• ベストアンサー

真っ黒のパッケージのCMYKの設定/印刷について

パッケージデザインの仕事をしている者です。 今現在、ほぼ真っ黒(裏面以外全て黒)のパッケージをデザイン製作中なのですが、その黒の部分をK100にするか、CMYもまぜるかで悩んでいます。 最終的には本体正面に泊押し加工、全体はマットになる予定です。 K100では軽い印象になってしまうでしょうか? CMYをまぜたら、白抜きの細かい文字部分など版ずれが目立つでしょうか? どなたか似たような事例を対処したことのある方、DTP印刷関連お詳しい方、ご意見よろしくお願い致します。

noname#46958
noname#46958

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blade_G
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

多少業界にいるので参考になれば。スミ1色では濃度的に浅くなりがちで意外と薄いです。C60M40Y40K100だと色転びも少ないし、深い黒になります。だだ白抜き文字の面積や量にもよりますが、明朝系の文字でないことを祈ります。見当ズレは印刷会社で吸収すべき問題なので、指示を加えて依頼すべきかもしれないですね。

noname#46958
質問者

お礼

C60M40Y40K100。結構濃いですね。 >だだ白抜き文字の面積や量にもよりますが、明朝系の文字でないことを祈ります。 面積は多いですが、ゴシックです。微妙でしょうか..。 わざわざありがとうございました。 検討してみます。

その他の回答 (1)

  • oops1969
  • ベストアンサー率65% (17/26)
回答No.1

K=100より重い黒にしたい時には、CMYを入れます。 レジスト(CMYK=All100)は、まずいので、適度なアミを入れて下さい。 Mを多めにすれば、やや赤黒くなります。アミ%は印刷会社に問い合わせた方がいいと思います。 また、そうした下色(スミ下)を入れたら、印刷会社に伝えてもらえば、トラップ処理して、版ずれを起こしても、下色が出ない処理をしてくれます。 ただし、細かい文字がたくさんあると面倒であることは確かです。

noname#46958
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、少しCMYを入れてみることにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 黒い印刷物のCMYKの設定について

    パッケージデザインの仕事をしている者です。 今現在、真っ黒(裏面以外全て黒)のパッケージをデザイン製作中なのですが、その黒の部分をK100にするか、CMYもまぜた黒のほうが良いか悩んでいます。 最終的には本体正面に泊押し加工、全体はマットになる予定です。 K100では軽い印象になってしまうのかなと思いますが、CMYをまぜたら、白抜きの細かい文字部分など版ずれが目立ってしまうのでは?と心配です。 CMYK具体的数値も含めてご意見お願いします。 どなたか似たような事例を対処したことのある方、DTP印刷関連お詳しい方、ご意見よろしくお願い致します。

  • CMYKモードで作成してK100の色が出力されない。

    お世話なっております。 PhotoShopCSにてCMYKモード8ビットの画像を作成しているのですが、 ピッカーでK100%、CMYは0%にして塗ると黒と言うか茶色がかった黒に モニタ上でも印刷してもなってしまいます。チャンネルでCMYを不可視にすると綺麗な黒に(モニタ上では)見えます。 CMYK全てを100%にするということも考えましたが、印刷の際に4色全部載せるので乾燥に時間がかかるという話を聞いたことがあるので戸惑っています。 イラストレーターCSで黒ベタを同じようにK100%でCMYは0%で塗ると綺麗に(モニタ上で)黒くなります。PhotoShopの画像をEPSにして貼りこんでレーザープリンタで出力するとイラレの黒ベタはきちんと黒く出力されますが、EPSのK100%にした部分は茶色がかってしまいます。 画像作成の基本がわかっていないのか見落としがあるのかも判断できずにアタフタしています。 ご教授をいただければ幸いです。 *貼りこんだ画像をイラレでPDF出力するとモニタ上では黒はでますが、やはりそのPDFをレーザーで印刷するとEPSの黒(にしたつもり)の塗りは茶色がかります。

  • スミノセ の ノセ とは?

