• ベストアンサー

どこで歌われた歌なのか知りたいのですが

1) 王様の馬は 金の馬    お供の馬は 泥の馬    ポカラポカラポと 鳴る音は    天に響きて なんと聞く 2) 王様の鈴は 金の鈴    お供の鈴は 泥の鈴    シャンシャンシャン シャンシャンャシャンと鳴る音は     天に響きて なんと聞く 幼い頃、亡父がわたしに歌ってくれた歌です。 早くに先立たれたので 出典? がどこなのかついに聞きそびれ 歌詞と、メロディーだけが 懐かしく鮮烈に脳裡に残っています。 亡父の創作の可能性もあるのですけど もしこの歌に気づかれるものがおありの方がおいででしたら 是非、お教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • non4649
  • ベストアンサー率56% (9/16)
回答No.2
prudence
質問者

お礼

non4649さま まさにこれでした!! URLを貼って下さったのですぐに検索して 「わぁ~~お!」と思わず声を上げてしまったほどです。 歌詞は先のURLで メロディーは後の方のそれで確かめることができました。 実はわたしの父は明治35年生まれだったので 先のURLにあった >現在60歳の人が明治32年生まれの父親から聞いたとのこと。 を、読んで、ひどく懐かしく! 笑えたのは後の方のURLでメロディーを聴いたときでした。 父から口伝えで教えられていたメロディーが 微妙に違っていたんです。 「勝手に編曲をしたんでしょうね」 なんて、独り言まで洩らしながら 父親の仏壇に話しかけることも出来ました。 本当にうれしかったです。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • froufrous
  • ベストアンサー率60% (60/100)
回答No.1

タイトル: 王様の馬(金の鈴) 歌: 森繁久彌 らしいです。

prudence
質問者

お礼

froufrousさま 多分どなたからもご回答はないだろうと 半ば諦めつつ投稿してみたのですが なんと素早いお返事を!! 森繁久彌が歌っていただなんて驚きでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中国語の歌とトーン

    中国語学習を始めて間もない者です。 現在、知り合いの中国人から英語を介して中国語を教えてもらっており、 中国語は目下耳から学んでいます (事情があり、会話力をまずつける必要があるため)。 まず、中国語には4つのトーンがあることは勿論わかっているのですが 歌の中で、メロディーに載せてあると それぞれのトーンが消えてしまう(しっかりとトーンが残っていない)と 思うのですが、知り合いの中国人に聞いても 「いや、歌でもトーンはしっかり残っている。消えない」と 言っているのですが、どうも消えているように感じてしまいます。 例えば、「天堂」という言葉の場合、 天は第一声、堂は第二声だと思うのですが、 歌の中でメロディーで「天」の位置がスタッカートだったり 「堂」の位置が長く伸ばすメロディーだった場合 「天」が第四声のように聞こえたり、「堂」が第一声のように 聞こえたりするのですが、気のせいでしょうか? それでも、きちんともともとのトーンは残っているのでしょうか? またもし、もともとのトーンが残っていないとすると ますます同音の単語がたくさんあることになってしまうと思うのですが どうやって意味を聞き分けられるのでしょうか? まだ初心者なのでこのように感じるのかもしれないのですが これまで英語、ドイツ語、フランス語などヨーロッパ系の 言語を習得して来たため、中国語のように音節が短く 似たような音の単語だらけ(のように今は感じるのですが)が とても不思議に感じます。 ・・・とは言っても、中国語の響きはそれなりの魅力があり 好きですので、批判ではありません。 中国語に詳しい方、ご意見をお願い致します。

  • カウガールっぽい曲

    カウガールを連想させるような曲を探しています! 創作ダンスで使うので、テンポが踊りやすいような拍だとなおうれしいです。 イメージとしては、馬の鳴き声や、ひづめのパカラッパカラッ(?)みたいな音が入ったり、西部っぽいメロディーの曲です いろいろ注文が多いですが、よろしくお願いします! 心当たりがあればどんな曲でもとりあえず回答おねがいします

  • 覆水盆に返らず

    周の国に呂尚(りょしょう)と馬氏(ばし)という夫婦がいた呂尚は読書ばかりして働かなかったため妻の馬氏は愛想をつかして実家に帰ってしまったやがて呂尚は王に見出され大出世して太公望と呼ばれるようになると妻は復縁を求めてきた呂尚は盆の水を地面にこぼしこの水を元に戻せたならば復縁に応じようと言ったしかし馬氏が手ですくえたのは泥ばかりで水はすくえなかったそこで呂尚はお前は一度別れたのに復縁を求めて来たがこぼした水は盆に戻せないと言って断ったと言うのが覆水盆に返らずなんだけど普通なら申し訳なかったっと言って金をやるか復縁してやるのが人間でしょでもこの呂尚は自分が出世したら迷惑かけた事すっかり忘れて威張ってやがってこの野郎っていいたい言葉の意味はわかったけど内容がむかつく中国人って思った皆さんはどう思いますか

  • ダウンロードせずに着信音を手に入れる方法

    着信音、着信メロディーが欲しいのですが、そのためにウェブの契約をして、高いお金を払いたくありません。 携帯で歌を録画し、それを着信音に登録したりしているのですが、音質が悪く、長時間の録画もできません。 ダウンロードせずに、自分で音を携帯電話に取り入れるような方法ってないのでしょうか?

