• ベストアンサー

ホームレスとニートって同じですよね?

働いてないし

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132595
noname#132595
回答No.13

ホームレスのほうが幾分マシじゃないかな?悪臭漂わせて歩いて無様でも自力で生きてるじゃないですか。 衣食住に困らずニートできるってことは誰かに頼って生きてると考えてほぼ間違いないわけで、一見して見れば清潔で綺麗な服着てても実はニートのほうが無様かもしれませんね。 ニートは自分の都合のいいようにねじ曲げた誰にも通用しない自尊心を持っていそうで、ホームレスのほうが真っ直ぐな自尊心をまだ持ってそう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • hnakano
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.14

http://kousyoublog.jp/?eid=2469 この文面をよくご覧ください。 ニートとは法を犯していませんし また、ホームレスのように経済的に破産した状態でもありません。 そんなことをいったらロココ時代の欧州の貴族は全員ホームレスだったということになります。 よく皆さんが、誤解しがちなのは 勤労の義務を労働の義務と勘違いしていることです。 日本国には労働の義務はありません。労働とは権利です。 働くか働かないかは個人の自由です。 では、勤労の義務とは何か? 勤労の義務とは、たとえばですが、質問者様が事故で怪我をされましたとしましょう。 それを私が発見したとき、貴方を助けるために救急車を呼んであげたり、助けてあげたりすることです。 つまり公共にとって有益になることに我々は義務を負っているわけです。 労働が義務なんて馬鹿げた話はありません。ヤクザだって広義では労働者ですからね。 そんな馬鹿げた法律は無い。 労働は権利であって義務ではない 勤労は義務であるが勤労は労働ではない。 こういうことです。 つまりニートは本来差別対象になりえないわけです。 また当然ながらホームレスとは全く違うものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.12

一昔前の大阪にはスーツ姿のサラリーマンのホームレスがいたぞ。(実話) 働かなくても、寝るところに困らず、食っていけるという意味では ニートのほうがはるかに恵まれていると思うな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

35歳、高卒、無資格。     世間体では、俺も「ニート」。     ・・・・・笑わせるなヨ。     自称「NEO(ネオ)ニート;デイトレーダー」。     「ネオニート」知っていますか(注;検索してください)?     俺から見れば、年収200-600万程度で[組織(会社)の奴隷?]=その他大勢の「サラリーマン人生」の方が、よっぽど可哀想だなァ。     毎日;早朝から深夜までご苦労様だよなァ。     ・・・・・1日平均;2時間前後の「人生」は楽しいヨ。     まァ、国内には俺の様な「稼ぐニート」も意外と多いらしい。      比較対象=「ホームレス;引きこもり」にしてほしいなァ。                         

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#143204
noname#143204
回答No.10

ホームレスは空き缶を回収したり雑誌を回収したりして日銭を稼いでいる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.9

凄く単純な思考パターンですが 乳幼児、学生、長期療養中の方・・・働いてない方は世の中一杯います。 違います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

違いますのでは。 ホームレスさんは缶集めなどで働いている印象 ニートは働かず親の世話になっている印象

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • CBkochann
  • ベストアンサー率19% (131/684)
回答No.7

何故こんな質問が出るのかがわからない…。 違います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.6

ホームレスは家がないだけで  働いていますよ? ニートと違い、収入なしでどうやって食べ物得るんです?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1582
  • ベストアンサー率10% (293/2664)
回答No.5

ニーとは税金払っているだろ 本人じゃないとしても 消費もたくさんするから 世に金が廻る

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.4

その瞬間の時間軸でいえば共通項として両者とも働いていませんが、それはあくまでも正規の労働という意味であって、ホームレスの方は早朝から空き缶拾いなどで日銭を稼ぐ人は多いと思います。 また「ビッグイシュー」などの雑誌を売ることで、何がしかの収入を得る人もいます。 そうでない人も食料を求めて探し歩きますから、自分の生命維持のための最低限の活動はしています。 一方ニートは自ら積極的に動くことは皆無で、自分の生命維持は専ら家族に頼っているというところは大きな違いです。 前者は黒く焼けていますが、後者は色白?という違いもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ニートとホームレス どちらが大変?

    ニートとホームレス どちらが大変?

  • ホームレスニート

    さっき目にした言葉をつなげてみました。 「ホームレスニート」とはどんな状態でしょうか?

  • ニート VS ホームレス どっちがまし?

    ニート VS ホームレス どっちがまし?

  • ニートはホームレスよりましな存在なんですか?

