• ベストアンサー

交通事故の入通院慰謝料について

任意保険基準で、総治療期間240日の場合 実通院日数が、110日の場合と、120日の場合では入通院慰謝料は まったく同額でしょうか?私がネットで調べた範囲では 通院が月平均15日未満の場合は減額対象になると書かれている方と 月平均10日未満の場合だけ減額対象になると書かれている方とおり どちらが正しいのか、わからないのですが、もし10日間の違いだけで すごく減額されてしまうのでしょうか?(任意保険基準で保険会社からの提示額です) 詳しい方いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tomo0416
  • ベストアンサー率75% (732/968)
回答No.1

任意保険ですから、保険会社ごとに支払い基準が設定できますし、同じ基準を用いても約款解釈の違いから支払い額が異なる場合もあります。 任意保険にも自賠責と同様に総治療期間と実通院日数の2倍を比較して少ない方を慰謝料算定の基礎日数とする考え方があります。ただ、任意保険の慰謝料基準は、事故から3カ月(90日)までは4,200円/日ですが、4カ月(91日)目以降は1カ月(30日)ごとに基準額が逓減していきます。 ですから、事故から30日毎に実通院日数の2倍と比較し、少ない方の日数にその期間の日額単価を掛けた額がその30日間の慰謝料で、これを治療期間分積算した合計を慰謝料とします。 しかし、計算を簡便化するため、総治療期間で慰謝料を算定し、通院頻度が少ない場合減額するという手法を用いているところも少なくありません。(損害調査システムが導入されるまでは手計算で算出していましたから、その名残なのでしょう) どちらが有利になるかは、通院パターンによりますから、単純に比較はできませんが、前者の方法で計算した場合、実通院110日と120日では120日の慰謝料の方が多くなる可能性が高いでしょう。 後者の方法では、慰謝料は同額になるでしょう。 いずれにしても、保険会社は「当社の規定により算定しました」としか回答してくれませんし、仮に110日と120日の人の慰謝料が同額なのはおかしいと、120日の人がクレームをつければ多くの場合増額されるでしょう。 支払い基準といっても、不公平のないように一定の計算基準を設けているだけであって、あくまで示談交渉のたたき台です。基準額から一定範囲内で増減できる社内規定もあります。 ですから、訴訟をした場合、裁判所が決定する慰謝料は保険会社の支払い基準で計算した額より多いのです。

yuriko2011
質問者

お礼

とてもわかりやすい回答、ありがとうござました。

関連するQ&A

  • 入通院慰謝料の計算方法について教えてください

    交通事故での入通院慰謝料の算出基準が よくわからないのですが例えば総通院期間 6ヶ月で Aの場合 1月 10日通院 2月 10日通院 3月 10日通院 4月 30日通院 5月 30日通院 6月 30日通院で、総通院日数 120日 Bの場合 1月 20日通院 2月 20日通院 3月 20日通院 4月 20日通院 5月 20日通院 6月 20日通院で、総通院日数 120日 極端な例ですが、このような場合、AとBでは慰謝料は同額になるのでしょうか? それと、自賠責範囲を超えて任意保険基準で算出される場合では AとBでは、慰謝料が違ってくるのでしょうか? この2点を詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 交通事故通院の慰謝料

    交通事故で怪我をして、まる5ヶ月間通院しました。 今示談交渉中です。相手保険会社の慰謝料の提示額は、当然の事ながら任意保険基準の約59万円を提示してきました。しかし、日弁連の赤い本には79万円と書いてあります。この20万円の差で、訴訟にしたほうがよいのでしょうか。また、粉センという手もあるとは思いますが、時間がかかりますよね。やはり、訴訟を起こすよりこのまま署名捺印したほうがよいのでしょうか。

