• 締切済み

家の両側の敷地利用

新築するのですが、隣との境界に余裕を持ちたいと思い、西側に1M東に1・7Mとりました。でも外壁が出来てくると思ったより広かったので何か利用出来ないかと考えてます。勝手口は東なのですが西側にごみ箱コーナーみたいなのとか作ったりしたら・・・?(東側は隣が駐車場なので日当たりがいいのです)敷地を上手く利用するアイデア教えてください。

みんなの回答

  • y-k-m
  • ベストアンサー率36% (363/991)
回答No.2

自転車は置けませんか、ウチなど家族4人分の自転車はかなり面積をとります。 屋根のかかったウッドポーチにして、雨の日もOKな物干し場というのも、どうでしょう。 植物を置くなら、ついでに温室にするのもいいかも知れません。

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.1

物置を置いている人をよく見かけます。無理に置くことはないですが・・・ ゴミ置き場は、我が家の場合は放火等が怖くて、室内に置いています。 特に使う予定がなければ、うちは花が好きなので、植木を置くでしょうね。

ki-pon
質問者

お礼

放火・・考えてませんでした、確かに怖いですね。ちょっと甘かったです、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家の敷地内の建物配置

    皆さんのご意見をお願いします。 現在土地を購入して、これから新築予定です。 家の配置を敷地の中の東側にもってくるか、西側にもってくるかで悩んでいます。 自分の土地は北側にあり、北南15m、東西13mのほぼ四角の土地で、北西角地から3軒目の土地です。土地区画としては西隣の家が二軒分の土地を購入しており、東側めいっぱいに家を寄せて建っています。東側と南側は現在空き地になっていますが、数年のうちに家が建つと思います。 購入した土地は建設会社を通して土地購入、家を建てるというある意味条件付き土地です。 その建設会社の提案で建物位置は、西隣とのプライバシーの問題もあるから、自分の家も東側いっぱいに寄せて建てた方が気を使わなくていいと思いますよ。との事で、東側境界線から1.2m、北側道路から2.6m離して、7.2m真四角の家を建てる予定にしました。 ちなみに、市役所に申請書類提出済みです。 申請書類提出しているあいだに、私の知人に配置図を見てもらって言われたのですが(その知人は家を3軒建てました。)、「西側に西日が入るから冬はいいけど、夏は暑すぎて大変だよ。西側に建物を寄せて、西隣の建物で西日を逃がした方がいいんじゃない?」「東に家が建ってその人の家が西側に寄せてきたら、東の日が入らないよ。」って言われました。 詳細はこんな感じなのですが、皆様はどこに建物おきますか?置いたら良いとおもいますか? ここの質問でを見ていたら、お隣とくっつくことで日照権の問題で文句を言われたなど、お隣とギクシャクするのもイヤだし、今後東側に家を建てた人が西側に家を寄せてきたら、東の日が入らないのも困るしで、どちらもとりがたいというのが本音です。 自分が甘く考えていたせいか、東側に家を建てるというのが前提で間取りもつくって申請も出してしまったというのもあって、またお金がかかるし、東側に、汚水・雨水のマンホールが集中してあって、西側に家をもっていくと配水管を伸ばすのにお金がかかるな。というのもあり問題が山積みです。 皆様のお知恵を拝借したいです。 もしわからない話の内容であれば別途補足などさせていただきます。

  • 敷地と高低差のある道路との境界は、道路境界線?敷地境界線?

    購入検討の土地は、第2種中高層住居専用地域で、南側は9m道路、東側と西側は隣地境界です。北側は5.5m道路ですが、敷地より約5mの高さにあり直接その道路には出られません。この場合、北側は道路境界線になるのでしょうか、それとも敷地境界線なのでしょうか?特に何の規制もない地域なので道路境界線であれば敷地ギリギリまで建設可能だと思うのですが、敷地境界線となると外壁面までは50cm以上離さないといけないですね。また、道路境界線扱いだとしても、この道路が道路としての認可が降りる前(新規建設途中)は、やはり敷地境界線なのでしょうか?

