• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義母、初孫への干渉しすぎ?それとも感謝すべき?)

義母の干渉は感謝?それとも問題?

このQ&Aのポイント
  • 海外在住の新米ママが義母への干渉に悩んでいます。
  • 義母は初孫への関心が強く、日常的に干渉や介入をしてきます。
  • 新米ママは義母の行動に不満を感じ、ストレスを抱えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sumomomon
  • ベストアンサー率31% (28/90)
回答No.5

だんなさんの文化の違いとかはわかりませんが。 私が読んで思ったのは今まで息子と二人で過ごしてきてなんとなく息子兼恋人状態だったんじゃないかなって感じました。 で、あなたが入って行ったけど、その感じが抜けないのかなと。 妊娠中もエコー見て自分が妊娠してるつもりになって、出産の準備して。 なんだか息子の妻、息子の子供というより、だんなさんの母親が妻で自分で出産したつもりになっているのではないかと思いました。 だって分娩室まできてるし・・・ なんかかわりに産んでもらったって感じします。 だから全て把握しないと気が済まないんじゃないかな。 普通に考えて赤ちゃんのものを全て揃えるってありえないですもん。いくら待ち遠しくてもね。 で、抱っこして離さないのも母親気分だから。普通産んでしばらくは赤ちゃんとられたくないっていう母性本能みたいなのが出て抱かせたくなかったりしますよね。そんな感じなんじゃないんですか? ただ、おっぱいだけはムリっていうのが笑えますが。 でもこのままじゃね・・・ 旦那さんも何も感じないのかな。 誰と子育てしてるのかってキレてもいいと思いますよ。 ママには誰にも所詮勝てない気がするんですけど、不安ですよね。自分になつかないんじゃないかって。 自分なりに子育てしたいし。 それってワガママじゃなくて当たり前なんです。 確かに義母は若くてまだまだ現役って感じでしょうけど、自分の子育て終わってます。赤ちゃんにかかりっきりになるのはママの特権です。 とりあえず息子であるだんなさんがちょっとだらしないです・・・ 私だったらありえないです。 「あんたのかあちゃんのために命かけて出産してないよ」って言います。 私は緊急で帝王切開だったのですが、もう帝王切開の日もおおよそ決まっていたにもかかわらず、その前に産まれてしまったのでだんなしか来ませんでした。それどころじゃなかったし。 結構命がけでした。 だんなは血の気がひいていたし。その位インパクトがいっそあなたもあったほうがよかったかも。 だんなは私を最優先にしてくれますよ。 まあ早産だったのですすめられませんが・・・ ちょっとだんなさんもその親もあなたを軽視しすぎです。 赤ちゃん連れて日本にしばし里帰りしてみたら? 赤ちゃんとゆったり過ごす時間が必要だって。 その位していいと思います。 考えすぎじゃないです。 なにはともあれご出産おめでとうございます。 赤ちゃんはあなたにだっこされたがっているんですよ。ママは最強です。 パパでも代わりになれない時がきますよ。六か月ですがそういうこと、あります。 あなたを応援しております。

melmarine_blue
質問者

お礼

親身になってご意見いただき、ありがとうございます。 まずはお子様を緊急帝王切開でご出産されたそうで、本当にお疲れ様でした。 出産は体験するまで未知の世界でしたが、本当に命がけですよね。私は陣痛が始まってから子宮口がなかなか開かず、息子の出産まで52時間の長い長い出産でした。2日もろくに寝ずに苦しんで息子を産みました。その姿をずっと見ていたのは旦那と義母なんですよ。 義母と旦那の関係をまるで恋人のような2人だなぁと思うことは以前よくありました。(それを文面から見抜かれたのはすごいです)それがうっとおしくて旦那に文句を言って喧嘩になる→義母にも会いたくない。という時期がありましたが、妊娠を機に旦那の方は私の事を義母より優先してくれるようになったようです。義母はお分かりの通り旦那には変わらず、そして孫が一番なかんじですが。 私の考えをワガママではなく当たり前だと言っていただいて、とても気持ちが楽になりました。 ママは最強なんだと気持ちを強く持って、これからも子育てに励みたいと思います!応援して下さってありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.7

