• 締切済み

義母が干渉しない

人によってはうらやましい話かも知れませんが私はつかめなくて困っています。義母は私に関心が無いのかマイペースなのか結婚してもこちらに連絡してくる事はめったにありません、旦那にも連絡するのも用事のみです。高齢で一人暮らしなので時々元気なのか心配し電話をしても「何?」とのんきな返事です。たまに実家に行ってもいつもお茶しか出さないです。ご飯食べていく?っていう事は絶対ないです。私の母が物を渡してもちゃっかりもらってそれっきりだし言う事も調子良い所があります。実家は逆なので人によってそういうものなのかなとも思ってしまうのですが、実家としては嫌ってはいないのですが自分達と違うとは感じているみたいです。今後年をとって動けなくなっても介護をヘルパーに頼むとかお墓も新しく家も新築ですっかりお世話になる気はないみたいです。私は将来孫でもできたら変わるのを期待していますが家族になったのだから私に頼ったり気をかけて欲しいのです。こんな義母なので旦那も一切私の行動に口出さなくタバコお酒も何も言いませんし働くのが大歓迎で専業主婦は好きではないです。他所の家の義母は干渉するとかあるみたいなのですがこのような義母さんはいるのでしょうか?

noname#7535
noname#7535

みんなの回答

回答No.6

私の母はこんな感じです。 他人が要らないんですよ。気楽で良いじゃないですか?

noname#7535
質問者

お礼

私は義母にとって他人ではないです、家族です。

回答No.5

まだ高齢とはいえませんが、私の義母もそういう感じです。 同じく専業主婦は好きではなく もっと夫に家事をやってもらって あなたは好きな仕事で楽しんでちょうだい、と言われます。 そしてうちも何か用事がある時しか連絡してきません。 母の日や敬老の日(これは義祖父母宛)に何か贈ったりすると 「そんな気を遣わなくていいの、本気で!」と戒められます。 義母の場合は自分が干渉する姑に苦労してきたので ちょっと距離を置く関係を求めているようです。 結婚後も台所を手伝わせてくれたことはありませんし 夫の実家に泊まったことなどもありません。 そもそも子供は結婚したら別世帯、って考えなんですよね。 「老後は子供には頼らない」 と最初から宣言しています。 まぁ実際はどうなるか分かりませんし 私も夫ももしもの時の覚悟はしていますけどね。 私も実家の方は結婚しても親子のつながりが濃いし ゆくゆくは兄が二世帯住宅と計画しているくらいなので、 最初はとても不思議な感じがしました。 自分の両親から 「そんなので良いの?あなたも長男の嫁なんだから  もっとあなたから頻繁に連絡取りなさいよ。」 と言われるくらい・・・。 とても自立された方なんだと思います。 友人のおばあさんも一人暮らしで同じような方でした。 親戚関連のしがらみが嫌いというのもあって 正月に挨拶行く以外はほとんど接触なかったそうです。 それでも遊びに行ったらすごく可愛がられたみたいですが。 先日自分の貯金で家もリフォームして 老後を自由自適に楽しんでいるみたいです。 子供とか子孫中心の生活をするお年寄り、 自分自身の楽しみを見つけるお年寄り、 いろいろな人生の選択があるんじゃないですかね。 心配しなくても大丈夫だと思いますよ。

noname#7535
質問者

お礼

>自分の両親から「そんなので良いの?あなたも長男の嫁なんだからもっとあなたから頻繁に連絡取りなさいよ。」と言われるくらい・・・。 私の実家からも前はそう言われました。でも今はそういう義母だからと言ってあるので理解はしてると思います。 あまり取り越し苦労はしないようにします、ありがとうございます。

  • miki12
  • ベストアンサー率28% (720/2495)
回答No.4

しっかりしたお姑さんですねえ・・・^^ 自分の暮らしの楽しみ方ができているので 部外者に顔出されたり口出されたりがいやなんですよ。 (この場合息子も部外者です) おかあさんが自立している人間なのですよ。 息子に依存したり、「将来は老後の面倒を見て」なんて いって窮屈な暮らしはしたくないんでしょう。 一人の生活をたのしんでるんですよ。 これで同居をしましょうなんていったら 大きなお世話と憤慨されるでしょう。 近所の人も二人、そういうひといますよ。 嫁や息子と暮らさないで一人暮らし。 趣味がいそがしく寂しがるヒマなんかありません。 また自分の生活のリズムがあるので狂わされるのを 何より嫌います。 私もそういうひとになりたい・・・。 私も何も言わないからあんたたちも私には何も 口ださないで、ってとこですね。 息子べったりで生きてきた母親ならやめてくれって いったって過干渉しますから。

noname#7535
質問者

お礼

確かにべったりされるのは困ります。同居は近所ということもあり旦那もする気がないのでお互い良いのですが下にも書きましたが最低限の連絡は欲しいんですけどそれもしないので「良いのかしら?」と戸惑ってしまうのです。回答者さんの近所でもそのような義母さんがいて何だか安心しました。ありがとうございました。