    DTP のカテゴリとは少し外れるかもしれませんが、質問させてください。 スミノセ は ノセ というからには、黒インクを 乗せるのだと思っていました。 つまり、「最終的にKのインクが乗る部分」 に Y M C のインクを 抜かずにプリントしたところに、Kをプリントすると思っていました。 しかしながら、少し調べてみますと、オフセット印刷機の印刷順は KMCY であると聞きました。 そこで、質問です。 (1)スミ ノセ の「ノセ」とはどういった意味なのでしょうか? 色の印刷順序とは関係のない話ですか? (2)先にKをプリントして、その後K のインクの上に 別の色を塗った場合(例えば C ) 、その部分が 黒ではなく、Cの色に見えたりはしないのでしょうか?( K がある部分は、その上に多少、別のCMYを塗っても、それなりに黒っぽく見えるのでしょうか?)

  • 印刷とインクの特性について

    デザイン、DTPの仕事をしています。 未経験からはじめたばかりでまだあまり知識がありません。 ソフトは、イラレとフォトショで共にCS2です。 質問は、ソフト上での色の選び方についてです。 例えば、透明フィルムにパッケージデザインをする場合に、下地に白を2版ひかないと色がでないとか、特色シルバーの色をはっきりだすためには、下になにを引いたほうがいいとか、また、版ずれをなるべく防ぐための色の選び方とか(なるべく単色でとか、CMYKで2版使うなら何と何がいいとか、版ずれを目立たなくさせるために下に疑似色をひくとか)、個別のケースによってケースバイケースであろうとは思うのですが、体系的なところでの押さえるべきポイントとかうまいやり方みたいなものを学びたいのですが・・・。 もしわかりやすいサイトとかあれば教えてください。

  • 印刷の修正でK版だけ差替えするのですが…

    中国でパッケージの印刷をお願いしています。 色校の段階なんですが…(多分仕上げている)クライアントから、文字の追加を指示されました。 こちらの対応としては、K版だけ差替えて料金は変わらないと言う事で納得して頂きました。 内容は、スミベタの枠に白ぬきの文字を入れて欲しいとの事ですが、全面グリーンのグラデーションで、K版だけの差替えなんで、抜いた部分はグリーンになり読みとれないので、逆に文字をスミベタにして、再入稿致しました。 疑問、昔(20年前)では、そのような作業で、CMYの版も白抜きだけだったらフイルムを修正して頂いた様な…「スミベタの枠に白ぬきの文字」は可能ですか?可能な場合料金は発生するものなのか? 中国の業者直接確認すれば良いのですが、仲介の方に質問しても、結果論だけで理解出来ない事があるので、何方か教えて頂けますか?

  • 至急!PhotoshopのCMYK画像での黒はK=100?CMYK=100?

    PhotoshopでCMYKモードのEPS画像を作り、イラストレーター書類に埋め込み配置したデザインデータを入稿予定ですが、 画像内に黒塗りの部分がありまして、その塗り色は C=0 M=0 Y=0 K=100でよいのでしょうか? それともCMYKすべて100なのでしょうか? どちらがいいのでしょうか!? Photoshopの塗りつぶしで「ブラック」を選び、 塗られた部分をスポイトで拾うと、CMYKすべて100の黒でした。 実は、この黒塗りの部分にトリムマーク(色はレジストレーション)がかぶさるので、 CMYK=100だとトリムマークが見えなくなってしまいませんか? 詳しい方いらっしゃいましたら、どうか宜しくお願いします!

