• ベストアンサー

大学選びについて・・・

現在、高校三年生の学生です。 将来、LSIなどの電子回路設計の仕事に携れればと考えております。 そこで、質問させていただきたいのですが、関東圏かその周辺の地域で電子回路などの研究が盛んな大学はありますでしょうか? よろしくおねがいいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.5

こんにちは。 私は大手エレクトロニクス企業(首都圏)で、LSIの仕事をした経験があります。 私自身は回路設計はしませんでしたが、回路設計の部門で仕事ができて切れ者でリーダーシップも発揮していた人達の出身大学を挙げますと、 京大、東北大、新潟大、法政大 となります。 他の回答者さんもおっしゃってますが、回路設計の基礎が学べる電子学科(=盛んな学科)は、ある程度の規模の工学部のある大学なら必ずと思って構わないです。 東大、東工大は当然として、国公立なら、横国、筑波。あとは、電通大。 http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/kokkoritsu_zen/zen_ko2.html 私立なら、慶應、早稲田、東京理科、明治、法政。 http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html ちなみに、企業の回路設計部門は顧客と直接やり取りする立場にある場合が多いので、CADに向かうデスクワークだけではない、ということを認識してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • saagggg
  • ベストアンサー率25% (19/74)
回答No.4

偏差値高いところを狙えば間違いないでしょう。 総合大学なら電気系の学科は必ずありますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

予備校の国公立大学のランク表を上から見ていって、電通大までで何か不満がありますか? いえ、志望によって多少の上下ならあるかとは思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

東京工業大の他ならば、ずばり名前からして電通大学でしょう。 設立からして電子回路等の研究に関しては実力があるし、その道の有名な先生も多い。 地味だけど実力派の大学です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Takuya0615
  • ベストアンサー率21% (329/1502)
回答No.1

東京工業大学はどうですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学4年生ですが、進路について悩んでいます。

    情報系の大学4年生です。 今、進路について悩んでいます。 私は、高校の時ゲーム作成をしたく思い、ここの情報系の大学に進みました。 実際に大学に入って学ぶうちにソフトよりハードが好きだということに気づき、その分野で就職したいと思いました。 なかでも、アナログ回路・電子回路設計がしたいと3年後半くらいに強く思うようになりました。 しかし、私の大学は情報系であり、電気電子系は取り扱っていません。 入学当初から自分は理系であるので院に進む気でしたが、友人が就職活動を始めたころ、 合同説明会や気になる会社のHPを見て、電子回路設計ができる会社を将来のために探していました。 自分は会社に入ってからの研修で情報系出身でも電子回路設計に関われるだろうと思っていました。 しかし、気になる会社のほとんどは電気電子系の学科を出ていることが電子回路設計の募集要項にありました。 たぶん、それなりの知識がないとやっていけないからでしょう。 私のように情報系でハードをしているものはCAD設計等のソフトを用いて設計する分野のほうになってしまうようです。 そのことを知ってから人生に絶望的になり、このまま情報系の院に進んでも、 自分のしたい職業に将来つけるのか、先が見えなくなってしまい、進路が見えなくなってしまいました。 今から、大学を辞めて電気電子学科の大学を受験しなおすのか、この大学で4年間学んだことはなんだったのだろうと、最近よく考えてしまいます。 自分のしたい職業につけないとわかっていながら、今の分野にいることが辛くて辛くてしょうがないです。 大学受験のときに戻って受験しなおしたい、気づくのが遅すぎた、後悔ばかりしてどうしようもありません。 情報系の分野では自分の学びたいことが学べないのなら、今から大学を中退してでも、大学受験をし直すべきでしょうか? 今の分野での先が見えなくなってしまったため、辛くて辛くてしょうがありません。 他にも進路等アドバイスがありましたら、辛口でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 家電製品を作るの仕事に就くための大学選び

    今高3で大学進学について調べていて、将来は家電製品を作る仕事に尽きたいと思っています。関東近辺で、どこの大学に入ろうか迷っているのと、入るととしたら電子工学部が良いのでしょうか? もし良い大学があれば教えてください。今考えてるのが芝浦工業大学の電子工学部です。

  • 大学院進学(建築系)

    僕は今九州の大学の3年生なのですが、建築(設計)の大学院に進もうと考えています。現在いる大学の研究室でもよいのですが、より情報の多い都会(福岡、関西、関東)に出たいというのが本心です。しかし、ネットでは研究室の研究内容についてうまく検索できません。(アトリエ系、企業系問わず住宅を主に設計してみたいのですが)。どうやって調べたらいいですか?教えてください。お願いします。

  • 大学選びについて

    今高校1年の女子です。 大学選びに悩んでいます。関東に住んでおります。家から通える範囲で考えています。 1番興味があるのが電気•電子工学部です。 でもそこからどう大学を選べばいいのかよくわかりません汗 施設が充実しているのは国立大だ、というのは聞いたことがありますが、私立の大学はどうなのでしょうか? また文系の学部が多い大学は理系の学部志望の人には不向きだと思うのですが、それをどう判断すればよいのかわかりません。その大学のWebを見て学部をチェックしてもどれ位で文系の学部が多いのか、というのが判断がつきません。 電気•電子工学がいいという大学があったら教えて頂きたいです。

  • 大学選びについて

    私は家庭教師をしています、大学生です。 生徒は、理系の研究関係を望んでいるという前提です。 生徒の大学選びについて考えています。 質問は、 「生徒が本当に行きたい大学を見つけるために、どういった質問をしていけば良いのでしょうか?」 その質問の回答から、生徒に最も適切な大学を提案したいです。 以下、私の考え方です。反論も受け付けます。 大学選択で重要なファクターとして「どんな研究をできるか?」。例えば、工学部機械科がある大学はたくさんあります。 3年生までに学ぶ基礎的な内容は、どこの大学でも大差は無いでしょう。 しかし、重要なのは4年から大学院にかけての研究内容だと思います。 その研究内容は、教授に依存します。 大学名には依存しません。 つまり、研究内容で、大学を選択する必要があると思います。 もちろん、4年になる前に教授が退官、移動などが起こる可能性もあります。その場合は編入を考えればOKです。 具体的にやることが決まっていない人は、より偏差値の高い大学に行くのも一つの手だと思います。偏差値の高い大学の方が研究費もたくさんもらえるので、さまざまな研究をされているため選択肢も広がるでしょう。 私が、聞きたいのは、将来の事をしかっりと考えている高校生に、大学選択をミスしてほしくないということです。(ただ、大学でミスしても編入という手は残っていますけどね。) しかし、高校生にはそんなことを調べる能力もなく、調べようという発想がない人がほとんどでしょう。教えられてこなかったんだからしょうがないと思います。 そんな、生徒の本当のやりたい事を効率的に探るために、どんな質問をすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大学院研究室選び(他大学大学院)

    大学院の研究室選びで悩んでいます。 現在地方国立大学工学部で4月から4年生になります。 電子物性関係の研究室に所属しました。 まだ研究内容は決まっていませんが、将来的に半導体とかというよりも、量子学や物性学などの物理関係を中心としてもっと深く勉強したいと思っています。 そこで今年大学院進学を考えていますが、他大学大学院を視野に入れています しかしながらどうしても行きたい大学院、研究室を絞り込むことができません。 考えているのは近畿地方にある大学大学院の工学部電気電子の研究室です。一応自分の大学の大学院も考えていますが第1志望はその他大学大学院と思っています。 他大学大学院に移る主な理由は地元に近い近畿だから、学歴、よりレベルの高い(と思っている)研究をしたい(と思っている)、です。 (地元に近いところがいいというのは家庭の事情でもあったりします。。) そこでお聞きしたいのは ・(工学部で)物理を主に学びたい場合、どこの、どのような研究室がよいか?(オススメのサイトなども…) ・正直そのまま博士にならず修士課程を修了したら就職する予定です。このような考えですが大学院を変える必要はあるのか?僕自身は学歴も将来の一つの武器として必要と思っており、そのために移りたいという理由が大きかったりします。(ので、国立の大学院を考えています) 近畿地方にある大学院以外でもかまいません!しかし近畿地方の大学がありがたいです。 ちなみに僕の大学の研究室の教授はあまり協力的ではないです。。。 また甘い考えなのはよくわかっています。。 ぜひご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 転職は無理でしょうか?

    初めまして。 私は、現在一部上場の大手メーカーに勤務している35歳エンジニアです。 現在、LSI設計職に就きたくて転職活動を行っています。 会社に入社して初めて配属になった部署がLSIを開発するところだったのですが、主に行っていたのは人が設計した回路データの機能の検証で設計自体はそれほど経験していません。 しかも入社して3年後全く畑違いの部署に異動となり、それからは何でも屋のように色んな仕事をやらされました。 この異動から現在に至るまで、再度LSI開発の仕事に就きたいとずっと思っていました。 そこでご意見を伺いたいのですが、今の私のスキルで転職可能でしょうか? 一応、LSI設計言語は不自由なく使えます。

  • サッカースパイクの開発者になるにはどの大学?

    学生です。 将来は、アシックススポーツ工学研究所のような、サッカースパイクの設計をする仕事に携わりたいのですが、例えば、筑波大学にあるスポーツ医学研究室などを目指すのがよいのでしょうか? いろいろなルートがあるとは思いますが、必要な知識や、学生のうちに取っておきたい資格など、どういった学部へ進むのがよいのか、特に実際お仕事をされている先輩方、いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大学の学部学科選び

    私は将来、食品開発研究者になりたいと思っています。 今高校2年生なのでそろそろ大学を選び始めています。 しかしどの大学のどの学部学科を選べば良いのかわかりません。 もし知っている方がいらっしゃったら、「具体的」に教えてください。

  • 電気回路設計技術者とプログラミングについて

    私は、来年度より民生品メーカー働くことになりました電気系の学生です。まだ、具体的にどのようなことをするのかはわかりません。しかし、回路設計などを志望する予定です。しかし、現在の学生研究は回路など一切扱うことのないテーマです。これに際して、回路設計ではどのようなプログラミング言語を主に使うのか教えていただけたらと思います。    また、回路設計技術者としてどのようなことを学ぶべきか、そして、皆様がどのような仕事をされているのかなど教えて頂きたいと思います。