• 締切済み

クレジットカード申し込みに印鑑証明が必要?

rekishikaの回答

  • rekishika
  • ベストアンサー率21% (29/136)
回答No.2

クレジット会社によって審査基準が異なりますので、確かなことはわかりませんが、印鑑証明を求められたのは、申し込み窓口が取引銀行ではなくガソリンスタンドであるため、従業員の本人確認だけでは信用できず、印鑑証明があれば確かに申込人が本人であり、申し込みの印鑑も本人が捺印したものであることが確認できるためと思われます。 自動引き落とし銀行口座の取引印があれば問題ないようですが、最近盗難や他人のカードを使った詐欺が多発しているため、後々のトラブルを避ける目的のために印鑑証明を要求したと思います。 特に、お父さんだけの特別な処置ではなく、一定の要件(年収・勤続年数等)を充分満たしていない場合のマニュアルに基づいている要求書類と思われます。

関連するQ&A

  • クレジットカードを作りたいのですが・・・

    11月に結婚するのですが、結婚を気にクレジットカードを作り直そうと 思っています。 それと言うのも、以前のカードで何度か遅延を繰り返していましたので 半年ほど前にショッピングローンの審査にも通りませんでした。 離婚した知人に教えて頂いたのですが、 結婚している時に旦那の借金の片棒を担いだ挙句に自己破産したのですが 離婚後に性が戻り信用情報には名前が無いのでサラ金で普通に審査が 通ったと言っていました。 だから貴女も審査の甘いクレジットカードならば発行されると言っていました。 果たして知人の話は本当でしょうか?サラ金で審査に通った話は実話ですが クレジットとサラ金の審査は違うんでしょうか? あと「サラ金やツタヤとかガソリンスタンドのカードは審査が通りやすい」 とも言っていました。 私は新婚旅行に行く際に使おうと思っているのですが ツタヤの会員カードやガソリンスタンドのカードでも大丈夫なのですか? ご回答よろしくお願いします。

  • クレジットカードの申し込みを取り消す

    初めてクレジットカードを作りたいと思い、評判もそこそこで7営業日で発行されるとのことでp-oneのクレジットカードの申し込みを昨日したのですが、今日色々と調べてみたら審査が長いらしく手元に届くまでに1ヶ月はかかるみたいなんです。 2、3週間後くらいに使いたくて取ったのですが、これでは間に合わない為、他のクレジット会社で同時に複数申し込むのもよくないみたいですし、p-oneでの申し込みを取り消して他の会社に申し込むというのもやはり信用的に良くないでしょうか?; 自分の事前情報収集不足が悪いのはわかってるのですが・・・・ あと、国籍が外国籍で非正社員・勤務年数は1.5年程ですが審査は通りにくいとかありますでしょうか?

  • クレジットカードの引き落とし口座の印鑑について

    CD・DVDレンタルのツタヤに入会する際にクレジットカード機能のついた会員カードを希望しました。後日、引き落とし口座を記入した資料を持参してくださいとのこと。 記入に当たっては、口座開設時の印鑑が必要です。 単身赴任中のため、都市銀行の印鑑を実家においてきており、少々時間がかかりそうです。 そこで思い出したのですが、eBANK銀行の開設には印鑑が必要なかったと思うのですが、クレジットカードの引き落とし銀行には、eBANKを設定できないのでしょうか。

  • クレジットカード申し込み

    職場で提携のある関係でクレジットカードを作るよう上司から言われてますが… 現在他社のクレジットカードのキャッシング残が約48万円程。一度も遅延なく返済中です。 年収は約150万円 上記の会社関係のクレジットカードを作ろうとした際に審査が通るのか…また審査が通らなかった場合に審査が通らない事や借金の情報が職場に流れないかが心配で申込みを避け続けてます。 また他の人がこのカードを作ろうとした際に『審査が通らなかった』と上司達が話していた事があるので情報が流れてるのではないかと不安で… また債務整理についても考えていた所だったので正直どうしていいのか解りません。 アドバイスをお願い致しますm(_ _)m

  • 正社員になるには印鑑証明が必要?

    今勤めている会社が正社員になるには印鑑証明などが、 必要と言っているのですが。何でそんな大切なモノが 必要なのか分かりません。 会社の言い分では商品を持ち逃げされたときの保証と 言っているのですが。恐くて提出する気になれません。 本当に正社員になるには印鑑証明が必要なのでしょうか?

  • クレジットカードの申込について

     クレジットカードの申込に関する質問です。  最近、カード会社では、「営業日より○日後までにカードを 発行致します。」という、いわゆる「スピード入会」という 取り組みがなされているかと思います。  これに関連して、仮に新規入会者がこの方法を利用して、 カードの申込をした場合、通常の申込の審査方法とは 異なった方法で審査がなされるのでしょうか。  もし当該業界に精通されている方、或いは知識のある方が いらっしゃいましたら、是非とも教えていただけたらと 考えています。  どうぞよろしくお願い致します。

  • ガソリン系のクレジットカードについて迷ってます。

    ガソリン系のクレジットカードについて迷ってます。また、ガソリンスタンドの料金の仕組みについて教えてください。 家の近くに出光のセルフがありますので、少しでもガソリン代を節約したいと思い、出光カードまいどプラスかNTTカードで迷ってます。 車は軽自動車を所有で、ガソリン代は月に1万円はいかないと思います。 携帯はドコモを所有していて、月に1万5千円以上はいくと思います。 上記のような私にはどちらのカードの方がいいと思いますか? あとよくガソリンスタンドには会員価格というものがありますが、どうすれば会員になれるのでしょうか? また会員になったとして、それで上記のクレジットカードを使った場合は、会員価格から更に値引きになるのでしょうか? 素人の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • クレジットカードの申込みについて

    平成14年に免責を受けました。 私自身が無知で招いてしまった事なのですが、きちんと個人信用情報を開示せずに、7年経ったからとクレジットカードの申込みを半年毎に3社ずつくらいしていました。結果は全て否決です。 今年の5月にようやく開示をした所、成約残しがあることが判明しました。 削除依頼したので、今現在は消えています。 成約残しがあるにもかかわらず、申込みをしてしまった会社ではもう審査は通らないのでしょうか? 今は、正社員で勤続3年半です。いざという時のために、クレジットカードを1枚だけ持ちたいです。 詳しい方、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • クレジットカードの申し込み

    クレジットカードの申し込みは店頭と封書によるものでは、どちらが審査に通りやすいのでしょうか? 何せ今年の春に新入社員となったばかりで、上場企業のような大きい企業に入社したわけではないので申し込んでも審査に通るかとても不安です。 また父を何年も前に亡くしていることなどの不安もあります。

  • ガソリンスタンドでクレジットカード払い優遇の理由

    ガソリンスタンドでの支払いの際に、一般的に現金価格よりも、会員価格やクレジットカード払いが安価な設定で優遇されています。 会員価格は、囲い込みのメリットがあるので安くしているのは分かるのですが、クレジットカード型の会員カードやグループカードではなく、他社のクレジットカードを使っても安い理由がわかりません。クレジットカードで支払われるとガソリンスタンドはカード会社に決済手数料を払うことになりデメリットしかないように思えるのですが。 なぜクレジットカード払いが優遇されるのでしょうか?