色々不満がたまっているんですね。 今の状態だと近いうちに爆発してしまいますよ。 嫌だと思いながら付き合っていると、本当に嫌悪感が強くなって拒否したくなってしまいます。 外国ということもあって、やはり義母さんはある程度味方につけておいた方が何かと便利のような気がしますので、上手く立ち回っていきたいですね。 第三者からみて・・・義母さんはやはり過干渉というか孫しか見えていない感じですね。 外国に限らず、初孫だったり内孫だったりするとそういう義母さんは多いです。 私の義母だってそうですよ。 嫁なんか目に入っていません・・・というか無視のときだってあります。 「〇〇ちゃ~ん」って孫ばっかりですよ。 因みに、うちは旦那が小学生の頃に義両親は別居しています。 そのため、義母と旦那の関係が・・・やっぱりちょっとおかしくみえます。 でも、当の本人には全く自覚がないんです。 どう変かというと、義母は息子が頼りなんです。 息子が子供の頃に別居して、息子が不憫という気持ちと同時に頼るべきは息子しかいない。 だから息子に見放されたら私の老後はどうしたらいいのか・・・という気持ちがあります。 依存度が強いんですよね。 ・・・で、そういうお母さんに育てられているから息子である旦那も自分が母親を楽させないといけないとか面倒みてやらないといけないって意思が強いです。 しかも男性ってやっぱり母性について疎いので、「抱っこくらいいいじゃないか」って感じがあります。 まずは旦那さんとよく話し合ってみて下さい。 喧嘩になっても何度でも自分の気持ちとどうしたいのか伝えてみて下さい。 義母さんへの対応はその後だと思います。 まぁ外国の方は口に出さないと分からないことも多いかなと思いますよ。 微妙なニュアンスも含めてどう話したらいいのか、そのあたりも旦那さんと話してみたらどうでしょう? まだ若い義母さんのようだし経済的に余裕があるのなら、先手をうって欲しいものを伝えてどんどん買って貰ってしまうというのもいいと思いますよ。

melmarine_blue
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! 相手と嫌だと思って付き合ってしまうと本当に嫌悪感が増してギクシャクしてしまったり気分的にも一緒にいるのが苦痛になってしまいますよね。でもおっしゃるように、外国にいる自分にとってやっぱり義母には見方でいてほしいと思います。 義母も旦那に対して依存しているなぁと思う時があります。自分の息子なのに何でそこまで顔色うかがってるんだろう・・とか、大人なんだからそんな過保護にしなくても・・と思う事、あります。義母は新しいパートナーと結構長く一緒だし犬3匹もいて生活的には恵まれているので老後の心配はしてなさそうなんですけどね。 とにかくやっぱり基礎は旦那を理解させる事のようですので、しっかり話し合っていこうと思います。日本の様に全部言わなくても分かり合える文化ではないので尚更ハッキリと頑張ります。

noname#157996
noname#157996
回答No.6

こんばんは 海外での子育て 何かと不安なことが多いのだろうと思います 外国人との結婚ですよね 週に1回会わないと嫌だ、という義母のワガママが通っている今の状況に相当疲れてきました。産後1ヶ月目に私の実母が日本からはるばる(1週間だけの滞在でしたが)来ていたとき、義母の家で集まったことがあったのですが、そんな時でも義母は「私が抱っこしとくから~」と実母から息子を剥ぎ取って1人占めでしたので、見ていてとても腹が立ちました。実母は時間が限られていたというのに・・。 まあ 外国人じゃなくたって よくありますよ 孫の独占したいっていう気持ちは!!! 言葉は 英語ですか? あなたの気持ち ニュアンスまで 伝えるのって 難しいことも あるのかもしれませんね 日本人のおばあちゃんだって 丸さなんて とんでもない  とげとげしてますよ 百日とか お宮参りとか 初の誕生 お節句 なんかで トラブルがあることもありますよ ただ ありがたいと 思うべき って 思わないほうがいいですよ そんなの 理想の嫁なら 義理のお母さんを立てて いつも朗らか 赤ちゃんの世話をしてくれるなんて ありがとうございます って いうかもしれません でも 人間って そんなに 理想的に振舞えるものでもないって思いませんか? たまには 義母の好意も利用し 夫婦の時間を楽しむ くらいのゆとりを持ってもいいと思います 夫婦としての結びつきを強めて 少しずつ 自分の気持ちをわかってもらいましょうよ また もやもやとした気持ちを発散するために 日本語で 育児日記なんかをつけたらどうでしょうか ? 母親にしかないような 発見であったり 変化であったりを みつけるのも 楽しいと思いますよ  たまに 義母への不満を書いたっていいんじゃないかなっておもいます