  • 交通事故の慰謝料について疑問点

    まだ勉強中ですが以下についてご教授ください。 (1)通院慰謝料、任意保険の算出表を見ました。1ヶ月~10ヶ月まで載っていますが、その1ヶ月は例えば4月15日に事故に遭ったら5月15日までが1ヶ月になるのか、4月末までが1ヶ月になるのかどちらでしょうか。1ヶ月分の通院回数を数えたいのですが、どちらで数えていいのかわかりません。 (2)過失は4:6です。自賠責の120万を超えたら任意となり大幅に減額されるのは先ほど勉強してわかりました。さらに任意になった場合、過失分が引かれると相手保険から聞きましたが、これは事実なのでしょうか。過失分が引かれる件についてネットで調べましたが出てきませんでした。 (3)紛争センターへ相談する場合、算出が自賠責より高い弁護士基準になると思いますが、(2)の"過失による減額"はどうなるのでしょうか。減額されますか? (4)無理して1度仕事に復帰しましたが返って悪化しました。それ以降、早退しがちで欠席もあります。しかし相手保険は1度復帰した後の休業補償は出さないと言っています。紛センに相談した場合、100%とはいかなくてもある程度出してもらえるのでしょうか。 医師の指示のもと治療をし、もし120万を超えたら減額となるのを恐れていましたが、 紛争センターに相談すると弁護士基準で提示してもらえるかもしれないので、恐れることとはないのでしょうか。できれば任意になるまでに治療を終えたいとは思っていますが、なかなか症状が改善しないのでどうなるか・・。

  • 交通事故通院回数と慰謝料について

    交通事故の通院回数と慰謝料の関係について 御存知の方、いらっしゃればアドバイスを御願い致します。 当方、10月に交通事故に遭いました。 怪我の内容としては頚椎捻挫と全身打撲と外傷があります。 事故日から11月中旬までは外傷が酷かったので毎日消毒と ガーゼの取替で通院していました。 その後、外傷の状態がよくなり現在は打撲と頚椎捻挫の 治療でリハビリする事となりました。 そこで教えて頂きたい事なのですが、 1.通院ペースによる慰謝料減額はあるか。 事故日から11月中旬までは外傷の消毒・ガーゼの取替えが 必要という事で医師から毎日来るように言われていました。 今はリハビリに移行しているので週3位で考えていますが、 ペースが落ちると示談の際に慰謝料が減額されるものでしょうか。 2.1に関連しての質問です。 慰謝料と通院日数は自賠責基準ですと ・4200×治療期間 ・4200×2×実治療日数 のいずれか少ない方とありますが、 慰謝料の事を考えての通院を考えると月15日くらいの通院が 理想なのでしょうか。 また任意保険が絡んでいる場合はまた計算方法等も異なって くるのでしょうか。 アドバイス頂ければ有難いです。

  • 交通事故の慰謝料

    交通事故の慰謝料 交通事故の治療が終わり通院期間169日、実通院日数52日、総治療日数217日 入院0日なのですが、慰謝料には自賠責基準、任意保険基準、裁判所基準とあるようですが、私の場合、いくらになるのでしょうか?わかる方教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 交通事故 慰謝料について

    1月に交通事故にあいました。こちらが被害者で過失0です。(人対車) 治療は完了しており  治療期間:129日  治療日数:65日  後遺症:なし となりました。 休業損害や交通費、物損などについては合意しており、慰謝料について合意すれば示談となります。 保険会社からは自賠責基準(最低基準)で提示がありました。 4200円×129日=541800円です。 任意保険基準での金額について保険会社に聞いてみましたが、任意保険基準の場合は ちょうど50万くらいなので、自賠責基準の方が得ですよと言われました(計算式は非公開) 知り合いは、過失0で任意保険基準の方が安いなんてありえないと言っているのですが、 ご存知の方がいましたら教えていただければと思います。 また、私の怪我は打撲、捻挫、擦過傷でしたが、事故日から47日が経過した時点で腫れが ひいたと病院で確認されました。(それまではカルテ上にも腫れありと記載) この場合  47日間は他覚所見あり  残りの82日間は他覚所見なし と計算するのでしょうか? 裁判基準などでは、他覚所見ありなしで金額が大きく変わるので混在した場合の考え方に ついて教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 交通事故の慰謝料について。

    去年交通事故をしました。 私1:9相手の車同士の事故です。 頚椎捻挫で約8ヶ月通院し、現在は健康保険で通院中です。 (症状固定で治療を終了しています。医師と話をしても後遺障害は難しいらしいです) 先日、相手の保険会社から示談書が届きました。この内容で示談してもいいものでしょうか?(金額は端数切り上げしてます) 治療費・・・80万 休業損害・・・25万(3ヶ月の通院日数×5700円) 慰謝料・・・80万 →支払額(減額後)・・・90万 その他の情報としては、 通院先が近隣(徒歩5分)の為、通院交通費は対象外。 自賠責の120万を超えているので、慰謝料・主婦休損は任意保険の対象。 物損で決定した過失10%が総額から減額。 通院日数は140日で、治療期間は264日です。 私としては、主婦休損はどうして3ヶ月分しか出ないのか? 慰謝料は自賠責の基準だと110万程になるのでは?今回の80万は妥当なのか? という疑問があります。 弁護士特約はつけておらず、相談に踏み切れません。 詳しい方がいればこの示談金は妥当なのかどうか、また、今後どうすれば良いのか教えてください。

  • 交通事故での通院慰謝料は妥当か?

    6月に交通事故にあい、相手側保険会社から示談の提示を受けたのですが、慰謝料についてそれが妥当なのか迷っています。ご教示願います。 自転車で車道を通行中に、左側前方で一時停止中の自動車が急に右折発進して、私の自転車の後部に衝突、私は宙に飛ばされ、顔面および手足から地面に落ちました。 直ぐに、病院で検査を受けましたが、幸い骨折などはなく、頭部および手足の打撲、顔面の擦過傷との診断でした。ただ頭部打撲なので経過を見るように言われました。その後、打撲と擦過傷の治療で通院しましたが、頭部打撲では異常がありませんでした。顔面の擦過傷は、20×20mmくらいのもので、最近になってやっと痕跡が消えました。 保険会社の慰謝料提示は、 入院日数=0日 通院日数=6日 総治療日数=27日 から、 慰謝料 75000円     任意保険の基準で算定しています(60000円×顔面擦過傷痕を考慮し1.25倍)     参考:自賠責基準 4200円×通院6日×2倍=50400円 というものですが、この慰謝料額は妥当なものでしょうか?あの恐怖の代償としてはあまりにも少ないのではと思うのですが、計算根拠、相場などからどうなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 交通事故の慰謝料

    昨年10月にバイク(私)と車の事故をしまして、0:100の過失割合なのですが、保険屋から今月で打ち切る内容の連絡がありました。 物損(バイク全損)で43万円既に頂いておりまして、 今現在鍼灸整骨院に通院しております。 通院期間7ヶ月/通院日数が約70日ぐらいです。 こちらで調べてみると 通院数×2×4200の計算方法と、任意保険表の7ヶ月70万?ぐらい と、120万を超えると任意保険基準になるということで、 (物損を加えると120万を超えると思うのですが。) 通院数×4200×0.7という計算になるのかわかりません。 慰謝料がどれくらいが妥当かお教えください。

  • 事故の入通院慰謝料で弁護士に依頼する場合について

    相手の加害者側の保険会社から示談の提示があった際に 医療費、通院交通費、入通院慰謝料すべて合計で自賠責範囲内ギリギリの 119万円だったと仮定して、その内の入通院慰謝料が例えば75万円だったと します。それを弁護士に増額の依頼して例えば20万増額され95万になったとすると 相手の保険会社は20万円増額した事により119万+20万=139万で 自賠責の範囲内の120万を超えるので任意保険扱いにされてしまい 過失割合が5:95なので、私の過失割合分の5%を入通院慰謝料から 差し引かれて計算されてしまう事になるのでしょうか? 着手金不要の完全成功報酬制の交通事故専門の弁護士がいるようなので 依頼しようか検討しております。詳しい方よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう