急にポジションがなくなった

このQ&Aのポイント
  • ポジションが急になくなった理由とは?初心者の疑問に解説します
  • 売り買いの仕掛けによるポジションの変動とは?初心者必見の解説
  • 急騰急落時の売り買いを見極める方法とは?初心者におすすめの参考書やサイトを紹介
回答を見る
  • ベストアンサー

急にポジションがなくなった

お世話になります。 一人でぼちぼちと少額の先物をやっている初心者です。 先日、少し利がのったので、トレーリング(現値の6tick下)していたら、急に現値が6tickほど下がり約定して(一応プラスではありましたが)、すぐに元の値に戻りました。 ちょうど板を見ていたときでしたが、あっという間のことでした。 その瞬間の出来高は大きくて、チャートに大きな下ヒゲができていました。 先日も同様のことがあり、ちょうど私がストップを置いていたところまで瞬間に下がり、約定させた後、再び瞬間に元の値まで戻りました。 これって、瞬間に大量の売りと買い戻しがあったということなのかなと思うのですが、仕掛けた側の意図というか、仕掛けというか、メリットってどういうことなんでしょうか? 先物をやってしばらく経ち、通常の値動きについては少し感じがつかめたように思うのですが、このあたりがまだ理解できていません。 また「歩み」も見ないといけないと参考書に書かれていますが、急騰急落時に大量の売り物や買い物が出るのですが、ことが起きてからでは遅いし、安定しているときにちらほらでる大量の売りや買いが、急騰、急落のどちらの予兆かもよくわかりません。 この2点について何かヒントがあればご教示いただきたくよろしくお願いいたします。 また、参考書あるいは参考になるサイトあれば重ねてよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

最近の事ですよね?私も仕事が休みだったので見ていましたが、東京で地震が発生したからです。そのためにヘッジ売りが発生、しかしたいしたことがなかったので買い戻し。それだけの事です。

anga18131
質問者

お礼

そうなんですか。 よく踏まされたとか食われたとか聞くもので、相場に強い影響力を持つものが、建玉を一掃するためにたまにやっているのかと思っていました。 でも、相場をやる人ってすごいレスポンスで行動するんですね。そうじゃないと勝ち抜いていけないんでしょうね。 一つの疑問が払拭できました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 逆指値注文の成行買い

    スイングです。 逆指値で、前日高値を1tick超えたところで成行買い注文を入れたとします。 例) 前日高値100円。 +1tickの101円で逆指値成行買い注文。 翌日、1tick超えたところで自分が発注した成行買いが発動したとします。 その瞬間に強烈な売り注文が入って値が一気に98円まで下げたとしたら、 101円以上ではなく、98円で成行の買いが約定する場合もあるのでしょうか?

  • ジェイコムショックについて

    現在株について勉強している大学生です。よろしくお願いします。 ジェイコムショックについてお聞きしたいです。 (1)1円で60万株の売りがでていた板の状態はどのように掲示されていたのか?(見てなかったです。。) (2)みずほは大量の売りをしてしまい、10万株が約定したと聞いておりますが、仮に(ありえないとは思いますが)売った直後にうまく買い戻せたならば、みずほは儲けることができたというわけですか?さらに平均で何十万ぐらいで約定したのですか? (3)私の理解では、買い戻せなかった後株価が上がってしまったために損失が発生した。また、このままほっとくと、みずほが大量の株を買い戻さねばならず、株価が急騰するため、東証は取引停止にした。と考えていいですか? (4)実際個人ではこのような将来をつぶすような誤発注はありえるのですか? 以上です。大量の質問を申し訳ありません。皆様、よろしくお願いします。

  • 大引けのときに何があったのですか。

    今月半ばからEートレードで株取引をチョコっとはじめました。 本日の大引け前、14時59分に5002昭和シェルを指値1319円で約定しました。 が、突然、買い板の下の段の1318円が消えて1317円になりました。 歩み値を見ると、1319円1300株の約定、1320円500株の約定、 15時00分に1317円97500株の約定で終わっていました。 いきなり1段消えて、その下の段の価格で97500株の大量約定です。 どういう事なんでしょうか。