  • sara7215
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.3

そういう姑は、こっちがあれこれ口出しすると逆に怒ります。 私が多分そういうタイプ。(w 放っておかれたほうが心地いいんです。 何かあれば姑のほうから連絡してきますってば。

noname#7535
質問者

お礼

怪我しても病気になっても連絡しない所があるので最低限の連絡は欲しいと思うのです。ありがとうございます。

  • legance
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.2

hawaii5さん はじめまして。 投稿を拝見して私もうらやましく感じました^^ 姑さんはご高齢で一人暮らしにも関わらず息子 さん夫婦に頼ることもなく、愚痴一つ言わず一人で 生活されておられ立派な方だと思いました。 あと、お茶しか出さない 「ご飯食べていく?」と 言わない・・という点ですが、姑さんの性格として そういうことがお好きではないということと、 自分は自分という信念のようなものを持たれている のだと思われます。 >私の母が物を渡してもちゃっかりもらってそれっきりだし言う事も調子良い所があります。 >実家は逆なので人によってそういうものなのかなとも思ってしまうのですが、 普通はお義理の世界で(?)そういうことに違和感を 持たれるお気持ちはお察し出来ますが、そういう姑さんだからこそご夫婦の生活に口を出さない・干渉しない・・ということに繋がってくると思います。 この場合、そういう姑さんの良さを理解なさった上でお付き合いし、今後姑さんが困られた時に手助けして 差し上げるというスタイルで良いんじゃないでしょうか・・^^? >こんな義母なので旦那も一切私の行動に口出さなく>タバコお酒も何も言いませんし >働くのが大歓迎で専業主婦は好きではないです。 >他所の家の義母は干渉するとかあるみたいなのですがこのような義母さんはいるのでしょうか? いらっしゃると思いますよ~ 私の知人の姑さんも同じようなタイプの方がおられます。 細かな部分の違いはあると思いますが・・・ 1人暮らしで75歳ぐらいの方です。 息子が2人おり、娘が近くに住んでおられます。 遠方に住む息子夫婦が帰省するのもあまり好まないらしいです。息子夫婦には全く干渉せず自分は自分という生き方のようです。 なもので、例えば金銭の援助なども一切せず割り切った考えを持たれているご様子です。 この方の場合は、娘さんがお近くに住まわれているので娘さんのことを中心に思われているような感じです・・ いろいろあると思いますが、夫婦の生活を干渉されない生活・・これが一番ですよ^^

noname#7535
質問者

お礼

そうですね、自分を持っている方だと思います。シングルマザーで自分は自分って何十年も生きてきた人ですから。子供(旦那)自分は自分で周りに流されない性格です。そういう義母さんもいらっしゃるんですね、私は結婚前は友人達に言われ(洗脳の様)に旦那の両親の面倒を見ないといけないと思ってきたので拍子抜けしてる部分があるのですが今後は困ったときに助けてあげようとは思っています。ありがとうございました。

回答No.1

いわゆるマスオさんタイプの男の意見ですが…。 干渉しない義母はほとんどいないでしょうねぇ。私の思いとして、干渉されるか否かでは、絶対されないほうを選択します。質問者の方は干渉されないことに、面食らっていらっしゃるようですが、干渉されると苦痛に感じることのほうが多いので、お義母さんのペースに併せて様子を見ていくのがベストだと思いますよ。無理に理解しようと思わなくてもいいのでは…。 そのようなお義母さんであれば、ご自身の夫婦関係を良くするように努めていれば、すべてが丸く収まっていくように思えますが、如何でしょう? 私は、義母の過干渉に辟易しております(苦笑)。

noname#7535
質問者

お礼

私もあんまり干渉されるのは嫌です。でも あまりにも連絡も無く干渉も無く不思議に思っていたのです。友達の義母は逆がほとんどで・・・この状態でいいのですね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 義母の干渉にあきあき

