• ベストアンサー

COBOLの条件式について

以下のような構文があります。 ループ中にAに1234の値、Bに1234の値がセットされていますが、 ループを抜けません。どうしてでしょうか? なお、データ項目A,BのサイズをX(4)にすると、抜けます。 01 A PIC X(5) 01 B PIC X(5)    : PERFORM UNTIL A = B    : END-PERFORM

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>Aに1234の値、Bに1234の値がセット >なお、データ項目A,BのサイズをX(4)にすると、抜けます。 > >01 A PIC X(5) >01 B PIC X(5) どのような方法で、値をセットしているのでしょうかね? たぶん、#1さんの回答のように、'1234 '、' 1234'といったように、空白が入ってしまって、その位置が違うのではないかと思います。 X(n)は、文字のデータ型ですから、数値なら9(n)で宣言すればいいのでは? COBOLの場合、Xタイプや集団項目にMOVEすると、通常は左詰で転記され、桁数に満たない部分には空白が入ります。JUST RIGTHといった宣言があると、右詰になります。 9タイプは数値で、外部10進であれば、右詰で前方には0が入ります。数値以外を入れ、演算等を行うとデータ例外が発生します。 具体的な値のセット方法などが提示されれば、より具体的なアドバイスができるかも知れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

多分A,Bの内容が食い違っているからだと思います。食い違うパターンとして A                   B 1234△               △1234 △1234               1234△ というようなデータがはいってませんか?  x(05)なので設定の仕方で、必ずスペースが左右どちらかに入るとおもいますが!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • COBOLで文字変数Aと絶対に一致しない特殊値は?

    COBOLでプログラミングをしています。ある変数AとBがあり、どちらも領域はPIC X(1)です。 この変数Aを、いかなるときでも変数Bと一致させたくないとき、Bに入れる「END OF FILE」のような特殊な値って無いのでしょうか? そのような値が存在するならば、AかBにその特殊な値を入れておけばいいと思うのですが、 もし無いとすれば、以下のような処理をスマートにCOBOLで作るには、どのように作るのが一般的ですか? PERFORM文を用いて終了条件がA=Bのとき、 最初の処理では必ずPERFORMの中の処理を行い、 2回目からは終了条件で実行するかどうかを判定するような処理 よろしくお願いします。

  • COBOL初心者です。

    COBOL初心者です。 プログラミング自体初めて1か月です。 いかんせん本当に初心者なので どう質問したらイイのか分からないんですがヨロシクです。 実行したらなんか固まってしまう?んです。 記述がおかしいんでしょうけど、何がおかしいのか分からなくて… どう書けばイイのか分からないのでソースをそのまま貼り付けます。 IDENTIFICATION DIVISION. PROGRAM-ID. 000. ENVIRONMENT DIVISION. INPUT-OUTPUT SECTION. FILE-CONTROL. SELECT IN-FILE ASSIGN TO "x.txt". DATA DIVISION. FILE SECTION. FD IN-FILE. 01 IN-REC. 03 X PIC X(10). WORKING STORAGE SECTION. 01 WORK. 03 WK-X PIC X(10). 01 END-FLAG PIC 9 VALUE 0. PROCEDURE DIVISION. MAIN-SEC SECTION. MAIN-010. OPEN INPUT IN-FILE. PERFORM UNTIL END-FLAG = 1 READ IN-FILE AT END MOVE 1 TO END-FLAG NOT AT END MOVE X TO WK-X DISPLAY WK-X END-PERFORM. CLOSE IN-FILE. STOP RUN. MAIN-SEC-END. EXIT. なんしか、"x.txt"を読み込みたいんです。 勉強中なのでとりあえず読み込みたいデータはちっちゃくしました。 うーんどう伝えたらイイんでしょう~ よろしくお願いします。

  • COBOL・全角判定

    以前こちらで質問したものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2553484.html 例題を参考に詳細設計書を作成中ですが、 お客様の要望で「漢字項目は前後に漢字制御コード(前に‘0A42’後に‘0A41’)を付加する」というのがあり、わからなくなってしまい質問です。 漢字項目もX(40)というようにCOPY句で設定されています。 どの項目が漢字項目なのかは資料をいただいてわかっています。 例題をもとにすると IF DATA-AREA NOT = ' '   PERFORM TEST BEFORE VARYING I FROM DATA-LEN BY -1       UNTIL (I < 1) OR (DATA-AREA(I:1) NOT = ' ')       CONTINUE    END-PERFORM 【1】    MOVE I TO DATA-LEN    STRING DATA-AREA ','      DELIMITED SIZE      INTO OUT-REC      WITH POINTER DATA-POS    END-STRING 【1】にIF文でデータが全角かどうか判定するのだと思うのですが どう判定したらよいのでしょうか。マニュアルをみたのですが探せませんでした。またもし全角データだった場合STRINGはどのように記入すればよいのでしょうか。

