• ベストアンサー

パソコン、ウインドウズ

DELLのPCで、ウインドウズヴィスタ使ってます。超シンプルです。 問題は、ウインドウズが立ち上がらない不具合が置き、直して、数回繰り返すと完全に立ち上がらなくなります。そのたびに初期設定に戻しますのでお気に入りなどが無くなってしまいます。 一応ソフトバンクの無線端末に重要っぽいものは入れていますが、最新のウインドウズを買ってきて入れればこの症状は治りますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142850
noname#142850
回答No.1

>症状は治りますか? どの症状?消えた「お気に入り」は、どこかにバックアップを取っていなければ戻ってきません。 OS起動の不具合に関しては、 >そのたびに初期設定に戻しますので これがOSの再インストールのことなら、HDD等ハードウエアの不具合を疑ってみてください。 あるいは、特定のプログラムが悪さをしているのかもしれません。ま、あまりなさそうですが。 OSの再インストールをしていないなら、一度再インストールしてみてください。 新しいOSの導入は根本的解決にはならないだろうと推察します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウインドウズ10を入手すると?

    私のパソコンはウインドウズ7です。インテルコアi5です。 ウインドウズ8とかにしていません。 パソコンの右下の画面に『ウインドウズ10を入手する』っていう 表示がでるんですが、パソコンあまり詳しくないので どうしようか迷っています。 マイドキュメントの私のデータとか消えるんですか。 デスクトップに置きっぱなしのメモとか消えてなくなりますか。 エクセルとかワードは2010なんですが2013?でしたっけ?最新のになるんですか。 エクスプローラのお気に入りとか、お気に入りバーとかのデータ消えるでしょうか。 ウイルスバスターとか動いてくれるでしょうか。 プリンター動かなくなったりしませんか。 無線ランとか設定し直さないといけないですか。 みんなが30分もあればすぐにできる設定みたいなのとか 半日かかっても無理で大体最終的に カスタマーサポートでひとつづつ解決していくほうです。 必要な時にすぐに書類とかプリントアウトできる状態でないと とても困ります。 どうですか。

  • iPhone4を最初にパソコンに接続したとき

    お世話になります。iPone4を、PCに最初に接続したとき、PCに何かのですが表示された、よく理解できないままOK!をクリックしたところ PCの、お気に入りが全部、iPhone4 に入ってしま いました。サポートセンターに連絡しましたが、 ひとつひとつ削除していくしか方法はないといわれ頭を抱えています。初期設定はソフトバンクのショプでしてもらったのですが、お気に入りだけを接続前の状態にもっていく方法はないものでしょうか?PCのお気に入りはきちんと整理してなかったもし沢山あって困っています。よろしくお願いいたします。ありがとうございます。

  • ノートパソコン、ウィンドウズXPを使っています。不具合があったので初期

    ノートパソコン、ウィンドウズXPを使っています。不具合があったので初期化しました。ウィンドウズライブを使っていて、Gメール他のアカウントの設定をしました。はじめは問題なかったのですが、受信したメールが受信ボックスではなくいきなりゴミ箱に入ってしまうようになりました。 今海外に住んでいます。国内で使っていたアドレスもインポートしようとしたのですが、うまくいきませんでした。その後からの不具合のような気もしますが、よくわかりません。 初期化する前にはウィンドウズライブで国内で使っていたアドレスも使えていました。(もちろん受信のみで、送信はできませんでしたが)こちらに来たメールはアウトルックで見ることができるのでインポートできなくてもかまわないのですが、 いきなりゴミ箱に入ってしまう のは不便で困っています。 ゴミ箱ではなく普通に受信ボックスに入るようにするにはどうしたらいいのでしょうか? 宜しく御教授お願いいたします。

  • ウインドウズの文字のギザギサについて

    PCに詳しい方、せひアドバイスお願いします。 これまでずっとマックを使っていたのですが、壊れたのを契機にウィンドウズの ノートに買い換えました。たとえばワープロソフトで文章を入力した感想なのですが、 文字の表示がマックと比べて、かなりギザギザしていて、かすれているような感じに見えます。 表示される文字のにじみ具合が、とても最新式のパソコンとは思えないのですが、 何か私の設定ミスのようなことで、そうなっているのでしょうか。 どなたか詳しい方、アドバイスお願いします。

  • ウィンドウズのシャットダウン

    2004年製のイーマシーンズ(XPのSP2)なのですが、当初は快適に起動、ネット接続等できていました。 昨年よりネット接続をNTT西日本の光プレミアムに変更した後から、PC立ち上げ初期などにシャットダウン→再起動、が時々起こるようになりました。 それほど気になる頻度ではなかったので無視していたのですが、ここ数ヶ月は症状が出だすと3,4回繰り替えすことも多く、しかも「ウィンドウズが正常に起動できませんでした。正常に起動したときの設定に戻しますか?」と言う黒い画面も時々出るようになりました。 作業に支障をきたすので、思い切ってPCをリカバリーし、快適になったと喜ぶもつかの間、NTT西日本のスタートアップツールをインストールしてから、同じ症状が再発しました。(他に原因があるのかもしれませんが・・・) 現在再リカバリーし、スタートアップツールはインストールしないで利用しています。今のところ順調です。 ツールとウィンドウズの相性が悪いのでしょうか? それとも根本的な原因が他にあるのでしょうか? いつまた症状が再発するかもと思うと非常に不安です。 同じような症状に会われた方、原因を突き止められた方、おられましたらご教授願います。

  • 初期化

    2日ほど前から、パソコンをシャットダウンすると初期化されてしまう症状に悩まされています。 主な症状としては、 ・お気に入りの全消去 ・設定等が全て買ったときのものになっている。 という具合です。 なぜかわかりません。 わかるかたいらっしゃいますか? 特に何をいじったという記憶もありません。

  • 初期化しても消せないウイルスってありますか?