    義母のことでご相談願います。 旦那は一人っ子で 車で15分のとこに住んでるのですが、 週末になる度に電話がきて遊びにいっていいかとか毎日のように私にメールがきて(内容は特に無いんです)返さないとしつこく電話がなったりどこにいるのとメールがきたりで…別居してるのにこんなに干渉されるのはホトホト疲れました。孫のことはとても可愛がってくれてくれています。 そこで、義母に毎度毎度の干渉を回避するにはどんな対応とれば諦めてもらえますか? 嫁姑の仲は悪くはないほうなのでこれ以上嫌いになりたくないんです。 旦那もしつこいとは思っているものの、寂しいんだろうとあまりきつくは言いません… 家族水入らずで出かけたりしてもすねたりする始末です。。何か言い案があればお聞かせ願いたいです。

  • 義母の干渉

    質問お願いします。 周りに相談できる人がいなく、困っています。 2年前に結婚をし、義両親にしばらく一緒に住むよう言われ同居をしています。 義両親はとても親切にしてくれますが、やはりストレスを感じる部分が多々あります。 特に義母の干渉と、親バカっぷりにはウンザリしています。 例えば ・旦那の郵便物を勝手に開け毎月の支払いを確認する。 ・旦那の財布を開け残高を確認し、私にお小遣いを追加してあげないと〇〇君(旦那)がご飯食べられないと言う。 ・私達の部屋の物を隅々まで把握している。どこに何があるのか把握していて、義妹が何か不足物があれば(コンタクトレンズの洗浄剤・薬・生理用品・メイク落としなど)私の不在時でも物を勝手に持ち出し、あげてしまったりする。 ・毎日旦那がお昼何を食べたか知りたがる。 ・休日の予定、行き先などを知りたがる。 ・旦那の居場所(仕事している現場)を知りたがる。 ・愚痴になりますが・・・結婚式の時には私の両親・親族の前で「今日だけ〇〇君(旦那)貸してあげる」「〇〇君を取るな」など言いずっと腕を組んでいる。 など、ほんの一部ですが、とにかく息子命な義母がうっとうしく、私の常識の中ではありえません。 結婚をしてからずっとこんな生活が続き、限界を感じた為、旦那に気持ちを全て伝え、引っ越しをする事になりました。 そんな時、隣の家が引っ越し売りに出す事になりました。 嫌な予感がしましたが、的中。 義両親は勝手に見学をしに行き、不動産屋と話をして金額交渉までし、隣の家を購入するよう言ってきました。 勿論私は全力で反対をしました。 確かに金額的には安く、無理なく生活していけるという点では良いのですが、ずっと干渉され続けるのかと思うと気が狂いそうです。 しかし地元大好きな旦那にとってこんな良い話はなく、実家で飼っている犬とも離れたくないようで、私の話には聞く耳持たず。 家族会議を開きましたが、義両親と旦那がグルになり3対1で私を攻めるような状況。 結局私は最後まで反対をしましたが、明日までに不動産屋へ返事をしなければいけないからという事で購入する事が決まってしまいました。 こんな決め方ってどうなんでしょうか・・・ 私は最後まで縦に首を振らなかったのに・・・ 正直旦那にも不信感です。 しかし決まってしまったものは覆せず、話は進んでいます。 まだ納得はいっていませんが、とりあえず合い鍵は渡さないで欲しいと旦那にお願いをしましたが、何かあった時に必要になるから渡すと言われました。勝手に入るような事はしないと旦那は言っていますが、義母の行動は異常です。必ず私達の不在時に家に入る事があると思いますし、隣にいるという事だけでストレスを感じるのに、合い鍵を渡すなんて考えられません。 もうストレスで押し潰されそうです・・・。 何か良い方法はないでしょうか? 縁のない土地で友達もいない・味方してくれる人もいない環境でとても辛いです。 このような義母を持つ方はいますか? また、どのように接していますか? アドバイスお願いします。

  • 甘えて欲しい義母vs甘えれない私

    4か月の子供がいます。 私の義母は子離れできてなく、世話好きで私達に依存してる感じです。 甘えて欲しい私達をもっと頼ってって頻繁に言われてますが私は甘えたり頼ったりしません。 甘えると暴走してストップがきかなくなります。 一度、甘えるのも親孝行かなと思いトイレットペーパー買うのをお願いしたら毎週いろいろの食材をかかえてアポ無しでくるようになったり干渉も増えたのでそれから頼っていません。 孫も1度預けたらますます愛しくなって顔みたい!と2日おきに来るようになったり毎週預かりたいと要求されたのでそれから預けてません。 頼ったり甘えたりする=義母にも干渉を許すと私のなかでできあがってしまってます。 義母が旦那に「○○ちゃんが甘えてくれないのはなんでなのかな?私のこと嫌いなのかなぁ」「嫌われたくない。もっと甘えて欲しい。」と連絡がきます。 旦那は「あんまり干渉するからだよ。」って言ってもセーブがききません。 ほんとは適度に甘えたり適度に孫見に来てもらったりしたいのですが…。 義母は適度にっていうのができなくてすぐに暴走してしまいます。 私のことを思ってくれてるのもあるのでしょうが、孫が見たくてしょうがない関わりたいというのが勝ってるような気がします。 心が狭いのでしょうか? 暴走気味な義母ともうまく付き合える方法ってありますか?

  • 義両親(特に義母)の干渉について

    現在2歳の女の子の母です。 そして今は8月に産まれる2子を妊娠中です。 子供が産まれてから、初孫ということもあり義両親、特に義母の干渉が始まり、家のことはもちろん、育児のことなどいろいろと口を出してくるようになりました。 一人目の子を出産した後も、1歳になる頃くらいから「いつ保育園に入れるの?」などうるさく、私も 家にいたら毎日のように義母からケータイに電話はかかってきたり、「毎日何して過ごしてるの?」 などと言われるので子供が1歳過ぎてからパートに出て子供は保育園に行っていました。 しかし、去年の年末に2人目の妊娠が分かり、その頃からつわりもひどく、重たいものを持ったり動き回るパートだったのでパートを辞め、保育園に行っていた子供も2月末で保育園を退所して今は 子供と2人で家で過ごしています。 義母は自分が昔、子供をずっと保育園に通わせていたようで、保育園に行くと自立するのが早く教育にもいいと思っているようで私がつわりでしんどくて保育園を2月末で辞めるのも気に入らないようで少しそのことでもめたりもしました。 まだ、はっきりは決めていませんが、私立の幼稚園に行かせるなら来年から行けるし、家に近い公立の幼稚園もあるので、義母には「また少ししたら幼稚園もあるので・・・」とその場はおさめましたが、それから顔を合わす度に「いつから幼稚園に行くの?どこの幼稚園にするの?」などうるさく、 私も義母や義両親に対して距離をおくようになってしまいました。 家が徒歩で10分以内で近いのですが、ここ最近は子供も私も会っていません。 そうすると孫になんとしてでも会おうと、いきなり「お昼から夕方くらいまで子供を預かろうか?」「でも 嫌なら別にいいけど」など旦那を通して嫌味も含め言っているようです。 安心して預けられる義両親ならいいですが、預けてもずっと家にいっぱなしでなにかとおやつなど食べ物ばかり食べさせて帰ってくるので正直預けたくありません。 私もつわりがおさまってきて今は子供との時間を大切にして公園に行ったりしています。 でも近くに住んでいながら全く孫の顔を見せないとそれこそまたうるさいので、 (1)旦那がお昼からの仕事で毎日義両親宅にお昼を食べに行ってるので(妊娠前からお昼は義両親宅に食べに行っています)そこに子供もつれていってもらい、お昼を食べたら旦那は仕事前に1回うちに帰ってくるのでそれと同時に連れて帰ってきてもらい、毎日連れていく。 (旦那は了承済みです) (2)毎日は連れて行かず、自分が買い物などに行く際、週1~2回義両親宅に預け、買い物が終われば子供と一緒に家に帰る この(1)か(2)で悩んでいます。 本当はずっと顔も合わせたくないですが、義両親と近くに住んでおられて、尚且つ同じように干渉が激しい方いらっしゃいましたらどういう風に付き合っていますか? 長々と書いてしまいましたが、アドバイスいただけたらありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • なぜお姑さんは息子夫婦に干渉してはいけないのか?

    なぜお姑さんは息子夫婦に干渉してはいけないか? どういった行為が干渉にあたり、嫁はどこまで拒否できるのか? 理論的な説明を教えてください。 実は、私は嫁の立場なのですが、息子が生まれてから、義母の干渉(私にとっては)に非常にうんざりしています。(義母は、うちから車で20分ぐらいのところに住んでいます。) 旦那には、干渉をやめてほしいと伝えるのですが、私のわがままだと逆切れされます。 旦那は今は、新しい家庭を築いて、義母の家族ではなく、私の家族なのだから、私の気持ちも汲み取ってほしい・・・という言い方をしても、「でも自分は義母の息子だから義母と他人ではない」「義母のしていることは干渉とは思えない。普通の付き合いのレベル。」と言われます。 なので、もっと旦那を納得させるような理論的な説明ができれば・・・と思い、質問しました。 ちなみに、義母の行動でうんざりしていることとは以下のようなことです。 ○1~2週間に一度ぐらい、土産や果物などをうちに持ってくるか、旦那に実家へ取りに来させる。断ると、「いいから、もらいなさいよ!」としつこい。 実家に帰った時に一度土産をもらうのを断ったことがあるのですが、帰りに車を置いているところへ歩くまでの間、自転車に乗って後ろから「もらいなさい!なんでもらえないの!!!」と叫びながらずっと追いかけてきたり・・・とりあえず強引・・・。 ○義母の手料理を週に一回ぐらい(2~3食分)旦那に仕事帰りに実家へ取りに来させる。 ○子育てのことについて、逐一たずね、自分の意見を述べる。(たとえば、服をどこでどういうのを買っているとか、どういう用品を使っているとか)自分の意見と違えば、「どうしてそうするの!」「もういいから私の言うことに従っときなさい!」などまくしたて、あからさまに嫌な顔する。 ○月に一回実家に孫を見せに行っているが、もっと来るように旦那に言う。(私がものすごく嫌がっているので、旦那との大喧嘩の末、月に一度になったのですが)一度、忙しくて行けないと断った月があったのですが、「なんでこれないんだ!」としつこく旦那に問いただす。 どれも義母は、親切心からやっているのですが、暴走しやすくて強引な面があり、ほっておいたらどんどんエスカレートして、うちの家庭が乗っ取られるのではないかという気すらしてしまいます。 旦那は、義母と仲が良く、完全に義母の味方。旦那も義母も、息子(義母にとっては孫)さえいれば、あとは嫁の私など必要なく、三人でハッピーなんじゃないか?と思えてしまいます・・・。

  • 義母ってこんなもの?過干渉?押しつけ?愛情?

    結婚して2年目36歳、現在妊娠4ヶ月目の働く主婦です。 義母の過干渉についてなんですが皆様の意見をお聞かせください。 私たちの住まいと義家族との距離は約30キロ、車だと約1時間位、電車だと1時間半位かかるので大体月に1度くらい旦那の実家に顔を出すようにしています。 元々、お嬢様の義母61歳は20歳で嫁いで専業主婦のため仕事をほとんどしたことがありません。義父71歳がそれなりに稼ぐ方だったのと、義母の実家が飲食店を経営していてお手伝いさんを雇っていたくらいの裕福な家庭に育てられたせいか、ちょっと世間知らずだなと初めて会ったときから思っていましたが、いろんな家庭があるな、ぐらいの考え方でした。 義兄に障害があるらしいのですが、自立のため昨年から施設に住んでいます。義兄が月に一度しか帰ってこない(施設の決まりで実家に帰れる日数が決まっている)せいか、とても寂しいようで(かまう人が居ないからか)私たちが旦那の家に行く度に、「寂しかった~」と言われます。 「何か欲しい物はない?私たちは年金生活だからお金はあげられないけど、お米とかならあげれるわよ。」と言われるたびに困惑することが多いです。 お米など食べ物をもらうことは大変助かりますが、年金生活だから。。。なんて言われたらもらう気にはなりません。旦那も「うちらは二人で働いてるんだからそんなに食べ物要らないと。」と言ってくれますが、「いいのよ、将来面倒見てもらうんだし。」って。。。 本気か冗談かは分かりません。正直本気だったら重いし、ものでうちらの心買ってるのかな。。。 私たちはお互い正社員で仕事をしているし、旦那の休みも毎週土日休みな訳ではない、結構趣味の多い夫婦なほうなので予定が土日に集中することが多いので、月に一度行っているだけでも多い方かと思うのですが。。。ちなみに結婚してから旦那とうちの母親は一度も会っていません。(母の仕事が平日休みのため、母と会うときは私だけで特別旦那を誘ったりもしていません。) そんなときに私の妊娠を先月母の日にしました。 義母はとても喜んでくれました。それからが拍車がかかったのか「週に1度は預かるからね。」とか、「離乳食覚えないと。」、「私が43歳になるまで孫は出来ないと思ってたからすごい嬉しい、みんなに自慢しないと。」「名前の候補探さないと」パワー全開。。。うーん重いです。 週に1度預かるとか勝手に決めてもらいたくないんです。43歳まで孫は出来ないと思ってたなんて、思ってても言ってほしくなかったです。余計はお世話だと思いました。 私は不妊まではいかないですが、子供が欲しくてもなかなか出来ませんでした。いろいろ調べても原因はなく、ちょっと病院を休もうかなって思ってた矢先の妊娠だったので本当に嬉しかったのに勝手に期間まで決めないでほしいって思いました。 ある程度子供が大きくなって預かってもらえるようになったらありがたいことなのかもしれませんが、出来るだけ自分たちの協力で子育てしたいし、私が産休や育休をとって社会復帰した時、子供が具合が悪くなって自分が会社を休めないような状況になったらお願いしたいけど、車で1時間もかかる義母に預けるんだったら、自分の住んでいる区で病児後保育の所に預けた方が子供の移動距離も少なくて済むから負担が小さくなるだろうし、車の免許も持っていない義母より車を持っている母の方が近いからそっちの方がいいなとか思ったり。 つわりがひどい頃旦那の所に義母からメールがきて、 「最近嫁が来ないけど嫌われちゃったのかなって。。」 「具合悪いからって伝えてよ。」と旦那に言ったところ 「心配性だからね」って。。。。 前に義母が指輪をくれると言いました。義母の実母の形見らしく、指輪のサイズ変えればあなたもつけれるわよ、と言われましたが、義母の実母の形見ということで私には重たかったので一度断ったのですが、最近指輪サイズ直しておいたから今度持って帰ってね言われて。。。一昨年断ったのにって思いながらもいや~もらえませんよって言ったら、「つわりがひどそうだったから何かあげたら変わるかなと思って。」って。。どうゆう感覚なのか分かりません。 私は元々ドライな人間なので、あんまり人に干渉しません。干渉されてると思うとうざくなってしまうんです。実母も私の性格に近いです。母は仕事をフルタイムでしているからかメールも月に数通ぐらい。会うのも月か2ヶ月に1度くらい。あんまり会えない人(義母より実母)のほうが大事にしたいと思えます。 妊娠を伝えたときも「自分の体のことだけを考えなさい」って。それだけでありがたいと思いました。 義母ってこんなものなんですかね。できるだけドライな関係を築きたいのですが、私のわがままなんでしょうか。

