしまうのですか 一般的に商店でカード決済するとき、預金の残高の確認はされるのでしょうか

  • クレジットカードは?

    クレジットカードは同じ会社で2枚もてるのですか? (名義人は同じ) 例えば…セゾンを2枚、ビザカード2枚とか http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1471126 過去に↑の質問をさせてもらいました。 これに、セゾンカードがついてくるので、困ってます。 (現に持ってるので…一人1枚だけって言うなら他の銀行とか考えないといけないし…) 知ってる方教えてください。

  • クレジットカードの家族会員

    先日、妻(会社員)がSATYカードを作りました。 でも、通帳は、私(夫)名義はダメで、妻名義の通帳で作りました。 極力、通帳は一つにしたいのですが、その場合、私がクレジット契約して、家族カードを申請したら、カードは、妻、夫で別。でも、銀行通帳は、私のみと言うことは出来ますでしょうか? また、出来る場合、今の妻のクレジットカードは解約する事になりますが、契約後、すぐ解約しても、何らかの不都合(不利な面)はありますでしょうか? ご存知の方、お願いします。

  • 会社のクレジットカードってどうしていますか?

    バカな話ではずかしいのですが、最近起業しまして、いろいろな経費の支払いの為に、クレジットカードを使用することにしました。 カードはもともと私が個人で使っていたのですが、全然使用していなかったので会社用に使うことにしたのです。 会社にしてから銀行も法人口座としたので、クレジットカードの引落もその法人口座からにしようと、口座振替の変更届を提出したのですが、「お取り扱いできません」と言われてしまいました。 たしかにクレジットと銀行の名義が違うので、当然といえば当然なのですが。。 通常、法人の方はクレジットカードは法人名義で作られているのでしょうか? セゾンのサイトなどを見ても法人カードの申込みページが見あたらないのですが。。

  • クレジットカードの審査

    50代専業主婦です。私名義でカードを作りたいのですが、審査に通るか心配です。OMC、楽天、セゾンで息子が利用してまして延滞歴があります。住所は息子と同じで電話は別にしてますので番号は違います。やはり審査に私は落ちますか?主人は漁師です。ちなみに息子も漁師です。船も別々にしてて収入(水揚げの受取口座も別です)主人の収入は500万~600万です。主人も私も借入、カード所持いっさいありません。審査の甘い会社なども教えてください。

  • 銀行のキャッシュカードについて教えて下さい

    某信用金庫の普通預金の通帳とキャッシュカードを持っています。同じ信用金庫で別の支店の普通預金の通帳とカードは新たに作れるのでしょうか?カードは作れないような事も聞いたのですが、もし別の支店で預貯金できた場合、カードには両方合わせた金額が合算されるのでしょうか?無知ですいません、詳しい方いらしたら教えて下さい、宜しくお願いします。

  • クレジットカード 同じ会社から2枚目はダメですか?

    SAISONカードを利用しています。 月10万ほど一括返済をしています。 遅延はありません。 ただ、一人株式会社なので会社が小さいことがひっかかりそうです。 仕事用と私用でわけるためセゾンにもう1枚申請したところ却下されました。 同じ会社から2枚得ることはできないのでしょうか? 時期置いてから申請すればセゾンから得ることはできるでしょうか? 永久ポイントがあるのでなるべくセゾンでもう1枚カードを得たい ところです。

  • クレジットカードについて教えて下さい!(セゾンカードとクレカ会社につい

    クレジットカードについて教えて下さい!(セゾンカードとクレカ会社について) (1)セゾンカードについて教えてください! 西友で、指定日はセゾンカード支払いで割引のサービスがありますが、 例えば、tohoシネマズや西部などの提携セゾンカードでも同様に割り引かれるのでしょうか? (2)クレカ会社について! 私は現在VISAのカードを持っています。 新たにカードを作る際はVISAのカードの方がいいとか、 他の会社にした方がいいとかありますか? VISAにすれば審査が通りやすいとか、 各会社のを持ってる方が何かメリットがあるとか。。。 ご回答宜しくお願い致します!

  • クレジットカード決済について

    何を今更と笑わないで下さい。 以前から気になっていましたが、 例えばアマゾンで何か買ったとします。 代金決済はクレジットカード決済にした場合、 カード番号、カード名義、有効期限の登録だけで済みます。 そこで気になるのは、もし誰か他人が、この自分のカードの カード番号、カード名義、有効期限を入力して、 私になりすまして買ったりした場合、どうなるのでしょうか? 勿論私の口座から引き落とされるのでしょうか? アマゾンのような信頼の置ける店は別として、 聞いたことのないようなオンラインショップで、 クレジットカード決済で何か買ったとした場合、 私が入力した、カード番号、カード名義、有効期限は、 当然その店に分かっているのですよね? 後になってから何も買っていないのにその情報を使って、 また買ったことにしてクレジット会社に請求したり、 やろうと思えばそんなこと出来るのでしょうか? 社会的な常識に疎くて、何を言ってんだと思われるかもしれませんが、 以前から持っています誰にも聞けない疑問です。 思い余って質問させて頂きました。 クレジットカード決済の仕組みなど、 分かりやすくお教え願えませんでしょうか? どうぞよろしくお願い申し上げます。

このQ&Aのポイント
  • 知人として知っている男性が、高校教師になりたい夢を持っています。彼は学生時代に虐められ、友人がいませんでしたが、若い人たちに明るさと元気を与えたいという思いがあります。
  • しかし、最近、彼から連絡が来るようになり、暗い内容や攻撃的な態度をとることが増えました。彼の担当科目は私の好きな科目ですが、彼の話す内容が疑わしく思えました。
  • 私は彼との関係を疎遠にしましたが、彼が教師になったとしても、このような人物が自分の子供の担任になることを望んでいません。私の反応が冷たいと感じる自分もいます。皆さんはどう思われましたか?
回答を見る