• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PHPでの大量な画像を用いる場合のシステム設計)

PHPでの大量な画像を用いる場合のシステム設計

tomonkey0225の回答

回答No.1

不動産サイトの構築をしてる者です。 一般的な事はわかりませんが、 不動産サイトともなると物件の画像や、店舗の画像、販売員の画像や町の画像等 大量どころの騒ぎではない量の画像を取り扱います。 で、実際にわれわれのやってる管理方法は質問者様の1の案にです。 (※正確には画像ファイル名のみ格納しています) ■理由 基本的に大量になればなるほどDBへの画像保存は控えたほうがいいです。 たしかにDBへ直接保存することでシステム構築という面では楽ですが運用・保守と なってくるとそうもいかなくなります。 まず画像というものは、ファイルサイズが特定しにくいという事です。 またサイズが大きいものが入ってくるとHDDを圧迫していきますし大量にそれも頻繁に アップロードされていくとなるとHDDの減りも激しくなります。 HDDを変えればすむ話なのですがこれがDBとなってくるとそうもいかず DBの移行作業にもかなりの時間と工数がかかってきます。 またその移行作業をする際にはWEBも停止しなくてはなりません。 逆にパス及び、画像名だけであればリソースが保存されていくHDDだけを取り換えれば すんでしまうので作業的にも楽に終わります。 またその間も別のシステムは稼働させられるというメリットもあります。 パスやファイル名(命名規則をつける)であればカラムサイズもしっかり指定できますし よいと思います。

-0-y
質問者

お礼

不動産も物件の画像など、大きな画像が結構多いですよね。 私も以前、不動産のサイト作成に興味がありまして 貴重な意見ありがとうございます。 私も今後、そういう機会があると良いですが。 運用についても、リソース種類ごとに分別して 管理の仕方は考えなくてはいけないですね。 稼動・メンテナンスしやすいように心がけます。 他の方の、書き込みでもありますが この場合は、例えば画像は、[土地/新築/中古など]のカテゴリの下に、 物件ID毎やなどで、ディレクトリを分けたりとかですかね。 参考になりました。ありがとうございます

関連するQ&A

  • PHPでアップロードした画像が表示されません

    現在、Redhat9+Apache+PHP+PostgreSQLでサイトを構築しています。 PHPはRPMでインストールしました。 php-4.2.2-17.2.i386.rpm PHPでアップロードのフォームを作成し、jpegやgifなどの画像ファイルをアップロードし、表示するパスをDB(PostgreSQL)で管理しています。 画像は/tmp/ に一度アップされ、指定のパスに正常にコピーされているようなのですが、実際、ブラウザで見ると×印がでて表示されません。 アップロードされた画像をダウンロードして、画像処理ソフトなどで開いてみたのですが、表示されません。 アップロードの際に画像ファイルが壊れてしまったように思えます。 どなたか、解決方法等をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願えないでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • PHP
  • phpでの画像出力

    フォームでアップロードした画像(jpg)を、base64でエンコードしてテキストとしてDBに格納しています。 そのデータをDBから取り出して、PHPで出力したいのですが、上手く行きません。 下記のような手順で試しましたが、ダメでした。 ※php5とMySQLです。 $img = base64_decode("※DBから取り出したテキスト"); header("Content-type: image/jpeg"); echo $img; 尚、下記のような形では画像表示出来ましたが、出来ればphpからの出力をしたいと考えています。 <img src="data:image/jpeg;base64,※DBから取り出したテキスト" /> php初心者ですが、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • phpの画像表示

    sqliteで質問があります。 sqliteのdbファイルにimageというカラムを作りパスを入力してサーバーにアップしました。例:hoge/hoge.jpg そこで質問です。 html(php)側には何と書けば画像は表示されますか? html側は $row という変数に格納しwhileでカラム分だけループさせています。 画像は &row[6] に当たります。 やってみたこと→'<img src="$row[6]">' こうしましたが、表示されませんでした。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • phpでmysqldump作成

    dump作成はphpファイルを動作させることで行っており、現在は下記内容のファイルをcronで動作させ、同一サーバ内に格納しています。 (phpファイルもDBも1つのサーバにあります。) このdump格納先に、別のファイルサーバを指定することは可能でしょうか? <dump作成用phpファイル> <?php @system("mysqldump --databases hoge > /var/admin/hoge.dump"); ?>