  • 義母が反対してきます。私が間違ってますか?

    結婚するので新居を探しています。 旦那は実家暮らし。お兄さん夫婦が同居しています。(母親だけなので) 旦那側の実家の近く(自転車10分程)に良い家があり とても気に入り、とりあえず仮契約をしました。 私の両親に話すと、 「旦那の実家の近くは、どんないい親でも問題が起こる」 「お姉さん(旦那の兄嫁)が面倒見るために同居しているだろうに、  近くに行くと意味がない」 「もしお姉さんより先に孫ができ、お義母さんがしょっちゅう孫を見に行くと、  お姉さんだっていい気はしないよ」 「子供ができたら、お義母さんは働いているし、近くにいながら  援助が出来なくて申し訳なく思うと思う」 「実家が近いとそっちに行きにくい(近いので実家に寄らない訳にはいかない?)」 と、うちの親は猛反対でした。 うちの実家の近くなんてこなくていいし、遠くていいから 旦那の実家からは離れなさいという意見でした。 旦那のお義母さんはとてもいい方で、 私はそこまで考えませんでした。 でも、うちの親の言う事は納得できました。 私は長女で父の言うことは絶対という厳しい家庭なので、 言うことも間違ってないし、お義母さんには、 旦那からうまく説得してもらい、その家はあきらめました。 それから、人気の地域で、お互いの実家の中間距離にいい家がありました。 乗り換えもありますが、1時間以内の距離です。 お義母さんの実家に比べると不便ですが、昔は不便といわれた街ですが、 栄えてきて、とてもいい地域です。お義母さんより、私や両親の方が何10年も 近くの地域に住んでいるので詳しいです。 でも、お義母さんはあんな不便な所・・・と言ってます。。 旦那も説得しましたが、自分の近くじゃないと納得しないようです。。 旦那の実家と同じ市で、近すぎない所も探しましたが、 高いし、あまりいい家がありませんでした。 なのに、私がその市に住むのが嫌だと思っている様です・・・。 全ては、最初のいい家をキャンセルした事だと思います。。 旦那は説得の時、「家に近いと気も使うだろうし」と、 旦那の意見として言った様ですが、お義母さんはきっと、 「○○さん(私)が気を使うから近くは嫌と言ってるんだ」 と思ってると思います。。 どうしたらいいのでしょうか・・・ 旦那は、頑固だし、近くじゃないとどうせ納得しないから気にするな。 と言いますが、そんな訳にはいきませんよね・・・ 私の両親の意見は間違っていますか? いい家を見つけたのに、あきらめて同じ市で探しなおすべきでしょうか・・・? ※旦那の実家をA市とすると、キャンセルした家はA市、うちの実家はC市、 今見つけたのは中間距離のB市です。

  • 義母、初孫への干渉しすぎ?それとも感謝すべき?

