• ベストアンサー

至急回答お願いします

友人から400CCのバイク(車検、自賠責あり)を譲ってもらうことになり、自分で名義変更をすることになりました。必要な書類等調べましたが、サイトにより書いてある事が違うので大変困っております。必要な書類教えてください。ちなみに売手買手共に未成年です。至急お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

いなかのくるまやです。 ちょっと待った! まず、その売買行為(法律行為)は容易ではないよ。 ※民法第5条第1項(未成年者の法律行為) 未成年者が法律行為をするには、その法定代理人の同意を得なければならない。 ただし、単に権利を得、又は義務を免れる法律行為については、この限りでない。 そもそも現在の車検証記載の所有者は「バイク屋」だったりしてない?? 上の民法規定にもあるとうり、未成年者が登録自動車(小型2輪自動車)の 直接所有者になるには、親権者(キミたちの親)の同意書や印鑑証明、さらには 親子関係を証する戸籍謄本等が必要なのが面倒で、よくあるパターンとしては たとえ全額現金払いで購入したとしても「所有者をバイク屋にするパターン」が 多いのではないかと推定する。(未成年者は住民票だけで使用者として登録) ※うちでも親御さんからの依頼で、車の所有者をうちにするケースがあるし。 車検証の所有者欄を見て、バイク屋になってるなら当該バイク屋に相談のこと。 所有者欄が売主の親だとしたら親に相談。 たぶん未成年者が直接所有者にはなってない?と思うけど、その点を要チェック。 仮に正規の手続きを経て未成年者が直接所有者になっていたとしても、 冒頭に書いた民法第5条第1項に規定により、先方の親、さらにはキミの親の 同意を得ないと、自分達だけで勝手に売買することはできないし。 日本は法治国家といって、ほとんどのことは法律によって縛られてるからね。 400ccのバイクなので、詳しくは登録先の運輸支局あるいは検査登録事務所に 社会科学習のつもりで尋ねてみたら、詳しく解説してくれると思うよ。

y06y01y
質問者

お礼

おはようございます。お忙しい中ありがとうございました。陸運局に電話をかけて聞いてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#147110
noname#147110
回答No.1

サイトによりって サイトは一つしか無いでしょ?

y06y01y
質問者

お礼

おはようございます。陸運局のホームページだけではなく個人サイトなども検索でヒットしてしまったので混乱してしまいました。陸運局に電話をかけて聞いてみます。お忙しい中回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車検残の400ccバイクの名義と自賠責の名義変更 必要な物

    至急知りたいので教えてください。 友人に400ccのバイクを譲ろうと思います。車検も自賠責もまだまだ残っていますので、 このまま引き渡そうと思います。 そこで、名義変更に必要な、【譲る側】の必要物を教えてください。 ※あっ、川を挟んで県が変わってしまいます。 ということは、車検場も違うのですよね? 以前は250ccのバイクを職場の先輩に譲ったのですが、その場合は、 委任状に使う「認印」だけで済みました。 ※自賠責は・・・どうやったのか判りませんが。。  委任状が2通必要だったのですかね?? 至急知りたいので、どうぞよろしくお願いします。

  • バイク 個人売買

    今バイクの個人売買のやり取りをしているのですが、売り手から「書類を渡すからまず先に名義変更してほしい」と言われ(売り手とバイクの名義は別人)、車検証と自賠責証明書と印鑑を預かっているのですが車検も自賠責も平成24年で切れていました。その事を問い詰めた所、車検が切れてても書類があれば名義変更できると言われました。 しかし調べてみると車検が切れてると名義変更できないという事が分かりました。 バイクはまだ売り手の手元にあって、お金は先に払わされた所を見ると私はだまされてしまったのでしょうか? それとも切れた車検証と自賠責だけでも名義変更できる方法が他にあるのでしょうか?

  • ユーザー車検における必要書類

    400ccのバイクをネットオークションで購入しました。 自賠責証明書と車検書をバイクと共に受け取りました。車検書の名義変更も終わり自賠責の名義変更をしようと思ったのですが、名義が前の前の所有者になっており、名義変更できません。車検の時は新旧両方の自賠責証明書がいると思うんですが、名義が全く異なる人物でもいいのでしょうか? それに軽自動車税証明も必要だと思うのですが、バイクの名義を変えて、すぐに車検となったため持っていないのですが、これがないと車検が受けられないのでしょうか?

  • 大型バイクの自賠責の名義変更について

    他県にある自賠責の残っている大型バイクを譲ってもらう予定です。 過去の回答を見ると自賠責が前の所有者の名義のままでも大丈夫だと見かけたのですが出来れば自賠責も名義の変更を行いたいと思っています。 売り手買い手それぞれ必要な物、手続きを教えて頂けないでしょうか?