    現在sharp ノートパソコンMJ740Cを使ってます。windowsMEです。 ウイルス貰って初期化したあと、一番最初にインストールしたのはノートンです。今度こそ、と思ってかなり気をつけてメンテしてますが、でも、まだ様子が変なんです。 初期化後は、突然文書ファイルがフォルダごと無くなるとか、アプリケーションがそっくり消えてしまう、とか、驚きのあまり私の方がフリーズするような、深刻なトラブルはなくなりました。 しかし、不安定なのは改善されず、お気に入りに追加しておいたはずのURLが突然消えてたり、更新したはずの設定が変わってない、とか、ぜんぜん違う設定になっていることが多々あります。 些細なことなんで、今のところ大きな問題にもならないんですが、「あれ?」と思うことがちょこちょこ起こります。 最初はあまりにささやかなトラブルなので自分のミスだと思ってあまり気にとめずにいたんですが、どうもそうではないようです。 うちの実家のPC(IBMアプティバ 型番は分かりませんがwindows98入ってます)もウイルスにやられて、もうどうにもならなかったため、やむを得ず初期化したんですが、初期化後、やはり同じ症状が出ます。 どちらもIEを使ってるときに良く起こりますし、URLが消えてたり、症状がなんか似てます。 初期化すればウイルスって消えるんですよね? っていうか、初期化しても消えない場合ってあるんですか? 完全に駆逐するにはどうすれば良いんでしょう。 もうやけくそです。初期化も1回やっちゃえば、あとは2回も10回も同じよね、って感じです。こうなったら何度でも挑戦してやろうと思ってます。 弄り倒すうちに私もウィンドウズに詳しくなれるだろうし。もーとことん勉強してやる!頑張ります。疑心暗鬼に陥りつつ、PCに振回されるのはもうたくさんです。誰か教えてください!!むちゃくちゃ強烈で、ちょー効くやつ。(あるんでしょうか?そんなの)

  • パソコンのキーボードの設定が変わってしまいました

    PCのキーボードの設定が変わってしまい、今まで通りに使用することが出来なくなってしまいました。・゜・(ノД`)・゜・。この質問はiPhoneから書き込んでいますので、文字を不自由なく打ち込めていますが、現在私のPCだと、BとN、そして半角のキーが反応してくれません(。-_-。)恐らく、(というよりも確実w)私がキーボード上部のキーを押したために、設定が変わってしまったのです。 色々と調べてみると、多くの方はCaps、もしくはNumがロックの状態のために不具合が生じているのですが、私は症状も違いますし、一応試してみたものも、やはり違いました。 なのでこのB、N、半角のキーがきかなくなる状態を直す方法を教えてくださいm(._.)mキーボードの設定を初期化する方法も、よろしければお願いします。 私のPCはノートのWindows、Vistaです

  • ウインドウズ7の「お気に入り」がインポートできない

    OSがウインドウズ7のパソコンを使っていましたが、OSがウインドウズ8のパソコンに 取り換えました。ウインドウズ7でのお気に入りをUSBフラッシュメモリーにエクスポートし、それから ウインドウズ8パソコンにインポートしようと試みましたが、何度やっても 「インポート/エクスポート設定(応答なし)」の表示が出てインポートできません。 お判りの方がおいでになりましたら教えて頂きたい。 宜しくお願い致します

  • SIM交換後、iPhoneSEがネット接続できない

    お世話になります。 現在まで - iPhoneSE(昔の端末。AppleStoreで購入) - LINEモバイル で運用してきました。 が、最近不具合(タップした箇所とは別な箇所がタップされる)が発生してきたので メルカリで中古品の同タイプ(iPhoneSE ソフトバンク SIMフリー化)を購入しました。 SIMを入れると認識はされるもの、画面左上にDOCOMO 3Gと出るだけで まったくネット接続できません。元の端末に差し戻すとDOCOMO 4Gと表示されて ちゃんとネット接続できるので、SIMカードの不具合ではないようです。 既に 端末の初期化orリセットは何度か試しました。 APM設定も行っています。 同じ症状で悩まれた人、いらっしゃいますか?

PIXUS_TS8430のインク交換について
このQ&Aのポイント
  • PIXUS_TS8430のインクタンクの容量にはXL・標準・Sの3種類がありますが、どれが当機種に合うかわかりません。インクタンクの選び方について教えてください。
  • PIXUS_TS8430を使用していて、インクタンクを購入する際に容量が3種類(XL・標準・S)あるのですが、どの容量が当機種に適しているか迷っています。適切なインクタンクの選び方について教えてください。
  • PIXUS_TS8430を使っているのですが、インクタンクの容量がXL・標準・Sの3種類あり、どれを選べばいいか迷っています。どの容量が当機種に適しているかアドバイスしてください。
回答を見る