• 締切済み

エクセルで離れたセルを離れた場所へコピペするには?

moguppeの回答

  • moguppe
  • ベストアンサー率30% (20/65)
回答No.4

Ctrtキーを押しながらB1,D1,F1を左クリック ↓ Ctrtキーを離し右クリック→コピーを選択(右クリックしないでCtrt+Cを押すだけでも可) ↓ B3を左クリック→右クリック→貼りつけ(左クリック後Ctrt+Vでも可) ↓ B4、B6セルもB3と同様に

gaaze
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 補足のとおり、だめでした。

gaaze
質問者

補足

A列、C列、E列は全くいじりたくないのです。 「Ctrlキーを押しながらB1,D1,F1をクリックして、Ctrlを離し B3をクリックしてCtrl+V」 をすると、 B3,D3,F3に貼り付けたいのに B3,C3,D3に貼り付けられてしまいます。

関連するQ&A

  • エクセルで数値が入力されているセルのアドレス取得

    エクセルである範囲の中から、数値が入力されているセルのアドレスもしくは範囲を取得したいです。      A列  B列  C列  D列  E列・・・ 1行目  20   10    2行目       11        15   10   3行目                25   30  範囲指定 A1:E3 結果 A1,B1,B2,D2,D3,E2,E3     もしくはA1:B2,D2:E3 という結果がでるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • エクセル(マクロ) 特定セルのファイル間コピペ

    マクロで下記内容の処理を行いたいと思っております。 どのようなコードにすればよいかご教授よろしくお願い致します。 1.A.xlsを開く 2.B.xlsを開く 3.B.xlsの特定セルの値をコピーする。(特定セルを仮にB4、C7、D9とする) 4.A.xlsのC列にあるファイル名リストから「B.xls」というファイル名の入ったセルを検索する。 5.仮に5行目に「B.xls」というファイル名があれば、同じ行にある特定列 (行は固定で、例えばE5、F5、G5とする)に3.でコピーしたB4、C7、D9の値を張り付ける。 ※B4はE列、C7はF列、D9はG列に対応するものとする 6.B.xlsを閉じる 7.C.xlsを開く 8.C.xlsの特定セルの値をコピーする。(特定セルはB.xlsと同じB4、C7、D9) 9.A.xlsのC列にあるファイル名リストから「C.xls」というファイル名の入ったセルを検索する。 10.仮に7行目に「C.xls」というファイル名があれば、同じ行にある特定列 (行は固定で、例えばE7、F7、G7とする)に8.でコピーしたB4、C7、D9の値を張り付ける。 ※B4はE列、C7はF列、D9はG列に対応するものとする 11.C.xlsを閉じる 12.D.xlsを開く 以下、同じ処理を繰り返す。

  • テキストファイルのデータをエクセルへコピーのやり方

    よろしくお願いします。 エクセル2000を使っています。 テキストのデータで A1/B1/C1    /はスペースです。 D1/E1/F1    データの長さは全部違います。 A2/B2/C2     D2/E2/F2 A3/B3/C3     D3/E3/F3      ・    ・(続く) といったものがあります。これをエクセルで    A列 B列 C列 D列 E列 1行 A1 B1 C1 D1 E1 2行 A2 B2 C2 D2 E2  ・・・ 3行 A3 B3 C3 D3 E3  (続く)          ・          ・(続く) という感じで別々のセルにいれて貼り付けしたいのです。 テキストデータを別々のセルに貼り付けする方法は 過去ログで「区切り位置」というのをつかえばいいというのはわかりましたが、この場合の複数行にわたるテキストデータをエクセルの1行に貼り付けする方法がわかりません。また、データの長さが違うために「区切り位置」もうまくいきません。 良い解決法をお願いします。

  • セルのコピー

    EXCELにおいて数式を記入したセルを別のセルにコピーすると、コピー先のセルの数式は自動的に行・列の差を考慮したものに変更されます。 例えば(行・列)=(1・A)に「=C1」と数式を入力します。 これを(3・B)にコピーすれば「=D3」、(5・D)にコピーすれば「=F5」となってしまいます。 どこにコピーしても「=C1」となるようにしたいのですが、どうすればよいでしょうか?

  • excelのセルの並べ替え。

    Excelの操作で迷っています。詳しい方の知恵を拝借できたらと思います。 以下のようにデータの入力されたセルが並んでいます(アルファベット1文字が1セルです)。 A B C D E F G H I J K 横に何セル並んでいるかは、行によってまちまちです。このようなデータが、数千行あります。これを、以下のように1列に並べ替えたいのです。 A B C D E F G 「行列を入れ替えてコピー」ではなかなかに大変なので、何か良い方法を探しています。よろしくお願いいたします

  • エクセルで集計

    エクセルでの合計について教えていただきたいのです。 A1~A10000まで日付が、B1~B10000まで数値が入力されています。 B列の数値を50行ごとに合計し、C列に表示する方法。 現在は、sum関数で手作業です。 簡単に表示できる方法を教えてください。 また、C列に合計のある行をD列(D1・D2・D3・・・)、E列(E1・E2・E3・・・)、F列(F1・F2・F3・・・)に並べたいのです。(50行ごとに間引いて表示するような感じです) 現在は、=C50・=C100・=C150のように手作業です。 もっと多量のデータが入力されたシートもあります。また、100行ごと150行ごとなど合計行が違う場合もあります。 エクセル初心者です。 よろしくお願いいたします。

  • Excelでセルの英字を取得する関数

    Excelでセルの英字を取得する関数を教えて下さい。  A B C D E F G 1 2 3 4 5 6 7 エクセルは 横のヘッダにアルファベットが並んでいます。 縦のヘッダに数値が並んでいます。 縦のヘッダは =ROW() で求まります。 1行目で書けば1 5行目で書けば5 と返ってきます。 同じ様に、 =COLUMN()は A列で書けば1 E列で書けば5 と返ってきます。 A列で書けばA E列で書けばE と返って来る関数が欲しいです。

  • エクセル2010で二つのセルを一つにまとめる関数

    エクセル2010を使っています。 二つのセルに入っているそれぞれの数値を、1つのセルに文字のようにまとめたいです。 例えば、 B2に3、C2に4、なら、D2に34、です。 ただ、 B3に数値が入っていて(例えば5)、C3が空白なら、D3は、B3の数値(5) としたいです。 これらの条件を満たす、D列にいれる関数を教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • エクセル:複数セルからの参照

    お世話になります。 A,B,C列にデータが入っています。 D,E,F列に参照のためのデータがあります。 A,B,C列はそれぞれD,E,F列に対応しています。 A,B,C列と同じ並びのデータが入っている行をD,E,F列から探し、その隣のG列の値をH列に返す。 D,E,F列の並びが重複する行はありません。 A,D列は場所の名前、B,C,E,F列には数字が入っている。 例) A1に事務室 B1に20 C1に3 が入っているとする。 D/E/F列が 事務室/20/3 の並びになっているのが10行目の場合、H1にG10のセルの値を返す。 この場合、H列にはどんな計算式を入れておけばよいのでしょうか? A,B,C列と同じ並びのデータがD,E,F列で見つからない場合は空白をH列に返す。 ちなみにD/E/F列が 事務室/20/3 の並びになっている行は10行目しかないです。 よろしくお願いします。

  • エクセルで、可視セルだけにコピペをしたい。

    宜しくお願い致します。 例えですが・・・ A列にはランダムで色んな果物の名前 B列には果物の色 C列はすべて空欄 (1)A列をオートフィルタで「りんご」を抽出 (当然ですが、抽出された行は飛び飛び状態です。) (2)抽出したデータのみ、C列に「おいしい」と入力する。 このようにいたってシンプルな作業なのですが、 抽出した状態で、C列の一番上のセルに「おいしい」と入力し、 それをCtrl+Cでコピーし、Ctrl+↓キーで一番下まで貼り付け をしたら、C列の可視セル以外のところにも貼り付けられてしまったのです。こういうやり方は間違ってるのでしょうか。 ためしに、新規にexcelを開いて、同じようにコピペしたら 可視セルのみ貼り付けされてたんです。 状況によっては、上記のやり方だと可視セル以外も貼り付けられてしまうことがあるのでしょうか。 分かりにくくて申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。 あるんでしょうか。

専門家に質問してみよう