- ベストアンサー
- 困ってます
拡張子が「cda」のファイルを聞きたいのですが。
CD-Rにダビングされた拡張子が「cda」となっているファイルを聞きたいのですがどうすれば良いでしょうか。(中身は講演内容です) ダブルクリックすると『指定されたファイルが見つかりません。パスが正しく入力されていることを確認してください。パスが正しい場合は、指定された場所にファイルが存在しないか、ファイルが格納されているコンピュータがネットワークに接続していない可能性があります。』というメッセージ表示されます。 コンピュータはネットワーク接続されていますので『パスが正しく入力されていることを確認してください』この部分はどういう意味ですか。 ファイル名は「Track01.cda」となっています。
- zpxoci1
- お礼率86% (31/36)
- 回答数2
- 閲覧数1886
- ありがとう数5
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- asciiz
- ベストアンサー率71% (5244/7308)
*.cda とは、オーディオCDをWindowsで見たときに表示される、仮想的なファイルです。 それをダブルクリックすると、メディアプレーヤーが実CDの指定トラックを再生するようになっており、ファイル自体に音楽データは入っていません。 従って、*.cdaファイルをコピーしても意味はなく、音楽データは元のオーディオCD上にしか無いのです。 データとしてCD-Rに *.cda ファイルが入っているだけならそれは、CDコピーに失敗しているということです。 元のCDが無ければ、どうしようもありません。
関連するQ&A
- 拡張子が「.cda」の音楽ファイルについて
拡張子が「.cda」の音楽ファイルについて 拡張子が「.cda」の音楽ファイルは、私のvistaパソコンで、i-tuneでは音が出るのに、ムービーメーカーで音楽を設定しようとするとエラーが出ます。 ファイルの再生に必要なコーデックがコンピュータにインストールされていないため、ファイル C:\・・・Track01.cda を読み込むことができません。必要なコーデックを既にダウンロードしてインストールしている場合は、Windows ムービー メーカーを閉じてから再度開始し、もう一度ファイルを読み込んでください。 ということです。 コーデックをダウンロードしようと以前頑張ったのですが、海外サイト(?英語のページでした)で内容がよくわからず、しかもYou TubeやPCをクリーンにする海外サイト(?)まで引っ張ってきてしまい、PC動作が遅くなったので諦めました。 その時にダウンロードしてしまったいくつかのファイルは、アンインストールしました。 とにかく、ムービーメーカーで音楽設定をしたいのです。 どのような作業をすればいいのでしょうか。 わかりやすく教えてください。 無知ですみません。。。
- 締切済み
- Windows Vista
- 指定されたファイルが… WMP
CDがWMPで聴けません…。エラー表示が 指定されたファイルが見つかりません。パスが正しく入力されていることを確認してください。パスが正しい場合は、指定された場所にファイルが存在しないか、ファイルが格納されているコンピュータがネットワークに接続していない可能性があります。 このようにでます。CD自体はちゃんと聴けます。 どうしたらいいんでしょうか??
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- 指定されたファイルがみつかりません
Windows Media Playerを使っていたのですが、急に以下のメッセが出て動画を見ることができません。こないだBフレッツに変更したのが原因でしょうか??教えて下さい。 指定されたファイルが見つかりません。パスが正しく入力されていることを確認してください。パスが正しい場合は、指定された場所にファイルが存在しないか、ファイルが格納されているコンピュータがネットワークに接続していない可能性があります。
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- moguppe
- ベストアンサー率30% (20/65)
”cda”とはCDオーディオファイルです。 ちなみに中身はオーディオデータではなく収録されている音源へのショートカットです。 音源そのものでない証拠にファイルサイズが44バイトになっているはずです。 規格上オーディオCDの音源そのものはPCで閲覧出来るようなファイル形式ではないので、替わりとしてcdaファイルが表示されます。 通常のCDであればcdaファイルをダブルクリックすれば再生が始まりますが、 質問者さんのようなエラーメッセージがでるのであれば、cdaファイルのみ(ショートカットのみ) をコピーしたのではないでしょうか。 ダビングされた方に聞いてみるといいと思いますよ。
質問者からのお礼
時間がかかりましたが、理解できました。 ありがとうございました。
質問者からの補足
回答ありがとうございました。 ダビングされた方には確認することが出来ないのですが、手元にあるCDは、「cda]ファイルをさらにCDにダビングしたものであることは分かっています。 ダビングのダビングファイルは再生出来ないということでしょうか。
関連するQ&A
- Windows Media Playerで音楽ファイルが再生できなくなりました
今まで再生リストで聞いていた音楽が昨日から突然聞けなくなってしましました。特に何かをいじったわけではないのですが 「指定されたファイルが見つかりません。パスが正しく入力されていることを確認してください。パスが正しい場合は、指定された場所にファイルが存在しないか、ファイルが格納されているコンピュータがネットワークに接続していない可能性があります。」 と出ます。ネット接続はできているし(ネットにつなぐ必要のないファイルですが)、何も変更したりしていません。どうしたらまた同じように聞けるのでしょうか?(初心者なので専門用語はほとんど分かりません。)お時間あるある方、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows Me
- メディアプレイヤーが起動しない
「指定されたファイルが見つかりません。パスが正しく入力されていることを確認してください。パスが正しい場合は、指定された場所にファイルが存在しないか、ファイルが格納されているコンピュータがネットワークに接続していない可能性があります。」と表示されてしまいます。 ↓ 「ヘルプ」によると「ツール」「オプション」「ネットワーク」を開くと書いてあったのでやってみました ↓ しかし、「ネットワーク」をクリックしても全然開いてくれません! ↓ どうしたらいいのでしょうか?ホント困ってます!
- ベストアンサー
- Windows Me
- 保存していたウインドウズメディアプレイヤーのファイルが開けない
マイドキュメントに保存していたウインドウズメディアプレイヤーのファイルを開こうとすると「指定されたファイルが見つかりません。パスが正しく入力されていることを確認してください。パスが正しい場合は、指定された場所にファイルが存在しないか、ファイルが格納されているコンピュータがネットワークに接続していない可能性があります」というメッセージが出ます。 つい先日までは普通に開くことが出来ていたんですがさっきから開こうとするとこういう状態です。 もうこのファイルは開くことは出来ないのでしょうか? もし開けるならどうしたらいいのでしょうか? メッセージの意味が分からなくてどうしようもありません。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 拡張子.idiファイルを開けない。
サーバー上の特定の拡張子ファイルを「http形式」(「http:サーバー名/格納フォルダ/ファイル名.ファイル拡張子)で開けません。 開けないファイルは、拡張子が「idi」(アイ・ディー・アイ)というSpaceVisionの3Dデータです。 エラーメッセージは下記となります。 SpaseVisionのファイルですが、XMLが走っているものと思われます。 --------------- エラーメッセージ ------------------------------ XML ページを表示できません XSL スタイル シートを使用した XML 入力は表示できません。エラーを訂正してください。 [更新] ボタンをクリックするか、または後でやり直してください。 _____ テキストの内容に無効な文字が見つかりました。リソース 'http://パス&ファイル名.idi' の実行エラーです。ライン 213、位置 5 mm ( ------------- エラーメッセージ終了 --------------------------- ファイルとプログラムの関連付けは行っており、そのファイルを自端末にコピーするかそのサーバーフォルダを自端末のネットワークドライブに割付けフォルダを開き直接クリックでは開く事ができます。