家の敷地内の建物配置

このQ&Aのポイント
  • 家の配置を敷地の中の東側にもってくるか、西側にもってくるかで悩んでいます。自分の土地は北側にあり、北南15m、東西13mのほぼ四角の土地で、北西角地から3軒目の土地です。
  • 建設会社の提案で建物位置は、西隣とのプライバシーの問題もあるから、自分の家も東側いっぱいに寄せて建てた方が気を使わなくていいと思いますよ。との事で、東側境界線から1.2m、北側道路から2.6m離して、7.2m真四角の家を建てる予定にしました。
  • 知人は「西側に西日が入るから冬はいいけど、夏は暑すぎて大変だよ。西側に建物を寄せて、西隣の建物で西日を逃がした方がいいんじゃない?」「東に家が建ってその人の家が西側に寄せてきたら、東の日が入らないよ。」と助言しました。これらの要素から、どちらに建物を配置するか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

家の敷地内の建物配置

皆さんのご意見をお願いします。 現在土地を購入して、これから新築予定です。 家の配置を敷地の中の東側にもってくるか、西側にもってくるかで悩んでいます。 自分の土地は北側にあり、北南15m、東西13mのほぼ四角の土地で、北西角地から3軒目の土地です。土地区画としては西隣の家が二軒分の土地を購入しており、東側めいっぱいに家を寄せて建っています。東側と南側は現在空き地になっていますが、数年のうちに家が建つと思います。 購入した土地は建設会社を通して土地購入、家を建てるというある意味条件付き土地です。 その建設会社の提案で建物位置は、西隣とのプライバシーの問題もあるから、自分の家も東側いっぱいに寄せて建てた方が気を使わなくていいと思いますよ。との事で、東側境界線から1.2m、北側道路から2.6m離して、7.2m真四角の家を建てる予定にしました。 ちなみに、市役所に申請書類提出済みです。 申請書類提出しているあいだに、私の知人に配置図を見てもらって言われたのですが(その知人は家を3軒建てました。)、「西側に西日が入るから冬はいいけど、夏は暑すぎて大変だよ。西側に建物を寄せて、西隣の建物で西日を逃がした方がいいんじゃない?」「東に家が建ってその人の家が西側に寄せてきたら、東の日が入らないよ。」って言われました。 詳細はこんな感じなのですが、皆様はどこに建物おきますか?置いたら良いとおもいますか? ここの質問でを見ていたら、お隣とくっつくことで日照権の問題で文句を言われたなど、お隣とギクシャクするのもイヤだし、今後東側に家を建てた人が西側に家を寄せてきたら、東の日が入らないのも困るしで、どちらもとりがたいというのが本音です。 自分が甘く考えていたせいか、東側に家を建てるというのが前提で間取りもつくって申請も出してしまったというのもあって、またお金がかかるし、東側に、汚水・雨水のマンホールが集中してあって、西側に家をもっていくと配水管を伸ばすのにお金がかかるな。というのもあり問題が山積みです。 皆様のお知恵を拝借したいです。 もしわからない話の内容であれば別途補足などさせていただきます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

#2です。 追加の質問に関して下記にお答えします。 >相談がなければ、日の取り方の提案はしないのですか? 残念ながら自分の頭で考えない建築士も居るというのが実態でしょう。 私は相談が無くても、一番気持の良い住宅、そして中古市場でも売りやすい住宅をたてる為に、自分の頭で考え、前例にとらわれずに提案する主義ですけど、、、。そうでなければ注文住宅の意味がないでしょう? >最初に隣の家とのプライバシー問題にふれてきたのですが、悪く言えば西隣の味方だったってことになりませんか? 西側の味方をするというのはちょっと考えすぎだとおもいます。 ただし、プライバシーに注目するなら、隣人のプライバシーよりも、施主のプライバシーですけどね。 施主さんにとって最高の住宅にするための知恵を絞るよりも、隣人問題などが起きない事を優先した事なかれ主義であった可能性はありますね。 >申請をしましたが、建物の移動は不可ということですか? 不可ではありません。可能です。 しかし、仕事の手戻りは、納期と、建築総費用に悪影響をあたえます。 このことを忘れず、自己責任でもって、建築申請を取り下げ、再申請することは可能です。 もし、プロジェクトの予算と納期にゆとりがあれば、再設計、再申請の挑戦された方が後悔は少ないでしょう。 あくまで、納期と予算に余裕があればの話です。

