スミノセのノセとは?

このQ&Aのポイント
  • スミノセはDTPのカテゴリからは少し外れますが、黒インクを乗せることを想定していましたが、実際の印刷順序はKMCYです。
  • 質問1: スミノセの「ノセ」とはどういった意味なのか、色の印刷順序とは無関係でしょうか?
  • 質問2: Kの上に異なる色を塗った場合、その部分は黒ではなく異なる色に見えるのか、それとも黒っぽく見えるのか?
回答を見る
  • ベストアンサー

スミノセ の ノセ とは?

DTP のカテゴリとは少し外れるかもしれませんが、質問させてください。 スミノセ は ノセ というからには、黒インクを 乗せるのだと思っていました。 つまり、「最終的にKのインクが乗る部分」 に Y M C のインクを 抜かずにプリントしたところに、Kをプリントすると思っていました。 しかしながら、少し調べてみますと、オフセット印刷機の印刷順は KMCY であると聞きました。 そこで、質問です。 (1)スミ ノセ の「ノセ」とはどういった意味なのでしょうか? 色の印刷順序とは関係のない話ですか? (2)先にKをプリントして、その後K のインクの上に 別の色を塗った場合(例えば C ) 、その部分が 黒ではなく、Cの色に見えたりはしないのでしょうか?( K がある部分は、その上に多少、別のCMYを塗っても、それなりに黒っぽく見えるのでしょうか?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uruz
  • ベストアンサー率49% (417/840)
回答No.3

>合計5版)って事ですか? フルカラー印刷の場合はそうなります。 たとえば、ピンク地に黒文字ならピンクのインクを使えば  ピンク→K  の2版ですみます。 要するに、オーバープリントブラック(スミノセ)は既にインクを乗せた上から黒を重ねて乗せることをいいます。

hogejo
質問者

お礼

なるほど。 よく分かりました。 だいぶイメージがつかめてきました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • uruz
  • ベストアンサー率49% (417/840)
回答No.2

>気にしているのはCMYKの印刷順とは関係ない概念か、という点です。 質問の主旨ががよく解らないのですが 通常印刷 K→C→M→Y オーバープリントブラック(スミノセ) K→C→M→Y→K 最後のKは最初のKとは別の部位です 例えば写真に黒で文字を印刷する場合 K→C→M→Y行程で写真を印刷し最後のKで文字を印刷します(最初のKには文字が含まれません) このように文字部をオーバープリントブラックすることで文字周辺に白縁が出るのを回避できます。 回答になったかな

hogejo
質問者

補足

スミノセを使う部位がある印刷では、通常のKCMYの4版 + スミノセ用K版 がある(つまり、合計5版)って事ですか?

  • uruz
  • ベストアンサー率49% (417/840)
回答No.1

こちらで解説されています。 http://blog.ddc.co.jp/mt/words/archives/20081029112100.html

hogejo
質問者

補足

参考のURLを見てみました。 図では、シアンの上にKがプリントされているように見えますが、順序は重要ではない、ってことですかね? 気にしているのはCMYKの印刷順とは関係ない概念か、という点です。 ご存知だったら教えてください。

関連するQ&A

  • 線画のスミ(黒)の部分について 印刷関係の方、特にお願いします。

    自分のイラストをスキャナーで読み込み、photoshopで色をつけています。 画面上ではなかなかしっくりいくものの、プリントアウトすると線画の、線のスミ(黒)がやたら浮いてしまってきになります。全体となじんでいないというか。 インクジェットでファイン紙にプリントしています。 スミの部分をK60にして薄めたりしてみたのですがそれは変なので、やはりスミはかえたくないのです。 何かスミが浮かないように印刷する為のいい案はないでしょうか? 良い紙や、方法を知っている方お手数ですが教えて下さい。しっとりと仕上げたいのです。

  • 真っ黒のパッケージのCMYKの設定/印刷について

    パッケージデザインの仕事をしている者です。 今現在、ほぼ真っ黒(裏面以外全て黒)のパッケージをデザイン製作中なのですが、その黒の部分をK100にするか、CMYもまぜるかで悩んでいます。 最終的には本体正面に泊押し加工、全体はマットになる予定です。 K100では軽い印象になってしまうでしょうか? CMYをまぜたら、白抜きの細かい文字部分など版ずれが目立つでしょうか? どなたか似たような事例を対処したことのある方、DTP印刷関連お詳しい方、ご意見よろしくお願い致します。

  • プリンタの色が変です。

    CANON MP501のプリンタを使っています。 インク代を節約するため Kインクを詰め替え用インクにしました。 キャノン用で対応プリンタも確認しました。 久しぶりにデータをつくったのでプリント出力をしたのですが スミ一色でつくっているものがなぜか K と M の2色で印刷されてでてきました。 M版で出ている部分はアミやグラデーションの部分です。 K100%で作っているところはちゃんとスミででてきました。 これはやはり純正のインクを使わなかったことが原因でしょうか? 純正のインクに変えればまたちゃんと出力されてでてくるものなのでしょうか? お詳しい方ご回答よろしくお願いします。