  • 中国語の歌詞とメロディとの関連は?

    中国語は四声というものがあり、カナやローマ字で書けば同じでも、平仄により相当する漢字が変わる(マーが馬だったり、母だったりする)と聞いていますが、中国語の歌詞にメロディをつけると、第1節の音の上下変化には適合しても、第2節ではメロディに合ったように歌詞をつけないと聴く方ではどの漢字がうたわれているのかわからなくなることはないのでしょうか?それとも、メロディと平仄がぴったり合うように、苦労して作曲するのでしょうか? 日本の最近のアイドル歌手の歌の歌詞はメロディと日本語の高低アクセントは全く一致していませんが、日本語では奇妙な感じがするだけで、よく聞けば何と唱っているかは理解できます(何をいっているのか聞き取れないようなのが殆どですが・・)。 中国語の場合は、メロディの上下と平仄が合わないと、聞けば聞くほど意味が変わってしまわないのでしょうか?

  • バンドやってるのに音痴なんです

    僕はバンドでテナーサックスを5年ほどやっているんですが昔から音痴だけはまったく変わっていません。 小学生のころ音楽の歌のテストで緊張と自分の音痴さにとても嫌気がさした思い出があります。 カラオケなども歌おうとしてもぜんぜん歌になってなくてほんとに途中で投げ出したくなるほど自分の音痴さが嫌です。歌を歌いたいという気持ちはすごく強いのにできない自分がすごく悔しいです。バンドをやっているので音感というのは結構あると思うんですが実際声に出そうとすると考えている音とは違う音が出てしまいます。頭の中ではしっかりメロディを把握してるはずなのに声に出すとなるとうまくいきません。最近歌いたいという願望がとても強くなったのでなんとかして音痴を克服したいんですがどうしたらいいですか?誰かに習ったりもしたいのですがあまりお金もないので悩んでいます。

  • これは何のゲームの音楽?

    とある理由で、ある音楽というか効果音の音源を探しています。 音楽カテゴリーとして質問しようか迷いましたが、ゲームミュージックであろうと思われるのでこちらで伺います。長文をお許し下さい。 以前、日テレ系で放送されていたマジカル頭脳パワーというクイズ番組ありましたよね?そのなかに「マジカルエラー」とかって名前の映像の間違え探し的なコーナーがありましたが、その中の出題映像が流れる直前に(残る間違えは○個だよ~、というナレーションと供に)流れていた4、5秒ほどの短い音楽。これの出典が何かが知りたいのです。 この音楽はTVK(テレビ神奈川)のサクサクという番組でも一時期(今年の春くらいまで)MEとして使用されていました。 この番組はほぼ全ての音楽をファミコンソフトのBGMから流用しており、おそらくこの探している曲もゲームミュージックとして作られたものだろうと見当をつけました。 肝心のどんな曲かということは文字に表しにくいのですが 「ラッララッラッラッラー、ラッラッシーー」 というメロディーです。単音の曲ではなく、音色は木琴みたいな感じだったと思います。 レトロゲームに詳しい友人に聞いたところ、キングオブキングス(88年、ナムコ)の音楽ではないか、と言われ、探してプレイしてみました。が、どうもこのような曲は使用されておらず、ハズレの模様です。 手がかりが少なく申し訳ありませんが、ご存知の方は是非お教えください。よろしくお願いします。

  • この歌なんて歌ですか

    悪い時はどうぞぶってね~ あなたごのみの~ あなたごのみの~ 女になりたい~♪

  • この歌なんて歌ですか?

    【街角プロレス】って番組のオープニング?に 使われていた。 その番組のOPで制服で女の子が 街角で歌っている感じだった。 歌詞の中に 【ノーバディ ニード マイセルフ】って歌詞が あったような・・・。 サビだと思われるところが 【ハッ・ハッ・ハッ・No~!】 【ハッ・ハッ・ハッ・Yo~!】 って言ってたような。 教えてください!!

  • この歌なんの歌?

    「不思議な森の その奥で~」というほんの一部分しか歌詞がわかりません。 母が「中島みゆきさんの「銀の竜の背に乗って」を口ずさんでいると、途中で混じる!」と言い張る歌です。 おそらくアニメ版ムーミンに関連する曲ではないかと思うそうですが、旧ムーミンの「ねぇムーミン♪」でも、平成ムーミンの「さぁ、おいで僕のところへ♪」という曲でもないそうです。 こんなヒントでもお心当たりがある方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 母がずーっと歌い続けているため、なんだかわからない曲が耳について非常にもどかしいです(^^;

専門家に質問してみよう