• ベストアンサー

自衛隊「状況開始」は実戦ではどう言うのでしょう?

自衛隊用語に「状況開始」というものがあると聞きました。 「訓練状況開始」という意味だそうです。 演習や訓練で使われる言葉らしいですが、有事の際は一体どういう言い方で「作戦開始」を伝えるのでしょうか? 自衛隊のことですからまた回りくどい用語があると思うのですが。 いくら訓練続きの自衛隊と云えどもまさか「想定していない」なんてことはありませんよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mk57pvls
  • ベストアンサー率58% (428/728)
回答No.2

こんにちは > ・・・有事の際は一体どういう言い方で「作戦開始」を伝えるのでしょうか? 有事の際、ってことは「防衛出動命令」が発令されている、って事ですね。 防衛出動時の行動命令(一般的な言い方では"作戦命令")は 市ヶ谷(幕)→上級司令部(空の場合は総隊、海はSF、陸は方面総監) →各部隊、という具合に下りてきます。 従って公式には(自衛隊的に見れば)、市ヶ谷から上級司令部に下令 した時点で既に"作戦開始"になるでしょう。(各部隊員からすれば直属 の上官から命令を受けた時が、実質的な"作戦開始"と思うかもしれま せんが) さて、各部隊では下令された行動命令に基づき、部隊付きの作戦幕僚が 具体的な部隊単位での行動内容を決め、それをあらためて指揮官を通じ 隷下の各部隊(長)に「○月○日の○○時を以て、云々かんぬん」という 具合に下達します。 その際に「以上、作戦開始!」とか「合戦準備」(笑 とか、それらしい言葉 を付け加えるかどうか? は 各部隊(あるいは当該部隊の指揮官)次第で しょうね。 多くの指揮官が淡々と命令を伝え、「以上 質問はあるか?」とか「出発迄 に充分休養しておくように」と結んでおしまい、のような気がしますが・・・。

aihara00121
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりそんな感じなんですかね? 一生謎のままであることを願います。

その他の回答 (1)

noname#211894
noname#211894
回答No.1

戦争における武力行使に当たっては、開戦準備から戦闘行動・戦闘の継続などに流れていくわけですが、自衛隊の「状況」は、準備から戦闘の継続に至るまでの「ある時期」を区切って行います。 戦闘は、攻撃や防御 だけではなく、攻撃準備や防御準備、築城などいくつもの手順に別れますし、準備期間には半年程度掛かります。 戦闘が数日で終わることはないでしょう。 攻撃や防御を繰り返し、数週間から数ヶ月戦闘を繰り返します。 また、1個部隊だけで戦闘を継続することは不可能です。よって、その戦闘を支援するため何十という部隊が支援しなければ戦闘を継続することは出来ないのです。 しかしながら、そのように大がかりに演習を行うとお金が掛かりすぎますし、何回も同じ訓練を支援部隊は行わなくてはなりません。 よって、戦争が始まりそうだ。と考えられる準備期間から、ある程度戦闘が始まっている期間のうちの数日間の「想定を与えて」訓練します。 この部隊の現在の任務はこの任務で、場所はここ。相手の部隊の規模はどの程度で何所にいるなど、ある程度の条件を与えられます。 では、この「状況」の中で、あなた(演習を行う部隊指揮官)は、どのように部隊指揮をしますか? または、与えられた状況の中で、あなた(隊員各自)はどのように行動しますか? など、どのように指揮をするのか、どのように行動するのか評価を受けます。 つまり、「状況開始」とはそういうことです。 適当に戦争ごっこをしているわけではありません。 与えられた厳しい条件付き「状況」を「開始」するので、指揮・指導・基本的隊員の行動が正しいかどうかを評価・判定する。 そのための状況を開始するという意味です。 もし、武力行使を伴う戦争が生起した場合は、「戦闘開始」になるでしょうね。

aihara00121
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 自衛隊の「状況開始」は実戦でも使う用語!

