• 締切済み

症状について。

現在、心療内科に通い出して、まだ2回目の者です。 自立支援の手続きをし、ゴールデンウイークあけに、3回目の通院の予定です。まだ、病名を聞いていないのですが。。現在、服用しているのは、漢方薬(カミショウヨウサン、ハンゲコウボクトウ)、メデタックス、バルプロ酸ナトリウム「アメル」、マイスリー、です。とにかく気分の浮き沈みが激しく、イライラ、消えたい、朝が憂鬱など、薬はなるべく控えめで。と相談しています。今まで、一度も、抗うつ剤は進めてられていません。何故、気になるのかと言うと。。正確な診断を受けたわけではないので、正確なことは不明ですが、私の父親の性格?が。。アスペルガ-や、燥鬱病にとても近いのです。そのせいでか、父親は離婚を3回、借金、女性関係が盛ん、幼いころから私は父親に暴言を受けて育ちました、でも父親は悪気はありません。今でも、父親は、急に、泣いたり、ハイテンションになったりします。最近、自分が父親に似てきてるような気がしています。私も、主人や子供だけですが、暴言をはいたり、話しがとまらなくなったり。。急に落ち込んだりします。浮き沈みが、激しいです。そんな自分に疲れきっています。自覚症状はあります。遺伝すると聞き、さらに不安になりました。先生には家族のことも話しをした方が良いのでしょうか。。先生は、良く話しを聞いてくれる良い先生で、信用していますが。。薬に副作用も出やすく不安です。。

みんなの回答

回答No.2

症状が出るのは何らかの原因があるからだと思います。 おそらくその症状が出るのは似たような状況に追い込まれた 時ではないでしょうか。 自分でどう対応したらいいかがわからない時。 誰でもそういう時はどうにかしなければならないとか この状況を切り抜けなければならないと思うものです。 でも実際には対応できる能力が身に付いていない為に 怒ってみたり、話題をそらすことなどで切り抜ける訳です。 しかし、そうしてみたところで必要な能力は何も身に付かない 為に、また同じような状況になれば同じことをすることをする しかないのです。 問題の本質は層状が出ることではありません。 必要とされる能力が身に付いていないことです。 だから必要な能力が身に付けば問題はなくなるでしょう。 ただ黙っていても能力は身に付きません。 自分で様々なことから学び自分で少しずつ身につけるのです。 本来ならそれを家庭なので子供の頃に学ぶのですが 身近な人に自分の育て方を身に付けていない人がいれば 自分で能力を身に付けていくという習慣を学ぶことが できないのです。 そうやって遺伝のように継承されてしまうのだと思います。 自分を育てるには失敗や間違いをします。 能力が身に付いていないのだから仕方がありません。 そしてその失敗や間違いなどから学ばなければ能力を 育てられないのです。 失敗や間違いしてはいけないと育てられると成長が 止まってしまう可能性は大きいのだと思います。

MIKA1123
質問者

お礼

ありがとうございます。私は、小さなころから、穏やかな性格でしたが、今思うと。。子供ながらに、我慢我慢で感情をしまっていたのかもしれません。それで、子供や主人、本当に甘えられる相手に出会い、感情を隠せなくなってしまったのかも。。と思います。

noname#153843
noname#153843
回答No.1

私はアスペルガー、躁鬱です。父もアスペと思わせる気質です。 初診のときに家族の病歴を聞かれませんでしたか? 参考になるでしょうから話されたほうがいいかと思います。

MIKA1123
質問者

お礼

初診の時は、家族のことは聞かれませんでした。父親についても、最近、病気の本を見るようになり気づきました。それまでは、何でああなんだろ。。と思っていましたが、今は優しく接っすることができるようになりました。今度、先生に話してみます!イライラと憂鬱の繰り返しで、本当ヘトヘトです。。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 薬について。

    たびたび、質問すみません。最近、心療内科に通い始めた者です。動悸、倦怠感、気分の浮き沈みに悩み、最初は、婦人科で漢方、セレナールで、動悸も治まり、驚くほど体調はよくなったのですが。。気分の浮き沈みは治らず、心療内科に通い始めたのですが、今度は、気分は良くなってきたのですが、体調が悪くなってきてこまっています。。動悸が一番ヒドイです。 今は、バルプロと、メデタックスと漢方を服用しています。セレナールは、取扱がない病院です。。自分にはセレナールが合うと思っていたので、それも不安で。。次回先生に相談しようとは思うのですが、動悸は仕方ないのでしょうか?何度も薬を変えるのも不安だし、体調もとても、つらいです。。

  • 抗うつ剤の効果

    昨年12月から適応障害で心療内科に通っていました。 今までに数回、種類が変わっています。 「プロチアデン」「アメル」⇒「プロチアデン」のみ⇒「アモキサン」 そのほかに頓服で「ソラナックス」 睡眠導入剤で「グッドミン」⇒「ユーロジン」「メデタックス」 です。 しかし、紹介で違う精神科に掛かる事になり、そこでは時間を掛けて話を聞いてくれました。 すると私の場合は、うつではないから、こんなに薬は必要ない、と言われて、いきなり減らされてしまい、就寝時に「テトラミド2錠」「ソラナックス」と頓服で「ソラナックス」だけになってしまいました。 あらたに受診した当日の就寝時から新しいお薬を飲み始めましたが 気持ちのせいなのか、お薬のせいなのかは分かりませんが 翌日は全く心身ともにどん底気分で、動く事もままならず、という感じです。 私のようにうつ状態ではないけど、前のような症状に合わない抗うつ剤を飲んでいると、逆にイライラしたりカッとなりやすくなったりすることはありますか? 新しい先生には「ムズムズしませんでしたか?」という表現で聞かれました。 ムズムズ、よりもイライラというかカッとなっていたので。

  • 顔中がパンパンに

    助けてください。何科を受診すればいいのでしょうか?昨日の午後あたりから、顔に突然、痒みが出はじめ、ブツブツになり、赤みが出始めました。顔を洗顔し、いつも通りのスキンケアをしたら、痒みはおさまりました。。しかし、朝起きてみたら、鼻の凹凸も、二重の幅がなくなるくらいパンパンに顔が腫れています。顔は、熱をもちパンパンで固く、細かいブツブツがあり、少しだけムズムズします。。 昨日の、思いあたりこと、泥のついた、キャベツとレタスを触って顔をさわったこと。 昨日から、うつ病の新しい薬を飲みはじめたこと。(メデタックス、バルプロ)普段から、アレルギー体質ですが、こんなにヒドイのは二回目です。 前は、合わないコメヌカ化粧品を使ってなりました。薬の副作用を調べてもみましたが、顔だけ腫れるのはおかしな気もするし。。 とにかく、恥ずかしくて外出できません。。 皮膚科に行った方がよいでしょうか?

  • 父親の症状について

    60代の父親についてです。 父親はお酒は毎日飲みヘビースモーカーですが、今まで病気したことがなく、病院に行ったことがありません。 ですが自宅に血圧計を購入したのをきっかけに、父親が測ってみたら上が180ぐらいあり、他に体調が悪いところはなかったのですが個人病院に行きました。 個人病院で血液検査、エコー、レントゲンなどを行なった結果、血液検査の結果も特に悪くないし、お腹も腫れていないし問題ないとのことで血圧を下げる薬と少しカリウムが不足しているとのことでその薬も貰いました。 一週間ほど飲み続け、薬がなくなった頃にもう一度個人病院に行って血液検査をしたところ、急に医師が焦り出して紹介状を書くから大きな病院に行ってくれとの事でした。 仕事があるからすぐには行けないと言うと、それまで持つかな…と呟かれたそうです。 病院から帰って次の日に父親の顔と身体に黄疸が見られましたが、仕事中だったのでそのままにし、さらに次の日に大きな病院に行きました。 するとやはり血液検査の結果とエコー、CTの結果を見て、すい臓に白い影があるのと血液検査の結果がよくないので入院してくださいとの事でした。白い影については、穴をあけて細胞をとってみないとわからないとのことです。多分悪いものではないだろうとのことです。 そこで質問なのですが一番最初の血液検査で悪いところがないと言われたのに、2回目でいきなり…ってなんか変じゃないですか? 色々調べたのですが、血圧を下げる薬は副作用で黄疸がでるとあったのですが、副作用の可能性は考えられませんか? また、血圧を下げる薬は今も飲み続けているのでそのせいで血液検査の結果が悪くなったと言うのは考えられますか? 父親も体調は全く悪くないので、勝手に話が進んでしまい戸惑っています。 詳しい方お願いします。

