• ベストアンサー

防寒ウエアー

tetyanの回答

  • ベストアンサー
  • tetyan
  • ベストアンサー率22% (32/145)
回答No.3

 品質相応に値段の高いクシタニをお勧めします。  気温5度のミゾレの中、1時間走っても平気で重宝します。  長持ちします。

参考URL:
http://www.kushitani.co.jp/main/index.htm
ginnpapa
質問者

お礼

早速 ショップに行ってきます。

関連するQ&A

  • 雪国の郵便配達のバイクウエア

    寒冷地、雪国でスタッドレスタイヤを履いた小型バイクが郵便配達をしています。 これを可能にしているものが、バイクウエア(防寒・防水(?)ジャケット、ズボン)と思います。 私も街乗り小型バイクライダーで同様なものが欲しいので入手法を探しています。 一般の冬用バイクジャケットは、高速でぶっ飛ばす用に出来ていて、ピタッとしすぎていて動きにくく、小型バイクに乗ったり降りたり、通勤時に羽織るのには不適当です。 入手先またはメーカー等教えてもらえるとありがたいです。

  • 細身のパンツに合う防寒性の高いアウトドアウェアありますか?

    細身のパンツを掃くことが多くて、つい上着にジャケット系をよく着るのですが、歩いているときはそれでよくても原付に乗っているときはとても寒さがしのげません。ウールのPコートなどもイマイチです。 普段から上着として着れるような感じで、真冬に原付乗るときでも十分な保温性を持っていて、かつ細身のパンツにも合うようなごつすぎないアウトドアウェアってありますでしょうか? ダウンジャケット系ではなく、ナイロン系などの方が好みではあります。 オススメがあれば是非教えてください。 京都なので冬は本当に寒いんです。 予算は1~3万くらいです。 よろしくお願いいたします。

  • ボードウェアのクリーニング・洗濯方法(バートン)

    知人に借りていたウェアを返すに当たって、 クリーニングに出そうと思って洗濯タグをチェックしましたら、 英語表記でよくわかりませんでした。 別メーカーのパンツは、ドライクリーニングしてくださいと書いてありました。 別の友達に聞くと、ウェアは防水加工が弱くなると嫌だから クリーニングに出さずに水拭きして干して、しまっていると言っていました。 借りてたものなので、きちんとしお返ししたいです。 クリーニングに出してよいものなのでしょうか?

  • 冬のイカダでの防寒着

    先日、イカダに釣りに行きました。寒さ対策で3000円ほどのバーゲンの防寒着を買いました。裏表ナイロンで中綿があるやつで一応防水タイプでした。期待して着て行ったものの、直ぐに蒸れて、ジャケットもパンツも裏側に水滴がつき、散々なめにあいました。 新たに買い直そうと思いますが、もう同じ失敗はしたくないので、アドバイスをお願いします。 ゴアテックスなるものが良さそうなんですが、価格的にきついし、何となく防寒より防水向きなのかなって感じなんですがどうでしょうか? 私の希望はまず蒸れない、それと暖かく、出来たら軽く、そして安く(15000円前後)わがままな希望ですみません。 なお、雨の中での釣りは考えてないので、防水機能はあまりいらないです。 また、蒸れないようにするには中に着るものをどうすれば良いかもアドバイスお願いします。 沢山お聞きしましたがよろしくお願いします。

  • スノーボードウェアについて

    私は身長160cm.体重48kg なんですがボードウェアのパンツのサイズはLでも大丈夫でしょうか? ちなみにジャケットはMです. あまり大きいとまだ初心者なので滑りにくい気もします. ですがダボっとした着こなしがしたいのでMでは小さい?とも思います… 脱着式パウダーガードはついてないので雪の侵入も心配です メーカーはSISTA.Jのパンツを購入予定です 試着するのが一番かと思いますが皆様の意見も聞きたいので回答お願いします 後.色の組み合わせなんですが.上が白黒チェックに下が黒のパンツってカッコ悪いですかね?↓ 小物を派手にしてウェアをシンプルにいきたいのですが… 質問だらけですいません

  • ライダースジャケット

    ライダースジャケットにカーゴパンツを履くのはダメでしょうか? ライダースジャケットは黒でかなりタイト気味です。 カーゴパンツはカーキ(緑系)でこれはかなり大きめのサイズです。 加えて、できればライダースジャケットの下に合うものを 教えていただけるとありがたいです(._.)

  • スノーボードのウェア

    こんにちは。 スノーボードのウェアについてなのですが、何年も使っているせいかもしれませんが行く度にいつもパンツまでぬれてしまいます。今年は防水スプレーをこれでもかというくらいかけたのにやはりぬれてしまいました。みなさんもぬれますか?なにか対策とかありますでしょうか? それとあたらしいウェア(ズボン)を買うとしたらどこのメーカーのが良い(水がしみこまない)でしょうか?

  • 最強の防寒具を教えて下さい。

    通勤で、市街地&高速道路を数十分~1時間近く走ります。 これからの季節、夜0℃近くになっても、絶対寒くない最強の防寒用品(上下)を教えて下さい。 過去レスでもモンベル、クシタニ、ゴールドウィンなど上がっていますが、できればメーカだけでなく商品を教えてもらえると助かります。 ジャケットなら¥20000~¥50000くらいで考えています。 グラブ、パンツの事も考えるとそれ以上は難しいです。 参考までにGoldwin http://www.goldwin.co.jp/gw/motorcycle/product/ マルチユース街乗りジャケット(GSM2456)程度では ダウンじゃケット程度の防寒性能しか期待できないのでしょうか?

  • 防寒用品レザーとクロスウェア

    これからの時期の防寒について質問させていただきます。 現在KUSHITANIのレザーの上下を着てますが、ゴアーテックスなどのクロスウェア(インナーはもちろん着込みますが)ジャケット・パンツの方が暖かいのでしょうか? 安全面でいえばレザーの方に軍配は上がると思いますが。暖かさではどうなのでしょうか?

  • ライダースジャケットに合う下は?

    ライダースジャケットを着た場合、下のパンツ&靴はどういうのが合うと思いますか?(ブーツ、レザーパンツ以外でお願いします。) 私服でライダースジャケットを着たいので気楽に着こなせる方法を探しています。よろしくお願いします。