• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:音楽をスピーカーで聴くかイヤホンで聴くか)

音楽をスピーカーで聴くかイヤホンで聴くか

saisho_wa_gooの回答

  • ベストアンサー
回答No.7

結論から言えば、mp3だろうがイヤホンだろうが「各自の好みで自由」ですが、スピーカー(以下SP)鑑賞がたとえサブウーハー有りであってもパソコン内蔵でしかご経験がないのなら、ぜひ一度本格的SPでの鑑賞をお奨めします。 SPとイヤホン各々の傾向としては、 大きな音にかき消された小さな音も聴き取るなら、比べるまでもなく断然イヤホン(ヘッドホン)です。 大きな音に邪魔されていなくても(クラシックのピアニッシモのように)小さな音でしか録音されていない部分をよりはっきり聞き取るのにも、断然イヤホンです。 SPが優位な点は、聞こえてくる方向がイヤホンより自然なところでしょうか。録音,機器,セッティングなど条件が全てそろえば、たとえ2chであっても、方向,距離,高さまで再現できたりします。(2chでここまでの再現はかなりの難題ですが。) あと試聴環境(大音量)が許されれば、ボディブローのようなパンチのある低音、地鳴りのような地を這うような低音は、どんな高級なヘッドホンでも難しいと思います。ただ昔あったボディソニックも併用するのであれば、ヘッドホンのほうが良いかも知れません。試したことはないですが。 あと説明は出来ないですが、ヘッドホンで聞くのとSPで聞くのとでは、音楽の印象も違います。どちらが良いかではなく、どちらも夫々良さがあると思います。 お店では、購入前提でしかなかなか試聴し辛いと思いますし、オーディオフェアとかオーディオショーとか一度行ってみてはどうでしょうか。秋頃に盛んに行われているようです。 jazz喫茶みたいな所が近くにあれば、そこに通うのも手ですね。 私はそろそろ定年後のことも視野に入れておかないといけなさそうな年齢ですが、しかも大型SPで大音量でも聞いていますが、毎日の通勤はmp3プレーヤーにイヤホンですよ♪ ではでは。

lostman_1991
質問者

お礼

スピーカーとイヤホンの両方の利点を説明してくださったこちらの回答をベストアンサーとさせていただきます。 他の方も回答ありがとうございました。 一度「本物の」スピーカーを体験してみようと思います。

関連するQ&A

  • MP3プレーヤーとスピーカー

    主に車で聞くのですが、USB等の音楽再生機(MP3プレーヤー)などで、外付けでスピーカーにつなげて音が出せるようなものはありませんか? 現在ZEN STORNE PLUS というスピーカー内蔵のMP3プレーヤーを使っているのですが、やはりスピーカーが弱いというかイヤホンならかなりきれいに聞こえるのですが・・・・  外付けでアンプの機能が付いたような簡易のスピーカーとMP3プレーヤーを教えてください。 ちなみに車にはスピーカーも付いていないので、車のオーディオを変えるとおそらく3万近くなるので、1万いないくらいでMP3プレーヤーとスピーカーを探しています。

  • カナル式イヤホンについて

    最近ポケットにMP3プレイヤーを入れ、イヤホンで音楽を聴いているのですが、以前使っていたPHILIPS SHE9700は根元が断線してしまいました。そこで、プラグがL字のものを買って使用してみたところ、断線することもなくおおむね満足しました。 しかし、不満なのはコードがY字型であることです(SHE9700はu字でした)。 そこで、今回は低音を強調気味のカナル式イヤホンで、L字プラグ、u字型コードのものでおススメのものを教えていただきたいです。 価格ですが、所詮音の違いも判らない初心者なので、5000円前後のものをお願いします。 (もちろん、価格の割に音質がすごく良い、というものは教えていただきたいです。)

  • イヤホン端子でいい音が出せるスピーカーはありますか?

