- ベストアンサー
中学の頃、やたら何事もめんどくさかったのは何故?
中学の頃、なんとなく気力が沸かず、 何かを頼まれたり、やらされたり、、少しの責任を背負わされたりするのが、 やたらめんどくさかったような気がします。(私は男) また、先日ある中学生をみてそれを思い出しました。 あの中学の頃の無気力な感じは、どこからくるのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
心理学的にギャップができるからだと言われています。 「父殺し」と言って、特に男の子は、1度父親を否定するんだそうです。 父親は世間や社会の象徴なので、社会そのものを否定するわけですね。 これは必要な作業だとも言われていますね。 また20歳ぐらいになると直るそうです。 女性の場合は女性の体に変わって来て、まず自分を自己否定するそうです。 「おっぱい大きくなった。やったー!!」とはならんわけですね。 で、髪を染めたり、変わった本を読んだりして、自分の立ち位置を変えてくわけです。 つまり男性の変化は衝動的で、女性の変化は意図的だということですね。 だから10代では、自殺未遂=リストカットは女性に多いけれど、自殺者は男子の方が多い、となるわけです。 とは言え心理理論なんで、現実に必ずしもそぐうわけじゃないと思いますよ。 30代の人も「30代になったらやたら意味も無く不安になった」 とか言いますし。 若者は無気力なのは、感情が豊かだからじゃないかと思いますよ。だって友人とか好きな音楽とかと接すう時に、別人のように楽しんだりしてるでしょ。 本来、ああいう好き嫌いがはっきりしてるのが人間らしいんじゃないかな。 で、社会性ってのを教え込まれて人は、何事にも如何せず対応するように変わってくああいうの大人ではなかなかないよ。
その他の回答 (2)
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
身体的には第二次成長期に突入し、ホルモンの分泌が盛んになると共にホルモンバランスを崩しやすい時期です。 急激な体の成長には疲労感や睡眠に対する欲求が強くなります。 更に精神的には自我が強くなり始め、自立心なども芽生えてきますので、こちらも体と共に非常に不安定な状態になりやすい時期です。 大人に対する抵抗心も芽生えます。 心身ともに、子どもから大人へと成長する上での中間時期になっているので、体内のエネルギーがそちらに集中しやすいのでしょう。 まあ、幼虫から蝶になる為の「サナギ」を思い出してもらえれば判りやすいと思いますね。
お礼
ありがとうございます。 私は男ですが、女の子だと腫れ物を触るような感じになってしまいます。 こないだは、ゴキゲンで今日は機嫌が悪くて、楽しくなさそうで楽しんでて。。 どうしましょ。
補足
そう言われると、羽化する瞬間のような気もします。 ヒヤヒヤするので。
中学生は中途半端な大人でしょう。大人になりたくない不安,大人と自分を比較したときの劣等感でしょうかね。
補足
それらの子に劣等感があるかと考えてみると、、ありそうですが 誰にでも劣等感はある気がします。 でも、漠然とした不安や劣等感だとしたら、関わり方が見えてきそうな気がします。 イライラになったりもするのかな。(幼い子のぐずりのような) クラスの中で過ごす時間→友だちといる時→部活での時間→家族といる時間→一人になる時間。 結構複雑だから、ストレスもあるのでしょうか。 夢(目的)と好奇心、熱中できるものがあれば柱になるのでしょうか。(あと親友とか) と、いろいろ考えることが出来ました。ありがとうございます。
お礼
疑問やモヤモヤは、小学校低学年だと、自然や物理、宇宙についての素朴なものが多く、 小学校中期から、異性に対するもの、親の言うことの矛盾などに目を向け、 中学生だとさらに社会や大人の仕組みに対して時には怒りも感じるようだと見受けられます。 確かに、男子がエロ本をこっそり見るのと、女子が恋バナを読む衝動は違うように思えます。 自分としては、かつての姿と同じように扱ってるけど、本人らは別の空間で漠然としたものの処理で追われているような。。? 遠隔的に応援するイメージで居た方がいいのでしょうね。 大人になってから、振り返って見る当時の気持ちとモヤモヤ現役時に感じる気持ちも違うのかもしれませんが。 ちょっとまた考えてみます。 ありがとうございます。
補足
みなさまありがとうございます。 ちょっとBA選びに迷いますので、一番長文を書いてくださった方に決めます。 どのご意見も参考になりました。