• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:windows98 古いノートパソコンでwi hi)

Windows98で古いノートパソコンでWi-Fiはできますか?

このQ&Aのポイント
  • 古いノートパソコンでWindows98を使用してWi-Fiを利用する方法について教えてください。
  • デジタル携帯電話アダプターを使用して外付けのWi-Fiにすることは可能でしょうか?通信料やパケット代金は発生しますか?
  • Windows98の場合、最低でもバージョンをXPにアップグレードする必要がありますか?また、内蔵USBポートにHDDを接続してネットワークディスクとして使用することは可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mako2_u
  • ベストアンサー率68% (493/718)
回答No.5

PC-PJ100S Mobile Celeron 450MHz Intel 440MX Memory 64MB(標準)192MB(最大) ATI社製 Mobility-M PCIバス接続(専用ビデオRAM4MB) ※ビデオRAMは専用メモリ搭載でメインメモリからではない 似たようなPCを使ってます。ちょっと上ですけど。 IBM X21 Mobile Celeron 500MHz Intel 440ZXM Memory 320MB(最大)に増設済 64MB(標準) ATI Rage Mibility-M AGP接続(専用ビデオRAM4MB) XP化していますが、まあまあ普通に使えてます。 5~6年前ならこの程度のPCにWin2000というのが 私の会社では結構普通に使われてましたね。 PC-PJ100SもOffice用途だったら今でも使えそうな気がします。 趣味だとネットで重いサイトとか動画とかかなり厳しいですけど。 メモリを128MBにすればXPで使えなくもないと思います。 使える(使っていい権利のある)XPが入手出来ればですけど。 私はそこそこ詳しいのでこの仕様なら ドライバの入手とかは何とかなりそうですね。 (全機能使えるかはわからないけど) Win98SEのままWi-Fi化するとして。 (セキュリティ面の問題は別途考えるとして) Win98SE対応のPCカードタイプがいいと思います。 BUFFALO WLI3-CB-G54Lは一応現行機種(在庫限りみたいだけど)。 USBタイプはPCがUSB1.1だから、 Win98SE対応製品が入手できてもちょっとどうかなあ・・・。 使えなくはないがCPU負荷的にも速度的にも厳しいかな。 (私のXP化したX21はUSB2.0のPCカード+USB無線LANで使ってますが) 有線LANのPCカードはWin98SE対応が今でも結構ありますよね。 有線LANのPCカード+LAN接続子機(イーサネットコンバータ) なんていうのが案外現実的なのかも。 (LAN接続子機はOSに依存しないから最新が使える) CPU負荷もそれほどでもないし速度もそれなりに出ると思う。 ちょっと費用はかかるけど物好きの趣味としては試してみたい。

a_aoo
質問者

お礼

まだまだ 解決までにはかかりそうですが なんか申し訳ないので 一旦締め切り お礼をきちんと つけさせていただきます また 同じような質問表題をつけて ご縁があればうれしくおもいます このたびは 貴重な情報 ありがとうございました!m_m

a_aoo
質問者

補足

おはようございます! 下のsakaikiさんもそうですが 無償なのに こと細かくおしえていただくので もうわけないというか どうしてこういう場が無料なのかとおもってしまいます むしろ 有償のほうが申し訳なさが減ります ひとりしか決めれないような しくみ? みたいなので 早めにきりあげないと申し訳ないですね でも 続けて質問 してしまうとおもいます みつけていただけたらうれしいですかってですが。。 前おきが長くなりました  心強いです 現役で使えている!という具体的な例です 使用したいのは 震災にそなえて現在東京ですが 関西などに仮に移ったり 避難所で暮らすことになったらノートが必要だろうということで予備で (今は余裕がないので)とおもったのです SNS一種類のサイトへのアクセス ツイッターの閲覧 ネットでの情報検索 メール エクセル ワードぐらい が目的なので ネットブックという感覚の動きまで いけるともう 目的は果たしたもう同然!^^ まだ 現物が届いていないのでPCカードがさされば ご提案していただいた もの(具体的に品名ありがとうございます!) をためしてみたいとおもいます シャープの製品情報をみると ダウンロードがそのドライバーというものが ないようです  http://support.sharp.co.jp/mebius/detail/PC-PJ100S/index.asp ○ドライバーは どこで手にいれれますか?そのPCカードやLANのメーカーから ダウンロードできるのでしょうか ○ネットからひろってきた情報です planex GW-NS11X http://www.planex.co.jp/product/bwave/gwns11x-2.shtml も大丈夫でしょうか? ○FOnやヨドバシのなんとかゲート(無線できる月380円)のも 特に FOnもつかえそうでしょうか(プロバイダー側の拒否は別の話として) FON http://www.fon.ne.jp/ なんだかすみません あと 参考にしたサイトURLをはりつけます なにせ ど素人のくせに チョウセンしようとしてしまう傾向があります^^; 自転車も20年前のレイダックを購入 こんなかんじで 手も足もでず 放置です @@; これはなんとか 完成させたいものです 爆 sasaki○さんもありがとうございました! チップセットベンダー http://www.4gamer.net/games/017/G001762/FC20110422001/ http://iziwarupc.nomaki.jp/c24doraiba/1-3.html intel http://www.intel.com/p/ja_JP/support?iid=hdr-JP+support

