• ベストアンサー

ふすま戸の膨らみ

最近、会社の宿舎に入ったんですが、ふすまが固くて開きません。 なぜかと思ってよく見てみると、ふすまの真ん中が膨らんでこすれていました。 こういったことは良くあることなのでしょうか。 また、直す方法はあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.1

入居にあたって襖を張り替えたのではないでしょうか。 急いで片面張り替えたりして搬入すると表と裏の乾燥による収縮の差で反ることがあります。 当座は建具を裏返しに入れてみて反りが戻るのを待つこともありますが、それでもうまくいかなければ管理会社(会社の総務でしょうか)にいって貼り替えた建具屋さんに言ってもらえば力を何日かかけて矯正してくれます。

taka320
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 管理人に連絡してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • idonoyoko
  • ベストアンサー率14% (109/736)
回答No.2

しっかり枠を乾かしてから造らなかったからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 引き戸(戸ぶすま)のリフォーム

    戸ぶすまの中を切り抜いて、アクリルパネルを入れたいのですが、 難しいでしょうか? 現在我が家は戸ぶすま(ベニヤ板)でキッチンと部屋が仕切られているのですが、キッチンに全く日が当たらないため、戸ぶすまをリフォームして、キッチンにも光が入るようにしたいのですが・・・ DIYは棚作り位ならしたことがあります。 できるだけお金のかからない方法でと考えているのですが、 わかる方いたら教えていただけますか?

  • ふすま紙が浮いてしまった・・・修復方法を教えてください

    加湿器を付けていたら・・・ ふすま紙の真ん中あたりが湿気で浮いてしまいました。 賃貸の部屋なので、一枚だけ違うふすま紙に張り替えるわけにもいきません。 元に戻せないでしょうか?

  • ふすまが、がたがたなのですが

    ふすまが、ふすまの上下の幅が広がってしまったためにがたがたになりました。 今やっと一部分で引っ掛けているだけの状態です。 改築を手がける人に見てもらったら、ふすま自体を取り替えるしかないと言われました。 他に方法があればお教え下さい。

  • ふすまを隠す

    リビングに不似合いのふすまを隠したいと思っています。 いくつかの案があるのですが、どれが一番安くておすすめですか? 作業は全て自分でやるつもりです。 方法3の購入場所などもついでに教えていただくと助かります。 方法1.ふすまの上からカッティングシートを貼る 方法2.デザインのある壁紙を貼る。 方法3.ふすまの戸ごと木目調の戸にかえる

  • 曲がったふすまの直し方

    鉄筋マンションの4階に住んでおります。 リビングと和室を仕切るふすまが曲がって(たわんで)、 開け閉めをする時に、ぶつかってしまいます。 ふすまを手で真っ直ぐにして開け閉めしないと、 ぶつかってふすまの角が削れたり、取っ手の端がかけてしまったりするので、大変困っています。 ふすまの曲がりを直す、何か良い方法は無いでしょうか? (ちなみに仕切りの上の壁紙にひびが入っていることも判明しました。何か関係あるのでしょうか?)

  • 仏間の扉は、ふすま?ガラス戸?ロールスクリーンでは?

    福岡西方沖地震で被害を受け、家を建て直すことになりました。古い仏壇がでかくて、仏間を1間ほど取るのですが座敷は一部屋しか造りませんので、お客さんによっては、仏間を閉じたいのです。また、ホコリよけの目的もあります。  下のようなことを考えたのですが、どれもイマイチで他に方法がないか等、助言をお願いいたします。 ○引き戸のふすま4枚では通常は真ん中の90cmくらいしか見えない。仏間の上下に戸溝が必要で押入れに仏壇を入れてるみたい。 ○折れ戸のふすまでは開いた時に横の床の間にかかるし、折れ戸を仏間の中に折りいれるようにするには、仏間の幅を広げなければならないけど、床の間を狭くしたくないので広げたくない。 ○ガラス戸を4枚にし、通常は真ん中を開けておく。仏間の上下に戸溝が必要で押入れに仏壇を入れてるみたい。 ○仏間の垂れの内側に御簾のようなロールスクリーンを入れる。仏壇の上にそのようなものをおいていいのかどうかわからない。 どうにもこうにも、悩んでおります。 どうか助言をお願いします。

  • きつくなったふすまについて

    ふすまがきつくなって、敷居から外れなくなりました。 はずし方と補修の方法を教えてください。 また、ふすまというものは、畳のように入れる位地は固定なのでしょうか。位地を換えて、表と裏を反対側になるようにしては使えませんか?

  • ふすまを塞ぐために!

    私の部屋と弟の部屋がふすま2枚で仕切られているだけです。 勝手に入ってくることもあって、ふすまを塞ぎたいと思っています。 私の考えでは、プラスチックの板?みたいのもので塞いで何かでとめる 感じです。賃貸なんで釘とかは打てないので。傷つかないでとめる方法ってないですか?これ以外に、塞ぐことができるものはないですか?

  • ふすまが、ボロボロ

    私の家では猫を飼っているのですが、その猫がふすまで毎日毎日爪とぎをしてしまいとうとう大きな穴が開いてしまいました。骨組みは折れてはいませんが新調したほうがいい感じです。張替えならまだしも、新調はかなりの値段がするみたいですが、みなさんは何かふすまをボロボロにさせない方法していますか?あったら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 襖の汚れについて

    襖の汚れの落とし方について。家の襖は古くなり、しみが少しだけついてしまっています。そのまま何年も経ってはしまったのですが、それを落とす方法はありますでしょうか? 襖は紙でできています。色は白に近いクリーム色です。 何かいい方法があれば 教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • パソコンを立ち上げると、ソースネクストのアップデートメッセージが表示されますが、アップデートできない問題が発生しています。
  • ソースネクストのアップデートメッセージが頻繁に表示され、アップデートができないという問題が発生しています。
  • ソースネクストのアップデートメッセージが表示されるたびに、同じメッセージが表示される問題が起きています。アップデートができないようです。
回答を見る