melmarine_blue
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 義母が孫を独占したいと思ってしまうのは国籍や文化関係なく、よくあることなのかもしれませんね。 gorounyanさんのおっしゃる通り、義母の好意も利用して、その機会に時々は夫婦で出掛けたりしてみるのも良いリフレッシュになるなぁと思いました。 旦那にもまた私の気持ちをゆっくり話してみます。あと育児日記もさっそく書きたいと思います!色々励みになりました。

  • mayo-kohi
  • ベストアンサー率31% (84/267)
回答No.4

初めは義母さんもダンナさんも日本人で、住む場所だけが外国と思って読んでいましたが、違うんですよね?義母さんは日本人ではないんですよね? それなら(日本人にとっては言い過ぎなくらいに)遠慮なくハッキリきっぱりと義母さんに自分の意思を伝えないといけないのでは?(けんか腰ではなく、後腐れのないように言い方は考えて…) またダンナさんにはさらにそれ以上に、思っていることを遠慮無く話してください。自分はどう思うのか、ダンナさんはどう思うのか、よく話しあって、今後義母さんにどうしてもらいたいか、夫婦の姿勢をきちんとさせましょうよ。 まずはダンナさんとしっかり協力。ダンナさんがあまりアテにならないようなら、自分でハッキリ言えるようになるしかないのでは? このような状態なら私もそうとうモヤモヤしてしまうと思いますが、今までのところ、実母にも義母にも(どちらも日本人ですが)過干渉と思われた際にはきっぱり自分の意思を伝えてます。言い方はなるべく明るく天然系で。「えー?そんなことってあるんですか~?いやー。知らなかった。でも私はそれはちょっとイヤだな~」とか。 ちなみに。この状態、義母さんの側から見るとどうなんでしょうね。 故郷から遠く離れた海外で暮らす息子の妻を少しでも助けたい!!…というボランティア精神なのか? とにかく自分の周辺のことは全部把握しておかないと気が済まない!!…という首つっこみたがり屋さんなのか? そのへんのことも理解してあげると、うまい対策がたてられるのではないかと思います。 最後に質問の回答ですが、感謝はしましょう。どんな時でも。ダンナさんを産んで育ててくれた人だし。 過干渉かどうかの線引きは人によって違います。義母さんにどんどん任せて自分は別のことをする、という人だっているかもしれません。その場合は渡りに船?ですよね。 質問者さんにとっては過干渉に感じるので、(具体的に)このようにして欲しいんだ、ということを伝えたらいいと思います。

melmarine_blue
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ”天然系で”は良いアイデアですね!是非活用させていただきます(笑) 義母の側から見たかんじは、ボランティア精神&首突っ込みたがり屋の両方な気がします・・そしてたぶん本人が気付いてないうちに度が過ぎてしまっているんだと思います。 優しい人なので憎めないんですが、ハッキリ伝える事も大事だと改めて思ったのでこれからは伝えていきたいです。

noname#196554
noname#196554
回答No.3

私の義母がアメリカ人ですが、確かに人間同士、国籍なんか関係ない場面の方が多いと言えど、やはり文化の違いは受け入れて適応していったほうがいいと思いますよ。 上記の問題は私からすれば「おー初孫ではりきってんなー楽しみでしょうがないんだろうな」程度で多分流すような事だと思いますが(さすがに分娩室は抵抗ありますが)しっかり義母さんに自分の意思を伝えていますか?アメリカ人なんか特にハッキリ言わないとわからない時があって、私は結構サラリと「お気持ちはありがたいですが、自分でやります!」みたいに言います。おそらく日本人の義母には通用しないと思いますが、うちの義母は簡単に「オッケー」みたいな感じでニコニコですよ。「言わずに解ってくれ」というのは日本人(もしかして東アジア)独特のような気がします。 そんな感じで私も手探りですが、人として大事な部分は忘れないように、かつ相手の文化を受け入れ、自分の文化も浸透させていく。懐刀を持って嫁ぐ、日本人女性の底力を見せつけてやりましょう。