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1663/4827)
回答No.4

#2、3です。 「Wi-Fi(わいふぁい)なら聞いたことあるけど、wi hi(わいはい)って何?」って、今更なツッコミもあるけど・・・ >今 オクションをみたら XPは 手にはいりそうですが オークションに出品されているWindowsXPの殆どがコピーかパソコンに添付されたOEM版ということを判ってますか? ライセンス違反=違法行為ということを理解してますか? マシンスペックが不足していることを置いといても・・・ >Xpをいれる では だめなんでしょうか 「入れられるモノなら入れてみれば」と答えておきましょうか・・・ XP化のためには、Windowsnoインストール媒体だけでなく、デバイスドライバ類を揃える必要がありますが、メーカーであるSharpがXP化のサポートをしていないため、自分でデバイスを特定しチップセットベンダなどからドライバをダウンロードすることになります(構造が違うため98系ドライバは動かない)。 アナタがチャレンジすることを止める理由はありませんが、「まともに動作する見込みは限りなくゼロに近い」ことに変わりはないのが事実。 ぶっちゃけ「PC-PJ100S」という「古い」と言う形容では物足りないほどの「パソコンによく似たオブジェ」に対して打つ手はありません。 

a_aoo
質問者

補足

わざわざありがとうございます Wi Fi はきづきませんでした まともそうなパッケージもでていましたが 「XP化のためには、Windowsnoインストール媒体だけでなく、デバイスドライバ類を揃える必要がありますが、メーカーであるSharpがXP化のサポートをしていないため、自分でデバイスを特定しチップセットベンダなどからドライバをダウンロードすることになります(構造が違うため98系ドライバは動かない)。」このあたりがてんで わかりませんでした このあたりから勉強しないと無理ですが 探して。。 なにせ 無理なのですね。。 ネットブック用に残した 発展途上国向けの 「Windows ULCPC」というのをみかけました でもこれは メーカー向け?でしょうか 検索しましたがみつかりませんでした これは一般には売ってないのですか?でもきっとこれも 「 」のところで ひっかかるのですよね・・たぶん? プラネックスという無線LANで 98対応のものが ありそう?なので 98のままで このUSB LANでするか なにせ おつきあいいただきました ありがとうございますm_m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1663/4827)
回答No.3

#2です。 回答3 補足  WindowsXPへアップグレードしたくても、正規のXPインストール媒体の入手は極めて困難。マシンスペックからVista以降はインストール不可能。 期待していた答えじゃないだろうけど、コレが現実。

a_aoo
質問者

お礼

このたびはありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1663/4827)
回答No.2

セキュリティソフトのサポート対象外というのも大問題だけど・・・ 回答1 本体にLAN端子がないからPCカードかUSB接続のLANアダプターを使うことになるけど、イマドキWindows98SE対応のドライバが供給されているLANアダプターは存在するのか? 回答2 アダプターはMOVA向けの製品。FOMAで動作する保証はない・・・そもそもコネクタ形状が違うから物理的に接続できない。 回答3 標準搭載メモリが64MB、最大まで拡張しても192MB(そこからグラフィック用の4MBが差し引かれる)。WindowXPが実用的な動作をするには足りなすぎる。 メモリも足りないけど、CPUがMobileCeleron450Mhzなどと”絶望的”スペック。 判っている人が何らかの実験台を目的にするとかなら使い道もありそうだけど、分解しても規格が古すぎてパーツの流用もできない。 今や「パソコンによく似たオブジェ」としか言いようがないんじゃないか と。

a_aoo
質問者

お礼

この度は お時間いっぱいつかって いただきありがとうございました~m_m

a_aoo
質問者

補足

ガーンです 朝から丁寧に 教えてくださり ありがとうございますm_m メモリー は意識してなかったです XPがはいらないなんて 想像もしていませんでしたショック 今 オクションをみたら XPは 手にはいりそうですが PCじたいに インストールできるか できても うごかないかも ということですね?  なんとか ならんもんでしょうか USB LAN で プラネックスさんとか あるみたいですが こいうのにして Xpをいれる では だめなんでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

対応する通信カード等があればいいのですが、まず無理でしょうね。

a_aoo
質問者

お礼

お時間をさいていただき ありがとうございました~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携帯電話を使ってwi-fi接続

    携帯電話を使ってwi-fi接続し、外出先でもDSでネットに接続したいと思っています。 携帯電話に例えば専用のアダプタを取り付けて無線通信を可能にするというような商品はないのでしょうか? ハンズフリーフォンではブルートゥースのアダプタを接続して使用するというものがありますが、 それに似た感じで、同じく携帯にアダプタを取り付け無線通信を可能にするというものはないでしょうか? ご存知の方いましたら教えてください。

  • ウルトラノートかモバイルノートか迷っています

    この春から息子が大学生になり一人暮らしを始めます。パソコンは必携だと思うのですが、パソコン音痴なものでハイスペックなものはいらないと思います。そこで最近話題のウルトラノートでWI-FI内臓携帯電話の組み合わせで十分かなと思うのですがどんなもんでしょうか?ワード、エクセル、WEB検索、ITUNES,YouTubeくらいしか使わないはずです。アドバイスお願いします。

  • ノートパソコンに電話をつなげたい

    ノートパソコンに電話をつなげたい ノートパソコンで、外でもネット接続ができるようにしたいのです。 ですが、DLCとか新しいPHSとかデジタルデバイスを増やすのは嫌です。 先日、自分の電話を使って通信ができるか聞いたのですが、 AUのショップに行ったら、月に2万円かかるといわれました。 ちょっと高すぎます。 次に携帯を解約してイーモバイルを考えたのですが、こちらは首都圏しかダメなようで…… 離島に行くこともあるので、範囲が狭いのは致命的です。 電話代+通信費で1万円を切るような方法はないでしょうかね。 まとめますと ・日本の大半の場所で電話ができる ・日本の大半の場所でノートパソコン使ってネットができる。 ・携帯やPHSを二台以上持たなくて良い(DLCも持ちたくない)。 ・月の支払い金額が1万円を切る(電話の利用料しだいでは超えてもOK)。 これを満たす方法があれば教えてもらえますか。 なお、iPadにするという手もあるのでしょうが、 私はめちゃくちゃキーボードを使う人なので、 スクリーンのキーボードで間に合うか不安です。 ThinkPadのキーボード同様に快適に使えますかね? こちらもあわせて教えてもらえると助かります。

  • ノートパソコンで、携帯を使ってインターネットをするには??

    ノートパソコン(IBM:thinkpad OS:ME)で、携帯(DOCOMO N503is)を使ってインターネットをしたいのですが、どのような方法で出来るか詳しく教えて下さい。 ちなみに、携帯電話データー通信ケーブル(TDK製)を持っているので、それを利用した方法も分かれば、お願いします。

  • ノートパソコンをケータイwi-fiのアクセスポイントにしたい。

    ノートパソコンをケータイwi-fiのアクセスポイントにしたい。 実家が2世帯住宅で家が二軒あり、回線の都合上A棟の二階に無線LANルーターが設置してあります。 自分の部屋はB棟一階のA棟側の部屋にあり、卓上のノートパソコンまでは電波が届き、ネットにつながります。 しかし、ベッドの位置までは電波が届かず、そもそも携帯のwi-fiの感度が悪いこともあり、寝ながら携帯wi-fiを使用することができません。 そこでノートパソコンを携帯wifiのアクセスポイントとして使用したいのですが、そんなことはできるのでしょうか? ちなみに2年前のパソコンでOSはvistaです。 できればフリーソフトで、最悪でも1000円前後の周辺機器で対応できればと考えています。 どなたかわかる方ご返答よろしくお願いします。

