• ベストアンサー

禅を取り入れている?

日本人は生活様式や価値観などに 知らず知らずに禅を取り入れているということについてです。 個人的にはどこにどんな風に何を取り入れているのかが考えてもピンと来ないです。 ぜひ、教えてください。 お願いします

その他の回答 (1)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは ご飯 味噌汁(汁物) おかず というパターンは禅の食事が元ではないかと思います

faviyu
質問者

お礼

おかず… 確かにそんな感じがしますね

関連するQ&A

  • 「禅」って何ですか?

    「禅」って何のことですか? 外国にいて、たまに外国人に「ボク『禅』が好きなんだよ~」と話をふられます。 わたしが日本人だからいってるのでしょうか? 座禅の話ではないですよね? 老荘思想と関係していますか? 関係性もよくわかりません。 "Zen" は、好きな人の間ではけっこう流行ってるみたいです。 Zen House などというシェアハウスもチラホラあるようです。 なんかステキな感じの家の写真でした。どことなく和風というか。 でも高い! 高収入者の趣味なのでしょうか・・ お手数ですが、「禅」って何なのか、 基本のとこを バカでもわかるように、やわらかくお願いします。

  • 禅が海外に与えた影響とは…?

    最近、海外でも禅が人気であると聞きます。 海外の人たちは 禅=日本文化と捉えているのか、 禅=座禅、日本仏教と捉えているのでしょうか? 禅によって日本文化にも興味を持つということは予想できます。 そうなることによって日本の禅が海外に与えた影響とは何ですか? 教えてください!

  • 【日本語・禅】昔は禅のことを善と書いていたのでしょ

    【日本語・禅】昔は禅のことを善と書いていたのでしょうか? いつ頃から善が禅に変わったのかその経緯を教えてください。

  • 禅の教え

    禅に詳しい方、教えてください。 "Not Always So." サンフランシスコ禅センターの創始者である鈴木俊隆老師の著作ですが、日本語に訳すとどういう言葉になるのでしょうか。 書中に、これは曹洞禅の教えで、英語では3語だが日本語では2文字で成る言葉だという説明がありました。 よろしくお願いします。

  • 海外による禅の受容について

    他国の人たちに日本の禅が人気ということですが、それは何故でしょうか? 終戦以降では日本の文化などは他国から相手にされなかったという個人の考えがあります。 では、いつから日本の東洋文化が広まっていったのでしょうか? 背景として何があったのか。 気になるので教えてください。 お願いします!!

  • 禅について

    禅というのは、仏教の宗派の一つだと聞いたのですが、浄土真宗や臨済宗のような宗派と同じで禅宗というものがあるということでしょうか?それか、禅宗になかに浄土宗のような日本の主な宗派は含まれるということでしょうか?

  • クリエイティブZEN

    クリエィティブZENをアメリカで購入しました。日本語の音楽配信サイトを使って曲をダウンロードしたいのですが、お勧めのサイトを教えてください。 日本でのヒットチャート、流行っている曲、新しい曲がダウンロードできて、料金の安いところを探しています。 ちなみにクリエィティブは日本では評価はどうなのでしょうか??

  • 禅について

    日本人が例えばアメリカ人に比べて、人をうらやみ、うらみ、妬みやすいのは、禅の思想が影響していると聞いたのですが、本当でしょうか?仏教の中でも特に禅は内道という自己の内面を追求し、昔はその影響で謙虚な美徳といいますか、自身をさげすむような、ひけらかさない美徳が良いとされ、逆にアメリカなどはキリスト教の外道、自己の外に(神)幸せを求め、外に開いていく思想のため、相手や他をほめたたえるということを聴きましたが本当でしょうか?もし何か参考になる文献がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • クリエイティブの「Zen Micro」について

    クリエイティブの「Zen Micro」について聞きたいのですがこれは、メニューとかは日本語表示にすることが出来るのですか?また、日本語の音楽ファイルは対応しているのですか?

  • 禅とは何か?禅の実践とはなにか?

    皆様方、タイトルどおり「禅とは何か?禅の実践とはなにか?」、お伺いしたいと思います。 こういう質問を掲げるということ自体、禅の実践ができていないことを示していますが、敢えて、お尋ねしたいのです。 澤木興道老師は、 1)禅をやっても何にもならない。 2)悟った人を見てごらん。たいてい迷っておる。 3)人間は何しに生まれてきたか。大体人生は無目的である。生まれてきて、うっかりしていたら人間だった。 4)(立派に思える人間も)今のところ辛抱して猫かぶっておるだけの話しで、ちょっと狂いが来たらどんな悪いことをするかもしれない。 5)やれやれこれで無事に一生しっぽを出さずに死ねる。 6)子供が啼いている時には、おおよしよしやらねばならぬのは当たり前のことである。これが方便というものである。 列挙しがたいほど、胸に響く言葉ばかりですが、4)のとおり日常生活のちょっとした狂いに、禅のことも仏教のこともあまり知らない人より、自身の心は動揺し、狂いそのものになります。なんとかせねばと思い、1)とは正反対の功利的坐禅をすることになります。 僧侶に対して、農民か労働者か知りませんが、こういったということです。「あんた方はええな。暇があって、みなからはえらいえらいとほめられて。わしらは生きるために死ぬほど働かにゃならん。」 無差別殺人という犯罪を犯してしまう若者たち、増加する狂気の通り魔、彼らに安定した職・食べ物があれば、あんなことにはならなかっただろう。いや、昔だってあったさ、という人々。そういうことが起きていることを知りながら、ほっとんどの人間は(私自身も)わが身をもてあまし、じっとしているだけ。 「あなた方が見ているものは本当に存在するのか?」と説く「唯識」。これだ。分かった、と思った時もあった自分。「いや、客観世界は実在する」と説く西嶋和夫老師。 この世、娑婆では、「自業自得」といって「自分のなしたことは、娑婆の規則にしたがって、自分が賞も罰も受けなければならない。しかし、死んだあとは娑婆の善人・悪人も阿弥陀様が極楽へ送ってくださる。南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏。」という僧侶。澤木興道老師は「南無阿弥陀仏と言ったあとが大切だ。」と言われた。 ホームレスの人たちに、食事をふるまうキリスト教の教会。現金300円から暖かい食事をふるまう「さなぎ食堂」というNPO法人。仏教集団は? 経済が人間を規定するというような趣旨のマルクス思想。たしかにそう思えるときもある。カール・ポランニーという経済人類学者が、本来「土地・労働・貨幣」は商品にすべきでないと唱えています。現代人が苦しんでいるのは「商品化された土地・労働・貨幣」の世界を当然のものとして他の事を考えることが出来ないからではなかろうかと思うこともある。 地球が「開放系」でないことを初めて知った地球人。この「閉鎖系」の地球の中でウイルス・細菌のように、地球の隅々まで食い尽くしていく経済体のすすめるグローバル化という欺瞞的な用語をよしとして信じ込んでいる一般人。経済の世界でもエントロピー最大になれば、血液凝固DICのように死んでしまう地球人。 様々な真実らしきことばばかりが頭の中で響きます。禅とは何か?禅の実践とは何か?現代という特殊な時代において、何か、何か?とお尋ねしたいのですが。 特にお聞きしたい見地は、もちろん念仏、看話禅の方のご意見も歓迎ですが、特に私のよりどころとしている黙照禅の立場からのご意見をお伺いしたいと思います。