ファイルの指定方法で下記の指定方法でも開く事はできます。http形式でのみ開けません。 \\サーバーホスト名¥格納フォルダ¥ファイル名.idi file:\\\サーバーホスト名¥格納フォルダ¥ファイル名.idi その同じサーバーとフォルダで他のファイル(xls、ppt、doc、pdf、hpgl・・)はhttp形式でも開く事はできます。拡張子がidiのファイルのみ開けません。 ファイルを他のWindows2000serverに格納して実行しても同様の現象です。サーバー単体の問題ではない様です。 端末(同じXP)を変えても同様です。端末単体の問題でもない様です。 Win XP Home Edisionでは、「.idi」の拡張子はシステムでOutlook Expressのwab.exe 「Address Book」に関連付けされている様です。この辺に何かあるのでしょうか? 原因及び対策がわかる方は是非よろしくお願いします。 <サーバー、クライアント情報> サーバーのOS:Windows2000server Service Pack 4 クライアントのOS:WindoesXP Professional Version 2002 Service Pack 3 対象ソフト:Space Vision:Version 2.7.0.0/jp 以上、よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(業務ソフトウェア)
- Windows Media player9で動画が再生できません。
指定されたファイルが見つかりません。パスが正しく入力されていることを確認してください。パスが正しい場合は、指定された場所にファイルが存在しないか、ファイルが格納されているコンピュータがネットワークに接続していない可能性があります。 と、出ます。 また、[ツール] メニューの [オプション] をクリックし、[ネットワーク] タブをクリックしても、ネットワークが開きません。 当方、Windows XPです。
- 締切済み
- Windows XP
- CD(拡張子cda)の再生
CD(拡張子cda)の再生 写真をCDに焼いてもらったのですが、 自宅のPCで読み込んだところ、 拡張子が「cda」になっていて再生しても何も起こりません。 色々と調べてcdaファイルが再生(?)できる フリーソフトはダウンロードしたのですが、 読み込み先をCDに設定してもCDを読み込む音だけ鳴って何も変わりません。 動画は撮ってもらっていないので、恐らく画像だと思うのですが、 このCDの中身を確認する方法はありますか? どなたかご存知の方、教えてください(><) よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- cat でファイルの拡張子を指定
基本的なことで申し訳ないんですが、 UNIXのcat コマンドでファイルの中身を出力するときに、カレントディレクトリでないファイルを出力するには、パスも書きますよね。 cat パス/ファイル名 catでパスを指定して使うときに、 パスを繰り返し書かないで、 (その指定したディレクトリ直下だけでいいので)複数の特定の拡張子のファイルのみ出力するには、どうすればよいのですか? 例えば、 拡張子が、cとcsとtxtのファイルだけ出力して、その他のファイルは出力しない というようなときです。 既に書いたとおり、パスは繰り返して書かないので、 cat パス/*.c パス/*.cs パス/*.txt のようなものはナシということでお願いします。
- ベストアンサー
- Linux系OS
- SP2にしたら動画が見れなくなりました。
今日SP2をインストールしました。 すると、今まで難なく見れていたWindows Media Playerでの動画(ストリーミング?)が見れなくなってしまいました。 「指定されたファイルが見つかりません。パスが正しく入力されていることを確認してください。パスが正しい場合は、指定された場所にファイルが存在しないか、ファイルが格納されているコンピュータがネットワークに接続していない可能性があります」 と表示されてしまいます。見れるようにするためにはどうすればいいですか。
- ベストアンサー
- Windows XP
- WMPで音楽CDの再生ができない。
音楽CDを再生させると「指定されたファイルが見つかりません。パスが正しく入力されていることを確認してください。パスが正しい場合は、指定された場所にファイルが存在しないか、ファイルが格納されているコンピュータがネットワークに接続していない可能性があります。」WMPを再インストール(WMP10)してもダメ、ロールバック(WMP10→WMP9)してもダメです。 バスが正しく入力されているか確認する方法を教えてください。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- 動画が見れません。
最近ADSLからBフレッツに変えました。そしたら、「指定されたファイルが見つかりません。パスが正しく入力されていることを確認してください。パスが正しい場合は、指定された場所にファイルが存在しないか、ファイルが格納されているコンピュータがネットワークに接続していない可能性があります」と出て、何とか自分なりに頑張ったのですが、何をどうすればいいのかもうわかんなくなってしまいました。Windows Media Playerのオプションを変えたり、ダウンロードしなおしましたがだめでした。どなたか良い方法を教えてください。
- ベストアンサー
- Windows NT・2000
質問者からのお礼
回答ありがとうございました。 理解できました。 ありがとうございました。