• 締切済み

パソコンを追加したい

今ADSLでパソコンを利用しています。 もう1台使用したいのですが、どのような手続きをとればよいでしょう? 全くの無知なので、用語などわかりやすく説明して頂けると有り難いです。 ちなみに、OCNを使ってます。 宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#132229
noname#132229
回答No.6

スイッチングハブと20mのLANケーブルで増設したパソコンを 2階の部屋に設置しました。 http://www.amazon.co.jp/BUFFALO-3%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%8F%E3%83%96-LSW-TX-3EP-CUW/dp/B002G9URJM/ref=wl_it_dp_o?ie=UTF8&coliid=I24TLAVZ1D5ZK3&colid=2B4JAFLSSAZOI 有線LANならハブとケーブルを接続するだけで、インターネットは直ぐ出来ます。 メールの方は、hotmail,Gmail などのフリーメールを使用するなら、 アカウントを取得するだけです。 1台目と違うメールアカウントにするなら、サーバー(OCN)で、 メールアカウントの取得の申請をします、サーバーによっては、2つ まで無料のところが有るので要確認です。 有線LANを無線LANで運用すると、設定の為の知識が要りますが、 説明書を見ながら出来ると思います。 御自身で設定してみて出来なければ、サーバーなどの援助を求めたら良いかと・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aero1
  • ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.5

複数回答があるので判断できていると思いますが・・ 「無線LAN親機」 http://121ware.com/product/atermstation/product/#listBaseUnit 一つの案ですが、上記の様な無線LANルータを購入してこの機器にプロバイダへの接続設定を行う事で、複数のパソコンが同時にネットへ接続出来る様になります。 最近の、ネット家電やゲーム機等もこのルータを通じてネットへ接続できます。 もし、ご自身で出来るなら購入してくるだけで済み、手続き等は不要ですし別料金が発生する訳でもないです。 製品のサイトで、取扱説明書(マニュアル)がダウンロードして見られますから、一度見て出来そうか購入前に確認してみるといいかも・・。 自分で出来るか不安な場合は、業者に依頼する方がいいかと思います。

参考URL:
http://121ware.com/product/atermstation/manual/download_bb01.html#wr8700
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaesosa
  • ベストアンサー率21% (12/55)
回答No.4

電気屋さんで買うと思いますが、パソコンの台数と無線にしたいのか有線にしたいのか 店員さんに伝えると、必要な物は教えてくれます。 設定はルータの付属ソフトがあれば全部やってくれるので、特に手続きは必要はないです。 繋げることが出来れば問題ないです。 電気屋で聞いてもわかりますよ。 プロバイダメールのアドレスを追加する場合はOCNへ問い合わせてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7988/21361)
回答No.3

「ゼロから全部自分でする」なら、この程度の勉強は必要です。 http://lan-pc.pc-beginner.net/ 逆に言えば、そう言う勉強をしないで済ませる分、お金が掛るってわけです。 私もOCNのサポートを依頼する方をお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.2

>どのような手続きをとればよいでしょう? OCNのサポートに、有料出張サービスを依頼してください >全くの無知なので、用語などわかりやすく説明して頂けると有り難いです。 派遣された業者がすべてやってくれます 無知でも、電話さえできれば大丈夫です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • under12
  • ベストアンサー率12% (202/1671)
回答No.1

ルータを使用すればいい。無線LANを利用するならば、無線ルータが必要です。 1万円前後でブツはいくらでもあるでしょう。設定方法に関しては、OCNに尋ねましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネットで2台のパソコンが繋がらない

    ハブから2台のパソコンに つなげると1台しか ネットに繋がらない 2台とも XP使用  フレッツADSL  プロパイダはOCNです ちなみに モデムは 古いタイプで ADSLモデム-MS(ルーター機能はついてない) 配線は スプリッター→モデム→ハブ→パソコンです ぜひアドバイスを

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 家以外でネット接続したい。

    パソコンやネット接続などについて無知に近いので、説明下手ですが、すみません。 現在、自宅でインターネットをよく利用しています。ノートパソコンで、プロバイダー??(毎月代金を払ってるところ)はOCNで、ADSL回線だと思われます。 このパソコンを、家から持ち出してインターネットやメールをすることは可能なのでしょうか? よく、外でネットしている人を見かけますがどういう仕組みなのですか? そこで質問なのですが、今度、1ヶ月ほど実家に帰ることになったんですが、実家にはパソコンが無いのでネットできません。 なので、自分のノートパソコンを持って帰って、ネットしたいのですが、どのようにしてやればいいんですか? わざわざ回線を契約しなければいけないんでしょうか? まったくの初心者で、用語などもいまいち理解できませんので、なるべく簡単な説明をしていただけると助かります。よろしくお願いいたします!!

