• 締切済み

信用株売却当日にその資金で別株の信用買いは可能?

株の売買について質問です。 SBI証券で現物と信用である株を所有しています。 その信用株を売却した当日に、売却資金で別の株を信用で購入する事は可能でしょうか? 現物株の購入は当日の購入が可能なようですが(間違えであれば教えてください)、 信用株の場合に可能かどうかが理解できていません。 出金は売却の4営業日後との事ですが、それなどとも関係してくるのでしょうか? 初歩的なことで恐縮ですが、お教えいただければ幸いです。

みんなの回答

  • 4649D
  • ベストアンサー率60% (407/668)
回答No.1

>その信用株を売却した当日に、売却資金で別の株を信用で購入する事は可能でしょうか? できます。 例えば信用建余力が300万円あったとします。 月曜に250万円信用買いすると信用建余力50万円。 火曜にそれを返済売りすると信用建余力は300万円に戻ります。 信用建余力は1日に借りられる金額なので、信用買いを返済すればその時点で建余力は戻り ます。 デイトレの場合は、200万買い返済売りしても建余力は戻りません(建余力100万円)。 翌日に建余力は300万円に戻ります。 それから、現引き(信用買いを現物にする)と現渡し(空売りを現物で返済する)は、2営業日 後にならないと余力は回復しません。月曜に現引きすると、余力の回復は水曜になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 信用取引でデイトレする場合の資金回転について

    株の勉強を始めたばかりの初心者です。 自己資金が100万円あった場合、信用取引では3倍の約300万円の株が購入できますよね。 朝300万円分の株を購入して、午前中に全て売却した場合、信用取引の枠は翌日まで戻らないのでしょうか? 翌日にならないと、次の株が購入できない証券会社が多いと聞きましたが、中には当日中に枠が戻って、すぐに次の取引ができる証券会社もあるのでしょうか? 翌日まで枠が戻らないなら、信用取引より、現物取引を4回転以上させる方が、資金回転率が良い分、デイトレには向いてますよね。

  • 東急建設の50株売却する方法

    かなり以前(10年以上前ぐらい)購入した東急建設100株がいつのまにか 合併されたのか50株になり、SBI証券(以前はイー・トレード)オンラインで 売却トライしたところ、売買は100株でなければならないようで、野村證券など みたいに店舗なら電話で申し込めますが、SBI証券オンラインではこの50株を 売却する方法はありますか? 株式の仕組みをよく理解できないまま以前購入した ものでアドバイス頂けましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 信用取引の際の資金移動について SBI 住信SBI

    SBI証券と、住信SBIネット銀行を利用しています。短期トレードですと金利を含めても手数料が現物取引よりも安いので信用取引をはじめて行ってみました。 現物買いしますと約定日の3営業日後に住信SBIネット銀行のハイブリッド預金から購入費用がSBI証券の方に振替えられます。信用買いの場合はどのように資金移動するのでしょうか。信用の場合は翌日決済なのでしょうか。 下記は日計りの取引例ですが、何月何日に資金移動が行われるのでしょうか。 (1)12月4日 ・14,300円*100株 信用新規買い 手数料 388円 ・14,340円*100株 信用返済売り 手数料 388円 金利 109円(2.8%の1日分) 決済損益3,115円 12月5日に、12月2日の現物買い等の分も含め資金移動が行われているのですが、その内訳がミクスチャーされてまったくわかりません。カスタマーセンターにも問い合わせましたが、すぐにはわからず調査後の返答になってしまいました。 宜しくお願い致します。

  • 信用売り・買いの手数料について

    信用売り・買いの手数料について 信用売り→買い戻しの手数料について教えてください。 SBI証券で、4/15にタカラトミーを712円で信用売りしました。 このとき、手数料は150円かかっています。 この株を4/20に707円で買い戻すと、手数料が308円かかりました。 SBI証券では、信用取引貸株料率1.15%となっているので、 712円×1.15%=8.9円、これを365日で割った5日分で、ほぼゼロに近い金額と、 売買手数料150円がかかると思っていたのですが、 なぜ300円以上の手数料がかかるのでしょうか。 私の計算が間違っているのでしょうか。それとも、逆日歩というものが発生していたのでしょうか?

  • 信用買いの株を現物に変えたい

     ある会社の株を信用取引で買い、含み益が出ている状態です。  長期保有したいので、できれば現物で保有したいと考えています。  しかしながら、信用買いでは、いくら含み益が伸びても、現引き余力・買付余力には反映されません。いったん返売してから、現物買いをすればよいわけですが、その場合、買付余力に反映されるまで、かなりの日数がかかるようで(SBI証券を使っています…何日かかるのか、よくわかりませんでした)、同じような値段で買える保証がありません。  このような場合、みなさまならどうしますか? おとなしく、返売りして、買付余力に反映されるまで待ち、その間に値上がりしてしまった場合は、あきらめる(買うのを諦めるか、諦めて高い値段で買い直す)しかないのでしょうか。

  • 信用買いについて

    初めまして。信用買いについて質問があります。 証券会社に預けているお金をすべて株式で持っていて、 買い付け余力が0円の時に、どうしても購入したい株があって 信用買いをするとき、例えば 100円の株を100株信用買いしたとします。 後ほど証券会社にお金を振り込んで株を現物化するときに、 現引きするのに必要な金額は、そのときの株価が 50円でも200円でも10000円でいいのですか? そのときの株価によって変動するのですか? お願いします。

  • 日本株信用取引の手数料を大雑把に教えてください

    株式信用取引のコストを教えてください。 SBI証券で株のデイトレードをしています。夜間取引や翌日持ち越しはやりません。また国内株しか扱いません。 株取引をSBI証券のゼロ革命で行っています。 SBIも楽天証券も株式現物自体の手数料は無料です。しかし、信用取引をよく使うので、信用取引にかかる手数料をだいたいの金額で教えてください。 信用取引 手数料で検索しても、複雑すぎる説明でわかりません。 信用取引にも制度信用とかいろいろありますし、賃貸料金や金利もあります。信用買と信用売でコストも違うと思います。 私が知りたいのはだいたいのコストです。 例えば5000円の国内株を100株信用買いしたときの手数料はいくらになりますか。これを信用返済売りで決済したときも手数料はかかりますか?それは何百円くらいでしょうか? 反対に5000円の国内株を100株信用売りしたときはどうでしょうか? ちなみに証券口座は、SBI証券とは直接契約していない銀行を使っています。

  • ネットで売却した株の金額はいつ出金できますか?

    本日SBI証券ネットで売却した株の代金を登録の銀行口座に振り替えようと思っていたら、 買い付け余力の金額にはすでに反映されてますが、出金できる状態にはまだなっていませんでした。(売却した金額がまだ出金できる金額には反映されてません) 長い間取引してなかったので、何日ぐらいしたら出金できるのかよく憶えていませんでした。 12月3日までに売却した金額が必要なのですが、お分かりの方教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 信用買いと信用売り

    基本的な質問で恐縮です。信用買いと信用売りについて、ごく簡単にお答え頂ければ幸いです。私の知識では、信用取引とは証券会社から借りた株を取引することですよね。信用買いは、ある期間中に株価が上昇したら利益を出すことができる。これは分かります。余力が少ない投資家などは、信用取引だとより大きな取引ができるということですよね。信用買い残がある銘柄は、今後とも値上がりの可能性があると。しかし、私が今一つ理解できないのは、信用売りのほうです。株の入門書には、今後確実に値下がりするだろうという銘柄を証券会社から借りてそれを売却するとあります。期限内にその株を買い戻し、そのときに株価が下落していれば始めに売ったときよりも利益がでると。たとえば、一株100円のときに信用売りをし、90円のときに買い戻せば、単純に-10円の損なのではないのですか? それとも、信用売りとは110円のときに買い戻すことですか? どうして信用売りは株が下落することで利益がでるのか理解できないのです。投資家の皆様にとっては、幼稚な質問のようにお思いでしょうが、お答え頂ければ幸いです。宜しくお願いいたします。

  • NISA での米国株売却

    NISA での米国株売却 SBI証券でNISAを用いて米国株をいくつか購入しています そろそろ売却を考えているのですが手数料や米国での課税はどうなるのでしょうか 教えて下さい、よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • NISA