• ベストアンサー

障害年金3級をもらっていて働いてはいますが

今年から障害年金3級をもらいまだ働けるので働いていますが、認定をもらった時に比べて症状が変わらない部分や悪化している部分もあります。痛みどめももらって仕事をしています。 どんどん悪化している指の痛みのため、しばらく休んで治療に専念しようと思います。 更新は来年の3月ですが、支給停止にならないようにするにはどうすればよいでしょうか? 病院は皮膚科、神経内科、整形外科にかかっています。 正直、今の仕事を辞めたら働く自信はありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 80521255
  • ベストアンサー率26% (227/854)
回答No.3

障害厚生年金3級14号受給中の会社員(正社員)です。 支給停止にならない方法があったら、私が教えて貰いたい位です。(笑) 医者は障害者手帳に関しては詳しいですけど、障害年金に関しては余り詳しいとは言えないと思います。 私は診断書の記入を医者に依頼する時、診断書の用紙と一緒に3級14号の内容を記載してある部分をプリントアウトして提出しました。 貴方が3級の何号で診断書の依頼をするのが何科(私の場合は神経内科です)の医者なのか判りませんが、普段通院されているならその医者にも話しして置くのも方法のひとつだと思います。

japanqwerty
質問者

お礼

はっきり答えらしいものというのは、ないみたいでした。 年金事務所もあいまいな発言しかなく。 医者と周りに誠意を見せることが一番かな? 不自由です。もらえるものがあれば、体に負担が少なくて済むので。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • WinWave
  • ベストアンサー率71% (313/436)
回答No.2

たとえ同じ病名であっても、症状や経過、病気や障害となったきっかけは違いますよね。 ですから、支給停止などについても同じです。ひとりひとり違います。共通の答えはありません。 少なくとも、障害の程度が国民年金・厚生年金障害認定基準で定められている内容に該当する必要があります。 ですから、まず、診断書はその認定基準で定められたことをきちんと書いたものであることが必要です。書かれるべき内容が書かれていなければ、認められるはずがありませんものね。 しかし、障害年金というものは、障害の程度だけで決まるものではありません。 ですから、診断書は、日常生活の困難度であったり、あるいは、就業上の制約事項であったり、そういったことをきちんと伝えるものでなければなりません。 とすると、更新時の診断書には、初めて障害年金を請求したときのような病歴・就労状況等申立書を添えませんから、このようなことがきちんと診断書に書かれないおそれが高まります。 そうなってしまうと、通るものも通りません。 要は、ポイントはここです。 ひとりひとり違っている日常生活の困難度や就業上の制約事項をきちんと記してもらうこと。ここがポイントなのです。 言い替えると、ただ単に障害や病気や痛みの重さだけを強調してもだめですよ、ということです。 一方、痛みそのものは、そもそも認定の基準に含まれません。 たとえば、指がどんなに痛くても、それだけではだめなのです。 指の機能がどれだけ制限されているか、関節の動きはどうか、物をつかんだり握ったりするときはどうか、手首はどうなのか・指だけなのか、片側だけか・両側だけか‥‥などなど、非常に細かく見てゆかなければなりません。 このあたりも、ほんとうに細かい基準が定められています。 これこれこういうふうに書いて下さい・これこれここは書き漏らさないで下さいなどと、診断書の書き方が定められているのです。 整形外科医がちゃんと知っているはずですが、こちらもちゃんと事前に知っておく必要があるでしょう。書き漏らしなどは結構起こりますよ。 以上、診断書の様式に注意書きとしても書かれていますから、人まかせにせず、自分でもある程度はチェックできるようにしておくと良いと思います。 窓口に提出する前に開封してコピーを取ったりしてしまっても構いません。 いずれにしても、こちら側もきちんと勉強して準備してゆかないといけませんよ、それはひとりひとり違いますよ‥‥ということに尽きます。 ですから、共通の答えはありませんし、ここで質問してもなかなか答えは得られないと思います。

noname#136967
noname#136967
回答No.1

障害年金の支給先に直接、相談するしかありません。個々によって全く異なる質問内容ですので。

関連するQ&A

  • 障害年金 再審査請求について

    障害年金の申請について、こちらのサイトで色々な質問を拝見させていただいておりましたが、どうしてもわからない事がありましたので、どなたかご教授いただけないでしょうか。 何年も前の事になるのですが、20代の頃に交通事故にあいました。 交通事故後、痛みや痺れがあった為、整形外科に受診し、MRI等色々な検査をしたのですが、痛みや痺れの原因は特定できませんでした。 その後、色々な整形外科に転院しては精密検査をしたのですが、結局、痛みや痺れの原因はわかりませんでした。 そして、ある整形外科を受診したところ、医師の進めもあって、初めて神経内科を受診し、痛みや痺れの原因を特定する事が出来ました。 その病気は進行性の病気(いわゆる難病)だったので、整形外科の領域ではなく、神経内科の病気の為、病名が確定出来なかったようです。(病名が確定するまで約3年程かかりました。) 進行性の病気だった為、その後症状が悪化、一昨年に身体の両下肢に麻痺が残る状態になってしまいました。 現在、治療していただいている病院のケースワーカーさんに今後の生活の事も含め色々と教えてもらい、初めて障害年金の事を知りました。 そして、社会保険労務士の方に障害年金の裁定請求をお願いしたのですが、今年初めに日本年金機構から不支給という通知が届きました。 不支給という内容に納得が出来なかったので、審査請求をしたのですが、結果は同じく不支給という形になりました。 審査請求の際には、始めに受診した整形外科のカルテのコピー、始めに受診した整形外科の診断書、神経内科の診断書を提出しております。 尚、始めに受診した整形外科の診断書には、「カルテには痺れがあり、MRIにて脊髄の圧迫所見がないことより、この頃に当該傷病が発生していた可能性がある」と表記されており、神経内科の診断書には、「初診の整形外科のカルテには痺れの出現が示されており、この時期より当該傷病が発生していた可能性があると」と表記されております。 謄本の不支給決定の内容は、「始めに受診した整形外科では、臨床症状から推認し諸検査等に基づいた確定診断ではなく、あくまでも推定の範疇であり、また、神経内科では、当時、直接請求人を診療しておらず、カルテ等から推認していることが窺えるから、「初診日認定的確資料」と認める事は出来ないので、神経内科を受診し確定診断を受けた日を初診日とする」といった内容でした。 上記の経緯を知って頂いた上で、 私がご質問させていただきたい事は、 1.上記の内容の様な初診の医師と現在の医師の診断書を提出した上で審査請求でも棄却された場合、再審査請求をした場合でも、初診の整形外科が初診日だと認めてもられる可能性はやはりないのでしょうか。 2.今後、障害年金は受け取れないのでしょうか。 3.身体に障害を受けてから、収入が全くありません。何か仕事でも始めてみて(障害があるので仕事がみつかるのかどうかはわからないのですが…)収入を得ようと考えているのですが、仮に障害年金を受け取る事が出来た場合、仕事をしている事で何か支障がでてきたりするのでしょうか。 本来なら居住地の市役所や管轄の日本年金機構に行って相談するのが筋だとは思うのですが、 市役所では、厚生年金に加入している時期なので相談にのる事が出来ないと言われ、 管轄の日本年金機構では、提出された書類に不備があるかないかだけしかわからないので、相談にのる事が出来ないといわれてしまい、困っております。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 障害基礎年金から障害厚生年金変更される可能性??

    初診認定時に国民年金に加入していて障害基礎年金の受給が決定し、 回復し一般就労して厚生年金に加入する仕事で働き 障害基礎年金の支給が停止された場合に、 再び病気が悪化した時に事後重症で診断書を取って認定されれば 障害厚生年金の支給になる場合はあるのでしょうか? それとも、再び悪化した場合に厚生年金に加入していても 障害基礎年金の支給が再開されるだけなのでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします。

  • 障害基礎年金について

    障害基礎年金について。 ウィキペディア 障害年金(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E5%B9%B4%E9%87%91) の障害基礎年金の支給停止にある。 ”障害基礎年金は、受給権者が障害等級に該当する程度の障害の状態に該当しなくなったときは、その該当しない間、支給が停止される。ただし、支給を停止された受給権者がその後新たな傷病により併合した障害等級に該当するに至った場合は支給停止は解除される。” とは、どういうことでしょうか? 例えば、現在が、うつ病2級該当で、次の更新日において、厚生年金3級になった場合、 基礎年金は、該当しなくなるということですよね? で、その後、新たな傷病により併合した・・・・とは、 うつ病が、また悪化したのでは、支給はされませんよ。 別の傷病だけですよ。という意味なのですか? よろしくお願いします。

  • 障害厚生年金3級認定を受けました。よくわかりません

    障害厚生年金3級の認定を受けました。糖尿病と腎臓病、うつ病と強迫性障害で申請しましたが、診断書は糖尿病の診断書で認定も糖尿病での認定です。 疑問なんですが、症状がよくなったり完治おしたりしたら支給が停止されると聞きました。 症状がよくなったとしてもそれが3級に該当しなくなったかどうかは私では判断しにくいですし、その都度検査結果がよかったら支給が停止になるのですか?それとも今度の診断書の提出は2年後なんですが、それまでは症状がよくなったり悪くなったりしても受給していて問題ないんでしょうか? あと次回の診断書で病状が安定して3級に該当しないとしてそれまでの受給した年金に返金を求められたりすることってあるのでしょうか?初めてのことでわからないことばかりです

  • 障害基礎年金に関する質問です。

    こんばんは。よろしくお願い致します。 私は約1年前まで障害基礎年金をいただいてました。しかし、現在は症状が軽くなったとみなされ支給停止の状態です。支給停止の知らせをいただいてすぐに不服申し立てをしましたが、棄却されました。 自分で出来る限りのことはやったので、将来病状が悪化した時にまた、支給停止事由消滅届を申請しようと思っていますが、現在の私は何もしなくていいのでしょうか? 例えば支給停止になった途端、年金を払わなければいけない、とか免除申請したりなど、何かしらの手続きが必要でしょうか? ちなみに、今は週2日のパートしかしてません。 以前、週5日働いてましたが病状が悪化し、緊急入院した事があったので、あまり働けません。 実家住まいで完全に両親の世話になりっぱなしです。 プライベートな事なので、あまり詳しく書けませんが出来る限り補足させていただきますので、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 年金額