    • 締切済み
    • PHP
  • 携帯からの画像アップロード

    携帯から画像をアップロードできるシステムを作成しようとしているのですが、行き詰っています。 携帯からは<input type="file">が使えないということなので、 メールで添付してもらってそれを処理するというのまでは理解できましたが、 その処理をするシステム自体をどう作成していいのかわかりません。 http://php.s3.to/bbs/bbs7.php 上記のものを使用し、画像をアップロードすることはできたのですが、 このようなものでなく、画像をメールで添付したら自動でアップロードできるシステム(mixiの日記のようなもの)が作成したいのですが、 どのようにしたらいいのでしょうか。 PHPの知識は多少ありますが、CGIの知識はありません。 サンプルがあるサイトや、PHPでもこうしたら作成できるなどなど、 教えてください。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • PHPについての質問です

    PHPについての質問です PHPでフォームから画像をアップロードするプログラムを作成しています。 やりたいことは、 (1)ブラウザ上でフォームから画像をアップロード (2)アップロードした画像は、新しくディレクトリを作ってその中に格納する (3)そのディレクトリの管理者をwww-dataではなく、別のユーザに変えたい です。 この時、mkdir()でディレクトリを作成しようとすると、その親ディレクトリに書き込み権限がないとはじかれました。 あらかじめコマンドで親ディレクトリに外部からの書き込み権限を許すようにし、 先ほど作成したディレクトリの所有者がwww-dataとなっていたので、所有者を変えようとchown()をすると、 Operation not permitted in ...と出てしまい変えることができませんでした。 chown()で権限を変えようとしても、Operation not permitted ...と出てしまい変えることができません。 何かいい方法があると知っている方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • SQLiteに画像を格納したい

    作りたいと思っているシステムは、テキストと画像をDBに格納し、編集と削除ができるような簡単なデータベースのようなものです。 そこで、DBにはSQLiteを使おうと思っているのですが、調べてみたところSQLiteに画像を格納するのはあまりよくない(できない?ややこしい?)というような記事などを目にしました。 実際のところはどうなのか、ということをお聞きしたいです。 画像はただ単純にサーバーにアップロードするような方法が望ましいのでしょうか。 どなたかご返答頂ければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • PHPで画像サイズの変更

    PHPで画像アップロード機能を作成しました。 アップロードされた画像をある一定の比率で縮小して統一しようと思うのですが、PHPでできるのでしょうか?このような機能を作成するときはアップロードされる画像のサイズを指定しておいたほうがいいのでしょうか? いろんな人がアップロードすることを想定しています。 教えて下さい。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 画像のアップロード

    現在画像のアップロードをし、同時に画像名と画像の説明文を登録するフォームを作っています。 ****************************************************** 画像名、説明文→AサーバーのDB(PHPファイルと同じサーバー) 画像ファイル→Bサーバーの画像格納フォルダ ****************************************************** 上記のように別々のサーバーに登録したいのですがどのように実現したらよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • PHP
  • PHPで画像コピーについて

    今、PHPで画像をアップロードして、 アップロードされた画像を表示するようなスクリプトを書いています。 流れとしては、管理画面があり、 そこで様々な情報と共に画像をアップロードします。 本サイト側で、ユーザがアクセスして来た際、 そのアップロードされた画像を表示する訳なのですが、 本サイトと管理画面は同一サーバ内にありますが、権限等の関係で、 本サイト側で画像を表示する際、 管理画面でアップした画像を直接参照することができません。 管理画面側でアップした画像を本サイト側から参照可能なディレクトリにコピーする必要があります。 例えば、30分に1回程度の頻度でrootで上記のコピーを実行するような PHPスクリプトを実行すればいいのかなと考えております。 ただ、毎回すべての画像をコピーしていると画像の数が多くなってきた場合、 処理に時間がかかってしまう等の問題があるかと思いますので、 画像の更新日付を参照して、 前回実行より後にアップされた画像のみをコピーの対象とするようにしようと考えております。 こういった場合の良い方法等ありましたら、 アドバイスいただけますと幸いです。 よろしくお願いします。 環境は、以下の通りです。 CentOS5 PHP5.0

    • ベストアンサー
    • PHP