    カーステレオなどがない親の車を借りるのですが 、SuperTangentや、iPodShuffleのような 小型のMP3プレイヤーでみんなに音楽を聞かせたい のですがイヤホン端子から良い音が再生できるスピーカーはありますでしょうか? テレビを夜にこっそり聞くようなしょぼいスピーカーしか思いつかなくて(^^;)

  • イヤホンについてです・・・

    今、MP3プレイヤに使っているイヤホンがPHILIPSのSHE9850というもの なのですが イヤピース?というのでしょうか・・・ゴムのラバーのものが とれたり、つけたりを繰り返しているうちに ついに片方がなくなってしまいました。 購入したいのですがこれはもうメーカーに取り寄せでしょうか??? 安くネットとかで購入できるサイトとかありますか??? あと、ついでで申し訳ないのですが イヤチップなるものはどういう風に使うものなんでしょうか? 質問が多くて申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

  • スピーカーと音楽のジャンルの相性について

    始めまして。初心者ですのでよろしくお願いします。 今、ONKYOのINTEC275シリーズ(1個前のモデル)を使っています。ちなみにシステムは アンプ A-911M MDプレーヤー MD-110M CDプレーヤー C-710M プロセッサー(イコライザー代わり) SR-211M スピーカー D-202AとD-150                        以上すべてONKYO   ウーファー YAMAHA SW-90 です。最近J-POPを良く聞くのですがイマイチこのジャンルとの相性が良くありません。 ウーファーで低音、音の深みなどをなんとか保っている状態なのですがウーファーの電源を切ると両方フラットにしか聞こえなくなってしまい深みがなくなってしまいます。 そこで質問したいのですがこれらのシステムをウーファーなしでJ-POPのような激しい音楽用(音が壊れる激しさではなく)に変えたいのですがどのように変えればよいでしょうか? ちなみに自分はあまり持ち金がないのでできるだけ少ないお金でよろしくお願いします。質問の仕方下手ですみません。

  • PC(media player)内のMP3音楽を出力の大きなスピーカー

    PC(media player)内のMP3音楽を出力の大きなスピーカーで再生させる方法を教えてください! ※PCのイヤホンジャックにつなぐ小さなスピーカーではないもの

  • イヤホンと音楽プレーヤーの関係について質問です。

    音楽プレーヤー(mp3プレーヤー)でよく音楽を聞くのですがイヤホンの片方が聞こえなくなりました。ちょっといらっとして、片方のイヤホンをはさみで切っちゃいました。 実際勉強するときとか、イヤホンを片方しかつけないのであんまり支障はないのですが、そういうイヤホンを使っていることで音楽プレーヤーに支障はでるのですか? 文章力がなくすいません。よろしくお願いします。

  • イヤホンで音を聴けない。

    現在USB接続のロジクールG-35というヘッドセットを使っているのですが 締め付けがきつく耳とか痛くなるのでイヤホン(PHILIPS イヤフォン SHE9700-A)ってのを買いました。 それで挿しても音が聞こえないのでサウンドとオーディオのデバイスを見て G-35とavnex virtual audio deviceの2つの選択肢あったのでavnexの方なら聞けるかと思い試してみましたが音が出ませんでした。 これはどうすればイヤホンから音が出るんでしょうか? スピーカーも試してみましたが出ませんでした。 サウンドカードは入ってません。 avnexはボイチェンをDLしたらなんか入ってた?みたいです。

  • PCのスピーカー・・・

    PCのスピーカーを買おうと思うのですが、予算15000前後で低音がよく出るスピーカーはないでしょうか? よく聞く音楽のジャンルはロック ポップスです。

  • イヤホンで迷っています

    クラシック8割、pops2割で音楽を聴いています。 今イヤホンをどちらにしようか迷っているのですが、どちらのイヤホンがより私の聴いているジャンルに合っていますか?ちなみにiPhoneで聴いています。 1.philips カナル型イヤホン ハイレゾ音源対応 TX2 2.audio-technica sound reality ATH-CKR70-CG ハイレゾ対応カナル型イヤホン 詳しい方是非アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう