• ベストアンサー

歯科の専門について

歯学部の学生をしています。 4年生になり臨床科目の授業も始まったので将来について現実的に考えるようになりました。 将来どのような分野の需要が伸びてくるのか、現場の先生はどのように思っているのか参考にしたいです。 例えば、高齢化にともなって義歯や補綴の分野の需要が増えたりしていくのか?などの疑問があります。 よろしければ歯科の先生方の考えを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

将来の需要が読めたら、誰でもお金持ちになれますが。 例えば、今はインプラントが調子が良いです。 フィクスチャーベースの換算で年間200億円市場が広がっています。 ですので、単純計算5年後には今までなかった1000億円市場が歯科に誕生します。 今はそれをみんな奪おうと躍起で腕を磨いているところです。 ただ、インプラントもそろそろ頭打ちになるでしょうし、みんな準備が終わってこれから 取りに行く段階なのでekeieiekiさんが手にできるパイはほとんどないかもしれません。 矯正もバブルが終わってきました。 義歯は保険診療では赤字分野です。完全なオーダーメイドで作って、0.1mm単位で調整して 3万円という世界ですからね、保険は。 義歯で儲けている人は、基本的に保険外で50万円ぐらいとっています。 ちまたに3万円で作れる入れ歯が大量にあるのに、50万円だしてもらえる技術が身につけるか また、技術があっても患者さんが来てくれなくてはどうしようもありません。 私の友人は、完全自費の診療所を経営していますが、毎月50万円以上広告費を使って いますし、雑誌や新聞などにもコラムを多数書いています。 腕があれば、患者が来る時代ではありません。 腕があり、また患者を呼べてようやく生き残れる時代です。 歯周病はどうか。国民皆保険でなれた日本人は他の先進国の1/10という値段でも歯科は 高いといいます。その歯科で歯周病が大きな伸びを今後示すか、、、さきのことはわかり ませんが私は懐疑的です。 口腔外科はどうか。また千葉の癌センターで口腔外科医の研修が問題になりました。 締め付けはとても強いです。 っと、今後明るい道というものはなさそうです。 自分がやりたいことをやるのが1つでしょう。 また、経営に自信がなければ、大学から出ないことです。 歯科は今も今後も厳しいので、患者さんに自費診療の営業ができないと大学病院 以外生きてはいけません。 医療でありながら営業をするのはちょっと精神的にも大変ですよ。

ekeieieki
質問者

お礼

ありがとうございました。 現状の問題がいろいろあるみたいですね。 参考にします。

その他の回答 (1)

  • veldan
  • ベストアンサー率67% (125/185)
回答No.2

今は偏りなく勉強し、国家試験に合格することが先決です。 今から志望してても、臨床実習での先輩や教官との出会いで人生変わります。 自分の行きたいところに意地悪な先輩がいて、幻滅することもあります。 志望していなかったところに尊敬できる先生がおられて、付いていこうと思うこともあります。 いずれにしても、国家試験合格後に成り立つ話です。 国家試験合格後、臨床に出たら自分の得意分野をひとつだけ作っていくことです。 何でもできる、というのは何もできないのと一緒です。 レジン充填の仕上がりの美しさにこだわるもよし、根治の精密さにこだわるもよし、外科処置のスピードと正確さにこだわるもよし。 何か一つ特技があれば、上司や先輩からその一点で引き立ててもらえますし、教えを請われます。 そして他のことも教えてもらえます。 それで一人前の歯科医になっていくが良いと私は思います。

ekeieieki
質問者

お礼

参考になりました。 そうですね国試に合格するのがまず最初の課題ですね。 そして「自分の得意分野をひとつだけ作っていくこと」は盲点でした。 何でもできたほうが良いと思っていましたから。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 歯科医の専門について

