• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ウィルス?スパイウェア?でPCが使えません(泣)

ウィルス感染によりPCが使用不能になりました(泣

SHOCKGUN16の回答

回答No.3

とりあえず、これまで実勢されたワクチンでの検出名などは、何かを記載された方が判りやすいかと思います。 また、一時的にでもネットワークに接続出来るのであれば、各ワクチンメーカのオンラインスキャン等で ウイルスの特定(場合によっては、駆除まで)を行い、怪しいファイルを潰して行かれては如何でしょうか? ウイルス対策 オンライン スキャン - ウェブ検索 http://www.google.co.jp/hws/search?hl=ja&q=%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AF%BE%E7%AD%96%20%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%20%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3&client=fenrir-ext&channel=rapt&adsafe=off&safe=off&lr=lang_ja もともとご利用のワクチンが正規のライセンスのものであれば、そのメーカのサポートを受けてみられるのもひとつかと思います。 また、各メーカの試用版のワクチンで駆除されるのもいいかもしれません。 どちらにしましても、ウイルスが、何であるか、また、もう少し具体的な症状を記載されなければ、 有る程度詳しい人でも、回答はむずかしいかと思います。

関連するQ&A

  • AVG Anti-Virus Free Edition 9.0とNorton

    Windows Vistaを使っています。 今までNorton Anti Virusを使っていたのですが、PCの雑誌を読むと『AVG Anti-Virus Free Edition』というのが無料なのに非常に性能が良くて、わざわざ有償のノートンを使う必要は無い、みたいに書いてありました。 これは本当でしょうか? AVG Anti-Virus Free Edition 9.0をダウンロードして使うのと、今まで通りNortonを再ダウンロードして使うのはどっちが良いでしょうか。 それと、今のPCを購入した時からWindows Defenderというのが入っているのですが、これはスパイウェアからPCを守ってくれるらしいです。 AVG Anti-Virus Free Editionをインストールしたら、AVGのほうでもスパイウェアを監視してくれるみたいなので、Windows Defenderの機能はオフにしても大丈夫でしょうか? 初心者質問ですが、よろしくお願いします。

  • サイト閲覧時のウイルスソフトについて

    いつもお世話になります。 Windows2000 SP4&WindowsXP PFで現在のウイルスソフトはAVGフリーソフトを試用させていただいております。 以前はノートンアンチウイルスを試用しておりましたが、90日版だった為期限切れとなりました(;_;)よって急遽AVGですが ここで質問となります。 海外サイト閲覧する際に閲覧するだけでウイルス感染することがある!!と聞き ”どなたか教えて下さい!”そういった対策も導入対応しております出来ればフリーのセキュリテイソフト&スパイウエアソフトのアドバイスをお願いいたします。

  • スパイウェアやウィルスについて

    どうも。ちょっと困ったことがありまして、投稿しました。 最近、セキュリティに関するサイトなどを見たのですが、それまでセキュリティには無関心で、何もしていなかったものの、それを見てから突然恐くなってしまったので、いろいろ調べてみたのですが、「スパイウェア」というものがあることを知りました。それは、自分のパソコンに侵入し、覗いたり、勝手に操作したりすることもできると聞いたのですが、今、自分のパソコンにスパイウェアが感染(?)して、自分のパソコンの画面を盗み見たりしていることってあるんでしょうか?すごく不安です。また、そうだとして、それ対策のソフトや、アンチウィルスソフトなどを導入したいのですが……ここでも問題がありまして……僕の家族は全員、パソコンにあまり詳しくなく、一番詳しいのでさえ僕なんです。接続をしたりしたのは父(接続はしたけれどもあまり詳しくないんです)なんですが、父に「アンチウィルスソフトを導入した?」って聞いても、「いや、特に」と答えたのですが、何か僕が見た限りでは、家のパソコンは導入しているような感じなんです。結局どっちかわからなくて、導入しようにも、どう対処したらいいのか……なので、対策ソフトなどのセキュリティ対策がなされているかどうか知るには、どうしたらよいのでしょうか、どなたか教えて頂けませんか?調べてみても、なかなかわからないもので……。

  • ウィルス、「Startpage」が削除できない

    OSはXPです。 海外サイトも見る機会があるのですが、先日ネットサーフィンしてて海外サイト(アダルトサイトではない)を開いていたら、パソコンには海外のフリーのウィルスソフト「AVG 6.0」を入れているのですが、サイトを観ている時にソフトが警告を出してきました。 慌ててAVG6.0を起動し全スキャン。 『Startpage』と言うウィルスが2つ検出されました。種類は明記がないので解りません。 スキャン後に検出した物を除去出来るのですが、除去のボタンを押すと処理している途中にパソコンがフリーズしてしまいます。何度やってもフリーズ。AVG6.0での除去は諦めました。 その後次の事を試しました。 (1)1ヶ月フリーで使える「ウィルスバスター2004」のお試し版をDLしてスキャンをかけました。 しかし検出さえされず。 (2)スパイウェアの部類かと思いました。どちらか解らないものは、ウィルスソフトでは検出出来ない事があると聞いたので、フリーのスパイウィア検出ソフト「Spybot」と「Ad-aware 6.0」をDLし、見つかったスパイウィアを除去。 *セーフモードでもスキャンして除去。 (3)その後、ウィルスソフト「Norton AntiVirus」は『Startpage』などのウィルスにも対応していると聞いたので、お試し版の「Norton AntiVirus 2004」をDLしてスキャンしましたが、やはりウィルスは検出されず。 *セーフモードでもスキャンしました。 相変わらずAVG6.0では『Startpage』が2つ検出されます・・・ AVG6.0で除去しようとすると処理中に相変わらずパソコンが固まるし(泣) 自分の中ではもう・・・解りません。  どうすればいいのでしょうか? ■パソコンの現状はネットを開くといつもどおり開けるし、速度もADSLで今までどおり。 が、立ち上げの際がけっこう遅いです。 立ち上がると通常通りです。 ただAVG6.0でウィルス処理で完全にフリーズしますが。