  • Smart-phone wi-fi ノートpc

    Smart-phoneを買うかどうするか迷っている者です。 出来るだけ物は少なく、実用的にをモットーに、色々入れ知恵していただければ有難いです。 現在下記の様な環境下で生活しておりますが、かさばってしょうが在りません。 ノートPC(たまに持ち歩く) ポケットWi-Fi(常に持ち歩く) I-touch(常に持ち歩く) 携帯電話(au) この度auがis03を出したのをきっかけに、携帯電話とi-touchを持ち歩くのをやめて、スマートフォンにしようかと考えてます。 ただ気になっているのがポケットwi-fiの方でして。 ノートPCを使う為には残しておいた方が良いのでしょうか? そういえば、スマートフォンのネットがどの様な経路で繋がるのかも分かりません。 ノートとスマートフォンのネット回線は一つのwi-fiルータで共有できるものなんでしょうか? そういえば、PCと携帯を繋げてネットをしたりってできるんでしたっけ? 質問が支離滅裂になってしまい申し訳ないですが、どうか知恵をお貸しいただければと思います。

  • Wi-Fiについて。

    Google Nexus10を購入しようと思っています。素人なもので、解釈が間違っているかも知れませんが、所有しますWindows xpのサポートが終了するとの事で、次期機種は、タブレットPCとの事で選択しました。キーボードもあるようですので、ノートパソコンとして使用する事も出来そうですし、気軽にモバイルPCとしても使えそうですし。また、Googleから同じMexusでスマートホンも出たようですし。この計画ですと2台で、ノートパソコンとモバイルPCと携帯電話と、一挙両得感があるのですが、Wi-Fiの通信料金は、割安になるのでしょうか?また、趣味でJRA IPATで競馬をやっています。IPATは、現時点インターネットエクスプローラ対応のIPATをノートパソコンに導入していますし、携帯電話からでも馬券は購入出来るのですが、画面は違います。Google Nexus10でWi-Fiを利用し、IPATから馬券を購入しようとする場合、ひょっとしてNexus10の画面表示は、インターネットエクスプローラのそれでは無く、携帯電話と同じ画面が出るのでしょうか?この画面しか出ないのであれば、MS Surfaceのほうが良いでしょうか?か?素直にノートパソコンがタブレットになっただけ(例えばThinkpadのタブレット)のほうが、一挙両得感は無くなりますが、無難でしょうか?やはり、餅は餅屋でしょうかね?この場合、ノートパソコン、タブレットPC、スマートホンと3台になるのですが、Wi-Fi等の通信料金を安く済ませる事は出来るのでしょうか?

  • ノートパソコンの映像をテレビにて映したい!

    今、使っているノートパソコンの映像をテレビに接続して映るようにしたいんです。 簡単にいうと、ノートパソコンとテレビの画面をモニターにして利用したいんです。 接続したいパソコンとテレビを記載します。 ノートパソコン SHARP mebius PC-WT70 テレビ ブラウン管ですが・・・笑 SONY SONY KV-25DA65というものを使っています。 ちなみにこのテレビの仕様ですが http://www.alles.or.jp/~angel/sony_tv/kv25da65.html に記載されております。 パソコンの方にはD-SUB15ピンがあるので 変換アダプターを買えばどうにか接続できるんじゃないかと頭の中では考えておりますが 実際、このテレビで見れるのか教えて頂きたいのと 変換アダプタさえあれば、見れる!ってことであれば どういったものを購入して、どうやって接続すればいいのか教えて頂きたいんです。 いろいろ検索してみたものの、わからなかったので宜しくお願い致します。

  • 屋外(どこでも)でのWi-Fi通信について

    屋外でもどこでもWi-Fi通信ができるものを購入しようと思っています。 ポケットWi-Fi、どこでもWi-Fi、WiMAXなどありますが、オススメはありますか?ちなみに近畿在住です。 また、携帯電話でWi-Fi通信が出来るものがありますが、同じように利用できるのでしょうか?

  • 圏外のスマホにWi-Fiを飛ばして使う

    こんにちわ 私はお母さんから、お母さんの前のスマホをもらいました スマホは圏外になっているので、Wi-Fiを飛ばしてlineなどをしています 携帯は圏外になっているので電話などは出来ませんが、メールはYahoo!メールを使ってメールしています それで、圏外になった携帯にWi-Fiを飛ばして使うのは通信料はいるのかなーと思うのですが、通信料いるんですか?教えてください

CDラベル印刷の方法と問題解決法
このQ&Aのポイント
  • CDラベルの印刷方法について説明します。EP-808ABプリンターを使用する際、底面にあるディスクトレイにCDをセットする必要があります。
  • しかし、実機では中段にディスクトレイがあり、指示通りに進めない問題が発生しています。この問題は最近のプリンタードライバーの更新が原因と考えられます。
  • 以前のドライバーでは問題なく印刷できていたので、古いドライバーへのロールバックを検討することも有効な解決法です。
回答を見る