  • 2台目のPCの時のADSL接続について

    はじめに、、、 無知なのでよろしくお願いします。 今、OCNのADSL12M使用していますが 2台目を購入してADSL接続する場合は どうすればいいのですか? 今と同じADSL接続回線を使えないのか、 また新たに加入しなければならないのか、 それとも無線LANパックというものですか? 無線LANパックもよくわかっていません。 教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 2台のパソコンをネットに繋げたいのですが…

    2台のパソコンで同時にネットを繋げるようにしたいのですが、いまいち方法が判りません。 有線で、出来れば現在使用しているモデムをそのまま使用したいのですが… それが可能な場合、接続に必要な道具がありましたら、教えてくださると幸いです。 よろしくお願いします。 パソコン:WindowsXP モデム:ADSLモデム-MS5 接続環境:NTT ADSL プロバイダ:OCN

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ノートパソコンを繋げるにはいくらぐらいしますか?

    パソコン初心者なのでまったく分からなくて困っています。 自分の部屋に5万円ぐらいのノートパソコンを繋げたいと 思っているのですが、いくらぐらいしますか? ちなみに、家にはもう一台ノートパソコンがあって 光で契約しているみたいです。 本当に無知ですみません; もっと詳しく書きたいのですが用語?みたいなのが分からなくて; こんな私でも分かるように教えてほしいです・・・ お願いします。

  • ノートパソコンのネット接続について

    当方PC二台目を買いまして一台がデスクトップで二台目がノートパソコンです。 その二台目のノートPCでインターネットをしたいと思っておりますのが、まずプロバイダやその他の手順がわかりません。デスクトップの方は、プロバイダがOCNでモデムを使っていてADSL1.5Mです。 できればノートもプロバイダはOCNでやりたいのですが、まずどうすればよいでしょうか?ちなみにノートには無線LANは元から付いているそうです。どなたかご解答お待ちしております。

  • 新しいパソコンを追加しメルアドを移したい。

     こんばんは  今まで子供とパソコンを共有して使っていました。自分が使えないときが多いので 今日追加で1台購入しました。一応無線LANにも接続しおわっています。  今までは1台に自分と子供たちのアカウント2個、合計3個設けておりましたが 今回そのうちの娘のアカウントを1つ新しいものに置き換えたいと思っています。  古いパソコンからのアカウント削除、新パソコンでアカウント新設、メールアドレスの移し替えなど 順序を教えていただけませんか。(OCNのフレッツ光を使っています、アカウントやメールアドレスが 1つ増えても料金が変わらないなら単純に新設でも良いかと思っていますが。)  よろしくお願いします。

  • メールアドレスを追加した場合の設定

    最近家庭内LANを組んでもらい、2台のパソコンでインターネットをしています。 そこで新たに2台目のパソコンでもメールができるように、アドレスを取得しました。 が、パソコンの設定やルータの変更がわかりません。 回線はADSLで無線LANカードを使い、パソコンのOSはXpで、プロバイダはOCNです。 どうぞよろしくお願いします。

  • パソコンによってはADSLは意味がない?

    現在、ウィンドウズ98(CPUはセレロン)と、マック(OS 9.0.4)を使用している者です。早い時期からISDNを利用していて、最近速度の遅さを実感して、ADSLに変えようかと思っています。しかしある知人から「パソコンが古いから、ADSLは意味がないんじゃないか?」と言われました。皆さんのご意見を頂きたいです。 それから、プロバイダーはOCNを使用しています。けれどもYahoo BB がお安いようなので、そちらにした場合、アドレスも変更になるのでしょうか?合わせて解答いただければ嬉しいです。 パソコン歴だけ長くて、何も知らずにごめんなさい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • パソコンを複数接続するには?

    現在、自宅で1つパソコンを使用しています。 友人がUX/23LBLというパソコンをくれるのですが、2台使用するには契約内容を変更したり、ルーターなど、何か買ったりしないといけないんでしょうか。 現在使用中のパソコンはNF/D40Nという有線タイプのパソコンです。 モデム(?)はNECの Aterm WD701CV です。 モデム、現在のパソコンは2階で使用しており、2台目は1階で使用予定です。 パソコンには無知なので、専門用語などわかりません。 よろしくお願いします。

バッテリーの設定ができない
このQ&Aのポイント
  • バッテリーの詳細が表示されず、設定の変更ができない場合、対策はありますか。
  • Lenovoのノートブック(IdeaPad・Lenovo等)でバッテリーの設定ができない場合、どのように対処すれば良いのでしょうか。
  • バッテリーの設定ができない問題について教えてください。
回答を見る