nu-nu-pi-
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 色々と勉強になりました。 >残念ながら自分の頭で考えない建築士も居るというのが実態でしょう。 あたっているかもしれません。 間取り作りや、中に何をいれるかの時に、こちらがあれが欲しいと要求したのに、無いです。と言って、こちらがカタログを取り寄せて実際あったりということが3回はありました。 >隣人問題などが起きない事を優先した事なかれ主義であった可能性はありますね。 これも同じくあたっていますね。これって本当にうちに家を買って欲しいのか?って気になりますよ。 >もし、プロジェクトの予算と納期にゆとりがあれば、再設計、再申請の挑戦された方が後悔は少ないでしょう。 これって結構お金かかったりしますか? 申請費用が30万ちょいと聞いていますが、これだけの負担で済むのでしょうか?(30万円もいたいですけど・・・)

その他の回答 (5)

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.6

建物の配置は一概にどこが良いとは言えません。絶対に南側を空けなければいけないか東側を空けないといけないか等はその土地を実際に見てみないと何とも言えません。 ここでの議論は机上の空論です。 現在の状況で建物位置の変更は、確認申請の関係から、法規上の再チェックが必要になります。又軽微な変更で可能かどうか・・もし駄目なら出し直しになります。これは工期の延長に繋がります。 確認が出ているのなら、地盤調査も済んで、地盤改良も行われた後では無いでしょうか、位置が変わればこの辺の絡みも出てきます。 建築条件付きの物件であれば、設計事務所が、かんでいても、工務店お抱えの設計事務所ですので、設計料もまともに出ない物件に、設計者も、まともな打ち合わせがしたくてもできない(ボランティアでは出来ない)のです。 大きなお金がかかる人生の一大イベントです。ここは、少々お金がかかっても、専門家に相談することをお勧めします。(他の設計事務所)

nu-nu-pi-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >確認が出ているのなら、地盤調査も済んで、地盤改良も行われた後では無いでしょうか いえ、まだなにもしていません。 >建築条件付きの物件であれば、設計事務所が、かんでいても、工務店お抱えの設計事務所ですので ちょっと、違います。 下記の方のお礼欄に載せたのですが、設計事務所とこ工務店という別くくりにはなっていません。なのでその方が好き放題?できるわけです。(下記お礼欄参照願います) この家を設計した人は2級建築士なので別に1級建築士のところに設計図を持っていってOKかどうかの確認をもらっているだけだと思いますので、家の間取りのみの確認で敷地の配置までは考慮されていないのでは?と思っています。 専門家とは1級建築士さんの事でしょうか? それとももっと詳しいひと?

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.5

再々 余り気配りの無い設計者の様なので、全体に見直しされた方が良いのではないか 敷地が画板+建物が描かれる対象=絵=申請許認可対象;受付窓口に相談されるのが正道

nu-nu-pi-
質問者

お礼

再々度の回答ありがとうございます。 色々な方からのアドバイスを頂いてて(私の知人含め)どれがよいのか?と選びきれなくなってきています。 あげくのはてには、ここの土地を購入するんではなかった。と・・・ 土地的にはとても良いところなのですが、いかんせん建設会社がダメだったなと。その建設会社は人が少なく1人が受け持ったら、設計から中に入れる備品や工期、見積りなどその人がすべてをやります。そして注文住宅なのにこちらと意見がちょっとでも違うと、ブスッとした顔をするのです。 まぁ、グチになってしまって申し訳ありませんが・・・ 実際もう一度話し合ったほうがよさそうですよね。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.3

再 家は数拾年住む器ですから、未だ建てられていない時点で間違いに気付かれたのであれば修正します 例えば、確認申請書再提出になったとしても、数拾年日数で割れば、嫌な思いで住むより増しでしょう 何も言って呉れない設計者には困ったものです、専門知識持つ者が参考意見言うのは当たり前なのですが 次に心配なのは、業者に体よく遣られて、高い買い物にならない様にして下さい 第三者設計監理(設計施工の条件付き業者の仕事を施主の立場から監理)する役割を持つのも手段です

nu-nu-pi-
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 >例えば、確認申請書再提出になったとしても・・ 間取りを変えないで建物だけの移動でもお金がかかりますか? でも、東側に寄せる建物の間取りで作ってしまってるので、そこも変えたほうがよいということでしょうか? たくさん質問していまい申し訳ありません。

