• ベストアンサー

質問させてください。

DVDから音声をCDに移すことは出来るんでしょうか? 例えばミュージシャンのライブDVDの音声をCDに移すような感じです。 ご返答よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hokke1
  • ベストアンサー率40% (238/593)
回答No.2

市販のDVDソフトの多くには、著作権保護のためのコピープロテクトがかかっています。 そのため、PCのDVDドライブに入れて映像や音声データを直接取り込むことはできません。 また、コピープロテクトを解除してコピーすることは法的にもグレーからアウトですし、その方法を教えることもこの場ではルール違反になります。 アナログで取り込むなら、DVDプレーヤーやそれに繋いだTVのLINE-OUT端子からケーブルでPCのLINE-IN端子に繋ぎ、PC上で何らかの録音ソフトを使えば取り込めます。 この場合当然ですが1曲ごとに分けたりするには何らかの音声ファイル編集ソフトが必要になります。

graceke11y
質問者

お礼

そうでしたか、 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

>出来るんでしょうか? 可能かどうかと言えば可能です。

graceke11y
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 もし良ければ方法を詳しく教えていただけませんか? よろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

このQ&Aのポイント
  • NEC LAVIE PC-GN232FDADの動作が遅い問題について、修理や再購入の検討をしています。設定時の入力反応の悪さや起動の遅さが気になります。メーカーによるメモリの増設やCPUの変更はできないようです。次回の購入時にはスペックに気をつけたいと考えています。また、新しいPCでマイクロソフトオフィス2019をインストールする場合には特別な手続きが必要ないようです。
  • NEC LAVIE PC-GN232FDADは、動作が遅い問題に悩まされています。設定時の入力反応の悪さや起動の遅さが特に気になります。メーカーによるメモリの増設やCPUの変更はできないようですが、自己修理を検討しています。次回の購入時にはスペックに注意したいと思います。新しいPCでマイクロソフトオフィス2019を利用する場合には、特別な手続きは必要なさそうです。
  • NEC LAVIE PC-GN232FDADの動作が遅く、修理や再購入を検討しています。設定時の入力反応の悪さや起動の遅さが気になります。メーカーによるメモリの増設やCPUの変更はできないようですが、自己修理を考えています。次回の購入時にはスペックに注意しながら選びたいと思います。新しいPCでマイクロソフトオフィス2019を使う場合には、特別な手続きは必要なさそうです。
回答を見る