    将来、矯正や歯周などの専門をもつべきか、それとも一般歯科で働きながら矯正やインプラント、補綴などの技術を身につけていくべきか、現場の歯科の先生の意見を聞かせてもらえますか?お願いします。 将来地元である東京で勤務医として働こうと思うのですが、私は地方国立歯学部4年でまだ臨床の授業を習いたてなので、どの分野に行こうかも決めていません。ただ今のうちに少しでも現状を把握できればと思っています。 それぞれだとは思いますが利点・欠点など教えていただけると助かります。 。 矯正などは専門医でも今は儲からないとも聞いたことがあります。 正直、卒後に大学院に通うのも大変なんじゃないかと思います。大学院にいってバイトでどの程度生活費を稼げるのかなどの実情などもとてもありがたいです。

  • 歯科臨床・歯科研究のお仕事をされている方へ質問です

    私はとある国立大学の歯学部歯学科に通う大学生です。 将来について不安を抱えています。 現在、コンビニよりも多いといわれる歯科医院。 歯科医師過剰という言葉もよく聞かれ、 大学受験においても歯学部志望者は減る一方です。 大学の授業を受けていると、 教授たちは将来に不安を感じる必要はないと一様におっしゃいます。 むしろ、歯科の将来は明るいともいわれます。 臨床でも、しっかりとした治療をしていれば廃業に追い込まれることもないし、 研究はまだまだ医科に比べれば追いついていないくらいで可能性jは未知数だ、 とのことです。 しかし、どうしても私は不安になってしまいます。 将来、臨床に行くのか研究に行くのかもわかりません。 元々医学部志望だったのですが、医学部に行くのがどうしてもイヤになり 路頭に迷った挙句、歯学部を選んだという経緯があるからかもしれません。 親が歯医者なわけでもなく、臨床にいったとしても開業は全く考えていません。 最近大学の実習では失敗の連続で先生にしかられることも多々あり、 (大学病院の歯科の先生と気が合いません) 座学でも、病理学などの臨床系の科目には興味がないというより むしろ嫌いなくらいです。 なので、自分は臨床に向いていないんだろうと思い込んでしまっています。 研究には興味があり、高校時代に化学・生物が好きだったことから 生化学や、薬理学、歯科理工学、免疫学、細菌学などにはとても興味があります。 しかし、研究にいきたい気持ちはあっても、 正直大学院まで行くほどの熱意はありません。 浪人を繰り返したせいで、大学院卒業が30歳になってしまうからです。 いまはちょうど期末試験の期間で気分が落ち込んでいるのもあるかもしれませんが、 時々なぜ自分が歯学部に来たのかと本気で考えています。 また、私のいる歯学部歯学科は、半分以上が2浪以上で さらに、医学部を目指していたけれど仕方なく歯学部に来たという人だらけで 周りの友達に話しても、おなじような状態の人ばかりです。 家に帰って1時間くらい泣いたりとか・・・ 歯学部の人はみんなそうなのでしょうか。 日々、実習やテストがこんなに苦しくて辛くて、 それなのに将来に希望が持てないなんて、どうすればいいのでしょうか。 稚拙な文章をお許しください。

  • 歯科医師、歯科衛生士、看護師

    20代の社会人ですが、歯学部に入りなおそうか悩んでいます。 学費は何とかなると思うのですが、色々調べると歯科医師は就職難で私大の場合は学費を回収できるか分からない、留年率が高い。。 歯学部は定員割れしてる学校もあり昔に比べたら入りやすいとは思いますが、仮に合格できても授業が理解できずに留年したり、金持ちがほとんどで一般家庭出身では環境に馴染めないのでしょうか? 医学部は社会人の割合が増えているみたいですが、歯学部は現役生ばかりですか? なら、歯科衛生士は?と思い調べてみたら、歯科衛生士の求人が多いのは人間関係ですぐに辞めていく人が多いからで、国家資格だが長く続けるのは難しい、学校の勉強は大変なのに就職したら雑用ばかり等と書いてあり、やりがいが感じられない。 歯科の需要が減っているとのことなので、看護師の方が仕事の幅が広がる気もして、悩んでいます。