  • 400ccバイクの名義変更(車検、自賠責切れ)

    バイクの名義変更について質問です。 長文ですがよろしくお願いします。 まず、同様の質問(QNo.1818013)があったのですが、私の情報と違ったので質問します。400ccのバイクを知人から譲り受けるのですが車検、自賠責が切れています。 車検、自賠責が切れていても名義変更は可能でしょうか? 私の情報では車検切れは名義変更可能だが、自賠責切れは不可能ということです。これは正しいでしょうか? 上記のことが正しいという前提で次の質問です。 この場合、自賠責の加入はどのようにしたらよいでしょうか? 新所有者(私)が自賠責に加入してからバイクの名義変更をしようと考えていますが、バイクの名義変更前に自賠責への加入は可能なのでしょうか?もし、不可能ならば旧所有者に加入してもらいバイクの名義変更後に自賠責の名義を変更するしかないのでしょうか? 最後の質問です。 納税証明書は名義変更、車検等に必要なのでしょうか? いろいろなサイト等をみているのですが、必要書類かどうかの判断ができません。 旧所有者が紛失してしまったらしのですが、必要な場合はどのように対応したらよいでしょうか? ちなみに旧所有者の現住所とナンバー(管轄)が違うのですが、これについての対応もわかりません。 以上、よろしくお願いします。

  • 自賠責の名義変更について。

    来月友達の友達にバイクを売ることになったのですが、今私のバイクは故障していて動いていない&自賠責が切れています。 11/1に自賠責の申し込みに行こうかと思うのですが、バイク本体の名義が私なのに、自賠責の名義を買い手にする、というのは可能なのでしょうか? あと、ナンバーの変更をする際の書類のなかで、「譲渡証」というものが必要になるみたいなのですが、これは自作ではだめでしょうか?もし自作がOKだとしたら、どのような事を記載しなくてはいけないのでしょうか? ちなみにバイクは250ccです。

  • バイクの名義変更について

     車検の切れた他県大型バイクの名義変更について質問させて頂きます。他県のバイクで個人又はバイクショップの車検切れのバイクを自分でユーザー車検で通すような場合、どういった手順になるのでしょうか?  「売り手側→廃車手続き」→「買い手側→バイクと書類一式を陸運支局、名義変更」といった感じになるのでしょうか?自走の場合どちらの仮ナンバーを取るのでしょうか?車だったら民間の車検場とかありますがバイクは」陸運支局しかないのでしょうか?またそれぞれが用意する書類なのはどんな物が必要でしょうか?  回答よろしくお願いします。

  • 自賠責保険について教えて下さい

    オークション等で、自賠責の残ってるバイクを購入した場合、その自賠責は名義変更したのちも使えるのでしょうか?使える場合はなにか手続きが必要なのでしょうか?あと、売り手側から、もらわなければならない書類等ございましたら、教えて下さい。

  • 原付の名義変更

    個人売買で原付を購入することになりました。 名義変更のことで質問します。 売り手は、隣の市在住で名義もその人のものです。 買い手は私で、私の名義に変更します。 自賠責は今年の12月まで残ってるのでそれを使ってもよいと 売り手の了解を得ています。 名義変更の手続きについて調べてみたら、 「売り手」 所轄の市区町村役所にナンバー・プレート、標識交付証明書、印鑑(認印)を持参して廃車手続きを取ります。廃車証を受け取ります。バイクの受渡しの時、買い手に渡す書類は以下のものです。 ●廃車証 ●譲渡証(認印の捺印) ●自賠責保険証明書(有効期間が残っている場合) 「買い手」 所轄の市区町村役所に以下の書類等を持参し登録手続きを取ります。手続きが済んだらナンバー・プレートと原動機付自転車標識交付証明書を受け取ります。 ●廃車証 ●譲渡証 ●自賠責保険証明書(有効期間が残っている場合) ●軽自動車税申告書兼原動機付自転車標識交付申請書(役所の窓口にて) ●免許証等の身分証明書 ●印鑑(認印) と、ありました。 売り手に、すべてそちら(買い手)で手続きをしてくれといわれています。 上記にあるように売り手の手続きをすべて買い手である私ができるものでしょうか?よろしくお願いします。 また、自賠責は、手続きの過程おいて廃車した時点でパーになってしまうのでしょうか?もし、自賠責が生きれば、それはわざわざ名義変更をしなくてもよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • オークションで110ccのバイクを売りたい

    オークションで110ccのバイクを売りたいのですが売り手として必要な書類などをどう用意すればいいのか分からないのでどなたか教えてください また、自賠責がまだ残っているのでそれも譲渡できるかどうかということも教えてください

このQ&Aのポイント
  • ポケトークSの場面保護用シールの発売予定や他社の販売情報について教えてください。
  • ポケトークSの通信方法について詳細を教えてください。
  • ポケトークSのお困りごとの詳細をお知らせください。
回答を見る