回答No.2

最初に相談があれば、西側めいっぱいに家を寄せて建てます。家は西壁無窓の設計にします。そうすれば隣家からは苦情がでませんし、夏には涼しい家になります。同時に東側と北側はクルマの駐車スペース(幅2.5~3.0メートル)を基準にして空間をとります。13mx13mの敷地なら縦横合計3台分の駐車スペースを確保します。これは建築後に中古市場で売り出した際にクルマ複数台所有の方に選択していただける為の配慮です。自家用車を複数台所有のご家族は選択肢が少なくて困っているので、クルマ3台分のスペースがある中古住宅は、多少、条件(=価格)が希望にあわなくても売れます。 しかし、すでに「申請も出してしまった」ということなら、今のままの計画で進めます。 建築プロジェクトで最大の失敗原因は途中で計画を変更することです。 プロジェクト開始後に、なにか思いついた施主が、無理やり計画変更して、納期や、費用が収まらずに泥沼化してゆくプロジェクトは枚挙にいとまがありません。 悪い事は申しませんので、計画通りプロジェクトを進めることに全力を注入しましょう。

nu-nu-pi-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >最初に相談があれば、西側めいっぱいに家を寄せて建てます。 相談がなければ、日の取り方の提案はしないのですか? 最初に隣の家とのプライバシー問題にふれてきたのですが、悪く言えば西隣の味方だったってことになりませんか? 申請をしましたが、建物の移動は不可ということですか?

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.1

で、結局如何したいというのでしょう 住宅建てられる方々には、両手に余るほどの遣りたい事があるものです 設計与条件と謂います、それらと現地の諸条件を熟考してプランイングするのです 条件は「此方を取ればあちらが立たず=相互背反、は勿論、矛盾勿論、順位付けします 確認申請の設計された方は、何等かの意見を言われたのではありませんか

nu-nu-pi-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >条件は「此方を取ればあちらが立たず・・・ その通りだと反省しております。 >確認申請の設計された方は、何等かの意見を言われたのではありませんか まったくなにも言われませんでした。 建設会社も私達に、知識が無いことを馬鹿にしているのでしょうね。 南からの日の取り方と、西隣とのプライバシーの問題しか言ってきませんでした。

関連するQ&A

  • 建物を敷地にどのように配置するか悩んでいます

    お世話になります。自宅を建築予定です。家をどのように配置しようか悩んでいます。密集して住宅が建っている場所ですが少しでも日当たりが良くなればと思っています。 敷地は北側道路で、北面16m、西面8m、南面13mの横長の形状です。建設する建物は南北(奥行)5m、東西(間口)9mの予定です。建物を西側に寄せるか、東側に寄せるか で悩んでいます。建築会社に図面を提案していただいたのですが、両方の案が出てきました。ご意見いただけましたら幸いです。よろしくお願いします。 周囲の建物は、 ・東側は2階建、当方敷地側は1階部分のみ(接道の関係上、建替えは困難そう) ・南東側は平屋(接道の関係上、建替えは困難そう) ・南西側は2階建て、3階建の建物が境界から50cm程の位置に建っています ・西側は2階建の建物が境界より2m程離れて建っています です。午前中の方が日当たりは良さそうです。

  • どの位置に家を建築するか

    先日、土地を購入し一戸建てを建築予定です。 ほぼ正方形の土地で43坪あります。 1階の面積は60平米弱です。 以下の土地の条件に対して皆様なら建物をどの位置に建てますか? ・北側は、4m幅の道路 ・東側は、4m幅の道路 ・西側は、平屋住宅 ・南側は7mのよう壁(土地からは、よう壁を見上げる形です)  また、よう壁上も住宅です。 以下の理由からできるだけ北東に寄せようと思っています。 ・よう壁があるので南側からの日当たりは望めないが、  南西からは少し日があたる ・よう壁が怖い つまりは、南側と西側を大きく空けて庭にしようと思っています。 ベランダも西側に設置しようとしています。 このような状況で皆様なら、どういう配置で家を建築しますか? また、西日は嫌われているそうですが、当方のケースでは どのように思われますか?

