• ベストアンサー

架空の話ですが、こんな場合110番したら

どうなりますか? 男性会社員が2人が口論していて、だんだんそれがエスカレートしていき、一方が相手の胸倉をつかんだり頭を押さえつけるなどしたら、相手が激昂し110番に「暴行を受けています」と電話した場合です。※手を出した側は、相手に怪我をさせないよう加減していて、両者ケガはしていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.4

怪我の有無に関係なく、「胸倉をつかむ」だけで暴行罪が成立します。 ですから、110番された場合は現場に来た警察官がその事実を確認できれば、暴行罪の現行犯で検挙または逮捕ということになります。

mx5gg
質問者

補足

ありがとうございます。私はそういうことをしたことはないですが(されたことはあります)、体育会系の会社や中学生の頃だとそういうことは日常茶飯事だと思います。それでもやはり、そういった110番通報や訴訟はかなり多いですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.3

先に手を出した方の負け。 先に警察に連絡したものの勝ち。 怪我してたら傷害罪 質問のケースでも普通に暴行容疑で事情聴取されると思います

mx5gg
質問者

お礼

ありがとうございます。そんなことになるのですか・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.2

まもなく、パトカーが来て、 二人を引き離し、事情聴取します。 客観的証言あれば、暴行罪で有罪 zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

mx5gg
質問者

お礼

ありがとうございます。もちろん、私はそういうことはやったことありませんよ。ただ、やられたことはあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nerimaok
  • ベストアンサー率34% (1125/3220)
回答No.1

怪我をしていようがいまいが「暴行」ですよ、それは。

mx5gg
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 訴えた場合、自分も罪になるのでしょうか

    1 口論の末、相手を軽く押してしまい、相手が逆上して、暴行をうけ、大怪我をした場合 2 故意では無く、相手を暴行してしまい(例えば、階段で誤って押してしまい、相手が軽く怪我をした)相手が逆上して、暴行をうけ、大怪我をした場合 以上の場合、自分が相手を訴えた際、相手からも訴えられてしまったら、暴行罪等の有罪になるのでしょうか。 有罪になった場合、会社を解雇される可能性もあると思うので、それが嫌ならば、大怪我しても、泣き寝入りしなくてはいけないのでしょうか。

  • 電車内のトラブルについて

    今朝、以下のようなことがありました。 満員電車に乗っていて前の人からミゾオチにひじ打ちされました。 1回ならまだしも続けてもう1発やられ、計2発です。 この時周りの人たちがひじ打ちは良くないと注意していました。 2発目をやられた後に、『邪魔なんだよ』『押すなや』『やるのか』などと罵られ、 ついかっとなってしまい、相手の胸倉をつかみ揺すってしまいました。 そうすると相手は『次の駅で下車しろ』と要求してきて、私は断りましたが 服(胸倉)を掴まれ、駅員室まで連れて行かれました。 しばらくすると警察官が5名やってきて以下のような説明を始めました。 『胸倉をつかむ行為』、『ひじ打ち』は暴行罪になるが、被害届は出すか? 話を聞いている限りでは両者とも被害届を出すことが可能。とのこと。。。 私はとにかく面倒だったので、相手方が被害届を出さないのであれば私も出しませんと言いました。 しばらくすると私だけ帰され、警察から後で連絡があるとの事でした。 先ほど警察から『相手方が被害届を提出されたようですがどうしますか?』と連絡が来ました。 相手の言い分はこうです。 (1)車内で後ろからグイグイ押してきた。 (2)ひじ打ちではなく振り返っただけ。 (3)二回やったのは覚えていない。 (4)注意しただけなのに胸倉をつかまれて具合が悪くなってしまった。 結論悪いのは全て私なので被害届を出すとの事。 私の言い分。 (1)ひじ打ち、胸倉をつかむ行為はどちらとも暴行罪であり、両者が悪い。 (2)先に手(ひじ)を出したのは相手側であり、被害届を出されたことに怒りを感じる。 (3)相手は胸倉をつかんだことに対して被害届を出すが、駅員室に行く途中私もつかまれている。  ので両者に非がある? 本当に面倒なので被害届は提出しない予定でしたが、こちらも出した方がよいのでしょうか? また、この後私はどのような行動をとるべきでしょうか?

  • お酒の席での暴行

    会社の飲み会で部下と口論になり、暴行を受けました。 一応私はその場の雰囲気を崩してはいけないと思い、彼と店の外に出ました。口論は続きその後、相手は胸ぐらをつかんで来て、自分が振り払おうとしたときいきなり背中と横腹に暴行を受けました。自分はその時息が出来なくなりその場にうづくまりました。 自分としては相手に社会的に罰を与えたいと思っているのですが、同僚や上司に相談しても「お酒の席だから」と濁されています。そしてお互い外に出たのがまずいらしく、暴行を受けてる現場を見ている人は居なく、証人になってくれる人もいません。(通行人は居ましたが何処の誰だかわからず証人としては無理) 彼はお酒を飲んでいて酔っていました。彼に暴行の事を否定されたら社会的な罰を与える事は無理なのでしょうか?やはりポイントは店の外に出て二人だけになったという所でしょうか?

  • 相手に胸倉をつかまれた際に、振り払ったりしたら

    相手に胸倉をつかまれた際に、振り払ったりしたら、暴行とか傷害でこっちも立件されたりしますか? 正当防衛になるかならない以前に、事情を知れば警察は特にとりあげたりはしませんか? 胸倉をつかんだ相手のほうだけ立件してくれますかね? 別に殴り合いをしたわけでもないですし。一方的にやられて振り払うだけなら・・・ 実際どうなんですか?

  • 暴行罪の成立要件

    胸ぐらをつかんだり、 相手をどんとついたり、 怒って頭をたたく(殴るのではなく) 程度で暴行罪は成立するのでしょうか。 警察を呼ぶには程度の条件が求められますか?

  • 後から暴行罪に問われる事になりますか?

    初めて投稿させていただきます。よろしくお願い致します。 先日、お酒を飲みすぎてしまい、一人で帰る途中の駅でぶつかった人と 口論になりました。相手は二人でこちらは一人です。 (チンピラという感じではなく、ごくごく普通の30代の方でした) 相手方の一人は、仲介に入って止めてくれていたのですが、相手の 挑発にのり、こちらが相手の胸倉を掴んでしまいました。 相手のけんか腰の人は、スイッチが入ったように、「暴行だ!警察を 呼ぶ!」となり、警察を呼ばれました。 警察の人とも話しをしてだいぶ落ち着いてきたので、胸倉を掴んだ事に ついては誠心誠意をもって謝りました。水掛け論になるきっかけだった ので腹は立ちますがこちらが折れました。 最悪暴行罪で起訴される事も頭を下げながら思ったのですが、相手は 私が頭を下げている間に帰りました。 被害届は出ていないのですが、こちらも相手方もその場で氏名、住所等 は警察に話しており、(お互い交換はしていませんので警察しか 知りません)後からやはり届けを出す、など言われないか心配です。 お互い相手の事を知らないので、示談にすることも出来ません。 このような場合、自らの行為を反省して一旦この件は終結したと 思ってもいいのでしょうか。 情けない話ですが、何卒宜しく尾根が致します。

  • 正当防衛?

    先日、道を歩いていたら、全く面識のない男が、すれ違った後に、「なんだ、テメー。コノヤロー」と言いながら走ってきて胸ぐらをつかんできました。殴られると思い、こちらも胸ぐらをつかみ返しました。その後、自分は相手に投げられ、全治1週間のけがをし、傷害で被害届を提出しました。 ここで質問なのですが、自分が相手の胸ぐらをつかみ返した行為は、相手が暴行で被害届を出した場合正当防衛として認められるでしょうか?

  • 架空請求業者。

    以前、架空請求業者と思う人間から携帯電話に連絡がありました。心当たりは知りません。マトモに相手にしてられませんので調べてもいません。その際、いきなりでしたので、当然の事ながら口論になり、一旦、相手側が電話を切りました。その後、腹が収まらずパソコンから相手の電話番号を入れ、調べてみますと、あちこちその電話から掛けてるようで、すぐに架空請求業者とわかりました。なかなか内容的にも、はじめて目にするものばかりで、読んでは切り、再度検索しては読むを繰り返していました際、何度目かで、再度電話があり、『おい、〇〇(当方の名前)。いい加減にしろよ。テメー』と言うもので『何がい!』『電話掛けて来てんじゃねぇよ』『電話みたい掛けてるかい!アホか、オドレは!!』とまた、先の繰り返しになり、また電話を切り、検索すると、また電話がある。と、言った具合でした。IEからMSN、ヤフーで電話番号を検索すると、相手の電話に繋がるのでしょうか?タイミングもドンピシャでした。ちなみにこの後、一年以上になりますが、何ともありません。

  • 略式起訴後

    情けない事ですが3年ほど前、酒気帯び運転で罰金刑(略式起訴され)を受けました(前科1犯)。さらに昨日、飲酒して次の店へ行く途中、見ず知らずの男性とケンカになり相手に暴行(胸ぐらをつかんだ)、私自身は、暴行、傷害(全治一ヶ月)の怪我を負いました。ケンカの発端は、私自身はっきり覚えていません。相手方によると因縁を付けてきたと言っています。 私自身、暴行で訴えられると、どのような処分が考えられますか? もう一つ、私は、相手を暴行傷害で被害届けを出そうと思っています。被害届けを出さないとなにも進展はないのでしょうか?関係ないかも知れませんが、怪我をしている所の写真は、撮られました。 わかりにくい文章ですが、解答よろしくお願いします。

  • 暴行罪について

    先日、電車内で口論となり、相手の髪の毛を引っ張り倒しました。 その後、つかみ合いになり、もう1度押し倒しました。 駅員に止められ、近くに派出所に行きましたが、相手が収まらず 警察署にて暴行罪となりました。 相手に怪我はなく、殴る・蹴るもしておりません。 示談する場合の相場をお教え頂ければと思います。 また、口論になっているとき、相手からは2度ほど、ハゲとか言われたのですが、侮辱罪とか適用できますでしょうか? それでは、よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • Lenovo(レノボ) ThinkPad トラックポイント キーボード 89キー 日本語配列(4Y40X49522)を購入しましたが、半角/全角キーを押すと、シングルクォーテーションが出てIMEが切り替わりません。対処方法を教えてください。
  • 所有しているPC(Surface)にBluetooth接続はできたのですが、ThinkPadキーボードの半角/全角キーを押すと、シングルクォーテーションが出てIMEが切り替わらない問題が発生しています。半角/全角キーが正常に機能する方法を教えてください。
  • ThinkPadキーボード(Lenovo)の半角/全角キーを押すと、シングルクォーテーションが出てIMEが切り替わらないという問題が発生しています。この問題の対処方法を教えてください。
回答を見る