  • COBOLについて

    COBOLで以下のような仕様の場合、どのようなロジックにするのが良いでしょうか? ・仕様  A項目=値A または  B項目=値B または  (C項目=値C かつ D項目=値D ) または  E項目=値E 上記の場合、何も処理しない(以降の処理もせずに、次レコードを読みに行く  上記以外の場合、処理1を行い、次処理以降の処理を継続する。 (ロジック1) IF A項目=値A OR B項目=値B OR (C項目=値C かつ D項目=値D ) OR E項目=値E THEN CONTINUE ELSE 処理1を行う END-IF. (ロジック2) IF A項目=値A MOVE '1' TO 該当フラグ END-IF. IF B項目=値B MOVE '1' TO 該当フラグ END-IF. IF (C項目=値C かつ D項目=値D ) MOVE '1' TO 該当フラグ END-IF. IF E項目=値E MOVE '1' TO 該当フラグ END-IF. IF 該当フラグ='1' CONTINUE ELSE 処理1 END-IF. 自分は仕様に沿ってロジック1で組むべきだと思うのですが、 ロジック1は分かりずらいのとメンテが大変なのでロジック2で組むべきだと言われました。 どちらで組むのが普通でしょうか?どなたか教えて下さい!

  • cobolのコントロールブレイク

    趣味の一環としてcobolのファイル入出力プログラムを勉強しているのですが、 リング構造を利用したコントロールブレイク機能の実装で躓いてしまいました。 知恵をお貸しいただければ幸いです。 ソースコードここから IDENTIFICATION DIVISION. PROGRAM-ID. BREAKDV1. ENVIRONMENT DIVISION. INPUT-OUTPUT SECTION. FILE-CONTROL. SELECT INF ASSIGN TO "C:\cobol\sample.cbl" STATUS FST. SELECT OUF ASSIGN TO "C:\cobol\data.txt". DATA DIVISION. FILE SECTION. FD INF. 01 F1R PIC X(72). WORKING-STORAGE SECTION. 01 INKEY PIC 9(01). 01 SAVKEY PIC 9(01). 01 FST PIC X(02). PROCEDURE DIVISION. ACCEPT INF OPEN INPUT INF OUTPUT OUF PERFORM 読込処理 THRU 読込出口 PERFORM UNTIL INKEY = HIGH-VALUE MOVE SAVKEY TO INKEY PERFORM UNTIL INKEY NOT = SAVKEY PERFORM 同一処理 THRU 同一出口 PERFORM 読込処理 THRU 読込出口 END-PERFORM PERFORM 合計処理 THRU 合計出口 END-PERFORM PERFORM 総計処理 THRU 総計出口 CLOSE INF OUF STOP RUN. 同一処理. DISPLAY "SAME" WRITE F1R DISPLAY F1R 同一出口. EXIT. 合計処理. DISPLAY "TOTAL" 合計出口. EXIT. 総計処理. DISPLAY "END" 総計出口. EXIT. 読込処理. PERFORM UNTIL FST NOT "00" READ INF END MOVE HIGH-VALUE TO INKEY NOT END CONTINUE END-READ END-PERFORM 読込出口. EXIT. ソースコードここまで(処理内容は仮のものです) 参考文献ではこのような組み方でよいはずなのですが、コンパイルした際に BREAKDV1.cbl:19: Error: syntax error, unexpected "end of file" とエラーが発生してしまいました。 このエラーを解消する方法をお教え下さい。 開発環境: Windows7SP1+MinGW32、サクラエディタ

  • COBOLについて

    COBOL初心者なのですが。 COBOLで 01 A.   03 B PIC 9(02).   03 C PIC X(02). MOVE  SPACE  TO  A. とした時、基本項目であるBには何が入っているのでしょうか? 数字項目にSPACEというのはありえないですよね。 どなたかわかる方、教えていただけませんか?

  • COBOLのPERFORM文

    COBOL初心者です。 COBOL97使用で、 02 VAL OCCURS 15 TIMES PIC 9(4). と定義して、 PERFORM TEST BEFORE VARYING COUNTER FROM 1 BY 1 UNTIL COUNTER > 15 のPERFORM文を書きました。 エラーもなく起動したのですが、 15回過ぎても永遠処理が終わりません。 無限ループというのでしょうか? 15回目でバチッと終わるにはどういたらよいでしょうか? どなたかお助け下さい。

  • COBOLについて

    今高校でCOBOLの勉強をしています。 教科書の練習問題が宿題に出されたのですが、わからないところがありました。 (1)数字項目2桁、テーブル名SUUJI-TBL、データ名SUUJI、要素数20個のテーブルを確保しなさい。 (2)手続き部で、(1)で確保したテーブルに、先頭から1,3,5・・・の値を転記しなさい。ただし、PERFORM文を用いること。 という問題です。 (1)は、 01 SUUJI-TBL.   02 SUUJI PIC X(2) OCCURS 20. と書けたのですが、(2)がさっぱりわかりません。 わかる方、教えてもらえますか?