    タイトルどおりです。 何もしないで、衣食住 満足に享受できる身分であるニートは ホームレスより身分的に高いんでしょうか? ホームレスとニート、あなたはどういう印象を抱いてますか? ホームレスは定職につけ! ニートは親が保護してるからどうでもいいってところでしょうか? もし、それぞれに対し意識差があるならそれはおかしいと思うのですが、、、。 ホームレスも働いてはいませんが、日々の生活に必死です。 ニートは何もしなくても食事にありつけ、毎日風呂にも入れるんです。 なぜそこまでホームレスは叩かれたり殺されなければならないのでしょうか? 理解できません。

  • ニートやホームレスを見ると応援したくなること

    ニートやホームレスを見ると応援したくなること、ありませんか? 私ね、二十代の中頃、ホームレス寸前だったことがあるんです。 新卒で勤めた企業をやめて、 しばらく働かずにいたらあっという間に蓄えが底を尽きました。 でも働く気になれず、家賃滞納、食うものに困る生活に。 夜中に、管理人の目を盗んでこっそりアパートを抜け出て、 夜の街でゴミ箱を漁って、残飯で食いつないでました。 拾ったスポーツ新聞の求人欄を見て、 歩いていける(10キロ以上ありましたが)日雇いで仕事。 6500円の土方仕事を3日ほどして、1か月分だけ家賃を入れて、 残ったわずかのカネで1ヶ月暮らす、そんな日々でした。 3年続けましたよ。 でもね、私は彼女がいたんです。 そんな私を待っててくれたんですよ。 いつか立ち直るだろうって。 だからでしょうね、私があの生活から足を洗えたのは。 ニートやホームレスを見ると、 がんばれ!いつか抜け出せるから、って思うんですよ。 いつかそのきっかけがあなたにも訪れるから、って。 すみませんね、思い出話の上にきれいごと言って。 でも、応援してやりたくなる気持ちに嘘はないんですよ。 あなたはそんな気持ちになること、ありませんか? あるわけねーか、普通の暮らししてりゃ(笑)

  • ホームレス vs ニート どっちがましですか?

    ホームレス vs ニート どっちがましですか? ホームレスの場合は、空き缶や古雑誌拾ったりして小額の金銭を得ている人もいるようですが ニートはどうやって生活しているのでしょうか? そういえば、今日のニュースで無職男性(53)が、3年前に亡くなった親をコンクリート漬けにして 年金をだまし取ってた事件が取り上げられてました。 偽装してまで働きたくないんですね。 生活保護予備軍というか犯罪者予備軍の間違いだったのでしょうか。

  • 大阪でホームレス5人襲われる事件 ではニートは?

    大阪で痛ましい事件がありました(死者が出ました) やはりホームレスはリスクが強いですよね。 ただダンボールでくるまってるだけでも、目の敵にされるホームレス。 ホームレスはなぜ襲われたんでしょうか? そして、ではニートはなぜ襲われないのでしょうか? その違いを教えてください。

  • ホームレスになるのは恐い。

    お金無し、家賃も払えない。 ホームレスになるのは恐い。 腹ペコです。

  • 何故、ホームレスになるのか?

    高校生に聞かれたのですが、うまく説明できませんでした。 授業で社会保障制度とか生活保護とか失業保険制度とかについて学習して、関心を持ったようです。 「働きたくない」とか「自由が好き」などの個人的な嗜好(?)からではなく、最近はリストラなどで職を失いホームレスになったといった話がTVや新聞で取り上げられたりします。 健康で働く意志と能力のある人がホームレスになってしまうことに素朴な疑問を感じての質問でした。 上記のような制度について私なりに説明しましたが、 彼の感想は「真面目に働くつもりの人が困っていても救ってくれない社会なのか」でした。 これから就職して社会人になる彼を失望させてしまって残念です。 実際のところ、職を失い、貯金も使い果たしたら、今の日本ではホームレスになるしかないのでしょうか?

  • ホームレスについて

    街中でホームレスの方を見掛けます。自立して 欲しいとは思いますが住所不定で身なりも 汚いと面接さえ受けられないと思います。 どうしたらよいでしょう?僕は衣食住必要 最低限の文化的な生活を送らせてあげたいです。 千葉の田舎の方にプレハブ小屋とリサイクルの 古着に最低必要な栄養素を満たした質素な食事 を支給してあげるべきだと思います。そのうえで 住み込みで雇ってくれる会社を斡旋して あげたら自立出来ると思います。 この前路上でひき逃げされた車椅子のおばさんを 見てると痛々しくて仕方ありません。構造改革 と言うなら彼ら社会的弱者にこそ最低限の 保護を施してあげるべきではないのでしょうか?

MFC-J6970CDWで電源が入らない
このQ&Aのポイント
  • MFC-J6970CDWで電源が入らないトラブルについて相談します。
  • Win11の環境でMFC-J6970CDWをUSBと無線LAN接続しましたが、電源が入らない問題が発生しています。
  • MFC-J6970CDWの電源が入らず、解決策を探しています。ひかり回線を使用しています。
回答を見る