  • photoshopで画像をCMYのみで印刷するには

    インクジェットプリンターが古いタイプでKが出なくなりました。 photoshopでチャンネルのKを白く塗りつぶして、CMYのみで 印刷していますが、やはり色はくすんでしまいます。 画像を限りなく原型に近づけてCMYのみで出力する方法が ありましたら教えてください。お願いします。

  • 色再現域の大小(インクジェットインキ と プロセスインキ)

    DTPエキスパート試験スーパーカリキュラム (第7版対応 野尻研一著)の121ページに、 次の記述があります。 「インクジェットのインクの色再現領域は、通常のオフセット印刷の色再現領域より大きい・・」 つまり「インクジェット > オフセット印刷」ということですが、 漠然と「インクジェット < オフセット印刷」だと思っていました。 (1)ほんとうにそうなのでしょうか? (2)インクジェットインキとオフセットインキの色再現領域の関係が  載っているサイトがありましたら教えてください。 (3)「オフセット印刷 = プロセスインキ」  と解釈したのですが、正しいでしょうか?

  • 綺麗なKが出ない?

    Canon PIXUS iP7100という プリンタを使用しています。 CMYKと特色(かな?)2色の計6色のインクを 使うものです。 この度長く使っていたため6色全てのインクを 使い切ってしまったのですが文章をどうしても印刷しないといけなくなりました。 しかし手持ちが無いためどうせ文章のみの印刷だしと思い、 Kのみインクを購入・交換しました。 これでグレースケール印刷にチェックを入れて 印刷をすると黄色っぽい黒になって綺麗な黒で 印刷をしてくれません。 これはCMYを混ぜた黒でないと綺麗な黒はだせないよ ということなのでしょうか? ちなみに紙は普通紙を使用しています。 何か解決方法等をご存知の方がいらっしゃいましたら 教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • CMYKモードで作成してK100の色が出力されない。

    お世話なっております。 PhotoShopCSにてCMYKモード8ビットの画像を作成しているのですが、 ピッカーでK100%、CMYは0%にして塗ると黒と言うか茶色がかった黒に モニタ上でも印刷してもなってしまいます。チャンネルでCMYを不可視にすると綺麗な黒に(モニタ上では)見えます。 CMYK全てを100%にするということも考えましたが、印刷の際に4色全部載せるので乾燥に時間がかかるという話を聞いたことがあるので戸惑っています。 イラストレーターCSで黒ベタを同じようにK100%でCMYは0%で塗ると綺麗に(モニタ上で)黒くなります。PhotoShopの画像をEPSにして貼りこんでレーザープリンタで出力するとイラレの黒ベタはきちんと黒く出力されますが、EPSのK100%にした部分は茶色がかってしまいます。 画像作成の基本がわかっていないのか見落としがあるのかも判断できずにアタフタしています。 ご教授をいただければ幸いです。 *貼りこんだ画像をイラレでPDF出力するとモニタ上では黒はでますが、やはりそのPDFをレーザーで印刷するとEPSの黒(にしたつもり)の塗りは茶色がかります。

  • 黒い印刷物のCMYKの設定について

    パッケージデザインの仕事をしている者です。 今現在、真っ黒(裏面以外全て黒)のパッケージをデザイン製作中なのですが、その黒の部分をK100にするか、CMYもまぜた黒のほうが良いか悩んでいます。 最終的には本体正面に泊押し加工、全体はマットになる予定です。 K100では軽い印象になってしまうのかなと思いますが、CMYをまぜたら、白抜きの細かい文字部分など版ずれが目立ってしまうのでは?と心配です。 CMYK具体的数値も含めてご意見お願いします。 どなたか似たような事例を対処したことのある方、DTP印刷関連お詳しい方、ご意見よろしくお願い致します。

  • オペークインキを使用する際の注意点

    デザイン関係の者です。 初歩的な質問かもしれませんが、すみません。 地に色のついた紙の上に、白のオペークインキを刷る際、 紙と色の差をなるべくはっきり出したい場合は、 単純に地の紙を濃くすれば、いいものでしょうか。 オペークインキと言えど、下の紙の色の影響を受けるかもしれないとを考えると、 濃くすればいいということでもないのかな?と迷っております。 それと、白のオペークインキと、黒のインキを組み合わせる場合、 黒のインキの印刷がはっきり見えるのは、 白のオペークの上に、 「ノセ」で刷るのがいいのか、抜き合わせで刷る方がいいのか、 どちらでしょうか。 ちなみに、白のオペークは、できれば2度刷りをしようと思っております。 黒も、なるべく黒いインキを使用できればと思っております。 (インキ名、詳しくありませんが・・・) よろしくお願いします。

  • 明るい単色のときのトンボのレジストレーションは?

    オフセットカラー印刷用にイラレでデータを作成しトリムマークをつけるとき、もしY版など明るい色が1色しか使われていないデータなら、レジストレーションカラーはどうなっているのでしょうか?イラレ(いくつかのバージョン)で試してみると、モニター上はやはり黒いレジストレーションカラーとして表示されていてわかりやすいのですが、実際には、Y版しか出力されないのでしょうか?でもY版だけのトンボでは見えにくいですよね。1度印刷であろうと2度印刷であろうと、モニター上はK100がノセにされているように表示されているだけなのでしょうか。実際にも、K100ノセで印刷されるものなのでしょうか。ご教授のほど、よろしくお願い致します。