• ベストアンサー

釣具って

noname#198951の回答

noname#198951
noname#198951
回答No.1

使う人によるとしか。 竿は釣る獲物によって、しなりや強さが変わりますから、ターゲットがあきらかならそれ用の竿の方が合わせやすさや、バラしにくさは出るでしょうね。 ただ、2万円の竿を買うならリールなどにも気にかけてほしいものです。トータルバランスでパフォーマンスは全然変わってきますから。

masaimo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まだまだ素人なので、安い方でいきます!

関連するQ&A

  • 釣具の質問です

    10年ぶりにバス釣りをしてみようと思いタックルを探してみました 竿はダイワのPHANTOM ELIMINATORと言うのを使っています 当時(中学生位)はあまり聞かない竿で、釣具店でも見かけなかったので トラウト用の竿だと思っていました 最近になって調べてみたらマニア品とかレアとか書かれていましたが この竿は何がそんなに凄いのですか? それとラインなのですが、袋にしまって日の当たらないところで 8年ほど眠っていましたが使用には問題ないでしょうか? 強度や品質の劣化など気になります よろしくお願いします

  • 小中学生の釣り具について

    友達の弟の誕生日に竿かリールをあげようと思っています。 今小学生高学年なのですが、海釣りでなんでもできるようなリールか竿でおすすめなのはありますか?中学生とかになっても使えるようなやつがいいです。 僕はバス釣りしかしないので海釣りのことはよくわかりません。 その子は、シーバスや青物、タコやサゴシとか色々な魚を釣っています。 その子はいつもボロボロになったリールや竿で色んな魚を釣っているので案外どんな物でも大丈夫なのでしょうか? リールは3000~4000番を考えています。 竿は本当によくわかりません。

  • 父に釣り具をプレゼントしたいのですが・・・

    父の古稀祝いに釣り具をプレゼントしたいんですが、 どこのメーカーのものがいいのかさっぱりわかりません(汗)父に聞けばいいのかもしれませんが、秘密にしたいので聞くことができません。 *釣りのスタイルはもっぱら海にいって海岸で釣ってるようです。(北海道の海です) *竿とリールだともらって嬉しいのはどちらでしょうか。 *値段は2万円~3万円くらいのもの。 以上のような情報でおわかりいただける範囲で、 教えていただければと思います。 どうぞよろしくお願いします!

  • 地元の小さな釣具店につきまして

     インターネット通販が全盛の昨今、地元の釣具店の皆様方は試行錯誤で頑張っておられることと思います。  このような状況の中で、私の店でも竿やリールのパーツ取り寄せや、修理だけを頼むお客様が増えてきました。  私の気持ちとしましては、私の店で竿やリールをご購入されたお客様に何か付加価値を設けたいと思っておりますが、小さな釣具店の経営者様におかれましては何か実践されてますでしょうか?

  • 釣具の安くて品ぞろいの多いところ。

    最近釣りをしてなくて、今度長野の川に渓流魚を釣りに行こうと 思うのですが、竿など何もありません。道具をそろえたいのですが 釣具というと上州屋くらいしか分かりません。品ぞろいが豊富で 安いところ、どういうところがあるか分かる方いましたら お願いします。確かダイクマなどにも昔打って多様な気がしてたのですが ・・特に東京、横浜あたりでいいところがあったらお願いします。

  • トラウト用釣り具 選び方 アドバイス下さい

     トラウト釣りに興味が出てきたのですが、釣り具は一切持っていないので、とりあえず安い物で揃えようかと思っています。  ミノーは値段が高いので、スプーンを使った釣りをしたいです。  スプーンの重さ別で2,3本竿とリールを買いたいと思っています。  仮にシマノのルアーマチックという竿と、エルフというリールで選ぶ場合、品番で言ったらどの辺りを選んでおけばよいでしょうか?  アドバイスよろしくお願い致します。

  • 東京都23区内で、大きい釣具屋はどこにありますか?

    東京都23区内で、できるだけ新宿に近い 大きい釣具屋はありますか? 磯釣りの道具で、竿、リールやウェアなどが 売ってあるところを探しています。 宜しくお願い致します。

  • 今の釣り具は

    今の釣り具、特にカーボンロッドが飽和状態になって新製品が続々出てきても 買う側からすれば何を選べば良いのか分からない状態にあります。 釣具店に行くと最新のロッドやリールがズラッと並び、購買者の意欲を掻き 立てる様相です。 しかし、リールに関して言えば確かに遠くへ飛ばすスプールの進化で素人が 少し練習すれば100mは楽に超える飛距離が出せます。竿もカーボンの反発力 で力を瞬間的に出せば飛ばせます。 しかし、私は思うのです。これは夢が少なくなった原因なのではないかと思え えてなりません。 昔、と言っても35年以上前ですが、オリンピック釣り具のサーフ390という竿 とスーパー93というスピニングリールで投げ釣りをしていました。 グラスロッド全盛時代の懐かしい思い出です。 あの頃の投げ釣りは楽しかった。中々120m以上は飛ばせないから、力んで 投げる。するとリールのベールが返って手前にボチャン。 その点で言うと現在の投げ釣りは、投げる技術よりパワーで投げることで飛距離 を得ることが当たり前になっています。 段々とつまらない釣りが蔓延する原因となっていると思いますが、どう思われま すか。

  • おすすめの釣具リサイクル店はどこですか?

    おすすめの釣具リサイクル店はどこですか? 竿やリールの釣具(特に投げ釣り用)を状態が良く安く買える店は知りませんか? 特にシマノ・ダイワの上位機種で探しています。 以上、宜しくお願いします。

  • 東京都内の釣具店探してます

    東京都内の品揃えの良い釣具店探してます。 テトラで釣りをする為の竿とリールを探してて、 仕事帰りに寄れる店を探してます。 港区で仕事してます。 宜しくお願いします。