    アニメや漫画で自衛官が「状況開始」と宣言して、「実戦が始まる場面」は正しいらしいです! * http://tomoe2lt.blog25.fc2.com/blog-entry-101.html 今回、元自衛隊のレンジャー隊員様に貴重なお話を聞くことができました。 (注釈。正しくは元自衛官のレンジャー課程修了者でしょう) ちなみに、 私「訓練でも実戦でもやっぱり状況を開始せよ」っていうのですか? と訊ねたところ、 「その通りです」 とのお答えでした。 状況を開始する、とは、 あらかじめ計画した行為を実行に移す、 の意であり、 訓練だろうが実戦だろうがこの言葉を使うんだそうです。 * http://okadamari.blog112.fc2.com/blog-category-66.html 何人かの自衛官さんに、「実際の戦闘でも『状況開始』、『状況終了』って言うの?」と聞いてみたんですが、やはりみなさん「うーん……」としばし悩まれた後、「『状況』は使わないと思う」、「『状況開始』と言うと思う」とさまざまなお考えを頂きました。 *  本物の自衛官たちの答えを総合すると、こうなります。   アニメや漫画で自衛官が「状況開始」と宣言して、「実戦が始まる場面」は正しいらしいです!  複数の本物の自衛官が「実戦でも、状況開始と宣言する」と証言しているのです。 「状況開始は用語の誤用だ」という主張は根拠がないようです。 *  皆さんから、さらに広く情報を募集します!

  • 自衛隊用語「状況開始」を最初に誤用した犯人を捜しています。

    自衛隊用語「状況開始」を最初に誤用した犯人を捜しています。 「状況開始」とは本来、「訓練状況開始」の略であり、実際の作戦行動に於いては決して使われない言葉であるのに、 よく、アニメや漫画などで「作戦行動開始」の意味で使われています。 最初に誤用した犯人は誰でしょうか? 押井守の機動警察パトレイバーあたりが怪しいと睨んでいるのですが、どうでしょう? まっ、カッコイイから良いんですけど・・・・・ ちょっと気になってます。

  • 自衛隊をどう思うか?どなたでもお願いします。

    アンケートです! 1自衛隊は必要だと思いますか? 2自衛官をどう思いますか?(かっこいいとか何でもいいです) 3自衛官のやりがいってのは何だと思いますか?(実際あなたが自衛官の方だったら、何ですか?) 4 3で「日本有事の際の防衛、あるいは災害派遣」に近い答えをしたかたがいましたら質問ですが、そのような事態は必ずしも起こるとは限りませんが、貴方が自衛官だったとして在官中に有事にならずに災害も起こらなかったとしたらどう思いますか?(普通に考えたらhappyなことですが、自衛隊の方はそのような事態を想定して日々相当厳しい訓練をつんでいます。) よくわからないアンケートだなぁと思う方もいるかもしれませんがお願いします。

  • 予備自衛官・即応予備自衛官の方、教えてください

    陸上自衛隊を3年で退職し、現在予備自衛官です。このさき数回の入校と、毎月の当直、演習等のため、子育てとの両立に不安を感じて辞めました。今後はパートをしていきたいと思います。パートをしながら予備自衛官や即応予備自衛官なら続けられるかな、と思っていますが、まだ訓練には出たことがありません。そこで質問です。   ・訓練は厳しいですか?(特に即予備は、演習や教育期間のような厳しい訓練をするイメージですが・・・)   ・予備自、即予備になって良かったこと、悪かったことを教えてください。   ・その他訓練についてなんでも知りたいです。 地連の人や部隊の人が教えてくれない話をおしえてくださると嬉しいです。よろしくお願いします。 有事、災害派遣のときにどうしたいか、というのは自分なりに考えておりますので、訓練について教えて欲しいです

  • 予備自衛官補について

    もともと軍隊などには漠然と興味を持っていました。 そして最近二十歳になり選挙権を手にし、最近の政治のトピックの一つである 憲法(特に9条)改正に自分は賛成なのか、反対なのか、考えていました。 しかし考えているだけではよくわからないので実際に自衛隊は どんなものなんだろうと興味を持ち調べてみたところ 予備自衛官補というものがあるということを知りました。 そこで質問があります。 1、予備自衛官は有事の際に召集命令があり予備自衛官補にはないようです。  予備自衛官補の訓練を終えたら必ず予備自衛官にならなくてはならないのでしょうか? 2、どの程度の運動強度を必要とされるのでしょうか。   また銃は取り扱うのでしょうか。私は二十歳の大学生男、黒帯所持です。 3、予備自衛官の制度というのはもともと本気で自衛官になりたかった人が使う制度で私のように好奇心だけで参加するのはまずいのでしょうか。「有事の際に召集」ということは召集命令がかかったら 恋人などがその有事のために怪我をしていても出頭しなければならないのですよね?正直それほどの覚悟はありません。。。 よろしくお願いいたします。

  • 自衛隊って戦いになる?