  • 心療内科に通っています。

    質問なのですが、婦人科から→自立支援を受けるため心療内科に通い始めました。通院はまだ、2回目です。先生と相談し、婦人科の処方を元に、軽めの薬で根気よく治療していきましょう。と決まりました。初診は、漢方薬2種類(かみしょうようさん、はんげこうぼくとう)リーゼのジェネリックを頓服でと、マイスリー、でした。しかし、以前、婦人科で服用していたセレナールをやめると動悸や不安で、外出もままならなくなってしまい、頓服でいただいた、リーゼ(たしか、ジェネリックでソラナックス)を服用すると、ふらつき、倦怠感、イライラで辛く、今回2回目の通院で、相談し、薬を変えていただくことになりました。今回は、元の漢方薬2種類。メデタックスと、バルブロ酸ナトリウムSR錠(アメル)200ミリ、を夜だけ1錠ずつ。就寝前にマイスリー。になりました。採血などもし、問題ないと言われましたが、病名は、特に言われていません。なんとなく聞けませんでした。。それで、バルブロという薬は、躁鬱病などに使う薬だと、拝見したのですが。。私は躁鬱病なのかな?と不安になりました。採血の結果などで、何か分かるのでしょうか?先生にお話しした、症状は、気分の浮き沈みが激しいこと、憂鬱、イライラする、不安、動悸などです。今の処方は、軽い薬なのでしょうか?セレナールと漢方薬で、だいぶ調子がよかったので安心していたのですが。。セレナールの取り扱いがないらしく、セレナールの代わりにこの処方になったようです。先生は、よく話も聞いてくれます、自立支援も受けられるようなので、病名はあるとは思うのですが。。自分では、軽いうつ病かな。。と、勝手に解釈していましたが、今回、貰えるはずの診断書も次回に渡すねと、先のばしにされてしまいました。診断書の病名が変わったのでしょうか。。?先生には、気分の浮き沈みを安定させましょう。と言われました。詳しい方、どうかアドバイスお願いします。なんだか不安です。。

  • 精神安定剤の減薬について

    初めまして、よろしくお願いします。 3年間心療内科に通い、スルピリド錠アメルとリーゼを朝と夜寝る前に飲んでいました。 体調が自分でよくなったと思ったので、3年の間に何回も減薬の事を言っていたのですが、なかなか受け付けてもらえず、やっと今月の17日に朝か寝る前の薬をどちらか止めて様子を見るよういわれ、 寝る前の薬を止めてみると、体が火照って汗がでて不眠になりました。 朝薬を飲むと治りましたが、先生に言うと減薬は止めて、元に戻すよう言われました。 また薬漬けになるのがいやで、同じ病院の違う先生に言うと、リーゼを絶ったために汗や不眠が起きたとおっしゃり、今度は朝はいつもの通りで、寝る前の薬をリーゼはそのまま変えないで、スルピリド錠アメルを半分にして減らしてみてくださいとおっしゃりました。 その通りにすると、今度は吐き気がして朝薬を飲んでもなんだか体がだるいと先生に言うと、薬のせいではないので内科に行ってくれ、減薬はそのまま続けてもいいといわれました。 やはり最初の先生の言うように減薬はまだ早かったのでしょうか。薬を飲む量を元に戻すべきでしょうか。 よろしくお願いします。

  • スクールカウンセラー

    私は、今、高校3年生です。 私は、父親から暴力や暴言をされていて、 学校の先生に気づかれて、カウンセラーと話しました。 それで、教頭先生と学年主任の先生に母親が呼ばれ、話をされました。 その後も、カウンセラーの先生にまた来てねと言われ、何度か行っているのですが、 最近、そのカウンセラーの先生があまり信頼できません。 いろんな話をしたり、相談に乗ってくれるので、信頼していましたが、 ここ数回は、相談してもいない大学についてばかり、聞かれます。 以前、受験担当の先生に志望校を聞かれ、まだ全く決めていなかったので、答えれませんでした。 だから、その先生がカウンセラーの先生から聞き出していると思います。 また、ずっとこっそり録音をしていて、何のためなんだろうと思います。 親切に相談にのってくれていたのに、カウンセラーの先生が学校の先生のスパイみたいに思えます。 先生が母親に話しをしたぐらいで、父親の暴言、暴力がなくなるわけもなく、 家庭ががたがたです。 信頼していたので、カウンセラーの先生には家族の問題や自傷をしてしまっていることを相談していて、 もうこれ以上他の人には言いたくないし、他に相談できる人がいません。 大学の話ではなく、こういった相談をきちんとしたいです。 このことを次回のカウンセリングの時にいうか、担任の先生に相談するか迷っています。 担任の先生は信頼できて、相談できます。 ただ心配なのが、それを学年主任の先生に言って、学年主任と面談とかになりたくないです。 でも、担任の先生に負担になるようなこともしたくありません。 父親がいると家族みんなが緊張してしまい、殺されそうと思うこともあります。 父親に言われた暴言で傷付いたとかそんなことではなく、物理的にこの緊張と恐怖から逃れれるようにしたいです。 どうしたらよいか、アドバイスをいただければと思います。

  • パキシルについて

    最近までデパス1日2回、メイラックス夜1回、レンンドルミン夜1回、ムコスタ1日3回 カミショウヨウサン1日3回、ケイシカリュウコツボレイトウ1日2回服用していました。 最近はデパスは朝だけ、メイラックス夜1回とカミショウヨウサンとケイシカリュウコツボレイトウを 服用してなるべく薬を飲まないように減らしていきたいと思っていましたが 緊張すると声が出ない状態が何年も続き、別の病院でパキシル10mgとガスモチン5mgを処方されました。 パキシルを飲みだしてから、デパスは朝だけ、メイラックスとレンドルミン・ムコスタはやめました。 漢方薬は今まで通り飲んでいます。 パキシルは副作用があったり1年間は飲み続けてはいけないと説明がありましたが 効果があってもなくても服用をやめてはいけないのでしょうか? 声がでないことによって就職も困難になり、通院や薬代も厳しいですし 薬を大量に増やしたくありません。 病院の先生はすべて飲んでも大丈夫とおっしゃいましたが あまりにも飲みすぎではないかと思い質問させていただきます。 情報の方、よろしくお願いします。

  • 抗鬱剤でジンマシン

    普段、デパス、アンプリット、アランターを各1錠1日3回、メデタックス、ルボックス各1錠朝夕服薬しています。朝夕のは飲んだり飲まなかったりです。3日ほど前旅行にいき、きちんと飲んで、寝る前のハルシオンを忘れたので、寝られずデパス、メデタックス、ルボックスを飲んで寝ました。帰宅翌日から蕁麻疹が出始めました。今までこの薬で出た事がないので、短時間で飲みすぎたのかと思います。今日医院にいき、血液検査もしました。直るまで薬は飲みません。が、又次にでたらと思うと、加減して飲まないといけないでしょう。先生も他に薬もないし、10年以上飲んでるので良いと言いますが、いかがなものでしょうか? 旅行では夕食がサザエなどの焼き物が多くでて、ビールもコップ1杯飲み、部屋に戻り下痢をしました。体調も影響してたのかもしれません。

  • 処方の睡眠薬。

    精神病院に通院中です。 相談ですが、就寝前の薬が効きません。 (1)フルニトラゼパム錠2mg「アメル」 (2)ロンフルマン錠0.25mg (3)ネスゲン錠「0.25」 0.25mg 全て1錠づつです。 ソラナックス0.4mgとレキソタン錠5 5mgを頓服用として出してもらってますが、毎日飲んでいます。寝てる間も体が緊張して起きると筋肉痛でツライからです。 先程服用はしましたが全く眠気がないです。 ただ相談は何回かしましたが、あまり薬を出さない先生なので、どうしようかと。 夜眠れないと夕方突然睡魔に襲われ爆睡する事もしばしば。 今、処方されてる薬は軽いのでしょうか? もっと良い薬があれば先生に相談してみますので、宜しくお願い致します。