• ベストアンサー

感熱紙FAX+子機1個(デジタル無線)

・感熱紙FAX+子機1個(デジタル無線)、にはどういうのがありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

価格コムで検索かけます。 =>http://kakaku.com/specsearch/2080/ ・出てきたのは次の2点でした。 》パナソニックおたっくす KX-PW211DL 》三洋電機SFX-DK13

age1118
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 パナソニックおたっくす KX-PW211DL こちらのデジタル無線は確認できましたが、 もう一方はわかりませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

No.1 です。 》もう一方はわかりませんでした。 デジタルかアナログかということですか。今時の商品でアナログなんてありません。(もう10?年も前にデジタルに切り替わりました)

age1118
質問者

お礼

ありがとうございます。今は、デジタルなんですか。安い機種は、今でもアナログというのをテレビで見た記憶が残ってたもので。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子機付きの感熱紙対応FAX

    子機付きの感熱紙対応家庭用FAXを探しています。 メーカーやその他の機能は特に気にしません。 とにかく安いのを探しています。 何かお勧めの機種がありましたら教えて下さい。

  • 感熱紙FAXは、もう作られてないのでしょうか?

    子機がバッテリーを交換しても、すぐに使えなくなってしまい、そろそろ寿命かな・・と思い、電気屋さんで見ています。 感熱紙がまだまだ残ってることと、インクリボンだと経費が掛かるように思い、感熱紙用FAX子機ふたつ付き留守電話は、生産されてないのでしょうか? 経費の点からみても使い勝手の良い電話をお教え下さい。 プッシュボタンの押し感が明確なものがほしいです。 今のは、ナショナルのKX-PW7CLですが、ボタンが当初より1番を押しても入力できてないことが多いです。 目が悪く、マニュアルを見るのは苦手で、携帯でいうと、ドコモのNECのメニュー方式が分りやすいです。

  • 普通紙FAXで、感熱紙は使用可能?

    最近、ファクスを買い換えようと、 感熱ロール紙タイプのファクスを探しているのですが、 家電量販店や通販で見ても、普通紙タイプのファクスばかりで、 感熱ロール紙タイプがなかなか売っていません。 (たまに売っていても、子機が無くしかも割高だったりする。) 普通紙タイプといっても、ほとんどの普通紙タイプの製品は、 インクリボン使用の熱転写方式のようです。 ということは、感熱ロール紙はダメでも、 感熱紙(A4など)は使えそうな気がするのですが、 各社ファクスの仕様を見ても、そんなことは書いていません。 感熱紙も使えるんでしょうか? 現行機種で、普通紙タイプなのに、 感熱紙可能な製品も、もしあれば教えて下さい。

  • 感熱紙のFAXを買いたい

    こんにちは 店舗で使用しているFAXが壊れたので、買い換えを検討していますが、パーソナルタイプのFAXはどれも普通紙タイプでインクリボンを使用するタイプになってしまいました。 業務用を使用するほど頻度は高くないのですが(設置スペースの問題も・・・) 普通紙でインクリボンを使用するにはランニングコストが気になります。 これまでの感熱紙を利用するタイプでお勧めのFAXをご紹介下さい。 なお、コードレス子機が一台必要です。 宜しくお願いいたします。

  • 感熱紙FAX

    普通紙FAXは意外とインクリボンなど消耗品にコストがかかると聞きました。 コスト面だけで言えば感熱紙FAXの方に軍配があかりますか? FAXを保存しようと思うと普通紙の方がいいとは思いますが。 教えてください。

  • おすすめコードレス子機つきFAX

    長年使っていたコードレス子機つきFAX(マイクロテープ仕様)が先ほど壊れました。(テープが空回りしてしまう) すぐに買いに行こうと思うのですが、友人が最近買った某N社FAX(メモリ録音、感熱紙、モノクロ)は、本体も子機もエコーがかかったみたいで音質が悪いと言っていました。 「コードレス子機1台付き、メモリ録音、感熱紙、モノクロ」 の条件で、通話音質の比較的良い、お勧めのFAXがありましたら 教えてください。

  • FAX  感熱紙はまだありますか。

    FAX 今使用しているものは感熱紙タイプです。 用紙は一ヶ月保存程度などで 普通紙タイプはコスト面も高く、 用紙も買いだめしているため 感熱紙タイプのfaxを探しております。 今、以上に流通しているのでしょうか? 新製品はすべて普通紙タイプでしょうか? ご存知の方どうか情報お願いいたします。

  • 感熱紙FAXは主流ではないけれど・・・

    シャープのファッピーという小型のFAXを使っています。 カーボンのリボンが微妙によれたりして、 細かい部分が読みにくい場合があったり、 紙との相性がよくないと鮮明に印刷されないことがあります。 (いい紙使ってないからですが) 届くのは、1ヶ月に20枚程度で、(サイズA4) 見て確認して捨てるか、長くて1ヶ月掲示して捨てるだけなのですが、 細かい文字が多いものを送ってくるので、 印字がきれいでないのがどうにも気になります。 昔のおたっくすのような感熱紙FAXの方が印字がきれいだったと思います。 きのう量販店を別の用事で行ったときに見たら、 ごく少しでしたが、感熱紙FAXがありました。 普通紙のよりややサイズが大きいようにも感じました。 (でかいのは困る) 感熱紙FAXに買い換えようかなとチラリと思ったのですが、 感熱紙FAXを買うというのは、時代に逆行していますか?

  • 感熱紙と普通紙FAXで、迷っています

    現在、ロール感熱紙タイプのFAXを使っています。 月にA4サイズで平均して50枚くらいの、FAXを受け取ります。 普通紙だと、インクリボンの減りがはやそうだし・・・。ランニングコストは、かなりかかってしまいそう。これからの時代、感熱タイプは買わないほうがよいでしょうか。 それから、普通紙の印字ですが、細かい字は、きれいに印字されるのでしょうか。(地図帳をFAXしてもらうことが多いので、かなり細かいです。)

  • 感熱紙?

    感熱紙利用のFAXが欲しくてこちらを検討しています。 熱転写方式とは感熱紙利用(ロール紙タイプ)と言う事でしょうか? 検討中の物はこちらです↓ 【Sharp デジタルコードレスファクシミリ ホワイト系 UX-320CL-W】

m-discに書き込みができない
このQ&Aのポイント
  • m-discへの書き込みができない原因として、Power2Go 8のディスクの認識不可が考えられます。購入したディスクが対応していない可能性もあります。
  • 写真をm-discに保存するためにPower2Go 8を使用していますが、ディスクの認識ができず、書き込みができません。対応しているディスクを使用しているか確認してください。
  • 購入した外付けDVDドライブ(ポータブルDVDドライブ、ldr-pmj8u2lbk)を使用してm-discに書き込みをしようとしていますが、ディスクの認識がされません。購入したディスクが対応していない可能性があります。
回答を見る