  • 家とガレージの配置について

    こんにちは。 南と北の2方向道路の土地を購入しました。 西側には平屋の家が建っており、東側はまだ土地が売れていないようです。 北東側にガレージ(2台分)を建て、ずらして南西に家を建て、東側に庭を設ける予定でした。 ところが、家相学上、北東のガレージはだめなようで、北西に置きたいのですが、 西側を庭にした場合、植物に良くないとか、西日がキツイとかやはりあるのでしょうか・・・ 隣の家との距離は車2台分ぐらいです。 よろしくお願いします。

  • 建物が敷地に対して斜めに配置されている。

    自宅の新築工事をハウスメーカーと請負契約を行い間も無く入居予定です。昨日連絡があり、建物が敷地に対して斜めに配置されていることがわかりました。北側斜線制限などは大丈夫だそうです。北西の角を50cm間違えてとり、建物の正面が真南でなくわずかに西に向いています。南東角地で、東側は境界線から2060平行に離れているはずが 、北東の角が一番狭く南東の角に向かって広がって斜めになっています。説明が分かりづらくすみません。 西側に、建物に平行した境界線ぎりぎりの駐車場のコンクリートを造作して気づいたそうで、東側は道路でまだマシですが西側に隣地境界のブロックが設置されれば明らかに斜めになっていることがわかりそうです。50区画ほどの販売で我が家の北、西はまだ空き地です。 居住できないほどの瑕疵ではないですし曳家も現実的ではないでしょうから、内装や外構でオプション工事を無償でしてもらうなり値引きで対応してもらおうと考えています。損害賠償額がいくらくらいが妥当でしょうか。建物工事は3000万円ほどの請負契約でした。

  • 西日対策に適する植生

    お世話になります。 私は東道路の土地(69.56坪)を購入する予定です。 現在、南側には平屋(新築)が東いっぱいに寄せて建てられています。 北側には、まだ建物が建てられていなく、広大な更地です。 私が購入する予定の土地は、間口11.42m。 東西20mちょっとの東西に長い土地です。 常識からすれば、家は北と西に寄せた東西に少し長い家になると思います。 問題なのは、敷地に隣接した西側がフェンスの設けた川になっており、 その西側は見渡す限り『田んぼ』です。 最大の課題は『西日対策』なのですが、 今の段階では「何で西日を遮ろうか」と具体的な案が決まっておりません。 西日対策の一環として植生を考える場合、 どんな植生が向くのでしょうか?

  • 南西角地に建てる家の間取りを迷っています。

    こんにちは。現在、南西角地68.5坪ほどの土地に建てる家の間取りで悩んでいます。 西側、南側とも4.5Mくらいの道路になり、それぞれ道路を挟んで家が経っています。隣接している東側はまだ空き地ですがこれから数年くらいの間には家が建つと思います。 L字型のLDKを配置予定なのですが、これを西側に配置するか、東側に配置するかで迷っています。 ダイニングには外にウッドデッキを付け、サッシを開放すると続き間のようになり、晴れた日はそこで朝食を食べたり、友人たちを呼んでもてなしたいというのが理想です。 東側にリビングを配置した場合に予想されること メリット ・朝日が差し込むので朝は明るい。 デメリット ・昼過ぎくらいからは日が当たらなくなってしまわないか。 ・東側に家を建てる人が、敷地ギリ(1Mは離すことになっています)に建てた場合、朝から日が入ってこないかもしれない? ・東側に家が建ったら、外のダイニングに出るときは常に隣家が近く、見栄えが悪い? 西側にリビングを配置した場合 メリット ・南西角地のため、開けていることは明らか。外のダイニングに出たときも開放感がある。 デメリット ・朝は日が照らない? ・西日が強烈なので、西側に開放的なサッシのあるLDKを作るのは好ましくない?(普通西側にはあまり窓も作らないと聞きました。) 場所は愛知県で、閑静な住宅団地の中で、道路も団地住民くらいしか通らないので、道路からの目はあまり気になりません。 メリット、デメリットは想像で書いただけです。例えば西日がどれくらい強力かなどは、そういう家に住んだことがないので、皆さんのアドバイスをいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 敷地に対しての家の規模

    お世話になります。 先日、東道路の土地を購入しました。 現在、2社との設計コンペをしておりまして、 気に入った方(工法・間取りの提案)で施工を依頼しようと思っています。 独自に間取り図を書いているのですが、 何度書いても良いプランが出て来なく困っています。 私が取得した土地は第一種低層住居専用地域です。 土地の南側には新築平屋(築1年)が建っております。 土地の西側には幅4mぐらいの川があり、敷地とはフェンスで区切られています。 土地の北側は、私の土地より約30cm高く、まだ何も建っていません。 土地の東側には幅6mの公道があります。 私が取得した土地は、間口11.42mで、奥行きが20.18mの 典型的な東西に長い土地です。 無難に考えて、家は北と西いっぱいに寄せて建てようと思っています。 自分で独自に間取り図を書いて困っているのは、まず、 「縦×横を何m:何mにしようか」と言う事です。 ほぼ正方形の総二階建を考えましたが、敷地が東西に長いので、 家も必然的に少し東西に長くした方がメリットがありそうです。 このような敷地ですと、どのような感じで家全体のレイアウトを 考えれば良いのでしょうか? 私的には「東西に10,920m、南北に6,370mかな」と思います。 コストダウンを図るために、1階と同じ面積が2階の面積になります。 出来れば延床面積は39~43坪で考えたいです。

  • 東道路の日当たりについて

    現在、新築検討中です。 下記のような条件の土地・建物なのですが 日当たりがどれくらいあるのかがわかりません。 どなたか教えていただけないでしょうか? 【土地】 ・東道路(6M)で、西側に2.6Mのコンクリート壁有でその上が西側の区画 ・東西に14.5M、南北に14Mの60坪 ・建物を配置すると南に5.4Mの庭、西側2.2M、東側3.5Mの空き (南側の建物は最低でも1Mは北側を空けるはずなので6.4M空いてます) ・第1種低層地域 ・東海地方 【建物】 ・東西に9M、南北7.3M ・1F南側に幅2.4M、高さ2.1Mと幅1.7M、高さ2.1Mの窓 ・1F東側は玄関と土間収納のためリビングには日光は入らない ・1F西側に窓は風呂場にしかない

  • 寝室の窓について

    先日、建築条件付きの土地を購入し家を建てることになりました。 寝室の窓について主人と意見が合わず悩んでいます。 寝室は2階の西側に造る予定です。 南側にバルコニーがあり掃き出し窓をつけます。 私としては採光、通風を考え、plan1のように 北側にクローゼット、西側にw60cm×h90cmほどの上げ下げ窓を2つ つけるのがよいのではないかと思っています。 しかし主人は西日を気にしていて、plan2のように 東側にクローゼット、北側にw120cm×h90cmほどの腰窓を1つ、 西側に窓はいらないと言います。 ちなみに西隣りの家は我が家より少し低い位置に建っており、 家と家の間隔は3mほどあります。 どうしたらよいのかわからず悩んでいます。 アドバイスをお願い致します。

  • 家相・・・信じる?信じない?

    今、とても悩んでいます。 それは間取りの配置について・・・です。 私は損な性分で!?家相を信じるタイプ。 大まかに出来上がってきた設計図は(間取り・配置) とても気に入っているのですが しかし、家相学に照らし合わせると”とんでもない!!”間取り。 信じるタイプでなければスムーズにいくものを・・・と、我ながら 悲しくなります。 お願いしている設計会社の先生は、間取りの配置はどんな風にでも 出来るとおっしゃっています。 ただ、それが土地の条件によっては(広さ・東西南北の向きや隣家・周辺の建物) 採光がとれず暗い家になってしまうということです。 風の流れも変わるらしい・・・です。 それはこちらも重々、承知しています。 家相に拘っていたら家なんてたてられない・・・と。 東・南向きの家、東・南向きの角地ならなんの問題もないんですけどね。。。 我が家の土地ですが、30坪前後の北西向きです。 北、西側に道路あり。 北側には何も遮るものは(建物)ありませんが、 西の道路(5メートル位)を隔てた場所には4階建てのアパートが建っています。 (この建物のおかげで西日は入りません) 東側には3階建ての住宅と、南側には4階建てのアパートが建っています。 東・南、共に隣家との間は1メートルくらいです。 こんな状態ですから採光が難しいのです。 こんな条件の土地に、水回りを全て北西側に配置して リビングと床の間を南西、南東側に配置すると確かに家は暗くなると思います。 でも、悪あがきですが、なにか方法はありませんか?日(陽)が入る方法。 それとは別に、家相についてのご意見も聞かせて下さい! 風水、家相に縛られている自分を変えたい気持ちも多々、あるので 出来れば、御自身や周りであった実例とかもあると嬉しいです。 いろんなアドバイス、経験、体験談、どうぞお聞かせ下さい。  宜しくお願いします。