• 締切済み

興味が無いビルメンの仕事。どうすっかなぁ

今、設備員(いわゆるビルメン)の仕事しています。 もともと文学部でマッタリと過ごしており将来なりたいものとか特に無かったので 「興味無いけど楽な仕事だしいいかな」ってことで入社しました。 それで望み通り「給料は少なくてもいいからマッタリ」な日々を過ごしていたのですが、 最近、「資格勉強しろ」と口うるさく会社から言われるようになり困ってます。 今28歳なんですが、周囲の人いわく 「6年もこの業界にいて資格一個もとらない20代は異例」らしいです。 あまりにうるさいのでちょっと勉強してみましたが興味が無いので全く頭に入りません。 もう毎日ヤイヤイ言われて全然楽な仕事じゃなくなっちゃった感じです。 別にこの仕事に執着も無いので辞めてもいいんですが、 かといって他にやりたいことも無いし。 一人暮らしですが家賃入れても月6万位で生活してるので給料は余りまくっており、 貯金は結構ありますので1年くらい休んじゃおうかなとかも思ってしまいます。 ビルメン業界って年食ってからでも戻れそうだし、 いったん離れるのもアリかもとも思いますし。 みなさんならどうします? PS:「他の同僚に迷惑だから辞めろ」的な視点はいりません。    自分がどうするかって話です。

みんなの回答

回答No.1

ビルメンテナンスという職業を理解されていなかったのですね。 例として、店舗の電球交換とか施設点検・巡回だけではないです。 最低限、国家資格の電気工事士やボイラーなどの免許は必要です。 でも、無資格で良く入社できましたね。 ここが凄いと感心しています。

tari-yuyu
質問者

お礼

なんで無資格で入れたのかは自分でも謎です。 受験勉強もやる気無かったので推薦枠で入った下位私立文系なのにw >店舗の電球交換とか施設点検・巡回だけではないです。 なんかこの仕事って謝るのが仕事みたいなトコありますよね。 暑い、寒い、水漏れ、異臭、… 「ははは。文句ばかり言いやがってw」って感じですw

関連するQ&A

  • ビルメンについて

    ビルメンテナンス業について前々から興味を持っていました。 経験資格要項なしで学歴も問題無いので応募しようと思っています。ハロワの求人相談からは 年寄りの仕事だと言われましたが、ビルメンは興味があったのでとてもやりたいと思っています。 ビルメンに必要な資格はここに就職できたらとるつもりですが、どのような資格が必要でしょうか? それに13年卒の大学生なので、他に応募した経験者に劣っていると思っていますが、このような場合どうすれば採用されるにいたりますかね?

  • ビルメンについて

    ビルメンについて こんばんは、いつもお世話になっております。 ビルメンについて興味がありましたのでこのサイトで色々質問させて頂いたのですが、この仕事についてどなたもあまりよくないという回答を頂きました。 具体的に申し上げますと ・汚い ・給料が安い ・資格さえあればできる ・中高年の再就職のはけ口になっている ・社会評価が低い などです。 ですが私は、 ・汚い(潔癖症でもないので問題ない) ・給料が安い(資格を取れば資格手当がつくので大丈夫) ・資格さえあればできる(=スキルが身につかない=転職際不利ということなのですが人が足りないみたいなのでビルメンに関する資格をたくさんとっておけば大丈夫) ・中高年のはけ口(中高年の求人があるということなので自分が中高年になっても転職の幅が広い) ・社会評価が低い(仕事はお金を稼ぐという点では一緒なので関係ない) と考えています。 しかも中高年が多いということなので若い内から入っていけば上の役職につけるのでは?と思いましてこの業界はとてもいい業界なのでは?と思いました。 私の考えはやはり甘いでしょうか? 転職を考えているのでアドバイスお願いします。 最後まで読んで頂いてありがとうございます。

  • ビルメンになろうかな

    最近仕事仕事で疲れました。ノルマに追われ、納期に 追われ、競争に追われて疲れ果てています。ここまで 自分を追い込んでまで高給は欲しくないです。 どうせならいっその事楽な仕事にでも就こうかなと 思いました。ビルメンです。一通りの設備関連の 資格を取ればなれます。基本的には閑職で簿給だと 聞いています。 フリーターだと体裁が悪いのでビルメンです。結婚や 家庭は諦めます。車もいいです。安普請のマンションか 戸建でも買って、贅沢はせずに暮らしていきます。 通風や生活習慣病になる心配は皆無ですね。(笑) 若くしてこんな考えを持つのは悪いでしょうか。 どうなんでしょう?

  • 大学2年・福祉の仕事に興味があります

    大学2年・福祉の仕事に興味があります はじめまして。僕は私立大文学部に通う2年生のものです。 就職活動を来年に控え「弱い立場の人を助ける」仕事に就きたいと考えています。 お給料は自分が生活できるくらいでいいとして、 そういった職業にはどのようなものがあるでしょうか。 社会福祉士や臨床心理士等興味ありましたが、文学部なので取れず。 文学部の学生が新卒で就職できる職種でお願いします。 今は児童養護施設職員(教員免許にその資格が含まれるらしいので)や介護の仕事を考えています。

  • 他の仕事に興味。

    現在23歳女です。最近仕事しているうちに、色んな人と関わりたいという気持ちが強くなり、他の仕事にも興味が出てきてしまいました。 公務員など。資格取得など。 他の仕事で間に合うほど大したスキルも資格も 持ってなく、事務経験、パソコンや簿記の資格は持っていますがみんな基本的に出来たり、持ってるようなものばかりで これ!てゆうものは持っていません。 公務員良いなと考えたことがあり、公務員にも色々ありますが到底簡単なものでは無いと感じています。 前職を契約期間満了で辞めてから、仕事がまだ決まらず仕事探してるときは早くどこか働かなきゃ、て焦りはあったのに、いざ入って働き続けてたら他の仕事にも興味って、なんか、自分の頭ぶっとんでるな、て思わされます。 現在それだけ恵まれた環境でお仕事させてもらってる証拠だと思います。。 最近入らせてもらった職場でもあり、今のところ転職は考えておらず、いつかは、とか 年齢も考えたうえで、資格取得、仕事について考えてる感じです。 興味ある職業についてもっと情報とか探してみてこれ!と決めてから勉強など期限を決めて 行うべきですよね。 せっかく採用された 今の仕事を一生懸命頑張り、 あまり考えすぎず 落ち着くべきだと考えていますが、現在あまり人と関わるような職場ではなく、たくさんの人と関われるような仕事してみたいと考えることが多くなりました。。

  • 現職のスキルアップを目指すのか、ビルメンに転職するのか、アドバイスお願いします。

    周りに、同じ環境の人、経験者がいないので相談させて下さい。 結論から言いますと、 現職の回路設計に携わった仕事を、スキルアップが目的で他の会社に転職するのか、ビルメンに転職するのかです。 現在、電気回路の設計に少し携わった仕事(本格的ではありません)をしています。 今の会社は将来性がなく、5年ほど前から業績が急激に落ち始めたので、4年前に何かの役に立つだろうとと考え、電験3種の資格を取りました。 現在も、右肩下がりで、業績も全く回復しそうにありませんので、転職を決めていた所、ビルメン(電験3種持)の募集があったので、応募したところ、本日、内定を頂きました。明後日までには、受けるかどうか返事をしようと考えています。 ただ、このままビルメンに転職しても良いものなのか、本当に悩んでいます。 このまま回路設計のスキルアップを目的として、他の会社に転職したい気持ちもあるのですが、今の会社のように、40,50歳になった時に、会社が潰れたり、リストラにあった時の事を考えると、不安になります。 もちろん、技術・知識も今以上になってはいると思いますが、40代,50代からの設計職の転職となるとよっぽどのスキルが無いときついように思います。どこまでのスキルを求められるのか、その年代の人が周りにいないので、聞く事も出来ず、不安です。 その点、ビルメンは、将来的につぶしがきく仕事だと思っています。40代,50代でも、会社が潰れたり、リストラにあっても、就職先がすぐに見つかるように思います。 以上の考えから、回路設計をスキルアップを目的として転職するのか、ビルメンとして転職するのか迷っています。 内定を頂いた会社の給料は、未経験での妥当金額だと思います。無茶苦茶低いわけではありません。 ただ、将来的には、設計職の方が給料がいいと思います。 ちなみに私は、32歳、3児の父親です。 周りに、設計職をしていて、転職についてのアドバイスをしてくれる人もいませんし、ビルメンをやっておられる方もいません。 どんな些細なことでもいいので、方向性について、アドバイスして頂けたら有難いです。 宜しくお願い致します。

  • 仕事に興味が持てない場合の行動

    現在新卒3年目でIT関連の技術者をしています。 プログラミングなどに興味がもてないまま同じ会社にいます。 一般的に、興味が持てない仕事に就いた場合、興味が持てるまで続ける、というのが現実的な行動でしょうか? 他にどうしてもこれがやりたい、ということもありません。 教師になる予定がある友人や、映画館で働いている友人や、大企業で働いている人など、色々な知り合いもいますが、今更教員や店舗スタッフになることも考えづらいです。 資格試験(税理士や社会保険労務士、中小企業診断士等)に逃げようと考えたこともありましたが、資格を取っても意味ないことは分かりましたし、そもそも勉強内容に興味が持てませんでした。 やはり、今の仕事に興味がなく、他も特に情熱を傾けたいものがないのであれば、今の仕事を続けるべきでしょうか? ご意見お待ちしています。

  • 自分の興味と仕事

    現在大学1年です。法学部ではないんですが最近法律を勉強してみたいという気持ちと、何か資格を取得しておきたいという気持ちで行政書士の資格が気になっています。 しかし行政書士の資格は独立する事を前提と資格だという事をよくHPなどで見かけます。でも私は卒業したら一般企業に普通に就職したいと考えています。折角興味を持って勉強しても一般企業への就職にはあまり有力ではないのは・・・。という気持ちも混ざっていまいち勉強にふみきれません; 行政書士の資格で一般企業への就職は難しいんでしょうか?一般企業でも法律に携わったお仕事がしたいと思っています。 まだ就職や会社についてよく知らないので何かアドバイスなどして頂けたら嬉しいです。お願いします。

  • 興味がころころ変わる癖を仕事に

    興味がころころ変わる癖を仕事に ADHD患者です 仕事では思いつきで行動するので、職場に迷惑をかけています 資格の勉強をしても、気が付いたら、フリーズしている状態です 趣味はネットサーフィンです ころころ興味が変わり、一つのことをきちんとやり遂げることができていない状態です なんとかしたいとは思っていますが、日本ではADHDの治療に理解がない状態です 興味がころころ変わることを逆手に取って、仕事に活用できる方法はないでしょうか?(汗)

  • サーバー関係の仕事に興味があります!

    サーバー関係の仕事に興味があります! 具体的にどんな仕事をしますか? ■こー言う仕事で、こんな資格があれば便利だよ! こー言う事勉強しないとダメだよ!等あれば教えて下さい! ※全くの初心者です

専門家に質問してみよう