    今まで色々と書いてきましたが 肝心なこと忘れてました 自衛隊っていざ戦闘になったら本当に戦えるんですか? 事実 発足から今日まで1度たりとも実戦経験はないわけで いくら毎日訓練していても所詮は訓練 敵がこう攻めてくるだろうという想定でしか訓練はしていないだろうし 実際訓練通り攻めて来ることもないとも思いますし 全く経験のない事態で自衛隊は大混乱 全く機能せず壊滅 なんて事も有り得るかもです と 思ったんですが どうなのでしょうか?

  • 自衛隊、米軍による日米合同演習とは一体何を?

    昨日、三沢基地において、自衛隊と米空軍による日米合同演習が行われていましたが、合同演習とは具体的に何をすることでしょうか。 F戦闘機や哨戒機などを飛ばして空中で実際の戦闘を想定した訓練をしているのでしょうか。

  • 自分は自衛官に向いてないか

    こんにちは。自分は今18歳で浪人中で進路について悩んでいます。 この前大学受験の時に防衛大学校に受かったのですが、じっくり考えたくて浪人しました。 自衛隊はたしかにやりがいはあると思います。何と言っても日本が有事の際には最前線で国民を守るわけですから。あと災害派遣も重要ですよね。またその為には厳しい訓練が必要なのはわかっていますしそれを続けていく体力的な自信はあります。 しかし「日本がもしもの時は...」とよく聞きますが、その可能性は無くは無いかもしれませんが低いものであると思います。また災害も自分が在官中に起こるとは限りません。そういったことに備え、訓練も仕事のうちだということはわかっていますが、やはり起こらなかったら一生かけて訓練しても、何一つ結果と言ったら変かもしれませんが貢献が出来ずに人生の大半が終わってしまうわけですよね。 また、イラクの件もそうですが、行きたいのに行けなかった人もたくさんいると聞きました。石川の地震でも限られた人しか援助活動に携われていません。 せっかくの人生なんでぜひ人の役に立ちたいのでそれが不安でじっくり考え直す事にしました。前前から警察官と自衛官で悩んでて、最近やっと本気で調べたり考えたりしだしたので、、。(ちなみに犯罪は無くならない事だし、活動対象の範囲も広い警察官に今は傾いています) 長くなってしまいましたが、こういう風に考える自分は自衛官に向いてないタイプなんでしょうか? また、自衛隊は有事と災害の際にのみ活動があるという認識自体が間違っていたら、他の活動なども教えていただけると嬉しいです。 まとまらない文章ですみません。

  • 不法占拠されている竹島を奪還しないのは何故ですか?

    尖閣諸島を想定して、もし中国人等に上陸された場合に、離島を奪還するシミュレーションでもって、自衛隊等を含み訓練を行っているようで、この訓練・演習が確実・完璧に取得できていて、既にそのレペルに達した後に、というか既にその段階に至っていると思いますが、この段階を経てもなお、これを何故に竹島に対して実践しないのですか。 もう十分に、竹島を奪還するシナリオも技術も作戦も、練り尽くした上でスタンバってるでしょ、自衛隊も米軍も、いつでも実行できるのに、いつまでも実践しない、コレ何なんですか? 教えてください。

  • 朝鮮半島有事の際の自衛隊派遣

    韓国には邦人が5万人いるそうです。 そんなにいるの? と思いますが、ま~いるそうです。 左翼の皆さんは、朝鮮半島有事の際の、この日本人はk自衛隊を送ると、自衛隊員に犠牲が出るので反対だそうですが。そうすると、この5万人は自己責任で見捨てよという話ですよね? 僕も、まったく感謝されない韓国への派遣には反対ですが、日本は朝鮮半島の有事の際には、北朝鮮の半島支配を認めれば、日本へ攻められずに済みますか?