• ベストアンサー

買うタイミング

http://kakaku.com/item/K0000135178/ 東芝 RD-X10を購入したいと思います。 アナログ放送終了の7/24までに手に入ればよいです。 今かボーナス時期の6月中旬か地デジ乗り換え期間の7月か、 アドバイスでよいので頂けないでしょうか。 家電はボーナスシーズンや決算に安くなると聞きますが、どうなんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140574
noname#140574
回答No.1

RD-X10を3月に買いました。 その時点からもう8千円も下がっているのですね。去年の11月発売当時は18万円程度もしていた機種が、半年で1/3に…。毎回これを見ていると、発売直後になんて買う気にならなくなりますね。 私も歴代のXシリーズは6万円台後半で買っている気がします。 ただ、そろそろ底値になってきているとは思います。曲がりなりにも最上位機種がこの値段なのですから。この機種があと1万円も下がる可能性は低いと思います。 よく言われる、ボーナスシーズンだから、決算期だから、は実は買う人も多い時期なので、最初から低価格の目玉商品、在庫をなくしたい型落ち品以外、実はそんなに安くはなっていなかったりします。 逆に言うと、なんでもないこの時期は良い時期なんですよね。 7月になると、逆に在庫が減ってきて値上がりしだすかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ma3434
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

少なくとも決算期には安く買える可能性が高いです。理由は店の年間や半年間の達成度が100%いくかいかないかのせめぎあいであることと、100%越えであればさらにどれだけ上乗せできるかで会社や販売員の成績が決まるので赤字にならない範囲で利益を削ってでも売上げ額と数をカウントしたくなる傾向にあるからです。 実際3月に家電を購入してかなり安く買えました。 3月以外で言えばやはりボーナス商戦も重要な評価指標にあるでしょうから狙い時といえるかと思います。決算期が一番効くとは思いますけどね。 節目に限らず、参考にですが (1)自分なりの目標価格をまず設定する。(ネットなどで相場をみておく) (2)幾つか店を回って相場を見ること。  当然(1)は(2)より安く設定してOKです。かなり安く設定してもいいかも知れません。 (3)そのなかで購入する店を決め店員(できれば年配とか決定権のありそうな人)に(1)を持ちかける。現金を用意しておいて「他の店もたくさん見て回ったが(1)にしてくれればここで即決する」とはっきり伝える。 短い交渉で店側は販売できるので即決をにおわせればそのままOKの場合も多いです。場合によってはそこまでは無理と言われるかもしれませんが納得できる範囲であれば購入する。納得できないなら他店に行ってさきほど提示された価格を告げて同様に交渉する。 商品説明とか省いて価格交渉だけに特化することで店側も効率よく1台売れるわけです。 また店頭表示価格で安かったり「売れてます」とかの表示は店側が処分したいとか、利益が多いので売りたいとか店の意思があったりしますので目立たせています。普通の表示のものでも自分のほしいものを決めて価格交渉すれば十分安くしてもらえることも多いです。 がんばってください。

force1
質問者

お礼

皆様ありがとうございました。参考にさせて頂きますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVD-RとDVD-RAMについて

    最近、東芝のDVDレコーダー【RD-W300】を購入しました。 http://www.tlt.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-w300/function_other.html http://www.tlt.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-w300/spec_hard.html 地上デジタル放送やアナログ放送など、HDDに保存してからDVDに移動 またはDVDに直接録画したいと思っていて、DVD-RとDVD-RAMを購入しようと思ったのですが ビデオ用やデータ用、CPRM対応など色々な種類があるようで、どれを購入してよいのか迷っています。 自分なりに調べてみて、DVD-Rは太陽誘電、DVD-RAMはパナソニックが良いという書き込みを 読んで、さらに価格.comで調べてみたのですが、そこで人気のある DVD-R【DVD-R47WPYSBA または DR-120WWY50BA】 http://kakaku.com/item/07106510429/ http://kakaku.com/item/07106510771/ DVD-RAM【LM-AF120W10】 http://kakaku.com/item/07103011459/ を購入しようかと思っているのですが、この商品でデジタル放送を録画したり出来るでしょうか? 特にDVD-Rの方は見た目が同じなのになぜ値段が違うのか気になってしまいます。 初めて購入するので、間違っている部分がありましたら申し訳ありません。 この商品であっているかどうか、また他の商品でお勧めのものがありましたら そちらも教えて頂けると幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 一人暮らしのテレビについて

    今、大学に進学するにあたって 一人暮らしで使う、家電製品を決めています。 そこで質問です。テレビの選択で悩んでいます。 家電製品について無知なのでわかりやすく教えてくださると嬉しいです。 価格コムでいいなと思うものが3つあがったのですが 皆さんならどれを選びますか?意見を聞かせてください! (ちなみに予算は3万円です) 東芝 REGZA http://kakaku.com/item/K0000242825/spec/ 日立 Wooo http://kakaku.com/item/K0000215688/spec/ パナソニック VIERA http://kakaku.com/item/K0000184881/spec/

  • 東芝REGZAブルーレイレコーダーRD-X10・RD-BZ800外付け

    東芝REGZAブルーレイレコーダーRD-X10・RD-BZ800外付けHDD (1)最新の東芝のREGZAブルーレイのRD-X10やRD-BZ800などは外付けHDDにも録画できるようです。しかしHDDの登録は5台までとあります。そこで質問です。たとえばRD-BZ800を使っていて、HDDを登録し、HDDを5台使っていたとします。そこでRD-BZ800からRD-X10に買い換えたとしたら、RD-BZ800で登録し、使っていた5台のHDDはRD-X10で新たにHDDとして登録し、RD-BZ800の時に録画していたHDDの番組は見れるのでしょうか? (2)また一度RD-X10やRD-BZ800で本体に録画した番組(デジタル放送・アナログ放送)は外付けHDDへデータを移動できるのでしょうか?よろしくお願いします。 よろしくお願いします。

  • アナログDVDレコーダーは地デジで廃物?

    現在、東芝のRD-XS46というアナログDVDレコーダーを使用していますが、地デジ移行後は廃物となるんでしょうか 地デジTVの方は、簡易地デジチューナーをつないだら、地デジ放送が映りました。 で、考えたのですが、この簡易チューナーをTVにではなく、DVDにつないだら、このDVDプレーヤーも、地デジ放送を受信するんじゃないか?なんて、考えたんですが、やはり、無理でしょうか? アンテナ線→地デジチューナー→アナログDVDレコーダー→アナログTV、という接続で、地デジ放送を観れないか?という質問でございます。 すいません、ご教示ください。 宜しく、お願いします。

  • このテレビってデジタルチューナー内蔵ですか??

    あまり家電に詳しくないので教えてください。 家のテレビが壊れしまったので、どうせなら地デジ対応のテレビが欲しいと思っています。地デジ対応でも別途チューナーが必要にならないやつが欲しいです。 そこで、価格.comで調べていて、http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000014882/がいいなぁと思っていたのですが、これってチューナーがいらなくて地デジ放送が見れるタイプなのでしょうか??

  • PC部品の値下がりが強烈に遅いのはなぜ?

    お世話になります。よろしくお願いします 白物家電やカメラは半年もすると定価の半額以下の値段になりますが、PCの部品が 半額以下になるということは滅多にないように思います。例↓ http://kakaku.com/item/K0000417774/ http://kakaku.com/item/K0000368067/ http://kakaku.com/item/K0000431726/ http://kakaku.com/item/K0000320521/ http://kakaku.com/item/K0000358621/ これは何故なのでしょうか?

  • 液晶モニタとDVDレコーダーの相性

    今こちらの商品を購入しようと考えています。 ちなみにXBOX360をやりたいと思っています。 http://kakaku.com/item/K0000045343/ また、こちらの商品とDVDレコーダーを繋いで地デジ を見たいのですが、見れますかね? 相性はどうなのでしょうな? http://kakaku.com/item/K0000139454/こちらか http://kakaku.com/item/K0000060275/こちらで。

  • 地デジ対応でないテレビで地デジを観るには

    現在地デジ対応でないテレビを使ってます。 それと東芝のVARDIA RD-E300でアナログ放送をHDDに録画しています。 そこで質問なのですが、地デジを観るためにはチューナーが必要なのでしょうか? 何かDVDレコーダーが地デジ対応ならば観れるなどとも聞いたことがあるのですが良く分かりません。 ダブ録などの機能もあるのに使うことが出来ないので何かもったいない気がします。

  • 今、BenQのM2400HDを使っているのですが、下のリンク先の地デジ

    今、BenQのM2400HDを使っているのですが、下のリンク先の地デジチューナーを接続して使用することはできますか? D-subと、VGAと、アナログRGBというのは言い回しが違うだけで全て同じ意味なのでしょうか? M2400HD http://kakaku.com/item/00857012793/spec/ 欲しいチューナー http://kakaku.com/item/K0000107647/ よろしくお願いします。

  • iPodが接続できるコンポの購入に悩んでます

    iPodが接続できるコンポを買おうと思っているのですが、家電にあまり詳しくないのでどれを買おうか悩んでいます。 現在検討しているのが Victor  ・NX-TC7 http://kakaku.com/item/K0000159692/  ・UX-FH7 http://kakaku.com/item/K0000134364/  ・NX-TC40 http://kakaku.com/item/K0000278984/ KENWOOD  ・C-414 http://kakaku.com/item/K0000227629/ Panasonic  ・D-dock SC-HC55 http://kakaku.com/item/K0000232696/ ・D-dock SC-HC35 http://kakaku.com/item/K0000232697/  ・D-dock SC-HC40 http://kakaku.com/item/K0000093433/ の7つです。(ほぼデザインで選びました。) なるべく音質が良いものが欲しいと思っています。 接続するiPodはnanoの4世代です。 置く部屋の広さは7.5畳です。 家電に詳しい方のご意見をお聞きしたいのでよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • WRC-X3000SGNをルーターとして使っていますが、中継器WRC-X1800GS-Bは対応していますか?
  • ルーターWRC-X3000SGNと中継器WRC-X1800GS-Bの対応可否について教えてください。
  • ルーターと中継器の機種が異なる場合、互換性はあるのでしょうか?
回答を見る