  • 建物を敷地にどのように配置するか悩んでいます

    お世話になります。自宅を建築予定です。家をどのように配置しようか悩んでいます。密集して住宅が建っている場所ですが少しでも日当たりが良くなればと思っています。 敷地は北側道路で、北面16m、西面8m、南面13mの横長の形状です。建設する建物は南北(奥行)5m、東西(間口)9mの予定です。建物を西側に寄せるか、東側に寄せるか で悩んでいます。建築会社に図面を提案していただいたのですが、両方の案が出てきました。ご意見いただけましたら幸いです。よろしくお願いします。 周囲の建物は、 ・東側は2階建、当方敷地側は1階部分のみ(接道の関係上、建替えは困難そう) ・南東側は平屋(接道の関係上、建替えは困難そう) ・南西側は2階建て、3階建の建物が境界から50cm程の位置に建っています ・西側は2階建の建物が境界より2m程離れて建っています です。午前中の方が日当たりは良さそうです。

  • 敷地境界の擁壁について

    敷地南側(約15m幅)の境界線に東から西に向かって町の側溝があるのですが、高低差があり、東側は敷地から50cm低く~西側は250cm低くなっています。側溝の南側は町営施設の擁壁があります。現在、側溝より1m程度北側の敷地内に古い石垣があるのですが、西側は高さもあり柵などがなく転落の危険があります。そこで、境界線である側溝ギリギリにコンクリートの擁壁を作って石垣と擁壁間を土で埋めて平らにしようと考えています。擁壁は南側の町営施設と同じ高さで、擁壁と擁壁の間に側溝があるイメージです。そこで、厚さ15cm程度の擁壁を15m(コンクリート約3.0m3)作るにはいくらぐらいかかるのでしょうか?また、他にもっと安く擁壁をつくる方法はありますか?表現が悪くイメージし難いかと思いますが、よろしくお願いします。なお、作業性はあまり良い場所ではありませんが、既存の石垣を抱き込む形で擁壁を作れば、強度面では大きな問題がないとも考えています。

  • 隣地境界のフェンスはどちらが建てる?

    現在土地を購入し家を建築中です。土地(9m×11m)は南側道路に面しており、西側敷地には既存の家があります。また東側はすでに新築されています。 今回のご相談はこの西側境界のフェンスをどちらの家が建てるかということです。 私が購入した土地はもともと更地で間口が10mありましたが、この問題となる西側のお宅が、西から1m分を先に購入しました。もともと間口が狭かったので、広くしたかったみたいです。それを条件に私もその残りの土地を購入しました。 ですから、もともとの境界上には西側の人の所有のフェンスがありました。当然西側の人は自分のフェンスが邪魔なので壊しました。 しかし、その後、西側の人から連絡があり、新しい境界上に、私の敷地内に私がフェンスを作るべきだといってくるのです。どうも、この周辺の土地が分譲されたときに、自分の土地の西側の境界には自分のフェンスを立てるというルール?みたいのがあるそうです。 ここで質問ですが、 (1) 西側の人が言うように、私がフェンスを立てるべき (2) 私が新築に引っ越すのは6ヵ月後なので、西側の人が先にフェンスを作っておくべき (3) 話し合いをして折半するべき これぐらいの選択肢になると思いますが、どれが正しいんですかね。 私としては少しでも外溝費を抑えたいので西側の人が西側の人の敷地内にフェンスを建ててほしいのですが。 ちなみに東側の新築は全周フェンスを立ててました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 敷地に対しての家の規模

    お世話になります。 先日、東道路の土地を購入しました。 現在、2社との設計コンペをしておりまして、 気に入った方(工法・間取りの提案)で施工を依頼しようと思っています。 独自に間取り図を書いているのですが、 何度書いても良いプランが出て来なく困っています。 私が取得した土地は第一種低層住居専用地域です。 土地の南側には新築平屋(築1年)が建っております。 土地の西側には幅4mぐらいの川があり、敷地とはフェンスで区切られています。 土地の北側は、私の土地より約30cm高く、まだ何も建っていません。 土地の東側には幅6mの公道があります。 私が取得した土地は、間口11.42mで、奥行きが20.18mの 典型的な東西に長い土地です。 無難に考えて、家は北と西いっぱいに寄せて建てようと思っています。 自分で独自に間取り図を書いて困っているのは、まず、 「縦×横を何m:何mにしようか」と言う事です。 ほぼ正方形の総二階建を考えましたが、敷地が東西に長いので、 家も必然的に少し東西に長くした方がメリットがありそうです。 このような敷地ですと、どのような感じで家全体のレイアウトを 考えれば良いのでしょうか? 私的には「東西に10,920m、南北に6,370mかな」と思います。 コストダウンを図るために、1階と同じ面積が2階の面積になります。 出来れば延床面積は39~43坪で考えたいです。

