• ベストアンサー

エクセル 特定文字の記入された行全てを取消表示

KURUMITOの回答

  • ベストアンサー
  • KURUMITO
  • ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.4

面倒なオートフィルタなどの操作をすることなく関数で処理するのでしたら分かり易い方法は例えばシート1の1行目には項目名が有り、2行目から下方に住所や氏名のデータがあるとして、作業列を使って対応し、結果をシート2などに表示させることでしょう。 シート1のF2セルには次の式を入力して下方にオートフィルドラッグします。 =IF(E2="",MAX(F$1:F1)+1,"") これでF列にはE列に文字が入力されていなければ上の行から番号が付けられます。 連絡のつく人の住所録をシート2に表示させることにします。 シート2のA2セルには次の式を入力して右横方向にD2セルまでオートフィルドラッグしたのちに下方にもオートフィルドラッグします。 =IF(ROW(A1)>MAX(Sheet1!$F:$F),"",INDEX(Sheet2!$A:$D,MATCH(ROW(A1),Sheet1!$F:$F,0),COLUMN(A1)))

関連するQ&A

  • エクセルで特定の文字を含む行を集めたい

    エクセルで定の文字を含む行を捜して並べて集めたいのですが…。つまり、表などの備考欄で特定の文字列(食費等の2文字)を探して、その文字がある行を続けて並べたいのですが…どなたか、よろしくお願いします。

  • エクセル 特定の行を表示させるには…

    エクセル初心者です。 以前、ここで教えていただいたのですが、 さらに問題が出てしまいまして…どうかご教授ください。 前回同様、機材の貸し出しの表についてですが、 受付日、貸し出し機材、貸し出し先、使用時間を月ごとに別シートにまとめるというのは、 おかげさまでできました。(ありがとうございます!) http://okwave.jp/qa/q8328679.html →前回の質問です。 そこに、備考として「どこから受注を受けたか」という欄があり、 【海外】【国内】のどちらかに該当しているのですが、 以前の方法で作ったデータから、更に【海外】【国内】どちらかのデータを、 同じシートもしくは、別なシートに表示させたいのです…。 それで、私は別シートに表示させるようにしようと思い、 検索列を設け、「海外」または「国内」と打ち込むと、 その一覧が出るような表を作成しようとしました。 以下のように作ったのですが…。 ベタ打ちした表から、 機器コード、使用機器の名称、使用部、使用時間、海外/国内、検索列 を表示させた表を作りました(シート1)。 尚、機器コード~検索列までは、Aから順番の列にはなっていません。 途中に表示させたくない欄もあることから、いくつか非表示としている列があり、 機器コード=A列、使用機器の名称=D列、のように飛び飛びになっています。 検索列に  =IF(ISERROR(MATCH('Sheet2'!$E$4,N4,0)),"",ROW()) このような関数を入れました。(「海外」もしくは「国内」の行を探し、カウントするため) シート2には、 機器コード、使用機器の名称、使用部、使用時間、検索行、該当数 という欄を作りました。 ↑A3~F3 =IF(ROW()-1<=$F$4,INDEX(Sheet1!A:A,SMALL(Sheet1!$N:$N,ROW()-1),1),"") 機器コードの欄の実際値が入るセル(A4)に、上記の関数を入れました。 「検索行」には「海外」もしくは「国内」と入れると、一覧が出るように、 「該当数」にはその表示させた一覧の合計数が出るようにしようと思い…。 「該当数」の値が入るセル(Sheet2のF4)には、「=COUNTIF(Sheet1!N:N,E4)」 という関数を入れました。 Sheet2の該当数とSheet1の検索列には正しい値が返されていると思うのですが、 (試しに「海外」と打ち込んでみたところ、該当数は正しい数字が表示され、  検索列も正しい列番号が表示されていました) 肝心の機器コード~使用時間までの一覧が表示できません。 説明が下手で申し訳ないのですが、どうすれば正しく表示されるか教えていただけないでしょうか。 この関数に限りらず、別な関数でも構いません。 ただ、あくまで関数での表示を希望しています。 オートフィル機能・マクロ以外で教えていただきたいので、よろしくお願いいたします。

  • エクセルマクロ 特定の文字入力の際の処理

    お世話になります。 エクセルマクロで、sheet1のE列の6~30行に指定する文字が入力された際、 B列のその同じ行にある文字を取得し、その取得した文字をsheet3のC6から K6まで書き出していきたいのですが、どのようにしたらよいでしょうか? if関数も考えましたが、条件の設定に困ってしまいます。 マクロで良い方法があれば教えていただけると助かります。

