• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ケータイ初心者です お得な契約を教えて下さい)

ケータイ初心者のためのお得な契約と使い方

SWM5903の回答

  • SWM5903
  • ベストアンサー率68% (4965/7212)
回答No.3

>全員加入したほうが得ってことですよね? →そうですね。  家族内で合計10回線までしかグループは作れない  ので、一族郎党皆…と言う訳には行きませんが…^^;  但し、ホワイト家族24は”ホワイトプランだけ”の  サービスですので、旦那様や御子息様がそれ以外の  プランであった場合、プラン変更をする必要があります。  ※他のプランでも家族割引はありますが、24時間無料に   なるのは、”ホワイト家族24”だけの筈ですから。 >そんなことでソフトバンクはもうかるのかな?何か裏があるのかな? →Softbankは、他社からの通話が有った時、少し多めに  料金を取っているようです。  全携帯ユーザ数からすれば、Softbankユーザの割合は  少ない方なので、そういう部分で補完しているのかも  しれませんね。   参考:http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011051801000374.html >月月割りのサービスとは、普通に誰でも受けられるのでしょうか? →特に制限は無かった筈ですので、誰でも受けられると  思います。 >基本料金以外はかからないってことになりますよね。 →そうですね。  月月割りの範囲で通話やメールする分には、イメージ的  には”無料分”という感じで良いと思います。  (というか、店員さんはそういう風に案内している様です。)  月月割りの範囲を超えてしまうと、当然料金はかかります  のでその点には御注意下さい。  又、先の回答にも書きましたが、ユニバーサルサービス料  は月月割りの対象ではないので、こちらも料金に上乗せ  されます。  月月割りの対象通信料・オプション料は   参考:http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/super_bonus/#cnt_pln_apply-charge  に在りますので、御確認ください。  これ以外の料金は、そのまま加算されます。  尚、月月割は2年しか有効ではないので、2年を超えると  料金がかかる様に成りますので、その点も御注意下さい。 >そんなうまい話があるのかなあ、あったら嬉しいけど、とこちらも思ってしまいました。 →Softbank携帯は、使い方と電波状況に問題が無ければ  十分安く所持出来る携帯と思いますので、そこをうまく  利用されるのが良いと思います。 余談 ごめんなさい、1点見逃していました。 >災害時にはツィッターも使いたいです。 ということであれば、パケット料金について恐ろしく高額 になる可能性も考えてパケットし放題Sへ入っておくのも 良いかと思います。 多少、月月割り分を喰いますが、万が一パケット料金が高額 に成りそうな時に慌てなくて済みます。  参考:http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/packet_s/ ※以前は、パケットし放題Sに入るとホワイトプランでの  Softbank同士のメールでも有料に成っていましたのであまり  お勧め出来ませんでしたが、最近改定されてそこが無料に  成りましたので、予防線を張って置くのであれば良いかと  思います。  参考:http://mb.softbank.jp/mb/information/details/110208.html

satocchico
質問者

お礼

だいぶ頭が整理されてきました。 この機会に夫のケータイの契約も見なおそうと思います。ホワイトプランで契約して、ホワイト家族24にも加入して・・・ 少し分かった状態になったので、ショップの店員さんに聞くべきこともはっきりしてきました。 ツイッターはそんなに使わないと思うので、パケットし放題についても店員さんに聞いてみようと思います。 いろいろ教えていただいて、本当にありがとうございました(^v^)

関連するQ&A

  • 携帯電話の契約プランについて教えてください

    現在夫のみドコモの携帯電話をおはなしプラスMで利用している(ほとんどの月が無料通話分内でまかなえる)のですが、私も携帯電話を持つ必要性がでてきました。 ドコモは迷惑メールやワンギリも多いし料金プランもたくさん通話する人向けときいたので、この際他社で新たに夫と二人分の携帯電話を契約しようと考えています。 現在の夫も必要最低限しか通話はせず、私も同様の使い方になると思います。 このことを踏まえて自分で調べてみたところ、下記のプランがお得と思うのですがいかがなものでしょうか? ちなみに関東に在住しています。 《Tu-Ka》 ツーカーコンボ+ファミリーセレクトで、基本使用料1台目2500円+2台目1750円 無料通話1000円分(最大50分)付き 無料通話を出た分は30秒20円(ツーカー同士なら10円) 《au》 コミコミプランs 年割+家族割で、基本使用料1台目・2台目ともに2400円 無料通話1200円分(最大30分)付き 無料通話を出た分は15秒10円 《Jフォン》 デイタイムパックライト 2900円、年間割引・長期間契約割引・家族割引などを使うともっと安くなるみたい 無料通話1000円分(最大25分)付き 無料通話を出た分は30秒ごとに20円・30円・45円(時間帯による) 単純に金額だけをみるならツーカーが安いということになるのですが、auの無料通話分を家族間で融通しあえるという制度も魅力的かと思いました。Jフォンだと無料通話分を翌月に繰越できるというのがありますし・・・。 悩みます・・・。 ただ以前はドコモのほうが通話エリアが広く音質も良いなどと聞いたことがあったので、現在夫が利用中の携帯電話はドコモにしました。 現在でもそのような差がウワサされていることはあるのでしょうか? 上記の料金のことなども含めて使い勝手の点からなど教えてください。 よろしくお願いします。