  • 折パンフレット ホログラム印刷について

    結婚式の席次表を自分たちで作ろうと考えています。 1月の挙式にあわせて、雪の結晶のデザインにしようと思っているのですが 結晶部分にホログラム加工を施したいです。 価格は出来るだけ低コストで抑えたいです。 どなたか良い印刷会社をご存知でしたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。 現在えている段階ではこんな感じです。 ・折パンフレット4P ・仕上がりサイズB6(二つ折りにした状態) ・表面:フルカラーホログラム加工 ・裏面:フルカラー ・写真等は使用せず、文字・イラストのみのデザインです。 ・データはIllustratorで作成し入稿します

  • フリーデザイナー パンフレットのデザイン料は?

    私は、DTPの勉強を終えたばかりの、素人なんですが、 先日友人から、パンフレット製作の仕事を依頼されました。 ・A4サイズ ・表紙、裏表紙、中ページ2枚 計4枚 ・写真2,3枚のトレース ・写真10枚位 補正程度の加工 デザインは、他社のパンフを参考にしてもよいとのことですが、基本的には自分で考えて製作する予定です。おそらく1日か2日あれば作れるような内容です。 このような条件の場合、デザイン料はいくら頂くのが妥当なのでしょうか?まったく相場がわかりませんので、お分かりの方、いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 電飾看板のカッティングシート

    屋内の電飾看板(蛍光灯が光源の一般的な電飾看板)のカッティングシートを張り替えようと考えています。 張り替えを考えているデザイン(配色)は、電飾看板の乳白のアクリル板に下地に黄色のカッティングシート、その上に黒ないし青の文字のカッティングシートというデザイン(配色)です。 何軒かの看板屋さん(カッティングシート製作屋さん)に問い合わせてみたところ、製作・加工の内容が2つに分かれました。 1.電飾用の透明ないし半透明の下地のカッティングシートを文字部分を切り抜き、文字部分は同じく電飾用の透明ないし半透明のカッティングシートで製作して、下地のカッティングシートの切り抜いた文字部分に文字のカッティングシートを張り込むという製作内容。 2.もう1つは、何も加工していない電飾用の透明ないし半透明の下地の黄色のカッティングシートを乳白のアクリル板の全体に貼って、その上から電飾用じゃない透過性のない一般的なカッティングシートを文字加工して貼る=要するに重ね貼り(2重貼り)するという製作内容。 以上の看板屋さんによって違う2種類の製作・加工方法を提示されました。 1の製作加工方法ですと、下地も文字も電飾用の透過性のあるカッティングシートを使用するので電飾看板としての用途を充分に果たせると思いますが、張り込みは自分でやるのできちんと貼るのが難しいんじゃないかという難点が・・・ 2の製作加工方法ですと、単純な2重貼りなので貼るのは容易でしょうが、文字部分が透過性のないシートですので、電飾看板の用途としては電飾看板の効果が半減するのでは?という心配が・・・ 上記の2種類の製作加工方法も一長一短があると思いますが、どっちの加工方法の看板屋さんに製作を依頼した方がいいでしょうか? ※近所に看板屋さんは無いので張り込みまで看板屋さんに依頼するのは無理ですので、その点も考慮しての御回答をお願いします。

  • イラレとフォトショの色の違い

    質問させていただきます。 私は仕事でイラレで作ったものをフォトショに持ってきて加工して印刷、という作業をしています。 例えばイラレでCMY=0%、K=100%の黒いベタの背景を作ったとします。 それを保存してフォトショでRGBモードで開くと、CMYKスライダで見た時に C=78% M=75% Y=71% K=76% になってしまいます。 始めからCMYKモードで開いても、RGBモードに変換すると同様の色になってしまい、「K=100%の黒」もしくは「RGB=0%の黒」になってくれません。 イラレとフォトショの色を同じにするにはどうしたらいいでしょうか? 何か方法があるんでしょうか? (フォトショではフィルタ等を使いたいのでRGBで作業し、印刷する際にCMYKに直したいのですが…。) ちなみにスペックは、 Mac(os9.2) Illustrator8.0 Photoshop6.0 です。 どうかよろしくお願いします。