  • スパイウェア対策 ウィルス対策 AVG

    PC購入時についていたマカフィーが、期限切れになっているのに気づかず、 今日ウィルススキャンで調べたら、36のウィルスに感染していると出てしまいました。 クリックもしていないのに毎回必ず、いくつもいかがわしいサイトが勝手に出てきます・・・・。 ウィルスのせいか分かりませんが、フリーズしたり、インターネットに接続できなくなったりしょっちゅうです。 スパイウェア対策ソフトと、ウィルス対策ソフトでフリーのものを2つ インストールしようかと考えているのですが、 スパイウェア対策ソフトで検索してAVGは、インストールしました。 ウィルス対策ソフトはどうしようかと探していると、AVGがでてきました・・・。 AVGはスパイウェア対策ソフトですか?ウィルス対策ソフトですか? もうAVGをいれたから安心ですか・・・・・・?? スパイウェア対策ソフトは複数OKですが、 ウィルス対策ソフトは複数入れるとケンカ?をするんですよね? 教えてください!

  • ゴミ箱ウイルス?

    インストールしていたプログラムファイルからワームウイルスが見つかり、AVGアンチウイルスによって除去されたのですが、1日経ってPCを起動したところ、 C:\System Volume Infomaition\_restore{~~~~~~~~~~~~~~~~~~~}\~~~~~(~は伏せています).exeでウイルスが見つかりました。と表示され、前のワームウイルスと同じウイルスでした。 またそのウイルスも削除され、それから何回か再起動していますがウイルスは出ていません(AVGとノートンオンライン、カスペルスキーオンラインでフルスキャンしました) C:\System Volume Infomaition\_restoreは消去されたファイルだと思うのですが、一度ウイルス除去されたのに復活したのでしょうか? 復活したウイルスも削除して、これでもう大丈夫でしょうか?

  • AVGで毎回ウイルス表示がでる

    AVGを使っていますが、起動のたびにウイルスに感染しています、今すぐAVGを起動してください。といったようなMSGが出ます。AVGで検索するとウイルスには感染していませんという結果になります。以前一度ウイルスに感染して隔離されたファイルが影響しているのでしょうか?それを除去すればOKでしょうか?XPの更新の前の古いものが影響しているのでしょうか? いい案あれば教えてください

  • AVG Anti-Virus Free Edition 9.0を使うと・・・

    Norton Anti virus2007をPCにインストールしています。 フリーのアンチウィルスソフトでAVGというものがある、と雑誌で見たので、ちょっと興味を持ってインストールしてみました。 それで試しに、AVGでPCを全スキャンしてみると・・・10個ぐらいウィルスが見つかりました! Nortonで全スキャンしてもなにも見つからなかったのに、AVGだと見つかった・・・ということは、私が今使っているNortonは性能が劣っているのでしょうか? 今、私のPCはNortonとAVGを二つ入れているためか、非常に動作が重くなっています。 どっちかを削除したいのですが、どっちを削除したらいいでしょうか? アンチウィルスソフトを二つ入れておく必要はありませんよね? よろしくお願いします。

  • ウイルスを除去できない

    MP3プレーヤーにトロイの木馬が感染していました。 AVGというウイルス除去ソフトを入れています。 OSはXPです。 隔離室に移動を選択すると、光学ドライブのため除去できません、と表示されてしまいます。 除去はどのようにすればよろしいですか。

  • PCウイルス

    ウイルスの件で教えてください。 最近、あることでウイルス感染の心配があり、2つの有名サイトのウイルススキャンをそれぞれ約5時間かけて実行しました。 1つのサイトでは、スキャンファイル数約7万で感染ファイルがなしと診断され、もう1つのサイトでは、スキャンファイル数約6,5万で「ファイル名:C:\fixwareout\SUB\bfu.zip脅威の名称:QHosts-82 」の感染ありと診断されました。 そこで質問です。 1.2つの有力なサイトでウイルスの感染の有無が違うのは何故なのか、根拠を教えてください。 2.Windowsのウイルス情報には「QHosts-82 」のウイルス情報が載っていないのですが、詳しい解説をお願いします。 3.使用中のOSがWindows98なので、サポートが終了していて、ネット上で除去・削除ができないのですが、方法があれば教えてください。 4.情報資料をバックアップしてOSを初期化したり、最新のOSに取り替えたりするのがベターと思いますが、感染したウイルスの危険度が低い場合に、このまま放置して使用を続行したらいけませんか。 以上よろしくおねがいします。