• 締切済み

職場結婚?

私は10月に結婚予定です。しかし職場には言いたくありません…。報告しないと法律に引っ掛かるのでしょうか。ものすごく悩んでいます。相談するにもどの機関にいけばいいかわからず…よろしくお願い致します。

みんなの回答

noname#149240
noname#149240
回答No.2

この手の質問はよくありますね。 会社に知られたくないと本当に悩んでおられのはわかりますが、結婚する以上は今越えなければならない壁です。 日本の社会で生きていく上では、しなくてはいけないことだと考えた方がいいですよ。 保険、税金、年金の手続きなどしますよね。 あなたが夫か妻か、どちらを世帯主にするかって問題もありますが、仮に夫だったとしても妻になる方の姓はどうするのですか?実はかわっているのに内緒にしておくって、できませんよ。 会社は通姓を使用するってのはよくありますが、でも基本的な手続きは本当の姓で行います。 それをしたくないなら事実婚でいるしかないのでは? でも住むところはどうするのですか? ずっとちがう住所を言い続けますか? 子どもが産まれたらどうします?その時言いますか? 真っ当な会社なら、社員の住所や家族の状況を把握しています。 例えばあなたが職場で倒れて意識不明になったとき、誰に連絡するのか? 最低限自宅の電話番号くらいは届け出ますよね。 そんなことわかっています。 でも知られたくないのよ! じゃあ、会社辞めましょう。 そしたら知らせなくてもいいですよ。 もちろん二人ともですよ。 片方が残るなら、やはり結婚する以上は連絡し手続きをするものです。 そしてそれは結婚する今すべきこと、子どもができたからといってあわてて手続きするものではないのです。 子どもなんか作る気ありません・・・というなら、結婚しなればすべて解決しますよ。 総務への手続きをし、内緒にしてもらうということもできなくはないでしょうが、これもしないほうがいいです。 会社の人たちと会話ってしますか? 飲みに行ったりとかしますか? おはようございますとお先に失礼しますくらいしか話をしないっていうのであれば、それもありだと思います。 でもそうではないなら、自分の結婚報告は人としての義務だと思います。 伝えたくないのは恥ずかしいからですか?気まずいからですか? 自分の結婚は恥ずべきことなのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chirin580
  • ベストアンサー率38% (218/567)
回答No.1

結婚後も同じ職場で働く、扶養に入らないと仮定して回答します。 雇用保険や厚生年金の手続きはどうしても会社を通して行いますので、姓が変わる方は会社に報告しないわけに行かないと思います。 法律に引っかかるというか、ご本人にとって不利な結果を招く可能性があります。 会社で、姓が変わって手続きが必要なのって、雇用保険、厚生年金・健康保険、給与振込くらいでしょうか。 それらの業務を行っている部署へは最低限報告しておいた方が良いです。 それらの部署には、仕事は旧姓で行うので、結婚した旨は周知しないで欲しい、と言ってみるのは難しいでしょうか? 他には質問者様の配偶者に姓を変えてもらえば、会社に報告しなくても、特に問題は出ないと思います。 雇用保険・厚生年金・健康保険は会社として手続きをしていますので、個人ではできないですし、関係省庁に問い合わせても、会社を通してくださいと言われてしまうと思います。 あとは、難しいかもしれませんが、会社を辞めるか、子供ができるまでは入籍しなければ会社に報告する必要は全くないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職場への結婚報告はいつに。。

    上司への結婚報告はいつしたらよいでしょうか。 【状況】 ・二人は同じ職場の違う部署。それぞれの上司同士はそれほど接点はない。 ・両家の両親の食事会は2か月後。そこで、いつ入籍するかを相談しあう。 ・結婚式自体は10月で、親族だけで行う予定。 ・彼の職場はフレンドリーな感じで、いい人ばかりですけれど、このことを知られた場合はいろいろなところに噂が回ると思います。 ・私の職場は女の園で、もし入籍に少し日がある状態なら、どんな邪魔をされるかわからない。 母は私の職場のひどい人間関係をよく知っており、「しばらく黙っておいたほうがいいよ」と言ってくれています。 私と同じような心配をしてか、うちの職場では、入籍の数日前に報告、もしくは入籍してしまってから報告というパターンがほとんどです。 上司だけに報告しておくというのもありですが、その上司の人間性がイマイチのため、信用できなくて上記です。 入籍が決まったら、入籍する数日前に報告ということでも大丈夫でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 彼女の職場への結婚通達について

    今年の12月末に入籍予定で、結婚式の詳細な日程などはまだ決まっていないのですが、彼女の職場で、いつ「結婚します」というべきか 迷っているようで、理想は結婚式が決まってから報告したいそうなのですが、社会人のマナーとして、入籍する前に報告したほうがよいのか それとも事後報告でもよいのか、ご教示いただけないでしょうか。 事前報告にあたり、言いにくい要素がいくつかあるようです。 ・一人暮らしで関東に来たことになっている。(実際は同棲している) ・入社してまだ半年 ・周りの女性が未婚者が多いため、職場環境が変わるのが不安

  • 職場結婚で。

    来年一月に入籍、二月に結婚式をします。 相手(彼)とは部署は違います。 私は12月頃退職を考えていますが、上司への報告は9月頃でいいでしょうか? また、各自でそれぞれの上司に報告するか、2人揃って各上司に報告するかどちらが良いでしょうか? 2人揃ってならば、彼の上司からが良いでしょうか? 職場結婚された方自分はこうしたなどなど宜しくお願いします。