  • 歯科技工士が診療室で出来ること(長文失礼)

    経験二十数年の個人開業歯科技工士です。 こちらのカテゴリーではいつも色々と勉強させて頂いております。 先日某質問サイト(□△▽!□○○)での同業者からのご回答で、「ここ数年は臨床現場にいて、印象や装着時の調整も~。経時的変化を観察できるようになり、製作サイドだけだった頃よりもいろんなことが見えてきました。」との書き込みを拝見し、あらためて現場での患者さんとのかかわりの重要性を認識した次第です。 当方も経験の前半半分近くは院内でしたので、ついつい取引先でも治療に立ち会ったりしてはいるのですが… さて、その様な場合実際に行っている事や、やらされて?いる事、あるいはやりたいと思う事のうち、次の様な行為は法的、あるいは現実的にどこまで可能なのでしょうか。 うっかり「診療行為」をしてしまっては大変です。 見識豊かな歯科医師の先生方、歯科関係者の方々の感覚での○△×をお教えいただけませんでしょうか。 1.歯科衛生士のした印象、チェックバイトのチェックを歯科医師よりも先にして問題点を指摘、再試行を指示する。 2.GOA採得時等に顎の動かし方を口頭で説明する。 3.患者さんと対面し意見を聞きつつ、シェードテイクをしたり技工物に関する説明をする。 4.歯科医(衛生士)が咬合印記した補綴物を受け取り、チェアサイドで調整する。 5.歯科衛生士(歯科医)に咬合チェック等の必要部位を指示しそれを行わせる。 6.歯科医師に指示され、患者さんから直接受け取った義歯をチェアサイドで調整する その他ここまでは可、ここからは不可等ぜひご意見をお聞かせ下さい。 長年結構曖昧なままになっておりました。 回答者様層を考えてこちらのカテで質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 歯学部(歯科医)に決めた理由

    こんにちは。 歯学部の学生さんや歯科医の方に質問です。 受験するときや、入学する時に、医学部と迷われた方で、歯学部に決めた理由を教えてください。 開業してからの事や収入面、学費、授業、どんな理由でも良いので教えてください。 宜しくお願いします。

  • 歯科医師としての展望について

    現在、国立大学の歯学部に通う5年生です。 来年歯科医師国家試験というところまで来ていますが、なかなか将来の方向性が定まらず、悩んでいます。 今、自分で漠然と考えている方向性は、 (1)医学部に行った友人と美容整形をやる。 (友人:形成外科、自分やその他スタッフ:インプラント・矯正・口腔外科) (2)大学病院に残り、補綴でインプラントを武器にするため頑張る。  ネーベンで、その他の分野も一通り押さえ、資金を貯めたら開業。 (3)大学病院で口腔外科をし続ける。 (4)海外留学して、何らかの技術に最先端の技術を身につける。 →海外で歯科医師免許取得し、現地で開業or帰国し、国内で最終的に開業。 正直、どういった道(何科がいいか、どういう環境が成長できるかなど)を選択すれば成功できるのか見えてきません。 やりたいことが定まらないためにモチベーションが低く、経営に必要そうだからと言う理由だけで漠然とインプラントだの、美容系だの考えているだけです。 下衆な発想かもしれませんが、やるからにはしっかりやって、しっかりやった分の給料が欲しいです。(決して営利だけが目的の歯科医にはなるつもりはありませんが) 残り少ない学生期間、卒後研修中、研修後、どのタイミングでどういうことをしていけばいいか、その手がかりが欲しいです。 どなたかアドバイスをお願いします。 *元々医学部志望だったのですが、これからの将来にあまりにも希望が持てなさそうなら、卒後医学部再受験も考慮しています。

