• 締切済み

社会保険を20年間払わなかった会社を訴えたい

1989年からこの会社で仕事をしています。 正社員でわ有りませんがアルバイトでも有りません、契約社員的なものです。 派遣会社でわ無く直接会社との契約です。 20年間仕事をしています、で今63歳になって‘いまさら‘社会保険を払い始めました。 この20年間払わなかったことに対して訴える事は出来ますか?? 又訴えた場合どのぐらいの金額をもらえるのでしょうか??

みんなの回答

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.5

社会保険については、雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険により、 強制適用事業所か任意加入事業所か会社の規模や業種などで違ってきます。 また、労働者の加入要件もあり、それに満たなければ、幾ら強制適用事業所でも、 適用要件に満たない労働者を加入させる義務は会社にはありません。 「いまさら」というのは、今年になって質問者様の労働時間の変更や勤め先が個人事業主だったのが法人格を取得したなどの要件で加入したなら訴えても無駄になります。 状況が書かれている内容だけでは判断できませんので、 訴えられるかどうかと問われれば、訴えることは可能ですが、訴訟の却下になる可能性も否定できません。 他の方が書いてあるように、会社で加入が無ければ国保に国民年金に加入していたはずですですので、その時点で気がついてしかるべきだと思いますが。 国保などに未加入なら、病院は全額自己負担で病院にはものすごく嫌がられたと思いますけど(保険加入していないか聞かれます)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.4

こんにちは、素人です。 まず社会保険に入らなければいけない条件があります。これから外れ ていれば入れません。 http://www3.at-s.com/ten/html/chishiki/chishiki_5.html >その1. 会社が社会保険に加入している事業所(適用事業所)か >その2. 本人の労働時間が加入の条件を満たしているか >その3. 本人の雇用契約期間が加入の条件を満たしているか これを満たしており、社保によるメリットを受けられなかったのなら その額を損害賠償請求出来るかも知れません。 しかし条件を満たしてなかった場合は関係ありません(正社員じゃな ければ社保のない会社は意外と多いですよ) また満たしていても訴えるという話を言い出すと、国民健康保険との 差額も考えなきゃいけなくなってくると思います(国民健康保険とは 保険金の計算方法が違うので差額が発生する可能性があります。多分 国民健康保険の方が安いかと)。それは大丈夫でしょうか。差額が月 数千円程度でもあれば期間が長く、その割に社保のメリットはそれほ ど大きくないので得になるか微妙に感じるのですが。 そこらへんを確認してから、自分の取り分を計算した上で、担当者に 抗議するのが良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

契約社員的なもとと言っていますが雇用保険に加入されてないのならアルバイトと同じです。国民年金は個人または、個人商店の場合加入するものです。もし社会保険に入っていたらあなたの給料明細から個人負担分を引かれます。 したがってあなたが悪いのです。保険書も国民健康保険であることからあなたは個人事業主なんですよ。 でもこんな会社はたくさんありますよ。あなたがいけません。失業しても失業手当はでませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • riri1609
  • ベストアンサー率36% (199/540)
回答No.2

会社経営陣の者です。 疑問なんですが、出来れば補足願います。 ‘いまさら‘社会保険を払い始めたという事は、今まで国保・国民年金だったんですよね。 会社が加入していなかったことは一目瞭然のことだと思うのですが、今まで何か対処されていたのでしょうか? 解りきっていた事を’いまさら’訴えることは出来ないように思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.1

社会保険を払わないって意味が不明ですが なぜなら社会保険組合に会社が加入していない場合は 個人が市役所等に健康保険の手続きをします。 厚生年金も場合でも、会社が加入していないなら 個人が社会保険事務所に国民年金の支払いをします。 以上のことから、会社だけの責任として会社を訴えるということは非常に難しい。 どういう構成で訴訟まで持っていくのか この質問だけでは判断出来ません。 もう少し詳しく説明お願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社会保険

    よく、求人広告に、待遇【正社員】【契約社員】社会保険有り 【アルバイト】 社員登用有り というのを目にします。 私自身、病気等でブランクもあり、いきなり正社員は荷が重く、アルバイトやパートナー社員程度から始めようと思うのです。 が、上記の様な場合、社会保険は適用外なのでしょうか? 労働時間数や、労働日数によって入れると、他の何人かの回答者様を拝見しました。 何年か前、(1)うどん・しゃぶしゃぶの店 (2)大型ペットショップ (3)洋食カフェ に 電話した事がありました。 その時には、(1)は契約社員等でないと入れない、もしくわないと言われました。 (2)はアルバイトとをしたいという事を伝えた時点で、社会保険はないと言われました。 (3)は一年間の年収が160万円?(詳しくは忘れました…)以上でないと入れないから厳しい… とか何とか言われました。 (∋_∈) 会社によって決まってるんでしょうかね、きっと。 (2)や(3)に至っては、結構多店舗ある会社らしいので、社会保険に入ってないって事はないはずだと思うので、(正社員や契約社員を雇ってるので。) やはりアルバイトだと厳しい?のか、会社の方針で、単にアルバイトは元々除外?なのか…… そんな会社、今更、 面接に行かなくて良かったと思ってます。 ちゃんとアルバイトパート、社員関係なく、労働者にはかわりないんですから。 個人で経営してるようなこじんまりとした一軒のカフェや、洋食レストラン、(オーガニックカフェや、スイーツカフェなど) も、きっと社会保険は厳しいでしょうね(;_;) 掛け持ちはし易いでしょうが…… 飲食店関係で、社員以外で社会保険適用となると、かなり限られてくるかなと…(ToT) どなたか詳しい方おられるでしょうか。

  • 社会保険ある会社のほうがいい?

    先月まで派遣会社の派遣社員として仕事してました。今は次のところを 探していますが、社会保険入ってる会社のほうがいいでしょうか?アルバイトでもあるところとないところとあるので。できれば社会保険入ったほうがいいのかな?と思うのですが。

  • 社会保険について

    今年の1月から主人の会社で扶養で社会保険に加入しました。主人は3/31で今の会社を退職し、4/1から新しい会社への転職が決まっています。6月までは今の家から通えますが、6月からは転勤で引越しが決まっています。 引っ越すまでの5ヶ月間ほど派遣社員として勤務が決まりました。月収では15万ぐらいになりそうですが、15万×5ヶ月で75万円の収入見込みです。なので主人の会社の扶養で社会保険に加入したままでいいかなと思っています。けれど、引越しをした後も落ち着いたら仕事をしようかとは考えています。けれど、まだ正社員なのかアルバイトなのか派遣社員なのかは決めていません。 もし、その新しい土地で仕事をして、6月までに稼いだ75万円を足して130万円の年収を超えたら、主人の今の会社で扶養で払ってもらっている私の分の社会保険の金額をさかのぼって払ってくださいとか言われるのでしょうか??新しい土地での仕事では、55万円(130万-75万=55万)しか稼げないのでしょうか?教えてください。

  • 社会保険はつくのでしょうか。

    派遣の仕事をしてみようかと考え中です。 今はアルバイトをしていて5時間勤務の週休3日の契約です。 忙しい時は休みが減ったり残業になる事もあります。 社会保険完備なのですが会社としては加入させたくないらしく年収が120万を越えないように働かされるみたいです。 アルバイト先は仕事内容はてんこ盛りですが周りはいい方ばかりで働きやすく続けて行きたいのですが、私としてはやはり将来の事も考えれば社会保険に加入させてくれる会社がいいと思っています。 派遣会社ならば時給が高いので年収は120万を越えるだろうし、社会保険にも加入させてくれるのでしょうか。 派遣は全く無知なので教えていただきたいです。

  • バイトで社会保険加入してたらおかしい?

    現在派遣社員として仕事しています。 (5月まで別の会社の正社員で働いていましたので、今の派遣会社はつなぎの仕事としてやっています) 当然、社会保険には入っています。 在職中に転職活動をしていてある会社から内定もらいました。 諸事情により、派遣社員とは伝えずにアルバイトをしていると面接で伝えました。 しかし、社会保険や源泉徴収票の手続きを新しい会社でしなければならないので、社会保険に入っていたりすると「え?アルバイトで社会保険加入?」と疑念をもたれないか心配です。 もちろん、バイトでもパートでも社会保険に加入してる会社はありますが、かんぐられないか心配です。 むしろバイトのような形で入ったけど、派遣だったと言うべきか。 実際、その派遣会社は雇用先によってバイト、派遣、派遣会社の直接雇用の契約社員という形態があるようです。 また、源泉徴収票の提出は、自分が得するか損するかなので、今の派遣会社の源泉徴収票は提出しなくてもいいでしょうか? また、雇用保険被保険者証(源泉徴収票も)は、退職してからでないと今の会社から提出されないですよね?