    66歳すぎてますが老齢厚生年金と老齢基礎年金部分がありますが、老齢厚生年金部分の支給停止額と言うのが有りますが、この支給停止額というのは、いつになったら支給停止がなくなるんでしょうか(去年まで働いていました)宜しくお願い致します

  • 神経内科・外科について

    2月上旬に胸部出口症候群と肘部尺骨神経管症候群と診断されてから週二回整形外科に通院しています。 病気の原因は仕事で、仕事を続けている間は悪化したり、治っても再発する可能性が高いと言われたので、3月末で会社を辞めました。 発病してから3ヶ月が経過し、痛みはだいぶ落ち着いたものの未だに首と両腕(特に左肘)の痺れが抜けません。 先生からは、焦ることはないが整形外科での治療ではどうしても治らなかったときは神経内科または神経外科で診てもらってみては?と言われました。転院することで治るのであれば、早く治して働きたいので転院したいという気持ちとその反面今までどちらの科にもお世話になったことがないので、どのような治療を受けるのか不安があるのでどうするべきか迷っています。私と同じような経験のある方や専門家の方、どのタイミングで神経内科・外科で診てもらうべきか、そして整形外科から神経内科・外科に転院するメリットがあれば教えてください。

  • 障害年金について。

    障害年金に詳しい方おられませんか?障害基礎年金の申請を考えております。今年35歳になったのですが生まれつき指が少なくこの度初めて障害基礎年金のことを知り手続きを考 えておりますが支給される可能性はありますか? 症状としましては ①右手は親指はありますが固まっていて指の関節を曲げることができず、指の付け根は曲がりますが痛みやだるさを感じます。中指、人差し指は欠損してありません。薬指と小指は何も障害なく機能しております。 ②左手は親指が3センチくらいで爪もなく指の付け根しか曲げることができません。 人差し指はイボがあるような感じで動かせず中指は欠損してありません。薬指と小指は何も障害なく機能しております。 ③足の指は左右とも親指、薬指、小指しかありません。右親指以外は自分で曲げることができません。 以上のような状態で、物を持ったり、摘んだり、ほとんどのことは薬指と小指でしてます。仕事等を探すにも不便ですしなかなか健常者の方と同じようにするのが難しい面が多々あります。申請するにあたってのいろんな意見や知恵や支給される可能性等を教えて頂きたいので宜しくお願いします。 障害者手帳は:2級の1種です

  • 障害年金について。

    障害年金に詳しい方おられませんか?障害基礎年金の申請を考えております。今年35歳になったのですが生まれつき指が少なくこの度初めて障害基礎年金のことを知り手続きを考 えておりますが支給される可能性はありますか? 症状としましては ①右手は親指はありますが固まっていて指の関節を曲げることができず、指の付け根は曲がりますが痛みやだるさを感じます。中指、人差し指は欠損してありません。薬指と小指は何も障害なく機能しております。 ②左手は親指が3センチくらいで爪もなく指の付け根しか曲げることができません。 人差し指はイボがあるような感じで動かせず中指は欠損してありません。薬指と小指は何も障害なく機能しております。 ③足の指は左右とも親指、薬指、小指しかありません。右親指以外は自分で曲げることができません。 以上のような状態で、物を持ったり、摘んだり、ほとんどのことは薬指と小指でしてます。仕事等を探すにも不便ですしなかなか健常者の方と同じようにするのが難しい面が多々あります。申請するにあたってのいろんな意見や知恵や支給される可能性等を教えて頂きたいので宜しくお願いします。 障害者手帳は:2級の1種です

  • 障害者年金についての質問

    障害者年金についての質問 昨年まで妻は神戸市の(精神)障害者手帳3級を持っておりました。「うつ病」の通院歴も今の心療内科になってからでも5年以上になります。  昨年、障害者年金(国民年金)の申請をしましたが認定されませんでした。  私は「うつ病」で通院歴2年くらいです。障害者手帳も持っておりません。 私も昨年障害者年金(厚生年金)の申請をしまして認定され受給中です。 明らかに妻の方が重篤症状でした。  妻は今年障害者手帳が2級に変わりました。理由は不明です。  最近では言葉もほとんど発せず、家事もほとんどできず、食事も無理やりさせている状況です。身の回りのこともできません。  再度、妻の障害者年金の申請をしようと思うのですがいかがなものでしょうか。 一度認定されなかった者は難しいのでしょうか。同じ医者の診断書(昨年より悪化している)次第なのでしょうか。  私が認定され、妻が認定されないことも不思議です。  お手数ですがアドバイス等ございましたらご回答くださいますようよろしくお願い申し上げます。