  • 職場への結婚報告の時期

    来年の4月に結婚する男です。 職場への結婚報告なんですが、 いつ頃がいいのでしょうか? 現在の状況は 結納が終わってて、 今月末には新居に引越しします。 (とうぶん一人暮らし) 直属の課長にはもう報告してて 社長、専務、部長にはまだです。 社長には主賓の挨拶を 専務には乾杯をお願いする予定です。

  • 職場への結婚報告について

    24歳、社会人3年目の女です。 この度、結婚することとなり、11月上旬に籍を入れます。 そろそろ職場への報告も必要かと思いますが、どのタイミングで報告するか悩んでいます。 コロナの影響で、結婚式も今のところ挙げる予定はありません。 式をしない場合でも1ヶ月前には報告が必要と情報サイトでみたのですが、入籍前に特に職場では手続きすることもなく、入籍後は氏名変更手続きなど、システム上で人事に申請します。 事後報告は良くないと思いますが、あまり早いと浮かれている、祝って欲しいのか、とか思われるのではと思い、報告するタイミングに悩んでいます。 皆さんはどのようなタイミングで職場へ報告されましたでしょうか。 また、直属の上司に報告後、同じ課の方々一人一人にしっかり報告すべきでしょうか。

  • 職場での結婚報告

    10月2日に結婚することになりました。 親族だけで挙式・会食をする予定なので 職場に報告するのは2ヶ月前でいいかなと考えていました。 (遅いですか?) ちなみに仕事は続けるつもりです。 「今日、報告するぞ!!」という日に 同僚が切迫流産で緊急入院することになり、 退院の予定もわからない状態で (早ければ2週間で復帰、遅ければそのまま産休まで休みになるかも) 結婚の報告が出来ませんでした。 私の会社は人数が少ないこともあり、 一人が欠勤するとほかの人にとても負担がかかります。 「早く、報告しないと」とは思うのですが なんだか、言いにくくなってしまいました。 あと、こんな状態で、新婚旅行に行ったらひんしゅくものですか? その子が産休に入ったら、休めなくなるから 産休になる前に新婚旅行をと計画していたんですけど・・・ なんだか、旅行の申し込みも出来ない状態です。 さて、質問ですが、 (1)どのように報告するのが一番スムーズにいくと思われますか? (2)旅行は上司に相談するべきですよね? そのほか、何かアドバイスでもいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 職場結婚後の共稼ぎ

    1年半の職場恋愛中でこの度妊娠(3ヶ月)が発覚し結婚することになりました。出産予定が9月中旬なので、5月位には結婚式を挙げたいと考えています。会社への報告はまだなのですが、近日中にします。 そこで質問ですが、我々の会社は公益法人で20人ほどの事務所です。同じフロア・同じ部署で仕事をしています。 彼女はできれば産休・育休を経て職場復帰を考えていますが、半数いる女性で既婚者がゼロです(職場結婚で奥さんが辞めた50代上司がいます)。 1年前に辞めた女性は2人の育休もとって勤務してましたが、辞めてしまったので、前例がない状態です。ましてや職場結婚。 もちろん就業規則には、職場結婚で退職しなければいけない等の決まりはありません。 上司への報告の際、彼女が退職を促されないか心配です。 これまでに同じような経験をされた方がいらっしゃればアドバイスをお願いします。

  • 職場の結婚報告について

    職場への結婚報告について 両家の顔合わせも終わり、10月に籍と式を行う事になりました。 式は親族だけでやります。 部署での直属の上司にまずは報告相談をするべきなのですが、その上司が今新しいプロジェクトで忙しくお話できる ような雰囲気ではない状態です。 私と同じグループで仕事をしている上司に報告相談するのは良いのでしょうか? 正直グループの上司の方が話しやすく相談しやすいのがあるのですが・・・ グループの上司に相談報告した後に直属の上司に報告になると失礼にあたってしまうのではないかと 心配です。 みなさまのご意見をお聞かせ頂ければと思います。 よろしくお願いします。 . この質問に補足する

  • 【結婚】会社や上司への報告

    11月に結婚することになりました。 会社の上司への報告は、どの時期にするべきでしょうか? 11月下旬に結婚式場も予約して準備は進んでいます。 もちろん、新婚旅行へも行く予定です。 結婚してからも同じ職場働く予定です。 あと4か月ほどです、すぐにでも報告したほうが良いでしょうか? 最初は、職場の所長と副所長に報告する予定です。 よいアドバイスをお願い致します。

  • 職場への結婚報告のタイミング

    職場への結婚報告は、入籍前にするのが一般的かと思っていたら、上司に「入籍してからでいい」と言われました。でもいまいち信用に欠ける上司なので、心配です。教えてください! 正月休みに入籍し、結婚式は来年5月の予定です。

EP-810ABでB6用紙を印刷する方法
このQ&Aのポイント
  • EPSON社製品EP-810ABのプリンターを使用して、B6サイズの用紙を印刷する方法を教えてください。
  • EP-810ABはどのようにしてB6用紙を印刷するのか知りたいです。
  • EP-810ABのプリンターを使ってB6サイズの用紙を印刷する手順を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう