• 締切済み

生活保護受給者の他市への引越しについて

生活保護を受給中の者です。 以前より福祉事務所から引越しをしてはどうだろうか?と言われており、 諸事情により他の市への引越しも承諾していただいておりました。 そのため、県営住宅に何度も申し込みをしたのですが、 幾度も抽選で外れてしまい現在も引越しが出来ておりません。 また、今回の震災の影響で県営住宅は被災者(住宅を失くした、半壊した)方へ 優先されるため、しばらくは通常の申し込みを再開できないとのことでした。 そこで、一般的な賃貸住宅へ切り替え、物件を探そうと思うのですが、 A市からB市へ引越しをする場合、家賃相場と住宅扶助額が異なってきます。 ・A市の家賃相場:35,000円程度(住宅扶助額は37,000円まで) ・B市の家賃相場:40,000円程度(住宅扶助額は45,000円まで) このような場合、A市とB市どちらの住宅扶助額で探せば良いのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示頂けますと幸いです。 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • momo-kumo
  • ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.2

まず、他管内への転居は原福祉事務所からの指導による場合にしか資金等が支給されませんから、 現在受給中の福祉事務所から説明を受けてない事に疑問がありますが... この場合、転居先の基準に従うことになります、転居先の住宅扶助の限度額が高い場合でも、 現在の福祉事務所で日割り家賃や前家賃が必要なら支給して貰えます。 また、敷金等が家賃の何ヶ月分まで支給になるかも、転居先の基準になります。 関西地区では大阪市が敷金等の月数を引き下げた影響で都市部の月数は低い傾向になっています。 CWから説明を受けていないようですから、きちんと話をしてから探された方がいいでしょう。 以前というのは何時の事かわかりませんが、CW個人の判断なら担当が変われば判断が変わる事も ありますし、県営住宅に当選したら転居という話なら積極的に転居を認めるというケースでも なかったようにも推測出来ます。 諸事情というのが不明なので、このような回答になってしまいます。

  • datchi417
  • ベストアンサー率27% (515/1904)
回答No.1

引っ越したあとは新しいとこの役場の生保担当課が窓口になりますので、新たに住むとこの扶助額になります。

aquqmagic
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 A市とB市では家賃相場と住宅扶助額が異なりますが、 その分、入居時の費用(敷金や礼金等)も異なるかと思います。 B市の家賃相場を選んで物件を探した場合、 入居時の費用(敷金や礼金等)はB市の家賃相場を考慮して頂けるものでしょうか? それとも、現在住んでいるA市の住宅扶助額が上限となるのでしょうか? 入居時の費用(敷金や礼金等)はA市が負担するため、 A市の住宅扶助額の上限である37,000円前後までと 聞いた記憶があり困惑しておりました。 もしかしたら聞き間違えかも知れません。 一般的な見解でも結構ですのご回答頂けますと幸いです。 宜しくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 生活保護を受給するための引っ越しは、市外でも可能?

    15年来精神を病んで、最近ようやく精神の障害者手帳を手にしました。 某県のA市で、初めて生活保護を受給する手続きを進めている者です。 現在、A市に住んでおりますのでA市の生活保護を受給することになります。 いま単身で住んでおります賃貸アパートの家賃は、6万5千円です。 A市から支給される住宅扶助は、上限で 4万5千円ですので、4万5千円以下の賃貸に引っ越さなければなりません。 (問1)そこで教えて頂きたいのですが、”引っ越し先はA市内に限られるのでしょうか?”     それとも近在のB市、C市また極端な話、となりの県などでも良いのでしょうか。 役所の担当者に問えば分かることなのでしょうが、わたしの精神障害のせいもあるのでしょうか色々な提出書類のことなどで頭の中がごちゃごちゃして問い忘れました 明日からの3連休中で引っ越し先を決めないといけないと思っております。 よろしくご教授のほどお願いいたします。 以上

  • 生活保護引っ越し

    妊娠3ヶ月の妊婦で最近 生活保護になりました。 父親は居らずシングルマザーで出産します。 相談なんですが 今 住んでるマンションは家賃が7万6千円と かなり高いのですが 住宅扶助は4万円で ¥3万6千円の手出しになります。 ケースワーカーの方は出産してからの引っ越しと 言われるのですが出産まで3万6千円の手出しは さすがに生活を圧迫します… なので出産までに引っ越ししたいのですが 今の段階だと住宅扶助は4万円。 でもいずれは子供が産まれ 5万2千円まで住宅扶助がでる事になりますょね? この場合 今の段階で5万円のところに引っ越して 扶助は4万で1万の手出し。 子供が産まれてから5万の扶助と言う形で 引っ越し出来ないのでしょうか? 下手な文ですみまん。 よろしくお願いします!

  • 生活保護受給中の引越し・住宅扶助について。

    今回生活保護を受給することになりました。ひとりぐらしです。 住宅扶助が月42,000円に対して、現在の家賃が65,000円なので、引越すほうがよいと指導されました。 準備金が22万円まで支給されるとのことでしたが、条件は、家賃が42,000円以下の物件であること。 この場合、共益費は家賃にふくまれないのでしょうか? (探した物件が、家賃42,000円+共益費3,000円なんです。) また、日常生活がままならない程重いうつ状態が続いており、引越しの準備・荷造りなどできそうにありません。 引越し業者さんに頼む予定ですが、お金がすごくかかるので、役所から前借りを申し出ることはできないか教えてください。 よろしくおねがいいたします。

  • 生活保護法での住宅扶助の管理費の扱い

    ワンルームマンションを所有しているサラリーマンです。 私の所有しているマンションの入居人(60才で一人住まい)さんが、勤め先倒産で失業され失業保険を受給しながら就職先を探されてましたが、過去の交通事故の後遺症と高齢な事もあり就職先が見つからず家賃が払えなくなり相談がきました。 生活扶助を受けるようにアドバイスし4月13日に生活扶助が認められたと今、保証人さんより電話がありました。 本人さんは、人と話すことが苦手で全ての話は保証人さん通しです。 物件は、京都市で住宅扶助上限額は42,000円です。 現在の契約は、家賃51,000円、管理費7,000円、水道代2,000円、一年契約で更新料が家賃の2ヶ月です。 そこで、どこまでの条件にすれば退去せずに住宅扶助として認めてもらえるかをケースワーカーさんと相談をしようと思っております。 不動産屋さんの話では、家賃42,000円、管理費3000円くらい?、更新料は一年で家賃の一ヶ月くらいではないか?、水道代は認められると少し自信なさそうな返答でした。 この話が来た時に、どのような条件なら住宅扶助内になるのか聞いておいてください。私の条件は、家賃42,000円、管理費7,000円、更新料は一ヶ月まででしたら相談に乗りますと言っておきました。(現在の家賃相場です。現在の家賃は過去の契約なので高いです。) この話をケースワーカーさんには、していないようです。 (1)出来れば京都市の事例を知りたいのですが、他の地区でも結構ですので住宅扶助上限額は家賃額の上限で、管理費を含んでいないのか? (2)含んでいないとすれば、管理費は一人住まいのワンルームマンションでどの程度まで認められるのか? (3)更新料は、どの程度認められるのか?(更新料は、一部の地区しかないので無い地区は関係ないですね。) 以上、三点について教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 生活保護の引っ越し代についてです。

    生活保護の引っ越し代についてです。 現在、目黒区にすんでいますが、生保がまだとおっていません。 これは私が住宅扶助の特別基準を申請しているせいです。これをあきらめて、三鷹市に引っ越そうと思うのですが、三鷹市では以前生保を受けていました。 この場合、引っ越し代はどちらかから出ますか?  お詳しい方がいらっしゃいましたら、お願いいたします。

  • 生活保護受給者です。

    今現在は市の指導で住宅扶助ないのアパートに住んでいますが以前すんでた住居の家賃未納ぶんがあります。実際今まで住んでいた家賃を払うと生きていけません。離婚した嫁の母親が連帯保証人で保証会社は連帯保証人にとりたたててるようです。私はどうすればいいですか?破産も頭にいれてます。

  • 生活保護受給者の転居に関して。

    生活保護受給中に市営住宅を申し込む事は可能ですか?現在住んでいる部屋があまりに狭く市営住宅申請を検討したいと思うのですが現在の賃貸物件より市営住宅地家賃が高い上がる場合はやはり申し込むのは無理なんでしょうか?又、仮に申請が許可された場合の引っ越し費用や諸経費場合役所から出してもらえますか?ただ今回の転居は市からの指導等ではなくてあくまでわたしがもう少し広い(もちろん住宅扶助上限内です)賃貸物件を希望しています。 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 生活保護の世帯分離について・・・

    現在、県営住宅に母(障害基礎年金受給)と住んでいるのですが、私と母で生活保護を受けている状況です。(私はアルバイトで収入申告もしている状態) 母は年金なので保護費の計算は、住宅扶助と私の保護費分です。 ここにきて私も障害基礎年金を受給することになりました・・・ ここでわからないのですが、 (1)家賃分のみ保護費を貰えるのでしょうか?  母は全く就労能力はないのですが、私は障害年金を貰いながらでもアルバイトは続けていくつもりです。(アルバイト収入は月に5万円ほど) 区役所から「障害年金受給できたら世帯分離してください」と言われました。 (2)もし世帯分離するとなると生活保護は母のみ受給できるのでしょうか? そうなると県営住宅なので家賃は私の収入によっては(たぶん少し上がるだけ)高くなりますが、住宅扶助は限度額ぎりぎりまで可能ですか? (3)世帯分離したら、私は収入申告しないでいいのですか? 乱雑文になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 生活保護受給者の引越

     現在、A市で生活保護を受けてアパートに住んでいる者です。6畳1間の狭小、台所がないなどの理由から、UR賃貸住宅か市営住宅などへの引越しを検討しています。  レオパレス21の物件に住んでいるため、冷蔵庫や照明器具、テレビ、ベッドなどの部屋の備品は、退室時においていかなければなりません。引越先で新たに準備する必要があります。  賃貸契約を交わす上で必要となる敷金はA市から支給されることが判りました。しかし、引越代、引越先で必要となる日用品を購入するための費用は、A市から援助してもらえないのでしょうか?  福祉事務所の担当ケースワーカーに聞けば済むことなのですが、ケースワーカーは生活保護制度にうとい私の足元を見て対応されているようです。どなたかご経験のある方、助言をいただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 生活保護者の引っ越しについて

    生活保護基準額表の住宅扶助によれば、敷金等は279200円以内とあります。 極端な質問になりますが、礼金279200円のみで各種保証料、保険料、敷金など免除とあっても支給されるのでしょうか。

専門家に質問してみよう