• ベストアンサー

無線のアクセスポイントが出てこなくなってしまった。

num37088の回答

  • num37088
  • ベストアンサー率48% (37/77)
回答No.2

Windowsのパソコンの機種とOSはなんでしょうか。 Windowsのパソコンで、無線LANのスイッチは入っていますか。キーボードから無線LANのON、OFFが切り替えられるものもあります。

関連するQ&A

  • 無線LANアクセスポイントを使って接続したいのですが。

    有線ブロードバンドでネットワーク接続をしていたのですが、新しく購入したノートPCを無線LANで使うために無線アクセスポイントをつけたら、ノートと介入させたPCだけインターネットがつながりません。 PC3台とFAX1台で有線LANでつないでいました。 OSはWindows XP2台、98が1台。 新しく購入したノートPCもXPです。アクセスポイントを介入させたのは98のところです。 有線ルーターはcoregaのBAR PRO3 無線アクセスポイントもcoregaのCG-WLAP54AG 回線はフレッツADSLです。 つなぐだけで解決すると思われましたが、うまくいきません。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線アクセスポイント

    DIONのプロバイダを使用してネットに接続しました。 社外製品のアクセスポイントのハードを使用して接続を試みたところ、接続できません。 しかしアクセスポイントを外してモデムとPCを直接接続すると問題なく接続できます。 アクセスポイントの親機はNEC製の「Aterm WR8200N」接続プロバイダDIONのメタルプラス50Mです。 皆様のお力をお借りできればと思います。

  • 無線LANで複数のアクセスポイント検出

    無線LANを使って2台のPCを使っていますが次の問題?を抱えており対応に苦慮しております。解決方法を教えてください。無線LAN環境は親機(WBR-G54)、回線(フレッツ光プレミアム)、PCのOSはME、XPでトラブルのはXPのPCです。但し親機は2ルーター解消のためブリッジにて使用中。 質問1  アクセスポイントを検索すると2つのアクセスポイントが検出されます。自分以外にアクセスポイントはないはずですが外すことは出来ないでしょうか。 質問2  2台のPCでインターネットを利用していますがXPのPCが途中でネットに繋がりません。IEを立ち上げると「接続できません」のメッセージが出て繋がりません。 解らないなりに調べてみましたがお手上げ状態です。 小生、初心者なのでどなたかわかり易く解決方法を教えてください。宜しくお願いします

  • 無線LANでのアクセスポイント教えて下さい。

    LANで接続していますが、ハブのところでアクセスポイントを繋いで無線化したいのですが、1台のアクセスポイントで何台まで接続可能でしょうか。 いい商品を教えて下さい。 お願いします。

  • 無線LANアクセスポイントについて教えて下さい。

    NTT東日本のBフレッツに申込み、IP電話&無線LAN機能付きルーターをレンタルしましたところ、LANカードが送られてきました。 しかし、持っているノートパソコンにはカードを差し込むところが無くどうしようかと色々とネットで調べているうちに無線LANアクセスポイントと言う物を知りました。 そこで教えていただきたいのですが、先ずは家内の設備を下記に書きます。 NTTレンタルルーター:WebCaster V120 ルーターから有線で1台のデスクトップとOCNのIP電話ルーター? に接続をしております。 別にノートパソコンが1台あり、その他デスクトップももう1台あります。 そこでノートパソコンともう一台のデスクトップには無線LAN子機(USB)でインターネットに接続をしようと考えました。 先ずは、NTTルーターに合う市販の無線LAN子機はありますでしょうか? また、無線LANアクセスポイントとしてNTT無線LANルーターから電波を受信し使用できる市販のアクセスポイントとなるルーターはありますでしょうか? その他オススメな接続方法などありましたら教えていただけると嬉しい限りです。 お友達に一度聞いてみましたがNTTのルーターを返却して量販店で無線LANを買ってネットワークをしなおした方が良いよとも言われましたが、現状の環境で何か打開策はないかと調べております。 詳しい方や経験された方など居ましたらどうぞアドバイスを宜しくお願いします。

  • 無線LANのアクセスポイントが良く解りません。

    無線LANにもアクセスポイントは必要なのですか? 私は光回線を使っていますが以前父がダイアルアップから光に変える為 工事完了までのつなぎのプランとしてADSLを入れる事になりました。 ADSLの接続が上手くいかなかった為、直接ひかり工事をすることにしたのですが、無線LANのアクセスポイントは直接プロバイダが教えてくれるんじゃないのか?と言っていましたが 私にはさっぱり言ってる意味が解りませんでした。 そもそも無線LANは1Fと2Fでネットを使用したい人に飛ばす為にある物じゃないの?と思ったからです。 ADSLのLANは何に使うのでしょうか? アクセスポイントって必要なんですか? アクセスポイントがそもそもどういう物か良く解りません。

  • 無線アクセスポイントについて

    現在、無線ルータに有線でデスクトップPCを接続し、 無線でノートPCを2台接続しています。 この環境に、無線アクセスポイントを追加して、 ルーターとは別の場所にデスクトップPCを 設置しようと考えていますが、アクセスポイントの使用方法としては これで正しいのでしょうか? イメージ的にはこんな感じです。 WAN-無線ルーター-(有線)-PC     ├(無線)-PC     ├(無線)-PC     └(無線)-無線アクセスポイント-(有線)-PC

  • 無線アクセスポイントの設定?

    環境はADSL,@niftyでADSLモデム-SVIIIです。IP電話使用 無線LANで使用したくコレガのGC-WLBARAGを購入したのですが、モデムにルータが付いてる見たいなので、無線のアクセスポイントとして使っています。 1台を無線で、もう1台を有線で接続した場合に、ウインドウズのシステムエラーの表示がでて、ネット上に同じ名前が存在しますと出ます。 2台ともネットには、繋がりますがエラーがでると何か問題がありますか? どこの設定をすればエラーが出なくなりますか? 説明書がよくわからない上に、サポートの電話がつながりません。 初歩的な質問ですいませんが、どなたか解る方よろしくお願いします。

  • 無線LANアクセスポイントについて

    無線LANアクセスポイントについて質問があります。 http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wlr-u2-kg54/ 上のサイトにありますが、パソコンにつなぐだけで、PSP、ニンテンドDSなどでインターネットができると書いてありますが、 「インターネットが繋がっているパソコンに無線LANアクセスポイントをつなぎ、そのアクセスポイントから他のインターネットが繋がっていないパソコンにも、無線でインターネットがつながるのでしょうか?」 回答お待ちしております^^

  • Macを無線のアクセスポイントに

    Mac(有線でインターネット接続)を無線LANのアクセスポイントにして、iPhoneをWi-Fi環境にしようと思っています。 Macのシステム環境設定の中から、インターネット共有(相手はWi-FIにして、WEPのパスワード付き)にしました。 試しにiPhoneでWi-Fiをオンにして、設定したアクセスポイントをタップすると問題なくつながりましたが、FacebookやTwitter、メールなどを試してみても、インターネット環境がありません、と出てしまい接続できません。 しかし、試しにMacからFaceTimeを試してみたところ、問題なくiPhoneと接続できました。 次にiPhoneを3G使用に戻すと、FacebookやTwitterなどは問題なく使えましたが、今度はFaceTimeはつながりませんでした。 FaceTimeがつながるということは、Wi-Fiでつながっていると認識しているのですが、なぜほかのものがつながらないのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac