• ベストアンサー

携帯かけ放題??

月額6300円で、現在使用してる携帯の基本料金を一番安いプランに変更すると、事実上1万円以内で携帯かけ放題になる「ホーダイクン」というのを知っている、または使用しているというかたいませんか?? 詳しいこと知りたいです!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aptiva
  • ベストアンサー率36% (193/529)
回答No.2

このサービスはJM-NETと言う会社が、mobdemと言うものを携帯電話に取り付けるとケータイのかけ放題ができる、と言う触れ込みではじめたわけですが・・。 本来、今年の4月1日にサービスが始まるはずが、8月に延期。 8月に始まるはずが、9月に延期。 9月に始まるはずが11月に延期。 と言う経緯になってます。 11月が楽しみですね・・。 初期費用として26,000円がかかります、自己責任でご判断下さい。

参考URL:
http://www.jm-net.com/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • densha
  • ベストアンサー率29% (333/1123)
回答No.1
参考URL:
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8187/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パケット使い放題の料金について

    現在ソフトバンクでオレンジプランを使っています。 (1)パケットを使い放題にしたいので料金を調べたところ月額4410円とありました。 これに基本料金などが加算されるのでしょうか? (2)AUでパケット使い放題の料金を調べたところ同じく4410円とありました。ドコモも確か4000円位でしたが、パケット使い放題の方は月額の携帯料金はどの位支払っていますか? よろしくお願いします<m(__)m>

  • 携帯電話通信キャリアのパケ放題プランについて質問で

    携帯電話通信キャリアのパケ放題プランについて質問です。 現在、SoftBankの2段階パケ放題プランに加入しています。1段階目が980円で、上限が4980円だった気がします。 しかし、SoftBankが料金プランの変更で、次回に機種変更をするとパケ放題の最低プランでも2GB上限の月3000円プランしかないらしいです。 現在はホワイトプラン980円+パケ放題980円+基本料金300円の2260円で携帯電話を維持出来ていますが、次回は・・・ ホワイトプラン980円+パケ放題3000円+基本料金300円で4280円と2020円も実質値上げになってしまいます! SoftBankの孫正義さんは携帯電話の料金は限りなく無料になると言っていたのに、どんどん値上げです。 ここからが本質の質問ですが、 NTTドコモやauのパケ放題プランには、2段階パケ放題プランとかありますか?教えてください。

  • 「新つなぎ放題」について

     音声端末のWILLCOM 03で、データ通信用の料金プランである「新つなぎ放題(月額3880円)」と「話放題(月額980円、仮称らしい)」を適用することは可能なのでしょうか?  現在はW-ZERO3(es)で、定額プラン(月額2900円)とデータ定額(月額1100円~3800円)に加入していますが、通話やメールの頻度が少なくて、ほとんどデータ通信に利用しています。この際、W-Value Selectで、03への機種変更と料金節約を考えています。  また、03をパソコンにつないで、モデムとして利用した場合も、「新つなぎ放題」の月額3800円で済むのでしょうか?(リアルインターネットプラスは、なくなったのでしょうか?)

  • AU携帯かけ放題プランについて。

    AU携帯かけ放題プランですが、基本料金2200円プラスezweb300円コースに入ってメールできますか? 基本料金のみのプランの場合メールはできますか?その場合1バケットいくらかかりますか? よろしく回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • 新つなぎ放題で携帯サイトは定額?

    データ向けプランの新つなぎ放題は、3,880円でプロバイダ等を利用してもパケット通信料が定額で出来ると聞いています。 この料金プランはウィルコムの携帯サイトを利用した場合もパケット通信料は定額なのでしょうか? ※音声型端末を利用 音声プランのオプションにあるデータ定額だと、携帯サイト以外にプロバイダ等を利用した接続の場合3800~6,300円と上限金額が変更されてしまうので、データ向けプランだと逆に携帯サイトを利用したら別にパケット料がかかるのかなと思って…。 以上のことがネックになって、 つなぎ放題(3,654円)から新つなぎ放題へ変更するか他社も含めて考えた方が良いのか迷っています。 (新つなぎ放題はプラン変更にも解除料金が必要みたいなですし)

  • ケータイ ネットし放題 安いのは?

