• ベストアンサー

木の実に艶をだす方法

公園で拾ってきた、イチジクのような格好をした木の実が 良い具合に、小鳥が中身を啄んだらしく ほどよい穴が開いてます。 で、それを小さな花器として使いたいと考えたのです。 大きさは、人差し指と親指で○を作ったくらいのものです。 土が付いていたので、汚れを落としてみましたが なんだか白ッ茶けて、表面に艶はまったくありません。 これを例えばひょうたんの飾りのような色に彩色するか あるいは、艶だけを出したいと考えました。 どなたか、このような素材に彩色かつや出しの方法をご存じの方がいらしたら 是非、方法をお教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.1

基本的にはニス塗りでしょう。 他には、家具用のオイルステインとか、タバコパイプを磨くワックスや着色料とか、ギターの指板磨き用レモンオイルとか、革製品や革靴用のオイルや茶色の靴墨を思いつきますけどね。

prudence
質問者

お礼

dogdayさま 自身も説明しにくかった、わかりにくい質問でしたのに 文意を汲みとって下さり さらに、とても納得できるご回答を ありがとうございました。 方法を幾つか それも思いもかけないほど多岐に亘る品々を 列挙して頂いたのも 驚きとともに、おおいに助かりました。 早速、お教え頂いたどれかを試し 拾ってきた木の実を楽しみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 財布の手入れ

    とてもツヤのある型押し革の財布を使っています。 この財布の手入れについて教えて下さい。 現在はブラッシングをし、汚れを飛ばして、ミンクオイルをしみ込ましてから余分なオイル分を拭き取っています。 今後汚れが目立つようになった時にクリーナーを使いたいと考えているのですが、過去、革製品にクリーナーを使ってしっかり拭き取っとったのに、白くくすんでしまったことがよくありました。 もちろんツヤも無くなってしまいました。 こんな失敗をしないように良いクリーナーを知りませんか?また、このツヤを維持させるため(ツヤ出し剤など)の方法を教えてください。

  • 子供が拾ってくる、木の実や葉っぱなど…

    子供が拾ってくる、木の実や葉っぱなど… 低学年の子がいる母です。先日遠出した先で、どんぐり拾いなどをし、持ち帰りました。 木の枝や落ち葉などもあります。器用なママさんは、親子で絵や作品にしたりして、上手く活用できるんでしょうが、私も働いているし暇もありません。今までは、とりあえず拾ってきて、袋などに入れっぱなしの状態→子供が忘れたころにこっそり処理して(捨てて)いたのですが、本音としてそれもかわいそうなので、簡単な方法で活用できれば。と思っています。 どんなアイディアがあるでしょうか?? まず、きれいにするには、(拾った時、土が湿っていましたので、汚れています)すすいで乾かす?でよいのでしょうか? 虫が湧かないようにきちんと処理したうえで、簡単な飾りなどに出来ればと思っています。 ちなみに、海のものを拾うのも大好きな子で、貝や石もたくさんあり、挙句の果てには骨も拾ってきていました。海鳥の骨格の一部と思われます。私的には、かなりNGなのですが、発掘みたい!と喜んでる子供から取り上げることもできず、家にあります。みなさん、こんなことで困ったことはありませんか? 置きっぱなし、拾いっぱなしの状態がとても気になるのですが、みなさんどうされているか、教えてください。

  • 古い車の外見を少しでも綺麗にしたいです

    知り合いからだいぶ古い車を譲ってもらいました(10年以上前のだとか) 走るのには問題ないのですが、古いだけに外見が凄く汚いです・・・ 元々の色は白なのですが、すっかり色褪せてしまい水垢などの汚れも付いていて艶も全くありません。 こういう状態なのは分かっていて譲ってもらったのですが、やはり少しでも綺麗にしたいと思います。 これは車用の洗剤?などで綺麗に洗った後にワックスや艶出し剤みたいなのを塗れば少しはマシになるでしょうか? また、他にいい方法などあればよろしくお願いします。 ちなみに再塗装は金銭的に厳しいです・・・

  • オープンカー(MR-S)の幌の汚れ

    トヨタMR-S(12年式)の幌の汚れについてお聞きします。 年式相応だと思うのですが、購入時から幌がかなり汚れており、 洗車をしても幌だけ汚れが目立ちます。 色が褪せた様な状態で、幌の表面に凹凸があるせいか、 細かに土色の汚れが入り込んでいるよう汚れがあります。 幌に艶がないのは仕様が無いかもしれないのですが、 土色の汚れだけでも何とか落とす方法があれば教えてください。 これまで試した方法は ・凹凸があるので歯ブラシ等の目の細かいブラシでこする (効果なし) ・専用ケミカル(モータウンの幌用のシャンプー、コーティング) (シャンプーでは汚れは落ちないが、2,3日、艶が出て汚れが目立たない) ・アーマーオール (2,3日、艶が出て汚れが目立たない) ・スチームクリーナー (全く効果なし) これから試してみたい方法 ・激落クン(スポンジクリーナー) (凹凸がある為、効果があるでしょうか?) ・素人考えですが、幌を何かで塗装するということは可能でしょうか?

  • 古い家具のお手入れ法

    おばあちゃんの家が古く、40~50年前の家具(戸棚)があるので使いたいのですが、かなり汚れもあるのでお手入れ方法を教えてください。 一応汚れは雑巾で拭きましたが、渇くとくすんだ感じで、部屋に置いたら 雰囲気が暗くなりそうなので(元々の家具の色が濃いこげ茶色なせいもありますが) 少しツヤを与えた方がいいのかなと思いますが テカテカは嫌いなので自然なツヤを出すにはどのような物(ツヤ出し剤?)を使えばいいでしょうか? 他の方の質問で、「雑巾で拭かずに水洗いする」とあったのですが本当に水洗いして大丈夫でしょうか? 水を含んで引き出しがきつくなったりしませんか? 家具自体は、古いですが骨董と言う程の質ではないので特別丁寧に作業しなくても(神経質にならなくても)大丈夫かなと思います。 長くなってすみませんがよろしくお願いします。

  • 木の実らしいのですが なんの木の実でしょうか

    友人から、知人が作ったと根付を貰いました。黒い実は無患子ですが 白っぽい実が何なのか? 友人に聞いても解らないと 写真を添付しますので、教えてください。出来れば私も、こんな根付を作りたいと 思っていますので、よろしくお願い致します

  • 木の実の育て方

    えー、木の実がなんの木の実かというと 植物の知識が皆無に近いので申し訳ないのですが 分からないのですが、多分どんぐりやその仲間だと 思います。 友人からおみやげといって、トトロのおみやげみたいな かたちでもらったのですが、もう少し芽が出かかっていて、このままじゃ乾燥死してしまうんじゃないかと思い、 困ってます。鉢に植える際のアドバイスとかあったら お願いしたいです。観葉植物としてしばらく育てて ある程度大きくなったらどこかに植に行こうと思ってます。それまでの道のりをご教授下さい。よろしくお願いします。

  • 木の実

    アダムとイブはヘビにそそのかされて木の実を食べたら、お互いが裸であることに気が付いて隠したのだそうです。 何の事なのでしょう? 私はそこそこ歳をしているのですが、未だに良くわかりません。 お教え下さいますよう、宜しくお願い致します。

  • この木の実ってなんですか。

    この木の実ってなんですか。

  • 木の実   

    いつも素通りする公園内にあります。 周囲は、桜と辛夷(コブシ)の木がありますが、これだけ低木です。 名前を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 首都圏などでは窃盗や事件が当たり前のように毎日起きていますが、島・西之表市ではそのようなことはほとんどないです。
  • 島・西之表市では安全な暮らしを送ることができます。
  • 島・西之表市は治安が良く、住民は安心して生活しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう