• ベストアンサー

この木の名は?

(質問中で画像添付ができていなかったので再度投稿いたします) いつも助けていただいてありがとうございます。 添付写真は、鳥の落し物か何かで自然に生えてきた二~三年生くらいの木(1m程)の現在の葉っぱを写したものです。庭の中途半端な場所に芽吹いており、冬に場所を移動させるか、大きく生長するものなら破棄するかなど対処をしたいと思います。 葉の形状が特徴的だと思うのですが、この木の名前をお教えいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

2~3回奇数羽状複葉の葉の作りですから、その木はセンダン(栴檀)です。 花はわりと綺麗ですが「“巨木”」になります。大きな公園でしたらいいですが、庭植え・鉢植えには不向きです。 センダンの葉は2~3回奇数羽状複葉で、幼木のころは「大きなノコギリ状の葉」になるのが特徴です。大きくなるとノコギリ状葉は消えていきます。 センダン (センダン科) http://plaza.rakuten.co.jp/kadoume/diary/200711080000/ http://homepage.mac.com/n_yoshiyuki/Graphics/lgal/7614.jpg http://hana-mata-hana.blog.eonet.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/03/26/20110215_164555225.jpg <成長後と幼木> http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/sendan.html ↓成長後はギザギザがなくなる http://shinrin.cool.ne.jp/sub186.html ↓参考:管理 http://www.yasashi.info/se_00016.htm

katzenauge
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 「羽状複葉」、この用語が出てきませんでした。「2-3回奇数羽状複葉」の言葉通りで、リンク先の木目の写真も同じでした。 残してあげたい気持ちもあるので、3-4mで維持できれば良いんですが・・・難しそうですね。根が大きく張らないうちに抜いてしまった方が良さそうですね。

関連するQ&A

  • この木の名前を教えてください

    この木の名前を教えてください 庭に植えてあります。去年の冬に引っ越してきたばかりなので、花が咲くのかどうか分かりませんが、冬には葉が全部落ちました。葉っぱは大きくて長さ10センチくらいあります。うまく説明できずすみません。説明が足りなければ補足しますので、よろしくお願いします。

  • レモンの木再生なるか?

    はじめまして。 昨年レモンの木を買い、育てていたのですが、1個だけ実をつけ、葉っぱは鳥に食べられ、その後冬を越し、未だに写真の状態です。 木は緑色なので生きているとは思いますが、葉も付かず、今後どうしてよいものか、生きているのか、どうすれば再生するのか御教示をお願いします。

  • この木なんの木?

    庭に植えた覚えのない木があります。 家を建てて庭造りをして8年目。 植えたクチナシの根っこ近くから背丈くらいの木が生えています。 となりに山茶花を植えたので、おそらくムクドリやメジロなどの鳥が運んできたものが、芽生えて育ったんだと思いますが。 なんの木でしょうか? 葉っぱなんかを見るとモチノキに似ているような気がします。 このまま剪定などをしながら放っておいてよいでしょうか?

  • 幸福の木が枯れそうです

    1年前の冬に買った幸福の木が枯れそうです。 3本立てですが、1本は何枚かの葉の先が茶色くなっています。 1本は中の新しい葉が枯れています。 去年のGWに大きめの鉢に植え替えたところ、夏場にぐんぐんと生長して3本とも新芽が出てきました。 1本の木から3つずつ葉が出ていますが、ちょっと茂りすぎかなと思う位です。 置き場所は日差しのない玄関ですが、去年の冬も同じ場所で過ごしました。その時は元気でした。 水やりは10日に1度。土が乾いたら。ときどき葉に霧吹きで水をやっています。 今は肥料はやっていません。 これだけの情報では難しいかもしれませんが、何かいい対処法があったらお願いします。

  • 木の名前を教えてください。

    埼玉で賃貸に住んでます。小さい庭があるのですが、そこに高さは2階の窓くらいまでの木が初めから植えてありました。この木の名前が図鑑を見ても分からないので、稚拙な説明ですがお分かりの方がいらしたら教えていただきたいと思います。 葉は細長いというよりは幅広で小さいです。3、4cmくらいでしょうか。 特徴として葉の表面の葉柄側の端っこに蕾ができ、花が咲きます。今の時期はまだ蕾です。 秋~冬は葉が落ちます。幹は直径10cmくらいで、枝にトゲ(2,3cm)がありました。(ちょうど、屋根とかの鳥除けみたいなとげが所々にありました。)伸びれずに枯れた小枝みたいな印象ですが、そういう品種のようにも見えました。 春になるとグングン伸びますが、芋虫、毛虫がつきやすくやっかいです。宜しくお願いいたします。

  • 何という木でしょうか

    植えた覚えがないのに、庭に生えています。 ヒヨドリやメジロが庭にやってきますので、その糞に何かの種が混じっていたのかなと考えています。 葉っぱの光沢がきれいなのでそのままにしていますが、もし大木になるような種類なら早めに手を打たないといけないので、これが何と言う木でどんな特徴があるのか、ご存知の方よろしくお願いします。 場所は近畿南部、真冬でも零下になることは滅多にありません。

  • この木の名前は何でしょうか?

    庭の片隅の砂利が敷かれてい場所に生えている2m程の木なのですが、名前がわかりません。 多分2-3年のうちに生えてきたのだと思いますが、家族によると気付いた時には生えていたとのことで、鳥のフンなどで運ばれたのかもしれません。 ネットで調べた限りでは、葉の付き方などからハゼの木かとも思ったのですが、いろいろな写真を見ていると違うようにも思えます。 ご存じの方がいらっしゃったらお教えいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • これは何の木? その1

    自宅の庭の片隅に自生している木です たぶん、鳥の糞に種が混ざっていて芽吹いたと思います (あるいは、風で飛んできた) 場所は、神奈川県横浜市 もう一年以上前からあって、冬も越しています 今のとことは花は咲かせていません 何の木でしょうか?

  • これは何の木? その2

    もうひとつ、自宅の庭の片隅に自生している木です たぶん、鳥の糞に種が混ざっていて芽吹いたと思います (あるいは、風で飛んできた?!) 場所は、神奈川県横浜市 もう一年以上前からあって、冬も越しています 今のとことは花は咲かせていません 何の木でしょうか?

  • このクチナシの木は枯れてしまっているのでしょうか。

     写真の木は我が家のクチナシの木です。昨年は、5月か6月頃から葉をつけた記憶がありますが、現在のところ、写真のとおり、葉っぱが1枚も出てきていません。  枯れてしまっているのか心配です。  この木の枝はカラカラで手で曲げると簡単にポキっと折れてしまい、その折れた枝には青い部分は見当たりません。  この木は、枝ぶりがよかったので今まで、植えたままにしていましたが、秋から冬にかけては写真のように葉っぱが1枚もありません。  枯れてしまったと考えて、他の木を植えたほうがいいのでしょうか。  それとも、しばらくすればまた葉を出すのでしょうか。  よろしくお願いします。