    ケータイでパケットし放題で一番安いメーカーはどこですか?基本料金+パケットし放題で一番安いメーカーとプランを教えてください。

  • 携帯のキャリアについて

    今年から会社をやめフリーランスで仕事をしようと考えています。 そこでひとつ心配なのが電話料金です。 しばらくは自宅を仕事場としてやっていくつもりですが、通話する機会も多くなる為現在の携帯電話のプランから見直したいと考えています。 現在ソフトバンクの2GBのプランに分割機種代を含め、月額9000円ほど支払っています。 基本料をなるべく安くして、通話料金を気にしなくて済むかけ放題プランでいいところがないかと調べているのですが、ワイモバイルがかなり安く、基本料2980円に10分以内の通話が月300回迄無料のプランが入っており、ワイモバイルへの乗り換えを検討しています。 他にもおすすめ等あれば教えて頂けると助かります。

  • auのパケットし放題について

    私はauのケータイを使っているのですが、パケットし放題というのに入っていません。 話によると、パケットし放題に入れば4200円かかり基本料金などで2000円、合計6200円かかると聞きました。 それでメールもEZもし放題なんでしょうか? 他にも様々なプランがありよく分かりません。 何に入れば安くつくのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • ソフトバンクのパケットし放題forスマートフォンに

    ついて教えてください。 今月の料金明細を見て、ケチケチ作戦を検討し始めました。 基本料 ホワイトプラン  934 通話料 ホワイトプラン  2,540 (当社携帯宛無料通話[1~21時]609円[概算]) 定額料 Wホワイト  934 割引 Wホワイト(2,540円 × 50%) -1,270 定額料 パケットし放題forスマートフォン 5,700 通信料 S!メール(MMS)@0-08円 16659Ptk 1,332 通信料 PCダイレクト@0.08円 137160Pkt 10,972 割引 パケットし放題forスマートフォン通信分 -12,304 通信料 メール(SMS) 0 月額料 S!ベーシックパック(i) 300 月額料 留守番電話プラス 300 その他 ユニバーサルサービス料 7 合計 9,445 パケットし放題forスマートフォンというのは、 3G回線で52,500パケット以内であれば2段階料金の1,029円でいいよ、超えても5,700円ぽっきりでいいよというプランだったと思います。 これは「通信料=MMS+PCダイレクト」の合算パケットが上記パケット以内であれば適用、っていう理解でいいんでしょうか? ということは、常にwifi接続でPCダイレクトのパケットを(上記で言えば35,841Pkt以内に)減らせば2段階料金の1029円のみの料金になりますかね?

  • つなぎ放題→新つなぎ放題のメリットはありますか?

    現在、WX320Kでつなぎ放題で通話とPC接続データ端末の両方を使っています。 基本使用料:4,567円[長期割引609円、年間契約割引914円]は定額プラン2,900円+リアルインターネットプラス2,100円よりも安いです。(定額プランは長期割、年割が無い) また、固定電話への通話料金なども定額プランよりもお得なのでウィルコム同士の通話が少ない私にはベストの選択と思っていました。 しかし、今回の新つなぎ放題+話し放題(4,860円)はデータ速度4Xに魅力を感じています。 WX320Kで新つなぎ放題+話し放題への切り替えは可能でしょうか?また差額up分のメリットはあるものでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • アメリカでは、タトウーはファッションの一部や表現の形として広く受け入れられています。
  • アメリカでも目に見えるところにタトウーがあると、就職に不利になることがあると言われています。
  • タトウーが片腕いっぱいに入っている人は、個人の好みや独特な背景がある場合があります。
回答を見る