  • 何度もすみません(COBOLプログラミング)

    何度もすみません。 下記のようにプログラムを変更して実行しました。 IDENTIFICATION DIVISION. PROGRAM-ID. REI-01. ENVIRONMENT DIVISION. CONFIGURATION SECTION. INPUT-OUTPUT SECTION. FILE-CONTROL. SELECT INFILE ASSIGN TO "C:\COBOL\kamokuUT.txt" ORGANIZATION LINE SEQUENTIAL. SELECT OUTFILE ASSIGN TO "C:\COBOL\UT3.csv" ORGANIZATION LINE SEQUENTIAL. DATA DIVISION. FILE SECTION. FD INFILE. 01 INREC. 02 I-NUMBER PIC 9(2). 02 I-NAME PIC X(20). 02 I-KAMOKU-SYURUI PIC 9(3). 02 I-KAMOKU-TEN PIC X(3). FD OUTFILE. 01 OUTREC. 02 O-NUMBER PIC 9(2). 02 O-COMMA PIC X(1) VALUE ",". 02 O-NAME PIC X(20). 02 O-COMMA PIC X(1) VALUE ",". 02 O-KAMOKU-SYURUI PIC 9(3). 02 O-COMMA PIC X(1) VALUE ",". 02 O-KAMOKU-TEN PIC X(3). WORKING-STORAGE SECTION. 77 W-FLAG PIC X(1). 01 W-MIDASHI. 02 W-ID PIC X(8) VALUE "社員番号". 02 W-COMMA PIC X(1) VALUE ",". 02 W-NAME PIC X(4) VALUE "名前". 02 W-COMMA PIC X(1) VALUE ",". 02 W-KAMOKU PIC X(4) VALUE "科目". 02 W-COMMA PIC X(1) VALUE ",". 02 W-TEN PIC X(4) VALUE "点数". PROCEDURE DIVISION. PERFORM MAE-SHORI THRU MAE-SHORI-EXIT PERFORM SHU-SHORI THRU SHU-SHORI-EXIT UNTIL W-FLAG = "1" PERFORM ATO-SHORI THRU ATO-SHORI-EXIT STOP RUN. MAE-SHORI. OPEN INPUT INFILE OUTPUT OUTFILE MOVE "0" TO W-FLAG READ INFILE AT END MOVE "1" TO W-FLAG END-READ. MAE-SHORI-EXIT. EXIT. SHU-SHORI. WRITE OUTREC FROM W-MIDASHI. IF I-KAMOKU-TEN >= 70 THEN MOVE I-NUMBER TO O-NUMBER MOVE I-NAME TO O-NAME MOVE I-KAMOKU-SYURUI TO O-KAMOKU-SYURUI MOVE I-KAMOKU-TEN TO O-KAMOKU-TEN WRITE OUTREC FROM INREC ELSE CONTINUE END-IF. READ INFILE AT END MOVE "1" TO W-FLAG END-READ. SHU-SHORI-EXIT. EXIT. ATO-SHORI. CLOSE INFILE OUTFILE. ATO-SHORI-EXIT. EXIT. そして、CSVファイルを開くと、 ____________ 社員番号 名前 科目 点数 社員番号 名前 科目 点数 社員番号 名前 科目 点数 ____________ としか表示されませんでした。 入力ファイルは前回のものと同様です・・・ 参考書を基に色々調べてみたのですが、解決できませんでした。。 回答いただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • COBOLで文字タイプを数字タイプに変換する方法

    すいませんコボル初心者の者です。周りに聞く人がいずに困っています。 アドバイスよろしくおねがします。 例えば、IN-SUNPO PIC X(7)に "0.25"や"0.025"と値が入っているとします。 この項目を OUT-SUNPO PIC 9(4)V9(3)にセットして出力したいのですが いい方法が考えつきません。 どのようにすれば実現するのでしょうか。 また、IN-TANAK PIC 9(8)をOUT-TANKA PIC X(10)に左詰でセットするために 入力項目の頭のゼロをどう処理していいかもわかりません。 考えても結論がでませんでしたので、投稿しました。 宜しくお願いします。