  • 隣家の窓(長文)

    東-A・B・C-西 現在、家を建てており(B) 同時進行で両隣(東側Aと西側C)にも、同じ工務店で建てている家があります 最近、気づいたのですが Aの西側の窓が大きく こちらの家の中が見えてしまいます   3軒とも同じ形をした同じ大きさの土地です 小さな土地です 少しでも陽が入ればと思い、坪数を小さくし、東側を1メートル空けました 「どの家も境界線より65センチ程あけて家を建てていきます」と工務店より説明がありました 両隣はギリギリ65センチのところまで 家を建てています こちらが1メートル空けたのを知っていたかのように Aの西側の窓が大きいのです その窓には障子がつくようで 工務店から 「障子は開けることがあまりないですよ」と言われました 狭い土地に日当たりを求めたこちらに問題があるのでしょうか

  • 裏庭の有効利用と目隠しについて

    北向きの家を新築したのですが、南側に縦4m*幅9.8mの裏庭があります。その敷地の東側境界から1.3m横に縦1.5m*幅3mのコンクリートの土間があり、そこの掃き出し窓から外に出るとすぐ横には東隣の家の玄関があります。周りは家に囲まれていて日当たりはそれほど良くありません。最初は洗濯物が干せるスペースと自転車を置くガレージにしようかなと思っていたのですが、せっかくの南側なのでもっと有効利用出来ないかなと思っています。ただ、周りの家の目もあるので非常に悩んでおります。バーベキューなどはしませんし、ウッドデッキも作る予定はありません。となるとガーデニングくらいでしょうか?また、プライバシーを確保するために周りに目隠し(ウッドフェンス等)をしたほうがいいでしょうか?裏庭の有効な使い方と目隠しについてウチはこうしているよというのがありましたら教えて下さい。

  • 家相・風水上、良くないでしょうか?

    今、145坪(横24*縦21)の土地に家を新築中です。 外溝工事をいろいろと決めているのですが 全てにフェンスをつけると金額が上がるため 道路に面している北側19mと西側15mのみフェンスをつけて 南側(前に実家)・東側(実家の畑)なので オープンにするつもりです。 そこで聞きたい事があります。 南側・西側にまだ5m位、土地が余っているので 敷地内に道路というか農道を作って北側からも西側からも 出入りしたいなと思っています。 買い物から帰ると勝手口が東側にあるので北側から入って荷物などを 搬入したいし、玄関は南側にあるので帰宅した方向の 道路(入口)から入りたいと母に言ったところ 「あまり良くないんじゃないの?」と言われてしまいました。 どうして良くないのかは不明です。 私は駐車する時に必ずバックで駐車しないで済むなあ~ 便利だな~と思ったのですが家相・風水上、 良くないでしょうか? すみませんが教えてください。

  • 東西の部屋の選択

    賃貸物件探しに奮闘中です。 候補にしている物件が、2F建て南向き/4戸の新築コーポ(軽量鉄骨/世帯用)です。 偶然にも物件情報入手が一番乗りで、2Fの東西の部屋を選択できるのですが、正直悩んでいます。 立地状況 ・南側ベランダの4~5M向かいには、同じ高さ程度の家がある  →日当たりは大丈夫?? ・住宅街で周囲は静か ・ペット可物件→うるさい? ・建築前で、現在はさら地状態なので実際に見学ができない ・2F東側部屋だと・・・ 物件の東となりにも同じ高さの賃貸コーポが建っている(この間隔はほんの1Mほど)ので、東・南ともに日当たりが心配。 ・2F西側部屋だと・・・ 入居者用や近隣物件の駐車場がずらりと並び、かつ小道をはさんで一般住宅と駐車場がちらほらとあるので、南の日当たりと音の心配。 2F東側か2F西側の部屋かどちらが良いと思いますか?? また、この物件そのものをやめておいた方がいいと思いますか??