  • エクセルの複数行の文字列を…

    エクセルに箇条書きにされている文字列を一つのセルにまとめたいのですが簡単な方法はありますか? 状態と致しまして、1カテゴリ 1.A欄に1行の文字列 2.B欄に3行の文字列 3.C欄に5行の文字列 4.D欄に3行の文字列 5.E欄に空欄 6.F欄に3行の文字列 上記内容は例となりますのでこの限りではありません。 この状態でA~Fの欄を1行にしたいのですが? 罫線で区切られカテゴリは複数あります。 内容がばらばらなので行が固定していません。 簡単に出来る方法を教えて下さい。

  • エクセルで値をクリア後に次の行から計算

    マクロを使わずに図のような計算式が作れないでしょうか。 IF関数やサブトータル関数など色々しましたが行き詰まってます。 列に「G]の文字が入力されれば(列は別にかえても可)それまでの合計がクリアされ その下の行の数値から又計算して合計欄に値が表示されるという 計算表を作りたいのです。 あまり関数は得意でないのでよろしくおねがいします。

  • エクセルで複数の特定の文字列をふくむ行を非表示にしたい。

    仕事でエクセル2000を使用しています。 A列に住所が4万件入っているファイルで福岡県と長崎県、愛知県、大阪府の行を表示しないようにしたいと思ってます。 B列に以下の関数を入れて、オートフィルタで0を選択して表示させないように試みました。 =IF(ISERROR(FIND("福岡県",A3)),0,1) 福岡県だけならできますが、他の県を条件に含めるにはどうしたらよいのでしょうか? この関数にこだわってるわけではありませんので何か別によい方法があれば教えてください。 よろしくおねがいします。

  • エクセルの関数を使って別のシートに文字の一部を返す

    シート1のA列に住所コード、B列に市を入力する欄、シート2のA列に住所コード、B列に県から始まる住所録のデータがある場合、例えばシート2のB列1行目にある愛知県名古屋市という文字列のうち、名古屋市という文字だけをシート1のB列1行目に返したい場合はどのような関数を使えばよいでしょうか? よろしくお願い致します。

  • エクセルで、データのある行だけを抽出したい。

    エクセルのSheet1にデータが入っており、セルが空白でない行のデータのみを、Sheet2に抽出したいと思っています。 Sheet2にあらかじめ関数を入れておく方法にしたいため、関数について教えてください。 タイムテーブルで予定を管理するような表で、A~Hまでにデータが入っています。 予定を入れる際にはE列には必ず入力をするため、E列が空白でない行のみを抽出したいです。 A|B|C|D|E|F|G|H 月|日|時間|… 11|22|10:00|… 11|22|10:30|… 時間枠は10:00~17:00の30分刻みで、1日15行使用するので、1年で5475行まで使用します。 1行目はタイトル行なので、データは2行目から入力しています。 フィルタオプションで抽出する方法や、それをマクロで登録しておく方法は分かったのですが、あとから予定を追加することがあるため、マクロを実行する度にデータが置き換わると困ってしまいます。 また、抽出したSheet2のI列以降には備考などを入力したいため、やはり後から列がずれると困るため、A~H列に関数を入れておく方法で実行したいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 一つのセルに特定の文字が入ると隣のセルに条件に合った文字を入力したい

    列Aと列Bに特定の条件を入力します。 列Cに列Aに入力した行の文字を入力規則のリストで呼び出すと、列Dに列Aと同じ行に入っている列Bの文字を自動で入力するようにしたいのですが、どのようにしたらいいでしょうか? IF関数で条件分岐させようと思ったのですが列AもBも随時追加されていくのでこの方法が使えませんでした。

  • エクセル 行ごと検索結果を表示したい

       A  B   C    D    E  F   G   H   I 1 カナ 漢字 住所 備考 (空白) カナ 漢字 住所 備考 2 カナ 漢字 住所 備考 (空白) カナ 漢字 住所 備考 というような住所録があります。 別シートのA1セルに検索したいキーワードを入力し、 該当するセル全てを表示できるようにしたいのです。 ただ、検索結果はA1~D1、F1~I1、 というようにセットで表示できるように。 このようなことができるような方法(関数?)はありませんでしょうか? エクセル初心者ですので、詳しく教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。