    初めまして。私は海外在住で、3ヶ月の息子の新米ママです。故郷から遠く離れた海外での出産を経験し、産後も助けてくれる人が近くにいなかったので休む暇なく通常の生活と育児がスタート。マタニティーブルーを乗り越え、日々楽しく育児奮闘中です。 今回質問をさせていただいたのは、『私が義母に対して感謝すべき』なのか、それとも今私が感じている通り、『義母が干渉しすぎ』なのか?皆様のご意見をお聞かせいただきたいからです。国籍は関係なく義母が自分にとって最近厄介な存在となりつつあるので、このままではいけないと思っています。彼女、”ばあば”になるには若すぎるんです・・まだ48歳でバリバリ働いてるし行動的だし何と言うか・・まだおばあちゃんの丸さみたいなのがなくて余計に扱いにくいんです・・。それでは長文になりますが聞いてください。 私の旦那は1人っ子で父親を10代で亡くし、家族は母のみという境遇で育ってきたので、旦那と義母の2人はとても仲が良いし、義母は子離れできていないところが多々あります。以前から義母が私たち夫婦に割り入ろうとすることはありましたが、義母にとって初孫となる息子を私が妊娠してからは更にひどくなりました。例えば・・ ●検診のエコーの回に一緒に来たがったので旦那と共に参加。(私のいる国では日本のように毎回エコーが無いんです。)●ベビー準備の買い物に口出しをしてきたり、どんなものを買うのか全部把握しておきたがった。●ベビー服やおもちゃ・タオル・シーツ・毛布等々、生まれる前から大量買いして会った時に1つ1つ見せてきて義母の「可愛いでしょ~」に1つ1つ同意させられた。●毎回検診の後は要報告。●予定日が近づくと頻繁に電話やメールが来た。 そして極めつけは、私の陣痛が始まってからすぐに病院に来てくれたんですが、何と旦那と一緒に陣痛/分娩室にいたではないですか・・私は旦那に「義母には待合室で待ってもらいたい」と言っていたのに、成り行きで結局義母が部屋に入ってきてしまっていたので私は痛みでそんな事ばっかり考えられず今更断れず・・激痛に耐えながら泣き言も好きに言えないままガウン1枚の素っ裸をさらして出産しました。  息子が生まれてからというもの、義母の干渉は更にエスカレートしています。●毎週末は義母の家(車で約40分)へ呼ばれる。行くと服や本など更に買ってあって渡してくる。●義母の家にはベビー用簡易ベッドやオモチャ・バウンサーなどが用意され、義母の車にはチャイルドシートを装備。●毎週月曜(義母の仕事休み)にはほぼ強制的に「子守してあげるわ~」とうちにやって来る。頼んでもないのに毎週”来てあげる”的に来ようとするし、(義母の都合で来なかった時、「行ってあげられなかってごめんね~」と言う。まるで私が月曜は必ずと頼んだかのように聞こえませんか?)●もし私が息子を連れて公共交通機関でどこか出かける予定があれば、「一緒に乗って行って手伝ってあげようか」とおせっかいをやいてくる。あと「1人で行ける自信はあるの?」と何度も聞いてくる。(そんなに信用されてないのか?)●1週間奇跡的に会わなかったら2週目には何かと理由をつけて、平日の夕飯時にうちにやってくる。予定外の夕飯プラン変更で大迷惑です。旦那は断る理由がなければ来てもいいと言ってるみたい。そして孫からなかなか離れられず午後10時とかに帰っていく。●孫を抱っこすると離さない。授乳の時間が来て息子が泣き叫んでいる状況でも、義母が自分であやして泣き止ませようと試みてなかなか渡してくれない。泣き疲れた息子が少し静かになると、ほら泣き止んだと言わんばかりに得意気です。●義母の友人の大人数パーティに参加した時、義母が息子を抱いたまま人ごみに消えて行き、見つけたとき旦那と息子を人々に紹介してたけど、私の存在は完全に忘れられ知らない人たちの中でポツン・・でした。授乳の時間が来るまで返してもらえなかった。旦那にはこの日初めて私の不満を言ってみたが、外に出たとき息子を抱っこできていなくて嫉妬しているんだなぁとしか解釈されなかったようです。そうなのかもしれませんが・・。 週に1回会わないと嫌だ、という義母のワガママが通っている今の状況に相当疲れてきました。産後1ヶ月目に私の実母が日本からはるばる(1週間だけの滞在でしたが)来ていたとき、義母の家で集まったことがあったのですが、そんな時でも義母は「私が抱っこしとくから~」と実母から息子を剥ぎ取って1人占めでしたので、見ていてとても腹が立ちました。実母は時間が限られていたというのに・・。 出産まではまだ義母が私の体とか気にかけてくれてたような部分はありましたが、孫が生まれてからは私はただ授乳さえしていれば用無しな存在です。今の義母は舞い上がって周りが見えていなくて、空気も読めていないし、孫に関わる為なら何でもするっていうかんじです。家を見渡せば息子の身の回りの物もほとんどが義母から与えられた物です。私が母親なのに、色んな面で母親として息子にやってあげたいと思っていることが義母に横取りされている気持ちになってしまいます。 義母の親離れできていない状況は”文化の違い”として寛容に受け止めてきましたが、息子は私のこどもなので過剰に考えてしまう自分がいます。旦那にも話すようにしていますが、あまりちゃんと(義母に)言ってくれません。 義母に対して私の考えすぎなのでしょうか・・?どうか第三者の視点からアドバイスをください。

  • 義母との距離感に悩んでます

    2か月前に第一子を出産し、義母にとっては初孫となりました。元々女の子を育てたかったこともあり、義母はお世話したくてしたくてたまらないようです。 そのため、敷地内同居という事もあり、毎日5〜7回家に来ては長い時は1時間近くいます。正直私は気が休まらず、本当に辛いです。(なぜか旦那さんが鍵せずに家を出るのでそのまま家に入ってくるのです) 実母が初めて孫を見に来た時もゆっくりしていってと言い、勝手に孫を自分の家に連れていきました。私の意見も聞かずに。 そういったことが重なり限界になり、実家に帰ってきていますが、戻る事を考えると義母に対する拒絶感が大きくなってきます。 義母を嫌いになりたくないし、孫を可愛がってもらえるのはありがたいのですが、私からしたらお世話したい気持ちが前のめりになりすぎていて、距離を置きたくなっています。 私も産後でまだ気持ちが不安定なので、正直そっとしておいてほしいです。 鍵をかけるという抵抗をしていましたが、解決にはならない気がして、旦那さんに義母のことや私の気持ちを相談しようと思っています。 旦那さんに相談しても良いものか悩んでおります。ご意見をお聞かせください。 ちなみに義母は嫁いでからも良くしてくれて、産後の食事のサポートをしてくれたり感謝しないといけない事もたくさんあります。優しすぎるくらいです。

  • 義母の干渉に困っています

    お恥ずかしい話ですが、中学生になる女房の連れ子(息子)が少々問題児です。 が、私のせいというよりも、もともと色々問題のあった子で、それが中学に入っても改善されないのです。 ところが、私のことが気に入らない女房の母は、全てを私のせいにしています。 女房は私に気を使い、そうでないことを義母に説明するのですが、義母は息子が幼児の頃を引き合いに出し、「あんなに明るくて無邪気な子がそんなになるなんて信じられない」とがんばり、小学校時代の問題児ぶりはなかったことになっています。 まあ、勝手に思いこむだけなら放っておいてもいいのですが、最近ではしばしば「(孫が)可哀想だから私が引き取る」と女房にしつこくメールや電話をよこし、我が家庭をそのたびにイライラさせます。 当の息子はそれをうまく利用し、こちらから咎められると、祖母の所に行くとだだをこねます。 要するに、祖母は逃げ道になっているのです。 ちなみに、私が何故義母から嫌われているのか。 義母は、娘である女房にまともな教育を受けさせませんでした。 そこで私は、女房を通信制の大学に行かせたり、箸の使い方や礼儀作法などを教えたりしました。、 もちろん、それらは女房の望んだことで、女房も喜んでいます。 しかし、義母は親としての自分の至らなさを突きつけられるような気になっているのだと思います。 息子の問題児ぶりよりも、むしろこの義母の干渉で私の心はすさんでおり、最近はそれが原因で息子にも辛く当たりつつあり、「嘘から出たマコト」ではありませんが、本当に私のせいで息子が悪くなってしまうかも知れない状態になっています。 私がとれる手段はただひとつ。1歳の息子(こちらは私の子)を「思いこみに基づいた干渉を改めないのなら2度と会わせない」と義母に通告することぐらいです。 これを読まれたあなたならどうしますか?

専門家に質問してみよう