  • 社会保険と厚生年金(アルバイト契約)

    ■社会保険について 現在アルバイト契約でお仕事をしています。 社会保険に加入した場合、書面上、正社員扱いになるのでしょうか? 万が一、アルバイトなのに(書面上)正社員扱いになると、経歴書に職務内容を記載しなければいけませんよね。 そこの会社で正社員になる予定はないのでどうするか迷っています。ご意見をお願いします。 厚生年金も同様・・・社会保険、厚生年金は正社員/契約社員のみの加入じゃないんですか?

  • 社会保険で会社の正社員と派遣の違い

    こんにちわ だいぶ前に正社員から派遣になり 社会保険から国民保険に変えました。 派遣でも社会保険に入ろうかと思うのですが 高いという事を聞きます。。 そこで質問なのですが・・・ 1正社員の場合社会保険は会社側が全て負担してくるのでしょうか? (お給料から引かれていたか忘れました・・) 2なぜ派遣の場合は高いのでしょうか?(実際払っていないので分かりませんがそう聞きましたので・・) 宜しく御願いします。

  • 健康保険と社会保険どちらが良い?

    前の会社を辞めてからすぐには働かず、貯金と失業保険でやっていました。 その後、正社員ではなくアルバイトをしているのですが、前の会社を辞めてからの約2年間、保険・年金共に払っていません。 保険に入っていないので入りたいのですが、今アルバイトしている会社にお願いして保険に入れてもらうのと、健康保険に入るのとでは、今後の為にはどちらの方が良いのでしょうか?(手続き・金額的になど) ちなみに、今年中にはきちんとした正社員の会社に行ける様、活動中です。 それでは、よろしくお願い致します。

  • 社会保険などを払っています。社会的立場は?

    私は約3年間、コールセンターで働いていました。雇用形態はアルバイトで時給制でしたが、週5日フルタイムの勤務で社会保険、雇用保険、厚生年金に加入し毎月給料より差し引かれていましたし有給休暇もありました。 このような場合でも「フリーター」なのでしょうか? アルバイトという雇用形態では将来が不安だったのでコールセンターの仕事を辞め、一度はweb系の正社員の仕事に就いたのですが私には合わずにすぐ辞めてしまいました。アルバイトでやっていたコールセンターの仕事が自分にはむいていたのではと思い現在は同じような仕事で契約社員として働いています。ですが、福利厚生はアルバイト時となんら変わりません。また別のコールセンターの求人を見つけ説明を聞きに行ったところ、やはり福利厚生などは何も変わらず時給制なのですが雇用形態は正社員だと言われました。 雇用形態が違うがどれも時給制で福利厚生などの条件も全く同じ。このような場合でも社会的に信頼されるのは正社員だけなのでしょうか? 私はアルバイトで勤めていたコールセンターの仕事がとてもやりがいもあり、好きだったのでできればまた勤めたいのですが、やはり社会的に信頼されないのであれば年齢的にも(25歳です)正社員で自分に合う仕事を探さなければと思い、とても悩んでいます。 どなたかお分かりになる方教えてください。

  • 会社で入る社会保険厚生年金について

    会社で入る社会保険厚生年金についてで、雇用保険は等の31日以上の契約があればすぐにはいるでしょうが、  ハローワークの方に以前聞いたことがあるのですが、正社員でも、派遣でも2か月を使用期間として、3か月目から厚生年金は加入でも問題ないと聞いたことがあるのですが本当でしょうかね・・? 正社員でも使用期間2か月はなしで3か月目から好青年加入でとかで見てですが、 まあ正社員で可能であれば派遣とかでそうしてしまえばそれで法的にOKでしょうが。 でそうすると、たとえば、派遣会社に登録して、初回初めにある派遣先に、2か月かんの契約ということで、派遣会社指定して、初めの2か月間は、社会保険なしで、同じ派遣先で更新があれば、3か月目からは、法的に社会保険加入できるわけでしょうかね・・・?もしくは別の派遣先で3か月目からで見てですが。 このような上のケースだと、初めの2か月かんの契約期間は法的に社会保険の加入義務はなく、それ以後の3か月目から法的に加入は、可能ということになりますかね・・?