melmarine_blue
質問者

お礼

国際結婚をする限り、文化や言語の違いが壁になることは避けられない事ですよね。 義母も悪気は全く無いんだと思うのは分かるのですが、彼女の行動によって私がストレスを感じては関係がこじれてしまいそうです。やはりmastequilaさんのおっしゃる通り、はっきりと意思表示ができるよう努力をしたいと思いました。ご意見ありがとうございます。

回答No.2

はい、一言で言えば「干渉しすぎ」だと思います。 ご主人とじっくり話し合ったほうがいいと思いますよ。 ご主人がだらしないんじゃ、あなたの精神がそのうち崩壊します(もうしてるかもしれませんが…) >色んな面で母親として息子にやってあげたいと思っていることが義母に横取りされている気持ちになってしまいます。 こうなるまで野放ししてる時点でご主人も父親として、夫としての資格なしですよ。 国がどうとか関係ありません。 子離れ親離れしてないんでしょうけど、私ならここまでされたら「そんなに私に我慢させてまでママを 守りたいならママと一緒に子供作れば?私は子作りマシーンじゃない!!」って旦那を締めますね。 結婚した以上、守るべきものは母親ではなく妻と子供です。

melmarine_blue
質問者

お礼

アドバイスをくださり、ありがとうございます。 内心でモヤモヤと考えて精神が崩壊してしまうよりは、その都度旦那にまず意思を伝えていこうと思います。 旦那には、妻と子供を尊重してくれるようしっかり話したいです。

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.1

こんにちは、素人です。 国の文化の違いは、生む子供の数も違うでしょうし、非常識と思える事 でさえ普通にやってたりするので、真面目に考えるならその国名も書き ましょう(そしてわかる人の回答を待ちましょう。私には知識がありま せん) 旦那は外国人のようですが、日本人と考えるなら。 まず大前提。海外である事を考えれば何かあった時に日本にいる自分の 両親に頼る事は出来ませんので、1人でも多くの円満な関係を作るべき だと思います。いざという時に旦那がいないなんてことは普通にあると 思います。 で。 姓はどちらなのでしょう。旦那が婿にきたのか、melmarine_blueさんが 嫁にきたのかでは子供の意味合いが違うと思うのです。 melmarine_blueさんが嫁にきたのであれば子供はmelmarine_blueさんの 子供であると同時に旦那の姓の跡継ぎであり、その面倒を義母も加わる というのはそんなに変な話ではありません。意見がぶつかった場合でも 義両親の意見にも力があると考えるべきだと思います。 もし旦那が婿にきたのなら、melmarine_blueさんの姓の跡継ぎになりま すので、義両親と意見がぶつかったりした場合はmelmarine_blueさんの 意見の方が重用視されるべきです。お話しいただいている内容は上に書い た大前提を義母に対して軽視すれば拒否しても差し支えないと思います。 それらが基本的考えになると思います。

melmarine_blue
質問者

お礼

アドバイスをくださって、ありがとうございます。 そうですね・・1人でも円満な関係を作るべき、私も絶対その方が安心です。 既に、旦那にいて欲しい時に実際は私が1人という状況が何度かありましたし。 義母を敵対視してしまいそうな自分を抑えて、助けてくれる事はありがたく受け入れていこうと思います。

melmarine_blue
質問者

補足

説明不足で申し訳ありません。住んでいる国はオーストラリアです。 こちらでは籍は入れていないが、結婚しているカップルと同じ扱いがなされる「スパウス」というカップルとしてのステータスがあります。私たちはまさにそれなので、現時点では息子はオーストラリアの出生届上で旦那の姓、日本の戸籍上では私が筆頭者となり私の姓です。今後正式に結婚をするつもりでいますが、その場合には私が相手の姓に入ることになりそうです。

関連するQ&A