  • 教師か勤務歯科医か

    今1浪目の予備校生男です。 観覧いただきありがとうございます。 本題なのですが、いま将来について悩んでいます。 高校教師になるか歯科医になるかです。 親は共働きのサラリーマンです。なのでお金に余裕があるということはありません。 その二つに絞ったのは 1:人と顔を合わせる仕事がしたい。 2:人に感謝される仕事がしたい 3:なにかを教えたい 4:(金銭面になるのですが)手に職があるので生活できないことはないと思う。 主な理由はこの通りです。 今までは 歯科医になりたいと思っていました。 が、最近予備校の生物の授業でわからなかったことがわかる喜び、生き生きしてる先生の姿をみて 教師っていいな~と思ってきたのです。 親にはあまり心配をかけたくはありません。 教師も歯科医も大変な仕事であることはわかっているつもりです。 そして4に挙げたとおりお金の面も考えなくてはいけません・・・・ 正直な話お金に苦労したくないといのはあります。。 (歯医者はもうからないなど・・・) 歯科医はおそらく開業はできません どうか助言していただけないでしょうか?? 今 志望してる大学は 九州大学歯学部 九州大学 理学部生物 筑波大学 理学部です 質問してないで勉強しろといわれるかもしれないですが将来のことなのでなしでおねがいします。。。 よろしくお願いします!!!

  • 歯科医師が技術を磨く場は?

     質問させてください。  私は歯学部に所属している者です。  最近、「歯をけずる」とか、「根管拡大」など、  直接患者さんに施すような内容の実習が始まりました。  やってみて、「とても難しい。」「これを患者さんにするのか。」「自分にできるのか?」「自分が患者さんにやっていいのか?」という、大きな不安を感じました。  実際、治療に耐えうる技術を習得しないといけないという覚悟はあるのですが・・・  学部生の今、実習期間1年間のほかに、このようなことを練習できる機会はあるのか、臨床実習?研修医の時期?練習場所を確保しないといけないのか・・・またまた疑問があふれてきました。  実習の様子を見ていると、自分は周りより作業が遅く、不器用みたいなので、なおのこと焦っています。自分で切削器具を購入して練習しないといけないのかとも思っています。  先輩や先生方に聞くと、歯科医院のバイトなど、答えが返ってきました。  実習の先生に、授業時間以外で実習室をかしてもらえないかお願いしてみるつもりです。  まとまりのない内容になってしまいました。すみません。  今行っている実習を一生懸命する以外に、臨床での技術を磨くには、もっと、何をしたら良いのでしょうか?

  • 歯学部受験

    大学受験を控えた受験生の保護者です。理科系を希望しておりますが人相手で将来的なことを考え免許の取れる学科とゆうことで医学科は手が届かないので歯学部を希望しております。とことが、歯学関係にはまったく知り合いがなく現状がわかりません。そこで質問したいことは(1)世襲制のない学生でも卒業時進路に困ることはないですか。(2)開業しないでも一生仕事はできますか。(3)大企業のサラリーマンや公務員に比べ生活水準(所得)はどうですか。(4)歯科医過剰といわれておりますがこれから参入する学生に活躍できる分野はありますか。以上歯科医師の方や歯学部関係者のかたにお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 歯学部って!?

    こんばんは。高1の♀です。 高校の先生に、将来、何になりたいの?大学は何処の学部に行きたいの?と散々心配していただき、考えていたところ、兄弟が医学部で勉強していることもあって歯学部に行きたいと思うようになりました。 歯科医になる!を目標に勉強を頑張りたいのですが情報が少なくて実態がつかめないでいます。 そこで質問です。 (1)国立の歯学部のレベルは医学部と同じくらいに難関ですか? (2)高1の今から何の科目、どのような勉強をすれば歯学部の入試に有利ですか? (3)歯学部ってどんなところですか? 無茶苦茶だとは思いますが以上の点を教えていただけると嬉しいです!足りないところは補足致します☆