  • 為替の乱高下について

    最近FXに興味を持ちFXA証券のデモで練習しているのですが、9/5の深夜から9/6の早朝にかけてUSD/JPYの相場で30~60銭程度急落しては一瞬で元の値に戻るという動きがあり、1分足で見ると何十本も長い下髭のあるチャートになっていたのですがこの様な動きの原因は何だったのでしょうか? 今週末はその様な動きは無かったようですが頻繁にあるものなんでしょうか?そして週を明けてチャートを再度見ると下髭が消えており急落は無かった事になっていましたが、チャートは変わるものなんでしょうか? その時に、試しに何度か50銭程度下に買い指値を入れてみたら、一瞬の急落で全てうまく約定したのですが、デモでは無く、実際の取引でもこんなにうまく約定するものなんでしょうか?逆にストップロスを入れておいたとしたらそんな一瞬の急落でもやはり約定するのでしょうか? 質問が多くなってしまいましたが、回答して頂けると助かります。 よろしくおねがいします

  • 約定の条件について

    株素人で、ちょっとわからないところがあったので質問させて頂きます。よろしくお願いします。 Q1、特別気配の時に、500円で100株の売り注文を出していたとします。 その後499円に大量の買い注文が入って特別買い気配となり、約定条件を満たせる売り注文が入らず、値が上がっていったとすると私の注文が約定されるのは500円より上の値段になるのでしょうか? Q2、Q1に書いた約定する条件についてですか、基本的に買いと売りの注文数が同じでなければならないと理解しているつもりですが、腑に落ちないところがあります。 特別気配のときは約定しないのでわかるのですが、そうじゃない場合、例えば100円に1000株の売りが出ている時、そこに100株の買いをぶつけると約定するのは何故なのでしょう?買いと売りの数は違うのでは?と思っています。 非常に初歩的な質問で恐縮ですが、回答よろしくお願いします。

  • レート急落時のIFD(IFO)注文について

    9/7の米国雇用統計発表で米ドル/日本円のレートが急落しましたが、 そのさなか、IFOの注文が新規売り・決済買いとも一気に約定しました。 急落後のレートは、113.50より下で推移していたものと思います。 注文内容: 新規売り(逆指値)113.80 決済買い(指値) 113.70 約定レート: 新規売り(逆指値)113.50 決済買い(指値) 113.70 急落の中の逆指値だったので、実際の新規約定レートは30pips下でした。 一方で、決済レートは指値どおり113.70でした。 というわけで、20pipsのロスで決済されました。 そこで2つの疑問がわいたのですが、 ・実際のBidレートよりはるか上での指値買い注文があっても、その指値どおりのレートで約定されるものなのでしょうか?(業者に問い合わせたところ、そのような回答でした) ・約定レートである113.70は、実際のBidレートとは20pipsほどのかい離でしたが、ではこの20pips分の差額はどこへいったのでしょうか?(逆に113.70で売れた人がいるのでしょうか?)

  • FX:約定値と取引したときのレートが違う。

    ・某証券会社のFXで取引をしていたのですが、  約定値と取引レートが全く異なり損をしてしまったのです。  具体例をあげた方がよいと思いますので、画像で示します  ※証券会社によって取引画面が異なるのはご了承ください。 【具体例】 (1) 取引履歴 http://www.geocities.jp/i_am_tani88/fx/trade.jpg ※売り新規、買い決済を交互に繰り返しています。  以下の約定値に注目してください。  (2)-1 1/1 4:24 90.874円  (2)-2 1/1 4:13 90.864円 (2)-1 1/1 4:24のレート履歴 http://www.geocities.jp/i_am_tani88/fx/1_tick_history_200901010424.jpg ※90.874円に近い値が見つかりません。 ※約定の注文は成行90.838円で出しました。  成行で注文したとは言え、一瞬だけ値跳ね上がったとは考えにくいのですか・・(ありえるのか??)。 (2)-2 1/1 4:13のレート履歴 http://www.geocities.jp/i_am_tani88/fx/2_tick_history_200901010413.jpg ※(2)-1と同様 【疑問】 ・このような現象が見られたのは、1/1 4:00から一時間くらいで複数回あります。他の時間帯では見られませんでした。 このように「約定値と取引したときのレートが大きく違う」ということはありえるのでしょうか? これはシステム的なバグとしてとらえてしまってもよいのでしょうか? 一応証券会社に問い合わせてみようかな・・・。 わかりにくい質問で大変恐縮ですが、 よろしくお願いいたします。 以上

  • アローヘッドで成行き注文や逆指値の影響について、できれば同じ岡三オンラ

    アローヘッドで成行き注文や逆指値の影響について、できれば同じ岡三オンライン証券利用者や経験者の方にお訊きします。 私は岡三オンライン証券で、信用取引をしています。 東証の説明や事前の推測からは、成行きや逆指値注文はやめた方がいいという話で大発会から私は急騰急落する銘柄はやらないようにしていて成行きや逆指値注文も一度もしてません。 一、 ランキングや新興銘柄の板を見ると、値が飛んでいて怖いなと思っていますが新規で買いや信用売りをして逆を行かれた場合に損切れずに待ってしまって大損切りした事が多いので、損失を最小限に抑える手段として『逆指値注文』は利用したいと思っています。 逆指値注文は、証券会社によって機能というか作用が違うのか分からないですが、私の知る限りは買った銘柄を売り返済する際に、新規の成行き注文のように安く約定してしまう? 信用売りした銘柄を買い返済する際は、高く約定する?から自分で指値で手仕舞った方がいいんでしょうか。 二番、 アローヘッド導入で、値動きとか何か気付いたことや参考サイトもあれば教えて下さい。

  • 先物のあれこれ

    ど素人です。 株は現物取引を半年していますが、最近先物に興味が 出てきたので勉強中です。資金が少ない為、日経225mini を考えてます。証券会社はマツイさんです。 そこで質問させてください。  1.追加証拠金というのは最低基準額(SPAN)?を最初に口座  に入れて買いの場合上がればその分減る?のですか。   下がれば増えるのですよね。  2.約定するのは現物と同じですか?たとえば指値をだし  てその値になったら約定、売りは逆といったように。 説明の意味がわからないところなどあると思いますが 宜しくお願いします。

  • 空売り規制を無視して売ったら利益没収とかあるんですか?

    今日武富士売っていました・・・・後場です すると新規売り注文で一度に3000株注文だしたらできませんでした 悔しいから500株注文しました・・・約定しました そのまま押して上で500株注文出しまた上で500株だしって感じで 約定しました 注文確認画面で複数回に小分けしての同注文は空売り規制に違反します みたいな感じのメッセでましたが・・・ここぞとばかりにOKをクリックし約定しました その後即下で全株まとめて買い戻ししました 買戻しの時にはその警告はでませんでした 約定履歴には税もひかれてプラスになっていますが私の行った行為は違反なのですか?・・・・・・違反なら後日罰則みたいなものあるんでしょうか?・・・・・取引停止とか・・・・ 詳しい方教えて下さい 売り禁止で注文できないとかそもそも貸借銘柄で無い銘柄は突破して売ったりできませんが・・・・いつも売りたいので悔しい思いしてます まだ半年ほどの初心者ですのであまり仕組みが理解できていません でもほんとに大量に売ってはいけないとか売り禁なら注文だせないはずです・・・・今後のためにも詳しい方教えて下さい 基本今後は買いのスタンスなのであまりここまで必死で売ったりはしませんが・・・・踏み上げ怖いし・・・・・