  • 携帯の契約について教えてください。

    AUでプランEシンプルで誰でも割と家族割で契約予定です。 情報ではこれでEメール、Cメール、家族間の通話が全て無料と聞きましたが間違い無いでしょうか? Eメールの場合は315円プラス必要になるのでしょうか? 又新規に携帯を購入する場合は機器代金はいくら位割引になるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • au
  • auやdocomoにもsoftbankのホワイトプランのように980円で契約できますか?

    私と息子でケータイを新しく契約しようと思っています。 au/docomo/SoftBankのこだわりはありません。しかしプリペイドはNGです。 自分は別として、息子のケータイ代金を1000円以内にしたいと思っています。 SoftBankであれば月額980円のみのホワイトプランが有名で、さらに家族間も24時間無料ですよね。 しかし、その他のキャリアでも最近auでは「プランSSシンプル」など、基本料が安いプランが出てきました。 さて、以下の条件でそれぞれauとdocomoの場合、初期費用と月額費用がいくら掛かるのか詳しい方、教えていただけますでしょうか。 ・家族間の通話はカナリ長い(私があまり家にいないので) ・息子は家族以外に一切電話を掛けないとする(多少の他キャリアへの無料通話時間があるならばそれに越したことはない) ・息子はメールは一切しない(通話のみでメール・ネットを使える契約をしない) ・携帯電話本体は白ロムを利用する(お下がりがもらえるので) ・通話さえ出来れば何でもOK ・プリペイドはNG ・息子分はとにかく安く済ませたい ・息子分は月々1000円以内にしたい ・2年間使うかはなんとも言えないので、1年の場合と2年の場合を併記していただけると幸いです 以上、よろしくお願いいたします。 P.S. SoftBankであれば以下の月額980円/初期無料/2年縛りを購入しようかと思っています。 しかし選択肢としてauとdocomoもあるならば、それも考えたいのです。 https://www.ec-current.com/shop/sbm_goods/goods.aspx

  • auショップで携帯を買わずに契約出来ますか?

    こんばんわ。 初めて質問させて頂きます。 現在実家を離れ母や姉と離れた場所で生活しています。 頻繁に連絡を取り合うのですが、ついつい面倒くさくて電話をかけてしまいます。 家族とは皆携帯会社が違うので通話料が最近気になります。 そこで、姉と母が私と同じAUの携帯も契約するというので 私の以前使用していた携帯本体をあげることにしました。 AUのショップで携帯を購入しなくても契約は出来るでしょうか? メールなどはパケホに入っているので他携帯でします。 兎に角、家族間通話無料でメールやezwebなどの契約がいらないプランってありますか? 実家帰省は7月を予定しておりますので、急がない為時間のある時にでも ご回答宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • vodafon→FOMA お得なプラン教えてください。

    着ヴォイス、着うた、ムービー機能を使いたくて4年使った携帯を替えてついでにFOMAにしようと考えていますが気になるのは月々の費用です。現在は私と夫とで1台づつ、1000円と500円の無料通話がついてサイト情報料(月額600円)程度を入れても両方で高くて6000円です。 FOMAの利用方法と料金のシュミレーションを見たのですがさっぱりわかりません。 夫はほぼ受信のみ時々通話発信で無料分の500円残してしまうことも時々。私はメールは少し、パケ代で無料分の1000円から少しオーバーします。(それでも多くて1000円程度) 来年から小学校に通う息子のために1台ごく簡単な機能のみでの契約も考えています。 わかりにくくてすみませんがアドバイスお願いします。

  • ケータイ契約の変更(MNP含む)について

    家族で利用しているケータイ契約の変更について、アドバイスをください。 現在、以下のような契約状況になっています。 夫:DoCoMoガラケー(契約10年超) プラン:タイプシンプルバリュー 主な用途:通話(家族内通話メイン)、モバイルsuica/Edy SoftBank みまもりケータイ(下記のiPhone購入時に同時契約、2014年6月で2年縛り終了) 主な用途:全く未使用、月3円くらいでよい、ということだったので契約してみただけ 妻:DoCoMo XperiaA(2013年8月購入) プラン:よく把握していないが、多分普通にお勧めされるプラン 主な用途:通話も含め、「スマートフォン」的に利用 SoftBank iPhone4S(2014年6月で2年縛り終了) 主な用途:所謂「タブレット」的な利用(通話なし、キャリアメールなし) ※名義は妻、実際は夫が利用中 今後のケータイに関する希望 ・基本的にメインのケータイはDoCoMoにしたい。 ・妻は2台持ちはしたくない。夫は複数台持ち(ポケットwi-fi含む)も許容(それで安くなるなら) ・夫はモバイルSuica必須 上記の状況で、2014年6月にSoftBankの2回線について2年縛りが切れるため、そのタイミングで機種変更の検討や、MNPを含めた回線の整理をしたいな、と思っています。 基本的には一番安くなる形にしたいと思いますが、MNPによるキャッシュバックやら格安SIMを利用するパターンやら、最近は選択肢が増えてきているように見えるため、どのようにするのがいいのかが悩ましいと感じています。 考え方についてアドバイスいただけると幸いです。

  • 携帯契約のお得な持ち方を教えて下さい。

    現在auです。 家電話もPCも無く、携帯だけなので、通話(現在2000円の累積でやってます。固定電話にかけます。)も必要です。 3Gのauスマホを購入すれば、通話料が累積されるのでと想いましたが機種に不安がある様ですね。 乗り換えとか、どの様に持つのが賢いでしょうか? Eモバイルとソフトバンクのスマホ? 又は、ガラケーとタブレット? どこと契約して、どうしたらお得ですか? ワンセグと録画、防水は必要です。 どうか教えて下さい。

  • 携帯電話の契約に関して

    イーモバイルの携帯電話でインターネットなどはなしで通話だけで10分の通話が無料の契約した友人がいるのですが、その人としゃべれればよいです。今、自分は携帯電話を持っていなくこれから携帯電話を持とうとしてますが、どの携帯電話や契約を選べばよいか考えていますが素人でよくわからないので教えていただきたいです。この場合、自分もその人と同じ型の携帯電話を持ったり契約をすればよのでしょうか。ドコモので家族同士が無料通話できるとかありますが、僕もできればお得な方がよいです。

  • もっとも安い携帯電話契約はどこの会社ですか?

    家族がAUとガラケーの契約をしています。プランZシンプルで契約すれば、月額934円でAU間は無料通話できます。(2年間の縛り契約)メールはできないのかな? 楽天モバイルは050データSIMというのがあって、月額645円で通話と通信ができそうです。 ガラケーでいいのですが、AUと無料通話ができて、月額利用料が一番安い会社はどこですか? 通話のみでいいです。 また端末本体代金(古くてもいい)含めてならどこが安いですか?

  • 携帯を買い換えようか悩んでます

    私(39歳、パート)、娘(大学1年)、息子(高校2年)の3人家族です。今現在DoCoMoの携帯を使用しています。娘と息子はスマホ、私は折り畳み式の携帯です。ここのところ3台とも調子が悪く、娘はDoCoMoショップに行って見てもらいましたが、店員さんもスマホについて要領を得ていない感じで結局分からずじまいだったようです。私は端末等代金分割支払金は残なしですが、娘は17870円、息子は6272円、そして3か月前に亡くなった主人(主契約でした)の残が7756円と、タブレット(主契約者が亡くなったので、契約した時は無料でと言われたのが払わなきゃいけなくなったようです)の残が21420円、計53318円の端末等代金分割支払金があります。主人が10年以上DoCoMo派だったので、家族でDoCoMoにしていましたが、娘たちがスマホの調子の悪さに困っています。そこで相談なのですが、     私 通話は月30~60分 主にメール、 月2424430パケットぐらい     娘 通話は私と同じぐらい 、主にメール、月8254025パケットぐらい     息子 通話、メールとも半々ぐらい パケット定額料が9月請求分は5700円。 娘は、ウィルコムでも全然いいが、この先就職活動などでスマホじゃないと困ることもあるのでは…と言います。今の時点では従来の折り畳み式でも構わないと。息子は私もよくわからないのですが、ミクシィとかラインとか、色々やっている現代っ子?で、できればauのi phoneが良いそうです。我が家の固定電話はkddiなのですが、割引対象になるプランではありません。何が一番合っているのか、判断材料が乏しいかもしれませんが、詳しい方教えて下さい。まとまった支出が生じてしまっても、長い目で見てお得な方がいいです。宜しくお願いします。